« ヴァンパイアの思い出 | トップページ | ドラゴンクエストX~その24~ »

2012年9月11日 (火)

ドラゴンクエストX~その23くらい~

ほぼ二日ぶりにプレイしたドラクエの世界は、以前とは全く趣を異にしていて、まるでパラレルワールドのよう、、、でもなかった。単に自分のパーティから二人メンバーが減り、ジュレリア廃鉱には過去最多の4つの青箱があった程度で、、、ああでも、

 サポートメンバーの僧侶不足はこれまで以上に加速してた。

レベル46以上がひとりもいないという状況。これまでならパラメータの悪い槍僧侶くらいはいたのに、それすら見あたらず、酒場スタッフのみという体たらく。

 ウチのパーティの僧侶が離脱したところだというのに。

でもせっかく始めた以上、止めるのも癪だったので、前述のようにジュレリアへ向かった次第。

当然その程度の時間で潤沢な僧侶が斡旋されているはずもなく、どうしようか軽く途方に暮れる。「そして僕は軽く途方に暮れる」。そんな感じ。意味もなくバザーを覗いてみたりもしたが、これと言って買いたい物があるわけでもなく、パーティが揃ってない状況では武闘家のLV50クエもやろうとも思わず。

結局どこぞの掲示板に書かれていた、「ガタラ~ザグバンの採取マラソン」に出かけてみることにした。効率は全然悪いかも知れないし、どんな敵がいたかも思い出せなかったけど、戦士や僧侶、魔法使いを育てる気にもなれず、何となく採取だけで小銭が稼ぎたい気になったのだ。まぁ唯一残っていたサポート仲間も盗賊だったので、ホントにやれることはなかったし。

ガタラから原野に出て、とりあえずお宝探しを使うと、

 いきなり6カ所くらいポイントが表示される。

まぁ実際は値段にならない光の石だったりするのも知っていたので、過度な期待もせず、でも今回は「これが目的」なので、マップをくまなくサーチしつつ採取していくことにする。ルートは当然無駄だらけだし、場所によっては「指し示す場所にキラキラが見つからない」ことも多発したので、生産性は決して高いとは思えなかったが、まぁじょうぶな枝とかサバンナの水が見つかる。つかこれっていくらだっけ?

合計15カ所くらいかな、大量のポイントをチェックしてガタラ原野をあとにし、続くサーマル平原でも同様にお宝探しをしつつ採取していったのだが、

 ここは全ての敵が「今戦いたいって!?バカも休み休み言え。オマエの力じゃおしっこチビって泣きながらジュレットに帰るのがオチだぜ!?ママにララバイでも歌ってもらいな!」の敵ばかり。

メダル探し以来のスニーキングミッションは緊張感もあったが、まぁ手持ちは800Gほどなので、死ぬときは死ぬときだ。よっぽど聖水一個買ってから出かけようかと思ったけど、まぁ面倒だったし。

途中ギガデーモンのいる橋もまんまと通過し、その先にあるザグバン丘陵まであとわずかというところで、ヒッポキングに接触。

 痛恨の一撃一発でクリスは昇天。

うーむ。さすがにこればかりは仕方ないか。ザオ使いもいないし、やむなくガタラに転送。かわいいシスターに手厚い看護を受け、復活する。個人的にガタラのシスターが一番かわいいと思う。つか、

 ドワーフは、ガタラのシスター以外誰ひとりかわいくない気がする。

いや、僕の個人的な趣味ですけど。

ジュレットに戻って、大量に拾った素材を売りさばいていく。見慣れない物も中にはあったが、以前書いた「バザー必勝法」に則って売れば、大概のものはすぐに売れる。それこそ「店出ししながら売れていく」。

結果、その前のジュレリアで見つかったゴールドストーンや、合計3つも見つかって1個790Gくらいで売れた緑の宝石も含め、7600Gほどの稼ぎになった。いつもなら時計を見ながらこういうのはやるんだけど、今日はホント全然やる気がなかったので、一切時間効率はわからない。まぁ、

 運が良かったのは間違いないと思うけど。

キラキラは40カ所(最大80個)拾うと、4時間一切見えなくなるということだったので、途中で見えなくなるのも悔しいかな、と採取を一旦終了し、再度斡旋所を覗いてみると、今度は何人かの候補が見つかったのでパーティを構築する。つかホントは、

 僧侶×2、旅芸人を入れてボスに向かってもいいかな、と思っていたりもするのだけど、

その構成にすると、もうホントボス以外何もやりようがないというか、その分のコスト+その後再構成するコストで、合計2000Gほどが必要になるかと思うと、なかなか踏ん切りが付かないんだよね。お金の使い道が一切なくなってるってわけでもないし。

ということで今回は、盗賊、盗賊、僧侶というサポートを入れ、いつものバサラーナ橋へ向かう。

 が、もうここはおどる宝石並に人がごった返している。ざっと見ただけでも48000人くらい。東京ドームもかくやというレベル。

というか、2パーティいたら生産性はもはや計算するまでもなく論外なので、そのまま抜けて、フィールドにいるバサラーナを狩っていく。こちらはシンボルからシンボルまでの距離はあるが、タゲの取り合いをしてる人はいないので、
※まぁその分効率が悪いってことなんだろうけど。
気楽だったりもするのだ。

ただ今回は、いつもと違って「出来る限り盗んでから倒す」ことを心がけた。3人の盗賊を入れたのもその為っていうか、まぁバサラーナの場合は、宝箱が出ても46Gで店売り出来る素材だし、宝箱が出なくても36G貰えるので、盗みのメリットがデカいんだよね。要するに、盗みが1回成功すれば、それは1匹倒すのと同義ってことだから。
※LV50の盗賊で経験値は入らないので。
※レアドロップのクジャクの巻物は手取り70Gくらいの価値しかないけど。つかほどなく10Gで店売りする日が来そうだけど。

しかしいざ始めて見ると、未だに発見があるのは面白い。というか知ってる人は常識なのだろうけど、

 サポート仲間の盗賊は、相手のHPがオレンジになると「盗む」を発動させる。

逆にいえば、オレンジじゃなきゃ絶対盗んでくれないし、オレンジであれば、他の誰かが既に盗みを成功してる相手にも盗みを掛けてしまう。

 割と面倒くさい。

最良のシフトはあるんだろうけど、結局いつものパターンに毛が生えた程度のコマンドで消化する。ここも時間を計ってなかったのだけど、

 キャッシュで4600G、虹色の布で1400Gの合計6000Gほど貯まる。

まぁ実際はもう少し(開始時から)貯まってた気がする。3時間で2万弱くらい。たぶんそんなに悪くなかったと思う。で、

 銀行には43000Gほどが貯まった。

せっかくだから何か買おうかな、とグレンとジュレットのバザーをチェックする。

 MP+26の玄武のカブトが28800G

今のカブトは体長22cmのヘラクレスだから、これに替えると結構な強化になる。どうしよう・・・。

でも防御力を上げるなら、やっぱりボディの方が数値上昇は大きい。付加効果は少ないけど、最大で20近く上がるというのは、魅力がある。
※つかその為には数十万のコストがいるわけだが。

素早さを上げるというのも数値的格差が大きい。ヘタしたら30くらい上がる装備が10万弱だったか。まぁどっちにしろカブトムシ以外は買えないし、

 冷静に考えたら僕が欲しいのはカブトムシじゃなかったので、結局スルーすることにした。

ええ最後まで今のMP+がいくつなのかを言うつもりはありません。

ぶっちゃけ10月の大型アップデートまで続かない気配が濃厚になってきているのだけど、一度くらいは、誰かに手伝ってもらって、「今手」の敵を倒して回りたいとは思う。ボスを倒せなくてもベルフェゴルは倒したい。天魔には挑まなくてもヒッポキングにはリターンマッチしたいんだよね。

どっちみち10月25日には、、、

 ダークソウル
 ボーダーランズ2
 3DS版AKBのゲーム

が出ちゃうという、非常に厳しい未来が確定してしまった。ぼちぼちWiiU用の貯金も始めなきゃならないかと思うし、

 いつまでもドラクエばっかやってられないんだよ!<オマエが言うな。

みたいな感じだったり、そうじゃなかったり。

|

« ヴァンパイアの思い出 | トップページ | ドラゴンクエストX~その24~ »

コメント

本当にレベル45以上の僧侶とか旅芸人の争奪戦はすごいですよねw
まあ掘り出し物を買う、みたいな感覚で楽しくもあるのですが。
そういえば、クリスさんはこの前発表された電波人間のRPG2は買われるのですか?

投稿: | 2012年9月11日 (火) 04時27分

ちす名無しさん、クリスです。コメントどもです。

やはりチームに入ったり、フレンドを大量に登録しているような人なら、僧侶不足とは無縁なのかも知れませんが、
※あと自分が僧侶だったり
サポである程度のこと(例えばボスとか)をしたいと思うと、最低でも200くらいは回復魔力があるとか、おはらいがあるとか、HPが1ポイントでも多いとかを求めたくなりますね。

ただ、個人的には、自分が盗賊(もしくは武闘家)なので、

 稼ぎは 盗賊、盗賊、僧侶

 ボスなどの強敵には、 旅芸人、僧侶、僧侶

みたいなパーティにしたくなり、そうそう簡単に構成を変えられないのが残念。あとフレンドの魔法使いがふたりいるんですが、彼らと一緒に遊びにくい点も・・・。

まぁある程度のジレンマはメリハリにもなりますから、否定的というほどではないんですけどね。

>電波人間2

当然買うつもりですが、見た目の印象が全然変わってなかったのが残念。価格プラス200円分がどう出るか、って感じですかね。

投稿: クリス | 2012年9月18日 (火) 05時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストX~その23くらい~:

« ヴァンパイアの思い出 | トップページ | ドラゴンクエストX~その24~ »