ドラゴンクエストX~その21~
地味すぎる戦士の育成。うーうーうなりながらも何とか現在LV37。あと3つでHP+30が取れるけど、さほどテンションは上がってない。
ただ、毎日少しずつ(注:実際はやれる限界まで)でもプレイしないと、キャラは強くならないので、油断してDVDなんぞ見たくもなるが、まぁ旬の間はドラクエかな、と。ぼちぼち潮時かと思いつつ。
ちなみに戦士の育成に関しては、
・バアラック
・まだらイチョウ
・海岸キメラ、トンブレロ
・ピンクモーモン
など、いくつか試しにやってみた結果、まだらイチョウが一番効率がよかったのでこれにした。バアラックはタゲの取り合いがなく平和だけど、アタッカーのMP切れが早いし(タイガー使わせないと時間が掛かるし)、キメラは実入りが少ない。ピンクモーモンはとにかく人が多すぎて生産性が上がらないと判断した結果。
まだらイチョウの稼ぎは、一旦アズランから北上したモリナラ大森林(バアラックやマジックフライで稼いだ場所)にほど近い、木陰の集落にルーラを置き、がけっぷちの村と行き来して行うことにした。要するに、ガンガンでタイガーやイオラ、ヒャダルコを連発させて早く倒し、MPが切れたらすぐルーラして木陰の集落で回復後、戻る作戦。
ターゲットがルーラポイントからほど近い場所にもポップすることと、自分の攻撃力が低い(頭数に入れづらい)ことを考慮し、まぁ言ってしまえば、サポさえ強ければ、
※具体的にはひらめきタイガー武闘家(ガンガンでも油断するとピオリムを使う盗賊は却下。バサラーナで金策の為に狩る時はスティールが非常に役立つので盗賊じゃなきゃダメだけどね)、そこそこ火力のある魔法使い(自分的には攻撃魔法280~を目安)、おはらいが使える回復魔力200以上の僧侶で構成。
本人はほとんど何もしなくてもペースはさほど変わらない。
だから、ある意味レベル1のサブクラスを育成するにも使えそう。
ちなみに、最近僧侶の「取りにくさ」は異常だよね。11時前後だと、見つけても「100%」都合が悪くて仲間に出来ない。もうバカらしくなるほどなので、お金は掛かるけどもし仲間にするなら、
毎日午前1時過ぎに探すこと。
これを二日に一回にしちゃうと、ちょっとしたタイミングで0時前に抜ける、みたいなことが起こっちゃって凄く困ることになるので、
※仲間に出来る人がいないのに、パーティから抜けちゃう、みたいな。
24時間で回すのは高コストではあるけど、これが正解かな、と思った。つかそのくらい、
スティック、回復魔力200、おはらい持ちの僧侶はいない。
※できたらついでに天使とひらめきがあればなおベター
つかさっきから「おはらい」って書いてるけど、自分も覚えればいいっちゃいいんだけどね。っていうか、
本気で持ってない僧侶とかいるからね。ビックリすることに!
油断しちゃダメダメ。
武闘家も「ひらめきタイガー必須」で探すと、攻撃力170前後が精一杯。つかほとんどのキャラが150前後で、何つか泣けてくる。アクセひとつも持ってなくてレベル49まで育ててて、攻撃力119とか、、、いったいオマエに何があったんだよ!?って聞きたくなるよ。もっとも、
攻撃力200オーバーの人に会いたいわけじゃないんだけどね。
なんつの?とりあえず自分がお山の大将でいられるうちはいたいじゃない?そういう人も「存在するだろう」とは思うけど、
※実際武器が売れて行ってるわけだから。
ともかく、そのパーティで元気玉を使い、試しに計ってみた結果、30分で経験値16500の稼ぎだった。大体7分に1回ルーラして(3回ルーラする計算)、そこそこウロウロしながらでの稼ぎ。
ペース的には悪くないと思うのだけど、いかんせん武器スキルなし戦士は、「攻撃するだけ」なので、面白くも何ともないのがツライ。たかが「2匹ならタイガー、1匹ならそのまま攻撃」というだけのジャッジでも、自分の攻撃で結果が大きく変わってくるのと、「いてもいなくても変わんないよアンタ」という状況では、モチベも大きく変わってくるのだ。
※だからトミーさんに誘われても乗り気になれなかったんだよね。自分がやっててタルいことに他の人を巻き込んでもな~って思うし。
まぁあと少しの辛抱だ。あ、ちなみに、LV35になった時点で、
スンゲェ迷ったけど、13700Gほどのオノを買った。
LV40になった時点で使わなくなるのがわかりきっているけど、一方であまりに攻撃力が低くてイライラするのもツライ。玄武シリーズは欲しいけど、ホントに買おうと思ったら1、2万の所持金の差は大した意味を持たないかなぁとも思ったし、数値的に20以上攻撃力が増すというのは、悪くないと思ったのだ。まぁMP使わないのにMPMAXが増える武器にしたのはどうかと思うけど。
※ただ、そんな「全然気合い入れてない」僕の戦士でも、攻撃力184、防御力195、HP188というステータスは、
全然同レベル帯でいないのも事実。
確かにスキルは使えないけど、ただ攻撃するだけでも、140とかのオノよりはダメージがあるし、死ににくい。ちなみに、サポ登録のメッセージに、
「ゆりあ推し」
と書き加えたところ、それまで1000未満の稼ぎしかしなかった戦士が、
3700稼いで来た!
まぁパラメータも激変してたけどね。
※防具も盗賊のLV35に替えたから。
今後もゆりあを推していこうと思った。
●宿題軽く
・武闘家がLV50になったので、一応効果もわからない「証」を取りに行こうかな、というところ。でもまぁついでなので、戦士でHP+を取ってからの方が堅そうと思い、軽く先送り
・僧侶があまりにもいないので、自分でも軽く上げてみようか思案中。まぁ「使えない僧侶(プレイヤースキルの低い僧侶)」になってしまいそうな予感は強いけどね。
・強そうなモンスター、高額で売れるレシピを持つモンスターの場所とかチェックしてみようかな、と。ウワサの水のはごろもレシピをもつキマイラロード、まぁレシピの価格自体かなり下落してるらしいけど、
※100万→50万→10万→加速度的にこれからも下がるはず。
試しに倒してみるのは悪くない。つか倒せるの!?って感じではあるけど。
・玄武セットを買う前に、一旦「価格性能比」をグラフ化して、よりコストパフォーマンスの高いラインでセットを揃えるとしたら、いくら掛かるかを考えてみようと思う。でないと、
セットで200万
とか絶対無理だし、かと言って、
セットで3万
というのも嫌だ。ほとんど強くならないのに。
オノを買っちゃって&最近金策をサボっているので、今の貯金は11万ちょいしかないのだけど、育成が一段落すれば、盗賊にシフトして金策に集中出来るかな、とも思う。まぁモチベの低い今日この頃だけどね。
●僧侶について
さっきも少し触れたけど、僧侶を育てようか凄く迷っているところ。まだポイントは一切振ってないのだけど、
ぶっちゃけ天使の守りってどうなの?
僕はまだラスボスと戦ったことすらないし、天魔に会ったこともないので、「天使がどれほど有用なのか」を知らない。というか持っていた人とパーティを組んだことがないというどころか、
人間僧侶とパーティを組んだことすら2回しかない。
そんなレベルなので、正直戸惑いを隠せない部分もあるのだけど、一つだけ言えるのは、
棍と槍は育てるつもりはない。
理由は単純に、僕がサポートを探すとき、「それだけで却下」だから。もし育ててる人がいたら気を悪くなさるかも知れないし、その点はお詫びしますけど、
その育成にはポリシーがない。
もしくは、
僕とは相容れない。
ソロで僧侶を育てることの辛さ、杖での攻撃力は低く、まともな攻撃魔法もない状況。そりゃ槍や棍のが遙かに強いだろうし、少しくらいポイントを割いてもバチは当たらないと思う気持ちもわからなくもない。
が、それは妥協だ。
槍を装備して戦うのはいい。が、そこにポイントを割くことで、「僧侶としての純度が下がる」。僧侶としての純度とは、
・回復力がある(MPも含めて)
・死ににくい
この二つだ。そこに「攻撃力がある」という項目はない。
※まぁ素早い方がいいとは思うけど。何度も言うけど僕の価値観ね。
回復力に関しても、「磨いてる人」と「磨いてない人」だと、その数値は全く変わってくる。これはつまり、ホイミで済むのかベホイミになるのかの違いであり、ひいてはベホマラーでパーティを立て直せるか、ザオラルの効果にも影響してくるとても重要な部分だ。
・・・やはり天使は要る。あとは、盾もいる。
ただ盾の「会心完全ガード」は、魅力的だが、天使で代用出来る気もする。僧侶のポイントはやはり天使に70割き、攻撃力をあてにしない前提でデビルンチャーム手前の21ポイントまでスティックに割き、残り16ポイントを、、、あ、でも盾を強化する職って他に戦士と旅芸人くらいだよな。旅芸人は既にLV23までのポイントを曲芸に振ってるし、戦士の残りポイントはLV40からのイバラ過ぎる道。
メインを盗賊・武闘家とした時点で、二足のわらじはそもそも難しいのか!?
曲芸に割いた残りは73ポイント。会心完全ガード手前の「盾を装備しただけで防御力+30」は82ポイント。戦士をLV43まで上げて「みのまもり+10」は取りつつ、僧侶は当然50まで上げるから、旅芸人で66ポイント溜めるまで育てるのは容易じゃない、、、よな。ともかく、
・スティック13(戦闘後MP回復)or21(回復魔力+)
・信仰70(天使の守り)
・盾82(防御力+)
これが僕がイメージする「普通の僧侶」だ。どう育てる(サポで上げるのかパーティに入れてもらって上げるのか)はともかく、スティック13は最初に振ってもいいと思う。で、次は70まで信仰に振り、
※どっちみち高レベルじゃなきゃ使わないスキルだし>天使
残りを盾に振るか、スティックに振るかは、他の旅芸人や戦士の育成状況で決めよう。
理想論は当然全ての職を50まで上げることだけど、それって普通に大変なのわかってるからね。
ちなみに魔法使いも盾を育てられるのだけど、
そっちはそっちで育てたいとも思っている
ので、とりあえず彼のポイントは使わない方向で考えてます。両手杖は、MP+100が是非とも欲しいスキルだと思うし、それを取っちゃうと常時MP+10が取れなくなっちゃうんだよね。要熟考。
つか本気で僧侶やるなら、金策のがむしろ重要にしてシビアなんだよね。戦士みたいに「LVだけ稼げばいい」わけじゃなく、「使える、人様に見せても恥ずかしくない僧侶」にしようと思ったら、そりゃ相応の装備もいるだろうから。
まぁ育成が整う頃には物価もかなり値下がってるだろうけどね。
ただ、僕が買ったドラゴンクローみたいに、「LV50で強い装備」に関しては、みんなが強くなっていく過程でニーズも増えていく分、一概に値下がるとは言えなかったりもするんだよな。つか、
僕が228000Gで買ったツメ、一昨日30万オーバーだしね。
水の羽衣とかも、良効果なものはとんでもない額になったりするんだろうな~。
●パワーレベリングのススメ
そう大した話じゃないんだけど、知り合い知り合いじゃない問わず、もしサブクラスを一切育ててないという人がいたとしたら、
それはもったいないかも。
という話。メインが40を超え、黒箱からちいさなメダルを集め、ひらめきの指輪を取り、そこそこ稼いで45になり、必殺技を覚え、そろそろキャップが見えてきたなぁと、経験値稼ぎに対するモチベが下がってきているアナタ!
今こそその高レベルのキャラのサポート仲間を使って、サブクラスを強化するときですよ!
と。確かにサポート仲間はお金が掛かる。でもトータルで考えれば、絶対モトが取れるっていうか、「強化しなきゃもったいない」と思うわけです。
前述のまだらイチョウ。仲間を揃えるのは面倒だし、大変ですが、3人揃えば自分の役割は、「死なないこと」くらいなものです。元気玉がなくても、1時間で1万近くは彼らが稼いでくれることでしょう。
※最初のウチは低レベルキャラに経験値が入りにくいから、実際は6~8000ほどかも知れないけど。
3時間で27000まで稼げば、それでレベルは22です。
※元気玉を使えば当然もっと早いでしょう。
それで貯まる32ポイントで、勇敢ならば防御と攻撃をそれぞれ+5出来ますし、魔法使いなら最大MP+5、もうちょっとがんばってLV23まで育てれば、曲芸と気合いでそれぞれ素早さ+10が取れます。
※当然各キャラ3時間前後かかりますが。
また、昨日のプレイで僕は戦士を34から37に上げましたが、その間になんと、
ちいさなメダルが8個ドロップ!
※ちなみに前回橋で稼いだときも4つ。今日も4つドロップした。今22枚あるけど、、、どうしよう。
これは本当にたまたまだとは思いますが、自分が弱くて、かつ「強く設定されている敵」を相手にしたときにドロップ率が上がるのは、結構信憑性がある情報です。
それらを使って力のペンダントやパワーベルトも手に入れましょう!
※注:当然ひらめきの指輪が一番最初ですよ。念のため。
育成に関してはそれぞれ青写真がおありでしょうけど、せっかく高レベルまで育ててるのに、ステータスが伴ってない人が多すぎる気がします。
※もしかしたら上級職でのスキルを考慮してるのかも知れませんが。
いくら「強いですよ」とか「使ってみればわかります」とか「後悔はさせません」とか「いい仕事しますよ」なんて美辞麗句を並べたところで、ステータスが伴ってなければ全く意味がありません。それってほとんどウソみたいなもんなんですから。
サポート仲間を選ぶ際、「この人は攻撃力が高いけど、こっちの人のがMPが多いな」とか、「この人は命のペンダントだけど、こっちは力のペンダントか。弱い雑魚の金策だったら前者のがいいかな」とか、選択を考えるレベルまで到達してる人がなんと少ないことか。
使った人が、「このキャラとずっと冒険していたい」って思えるようなキャラに、自分を育てたいって、、、僕なら思います。
まぁ小さい子も遊んでるドラクエですからね。そんなことここで言っても届かないのかな、とは思いますけどね。
----
余談ですが、自分は上級職のことは一切考えていません。ぶっちゃけ予定される10月の大型アップデートまで遊ぶか怪しいですし、よしんば遊んでいたとしても、
その辺りで止める予定です。
ダークソウルが待っているのでね。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。私も10日前くらいからプレイ開始してますが、記事内容はさっぱり内容が分からないですw
リアフレに連れられて常に誰か一緒にいる状態でやっていたこともあって、ソロでの戦闘(サポートキャラ含む)をはじめてみると恐ろしく単調であることを感じてしまいますね。これでレベル上げをちまちまやるのは自分には合わないなー、と。
個人的にはせっかくのMMOなのだから、もうちょっと他人と触れ合える仕組みがあるほうが好きですねー。最近の主流を知らないので、古い考えだとは思うのですが。
飽きがくるのが早そうなので、一日1時間くらいやってログアウトするペースで進んでます。
投稿: nyaru | 2012年9月 6日 (木) 18時30分
どもどもこんばんは。DQ10,クリスさん的には終わりが見えてきたのかな? 今日はログインされてませんでしたね。
私は今僧侶をあげるべくマイペースで頑張ってます。
僧侶の装備はまだ整えてないので、回復魔力とかさっぱりですが、35まで上がったら順次裁縫で作っていきたいなぁって感じです。
というわけで、今日お勧めのまだらイチョウ狩りへいってきました。
なかなかいいですね、中継ポイントから近いってのもいいです。
さすがクリスさんお勧めの狩場。
とりあえずLv28からLv31まで上げれました。
しばらくここでやっていきたいと思います。
ではではまたー。
投稿: BlueTasu | 2012年9月 7日 (金) 01時14分
こんにちは(◎´∀`)ノ
多分覚えてないかも知れませんが豆ですw
クリスさんドラクエXやめちゃうのか・・・・・
( ´;ω;`)ブワッ
ダークソウル完全版買うんですかw
多分自分もそこに居る気がしますw
6週目グゥインLv328でも倒せなかった思い出がw
もし居たらタイマンしましょうw
発売日まで我慢我慢!。
投稿: えんどうまめ | 2012年9月 7日 (金) 23時40分
ちすnyaruさん、クリスです。二つのコメントに対するレスです。
>記事内容がさっぱりな件
これはもう僕とnyaruさんのスタイルの違いとしか言いようがないというか(^^;、僕が変わってるというか、もしくは、
種族や職業によって展開、スタイルが全然違う
からですかね。程なく合流出来ると言えば出来るんですが、そうは言っても周辺事情等で馴染みがないところを本拠地にするには抵抗がありますし、パーティ慣れしてる方には、このドラクエの「ソロでもほとんどのことが出来ちゃうMMO」というのは、むしろ歪に映る気がします。
僕は比較的堀井雄二氏の感覚に近かったのか、「ソロでも楽しめる人」だったので、本作のチューンに対して不満点も少なかったですし、むしろ「生活を犠牲にしなければならないような切迫感」がない点に関する評価は高いです。MMOだと協力前提、長時間プレイが必須というイメージがありますが、割とそうじゃなくてもレベルを上げることが出来るというか、
結果としてヌルい高レベルプレイヤーの大量発生に繋がってます
けどね。
※なんか日本語おかしい。ごめんなさい。
恐ろしく単調なのは凄くわかります。でも、この単調さを是とするか非とするかは、プレイヤー次第かな、とも思います。僕は割と是だったんですよね。特に、話をろくに聞かずに飛び出していってもすぐ戦闘に入れるところとかは、
複雑難解で説明やデモが延々と続きまくるよりずっとイイ
と思いましたし。
>ジョブ設計のミス
「○○のが良かったんじゃないか」というのは、僕も書いたことなのですが、正直どういった点が、運営および堀井氏の「思惑外」だったのかは、ちょっと気になるところです。サイクルとして「こう回って欲しい」というビジョンと、現実の違いというか。
僕が思ったのは、予想以上に、プレイヤーの年齢および経験値が低かったんじゃないかということです。オンラインRPGの販売本数としてもかなりのものですが、その内訳は、(ハードルを下げた成果とも言えますが)かなり小中学生が多くて、スキルポイントの振り直しなんてことをしなくても、
適当に育てていってもラスボスが倒せるだろう
という楽観的な方が多い印象を受けました。結果、サポートパーティのクオリティが下がってしまったり、装備や職種によるニーズに、天と地ほどの差が付いてしまったのかな、と。まぁ初速が速すぎたという感じですよね。ホントならオンゲーなんて、最初はコアユーザーから始まって、徐々に世界が作られた頃に、
※たとえて言うなら、スキル振り直しが可能になった頃に
そう言ったライトユーザーがプレイし始めるという青写真を描いていたのかな、と。
まぁ動きだしてしまったものにとやかく言っても始まりませんし、自分は自分でどうすれば「楽しいと感じられるか」を考えてプレイするだけです。まぁ既に200時間以上楽しみましたけどね。
投稿: クリス | 2012年9月11日 (火) 02時21分
ちすBlue_Tasuさん、クリスですども。その日は娘とDVD見てた日かな。購入してから24時間以上アクセスしなかったのは初めてかも。
※除く泊まり外出。
僧侶はもう心が折れましたね。とにかくその前の攻撃力が強化された盗賊や武闘家からの落差が激しすぎて、戦士はまだ多少なり吸収できたのですが、
※ダメージ的に言えば、ツメが250ほど与えていて、戦士が60くらいになって、僧侶は実質0ですからね。
Blue_Tasuさんよくがんばれるなぁと思います。逆に言えばそんな甘い蜜を吸ってなければ、僧侶でもがんばれたのかも知れませんが。
ともかく、この二日はのらりくらりと採取ツアーに出かけたり、
※お宝探しを使いながらウロウロするだけですけど。
バサラーナに盗み中心でアタックするとどのくらい稼げるのかな~とやってみたり。
※でもテンションが低いのでタイム計り忘れたり(^^;
やっぱ掲示板とかで天使持ち僧侶や、HP底上げ旅芸人の方を探さないと、強い雑魚は倒せないんだろうな~って感じで、モチベダウン中なんですよね。
余談ですが、まだらイチョウを狩るのに、ガンガン使わなくても回せるのであれば、マップ東側の方が密集度が高いかも。ルーラから遠いのはデメリットですが、昨日そこらのバサラーナを狩っていて、イチョウがジャマでしょうがない状況でしたので。まぁガンガン使った方が効率はいいですけどね(^^。
投稿: クリス | 2012年9月11日 (火) 02時21分
どもですえんどう豆さん、クリスです。コメントTHANX。
まぁやめちゃうというか、やれることがないというか(^^;。極限データベースの掲示板で、パーティの募集をしたい気持ちも強いのですが、
※募集内容は、HP底上げ済みの旅芸人や僧侶さん。みやぶるリストを埋めませんか?みたいな。
何が一番ツライかって、
募集をしておいて、そのことを僕が忘れてしまいそうなこと。
冗談でもなんでもなくそれが何より心配。でももし出来るなら、楽しそうって思うんだよな~>強敵撃破。まぁそれをやる前にラスボス倒せって話ですけどね。でないとルーラストーンが少なくて効率が下がっちゃうでしょうから。
あ、ちなみにダークソウル買ってもタイマンはしませんよ(^^;。ブログを読んで来ていればわかるかとも思うのですが、
僕は負けるのが嫌いなので。
正確には、
負けて何も残らないのが嫌いなので。
僕の対人戦は、昨日書きましたヴァンパイアで終わってるんですよね。スミマセン。
投稿: クリス | 2012年9月11日 (火) 02時21分