« AKB48近況 | トップページ | これと言って書くことがない »

2012年9月14日 (金)

ドラゴンクエストX~その25~

LV50の僧侶と旅芸人がいるという奇跡のタイミングに、「今しかないっ」と決断してアタックした前回。いろんなことを学びつつ、導き出した結論はひとつ。

 人に手伝って貰うしかない。

幸い僕の登録しているフレンドには、LV50の僧侶の方がいる。しおんさんは、その中でもかなりマメにログインしていて、頼むなら今しかないと思った。

「天使ないけどいいですか?」

「問題ないです」

そう。僕はぶっちゃけ「天使の祈り」の効果、威力をよくわかってないのだ。取りあえず、前回でも「あと一歩」だったので、人間がザオラルやベホマラーを使ってくれるだけで、

 たぶん倒せる

と踏んだのだ。あと「聖女の守り」も、人間ならば使ってくれる。大ダメージで即死した場合、1残す聖女の守りは、自分にしか使えない天使よりも、ことによったらメリットは大きいはず。

そして前回の戦闘で学んだ、

・防御力は少しでも高い方がいい

玄武の鎧を上下、合わせて53000G程度のものではあるが、新調し、防御力は24ほど高くなった。

・聖水をケチらないように

前回も足りなかったわけではないが、今回戦闘前にしおんさんに10個渡しつつ僕も20個所持し、随時使っていく作戦に。

・世界樹の葉を使う

サポが死んだときは、しおんさんや、もう一人のサポが復活させてくれるが、しおんさんが死んだときは、サポの復活だけではあまりに不安定。聖女を使うことで、よほどのことがなければ死ぬことはないのかも知れないが、もし死んだら即座に使うことにする。

ほか、作戦は、、、まぁ前回書いたからはしょる。強いて言えば、獣化する前に、HPやMPを回復しておくことと、みやぶるをし忘れないようにすること。地味に重要。あとはしおんさんと、

 これまで育ててきた自分のキャラを信じるだけ。

戦いは静かに展開し、僕のダメージはキッチリと奴のHPを削っていく。

ほどなく3人の手下が呼ばれ、アークデーモンは、タイガー×2+通常攻撃×2で討伐。ベリアルには、
※バイシオン×2の効果以外に、もしかしたらルカニも掛かっていたかも知れないが、

 135、138、133のダメージ。

ここまできてこれほどのダメージ値を視認できるとは思わなかったが、

 ぶっちゃけ超気持ちいい(^^!

問題無く倒す。そして、アークデーモンがいる間に、しっかり体調を整える。ちなみにアークデーモンからは、防御力221+スクルト×2の僕に、

 ダメージ1しか食らわない。

扇風機のごとく弱い物理攻撃だ。ちなみに扇風機は弱のファジー風だ。

ネルゲル変化前は、そこそこダメージもでかく、一瞬の隙を突いてしおんさんが死んでしまうこともあったが、

 即座に世界樹発動!

我ながら冷静だった。

ちなみに、僕の失態を一つあげるとするなら、「頻繁に怒るのでロストアタック中心で」と言ったのが、「獣化後」だったこと。ぶっちゃけ獣化したあとは大して怒ることもなく、むしろこの3段階目のネルゲルの方が沸点随分低かった。プンスカプン。なんかにこにこぷんみたいだな。

そしていよいよ第三段階。右腕を切り落とし、
※正確には使い物にならなくするだけで、落ちたりはしない。強いて言うと壊死する感じ。
物理無効を使えなくさせた後、じっくりタイガーを決めてく。ちなみに攻撃力194にバイシオン×2の僕のタイガーは、防御力380と言われる冥獣王ネルゲルに、

 約160ほどのダメージを与えていたと思う。

まぁクリティカルも1、2回出たけどね。

正直魔神斬りの方がダメージのアベレージは高いかも知れないが、素早さやピオリム、MPの多さなどで、まんざら盗賊の方がダメダメということはないと思った。いやホントに。

奴のHPが黄色に、そしてオレンジに変わる。途中必殺も使ったが、こいつらはたぶん何もくれまい。せいぜいお金が15Gくらいか。期待して使ったわけではない>必殺。

「そろそろ倒せるかな」

と僕が文字を打ったまさにそのテキストの向こう側に、よく見えない状態で「やっつけた」みたいな文字が表示された。

 大事なところを軽く見逃した。

だがまぁ倒したは倒した。しおんさんありがとーー。おかげさまで倒せました(^^。サポートの二人もありがとーー君たちがいなかったら倒せなかったよ。

今回のデモは、エンディングであり、ラズバーンと違ってホントの終わりだと思ったので、クソ長いとは感じず、ゆったりとした気持ちで、スタッフロールやカットインを満喫した。えらく綺麗な絵は、そのままWiiUで表示されるレベルのクオリティなのだろうか。その為にまた最初からやるのも、

 まんざらでもない。

僕は割と弱いところから強くなるのが好きなのだ。

 つってもまたツメ盗賊にしそうだが。

クリア後、宿屋に行ってルーラストーンを貰ったり、戦闘前にしおんさんに渡した10個の聖水の残り5個を返して貰ったりした。
※ちなみに「あげる」って言ったけど、返してくれたんだよね。ありがとうしおんさん。僕が使ったのは12個で、合計17個使って、クリア時のMPは、全員半分以下くらいだったと思う。

ただ、せっかくLV50の僧侶と旅芸人がいるパーティ。もしよかったら、このままもう少ししおんさんにおつきあい戴いて、

 僕がラスボスよりも倒したかった相手を、一緒に倒して欲しい。

もしかしたらこっちの方こそ天使の祈りが必要なのかも知れないが、そうじゃないかも知れない。とにかく奴に一泡吹かせてやりたいのだ。そう、

 ベルフェゴルの奴に。

と言っても準備することなどない。所持金をゼロ近くにするのは、今回は既にやってあるし、場所がイマイチわからなかったけど、しおんさんがミュルエルの森ならオルフェン西だよって教えてくれた。

 やってやる!

事前に話した説明した中には、「姿が見えた時点でまっすぐ向かってくるので、」という言葉もあったと思うけど、

 まさしく奴め、かなりの遠距離からまっすぐ飛んで来やがった!

しゃくねつを使うのは分かっているので、最初にフバーハを掛けて貰い、パーティの配置が分散される。僕はいつも通りピオリム×2のみやぶるを使い、
※しおんさんもみやぶってくれたのはちょっと嬉しかった。僕だけみやぶってるのもなんか申し訳ないし(^^;

 ウインドブロウで十分なダメージを叩き出す。

途中何度か焼かれたり、メラガイヤーを食らったりもしたが、ダメージさえ通ればこっちのもんだ。長期戦になったが、周りから何人ものプレイヤーが、
※たぶん奴に辛酸をなめさせられた人達だと思う
応援してくれて、心なしか初めてデンタザウルスを倒した時のことを思い出した。強敵というのは、誰にとっても強敵であり、たとえそれが自分でなくとも、倒してくれる勇者の登場を心待ちにしていたりもするのだ。

 まぁ自分がそうなれるのが一番だけど!

ほどなく奴の体は地をなめることとなる。

 「バカめ!思い知ったか!」<むしろこっちが最低だ

テンションが上がってきたので、勢いでその後も続けて「強敵退治」にしおんさんを付き合わせてしまい、僕がパッと思い出せる限りの相手を次々に倒して行く。まぁそうは言っても、

 一体倒すごとに町に戻って回復

とか普通ですけどね。

以下そのリスト。多少ミスもあるだろうけど、まぁこんな感じ。
※順番は攻略サイトのケツから見てった順。要するにざっくり強い順。つかそれだと盛り上がらないかも知れないが、まぁいいや。

・おにこんぼう サーマリ高原

 橋の上の門番。見た目はギガデーモン。当然強いかと思ったが、後述するある敵が強すぎて、

 むしろ癒される。

というか序盤に、たぶん「僕にとって最も嫌な相手」をクリアしたのは僥倖だったかも知れない。痛恨とかされても平気である。こっちのパーティは3人ザオ持ちなのだ。

・セルゲイナス サーマリ高原最西端

 場所が場所だけに随分強いかと思いきや、何のことはない相手だった。マヒャデドスを使われたときはビックリしたけど、範囲が全員というわけでもなく、ダメージも通ったので、そつなく討伐。強いて言えば、奴の周囲にはあまりにも大量の雑魚がうごめいていて、一匹だけと戦うのが難しかったくらい。

・ヒッポキング サーマリ高原橋向こう

 キングアックスの書を落とすが、当然普通の宝箱がせいぜい。こいつが出るエリアは、もう何十頭というヒッポキングが(王様のくせに)ウロウロしまくっているので、結構緊張したが、実際戦ってみるとさほどでもなかった。やっぱりザオ3人は強い。聖女の守りもありがたい。

・トリカトラプス サーマリ高原

 こいつである。自称最強ツメ使いの僕から見て最も嫌な相手とは、コイツのことである。何度も言うが、僕の攻撃力は194。その194にバイシオンを2回掛けして、ウイングブロウを放つのが、会心の一撃を除く全てのダメージソースの中で、最も一撃の攻撃力が高いと、僕は思っているのだが、

 それで50とか。

正確には、「50とミス」・・・。タイガーだと、「ミス、ミス、1」・・・。そんな相手である。

一瞬逃げるという選択肢も浮かんだが、今度いつコイツを倒しに来れるか分かったモンじゃない。コイツは堅いだけじゃなく、攻撃力も鬼のように高く、おにこんぼうみたいに少数民族じゃないくせに、

 死ぬほど強いのだ。

僕はすぐさま決断し、「聖水に糸目は付けねぇ!」。たかが50のダメージを何度も何度も繰り返し繰り返し重ねていく。たぶん奴のHPは3000とかだったと思う。60回のウイングブロウで180のMP。4個か5個の聖水を使い、数個の小瓶も使い、やっとの思いで倒すことに成功した。

断言は出来ないが、今回のドラクエで、魔法使いが最も必要とされるのは奴だ(断言しとるやん)。防御力603は、サイトで見る限り最高。
※ちなみに次点はクラウンヘッドの577。きのこの山に出るらしい。つかこいつと戦う時は魔法使いを用意しようと思った。

 並の物理攻撃では、すべて1かミスになるのがオチだ。

 ま、俺たちは倒したけどね<ドヤ顔ウザっ

・フォレスドン サーマリ高原

 腐るほどいる緑の鳥。ぶっちゃけ見つかってもこっちに向かってくるとは限らないので、気楽に回避できる。強さは、

 余裕かと思って2匹同時に相手したらメチャメチャ苦労するレベル。

この先大丈夫かとしおんさんが凄く不安になった相手。まぁ何とか倒せたからよかったけどね。っていうか、曲がりなりにも「今手を出したらやけどするよ!?」の相手を2匹同時はマズかった。

・グリンバングル
・イエロバングル

おなじみ落陽の草原の北の方にいる「緑色のイエロバングル」と「黄色のグリンバングル」。ボディの色じゃなくて、頭の色なのな。

小柄なボディはグレムリンをイメージさせ、「今手」ではありつつもさほどでもないんじゃね?なんて感じでなめて2匹同時に相手してみたところ、

 こちらへの物理ダメージ、220とかなんですけど。

結構な鬼さ加減。いやいや見た目で判断しちゃダメだって好例ですね。

・ずしおうまる

以前サポートパーティで来たときに後一歩だった相手なので、しおんさんがいれば余裕かと思いきや、、、

 やっぱり余裕だった。

まぁ余裕とは言っても、MPとかは普通に空っぽ近くなるし、死にそうにはなるんだけど、ともかく「無理っ!」って感じにはならなかった。全体攻撃の強いのがないからか、もしくは使われなかったからかな。

・じごくのつかい
・キラーデーモン

 シエラ巡礼地の奥の方にいる、あくましんかんの色違いと、ベルフェゴルの色違い。最初2匹同時に出て、超恐くなって逃げつつ1体にして相手をしたのだけど、

 全然弱かった。

特にキラーデーモンは、ベルフェゴルより3段階くらい弱くて、むしろ「び、びびらせやがって!」って感じだったな。まぁサポートでもそうだとは言わないけど。

・みずたまドラゴン

 何カ所かで見たことがあった「今手」の相手だが、こいつに関しては戦う前から「倒せるだろう」と思っていた。なぜなら、

 僕の手にはめた武器が、ドラゴンクローだから!<またもドヤ顔

1タイガーで280ほどのダメージはそれを裏付ける安心感を与えてくれ、結果ほどなく討伐。小瓶で回復してずしおうまるへ向かうほどであった。

・デビルアーマー
・リューイーソー

どちらもシエラ巡礼地にいる相手だが、ぶっちゃけデビルアーマーは単に鉄鋼魔神にトラウマのある僕が怖がっていただけで、まだしおんさんが見破ってないというリューイーソーも、ソロじゃなければ余裕な相手だった。つかこいつに関しては仲間を呼ばなきゃ怖くなかったんだな。呼ばれたから怖かったわけだけど。

・ガルバ
・ゴルバ

浜辺の洞窟で唯一!?倒してなかったブラザーズ。まぁ他の敵がそれほど強くなかったことから想像も付いたけど、

 このパーティの相手ではなかったな。

・・・こんな感じで、強敵達をいくつも倒すことが出来ました(^^。しおんさんありがとう。こんなに充実して楽しいドラクエは久しぶりだったよ。

まぁこの時点ではまだLV50僧侶&旅芸人はいたのだけど、めぼしいターゲットが思い出せず、一旦解散することに。今度の時までにもう少し防具を強化して、聖水も増やしておきたいなって思ったな。

--------

ちなみに翌日、しおんさんの都合が悪いというので、野良で座っていたLV50僧侶とLV50旅芸人を誘って、がけっぷちの村の西にある呪われた森を目指してみたのだけど、、、

 なんと僧侶さんが、聖女すら持ってない事実!

まぁそれでも

・なげきの亡霊
・デビルプリンス

この2体は何とか撃破。でもなんだか文句が多いというか、「カネ」とか言ってる、、、。

 どうもリアル中坊みたい。

HPも全然強化してなかったし、変な話、LV50のプレイヤーなんてサポート仲間にはほとんど顔を出さないので、

 てっきりみんな強いのかと思ったら、大きな間違いだった。

ホントはかがやくいきを使ってきて、ぎゃふんと言わされたドラゴンゾンビを倒す為に組んだパーティだったのだけど、その前に「まかいじゅう」のボディプレスで二人とも即死してEND。やっぱ聖女の守りくらいはいるよなぁと痛感した次第でしたよ。いくら一閃突きが強くても、
※ヒットしても僕のタイガーよりはダメ-ジは低い。
僧侶にそれを求めてないもんなぁ。

・・・

とりあえず装備をもう少し強化したいので、久々に金策に走る予定。つか5-6時メンテだから、メンテ明けを狙うかな。つか我ながらよくやるよ。

|

« AKB48近況 | トップページ | これと言って書くことがない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストX~その25~:

« AKB48近況 | トップページ | これと言って書くことがない »