ドラゴンクエストX~またか・・・~
娘がPCを占拠してると、勢い僕は隣でテレビとWiiを点け、ドラクエを始めるしかない。世界の情勢がどうなっていようと、冷えたファンタアップルの飲み過ぎで常に下腹部がゴロゴロと音色を奏でようと、僕には選択肢がないのだ。
というわけで、今日も今日とてドラクエネタでお送り致します。つか個人的にはそれなりにモチベも高く、楽しい毎日なのだけど、読んでる方はたまったもんじゃないのかも。世間じゃバイオハザード6とか電波人間2とか、あ、週間アスキーのゲームページにはシレン4とスクエニの3DSタイトル「ブレイブリーデフォルト」が載ってたな。何にもやるゲームがなかったら買っていそうな「そこそこ大型っぽい風体」のタイトルだけど、そんな当たりかハズレかわからないブランニューよりドラクエである。ああドラクエ。ドラクエ三昧とはこのことか。
もう少し余談を続ける。
長男が「バイオハザードラクーンシティ」を借りてきたので、最初だけ見せてもらう。つかビックリ。
こんなにつまらなくて、、、バイオ名乗っていいの!?
その印象はEDFインセクトアーマゲドンすら裸足で逃げ出すレベル。というかバイオのファンはこれで大満足なんでしょうか。とりあえずナンバリングタイトルじゃなかったら何したって構わないということなのでしょうか。
つかクリスどこまでプレイしてそれ語ってんのよ!?
はいスミマセン。「敵を1人倒した時点」でギブでした。ターゲットが合わせづらく、ヘッドショットしてもエフェクトがなく、あまつさえ全然死なない上に、撃ってる効果音はヘナチョコの銀玉でっぽうのようで、
砂糖抜きであんみつを食べてるような居心地の悪さ。
元々この手のゲームには相性が良くなかったとは思いますけど、いやいや歳を取るというのは、どんどん自分の世界を狭くしていくことなんだなぁと痛感する次第です。あ、念のため申しますが、楽しんでる方を否定するわけじゃないですよ。あくまで「僕にとって」ですので、その旨はき違えなさらなぬよう・・・。
続けて別の余談へ。
娘が「なめこ図鑑」を買ってきた。あの「なめこ栽培キット」の最初の方の30匹をフルカラーでまとめたエンターブレインの、、、まぁマンガみたいなもんかな。
普通に楽しい。
個々のなめこに関するエピソードとカットが、ページを存分に使って描かれてるだけなのだけど、
ファンなら買ってもいいと思う。
つか、
本来なら僕が買ってそうな本を娘が買ってきたことがむしろビックリ。
決してお小遣いは多い方でもないとは思うのだけど、こういうところにもう少し節制した方がいいんじゃないの?とか思ってしまったりもするが、んなのは個人の自由というヤツなのか。650円くらい也。
さて、いよいよ本題に入る。と、言っても今回のプレイも、のらりくらりとした経験値稼ぎ他であるからして、
だからこそ冒頭に余談をこれでもか、と折り込んだ次第なのだよ明智君。フハハ。
バアラックは人が結構いても、出現シンボル数が多いのと、個々の戦闘で対峙する個体数が多いため、まぁまぁな数字が出る。つかむしろ、
まださほど知られてないのかも。
180程度のタイガーで倒せるから、さほど詳しくない人でもそこそこの数字が出るとは思うのだけど、最寄りのルーラまでちょっと距離があるのが響いてるのかも。ちなみにその最寄りのルーラ=オアシスの隊商まで徒歩で移動してる人を結構な頻度で見かけるのだけど、みなさんそこにルーラがないのかしら。
逆に「こんなに人がいちゃ・・・」とゲンナリしてしまったのが、落陽の草原。ここは以前バサラーナの金策で名を馳せた狩り場だったのだけど、
その橋にバサが完全にポップしなくなったにも関わらず、
ルーラポイントから近いのが災い?してか、レベルキャップ解放のNPCがいるためか、
あれだけ大量にいたはずのまだらイチョウがほとんどいない。
というか、
メタルハンターやかっちゅうアリ、当然バサラーナまで「出たら狩る」状態。
要するに今回のパッチで、そこそこ強いヤツを倒すのも「それなりに美味しく」チューンされたため、今までスルーしてたような相手でも「いただきます」なプレイヤーが増えたのだ。
空いてれば確かに凄く数字が出るポイントだけに、この混雑はちょっと残念。
つかまだらイチョウは仲間を呼ぶ頻度が上がっている気がする。ソロで軽く呼ばせながら戦ってるだけで、結構2000以上貰えたりする。ちなみにかっちゅうアリは1匹をソロで倒して760くらいだったかな。メタルハンターが500くらい?まだらイチョウは、、、忘れた。僕の攻撃力だとタイガー×2確定。ウッディアイはタイガー+通常確定で、割と頻繁にルーラで戻るサイクルなので、村から近くの人手がとにかく異常に多い。
「けもの突き」じゃないので、さすがにもうモコモコじゅうで稼ぐこともないだろうと思い、あと別に効率だけが全てじゃないだろうと
※パラディンと違って戦ってるだけでそこそこ楽しいので。っていうか、
防御力279はなかなか。
水玉ドラゴンやずしおうまるなど、強い敵と戦うとその数値を実感しづらいのだけど、中途半端に弱い相手だと、結構実感出来る。バサラーナやメタルハンターからの被ダメージが1だったり、かっちゅうアリで23とか。
※HPが281もあると、このくらい全然痛くないのだ。
ベホイミはないけど、いざとなればアモールの水で回復すればいいって感じで、
結構ソロでもウロウロ出来る。
そうそう、今回初めてフレンドの方をサポートに入れることが出来たのだけど、
※ユキさん:旅芸人LV45。
やっぱ心強いもんだね。LVこそ50以下だけど、HPが強化してあったり、パラメータが底上げしてあったり、「レアドロップ1.8が付いてたり」で、存在感が違う。僕もそんなキャラになってるんだろうか、と思いつつ、一方では、
所詮ソロで狩ってる方が効率がいいウチは、お互いにメリットが薄いかも。
とも思ったり。レアドロは狙う相手と戦わないともったいない感じだけど。
さて、
みなさんは、どうやって狩り場を探してらっしゃいますか?。以前Blue_Tasuさんからお教え頂いた「こちらの攻撃方法と攻撃力防御力などで、最適な相手を見つけることが可能」なサイトをフル活用した結果、モコモコやプリズニャンを選定したり、極限データベースのパワーレベリング掲示板で「バアラックで」って書いてあるのを見て、そこで稼いだりしたわけですが、
今回またひとつ別の「見つけ方を見つけました」。
正直ターゲットそのものは、現時点ではそれほど数字が出た相手ではなかったのですが、※1ルーラ8分で3000ちょいだからタイガーとしては全然低い。
人が少なくて戦っていて気持ちいい
あと、ドロップが悪くない。今はもうとんでもないデフレで、銀鉱石やシルク草など、見るも無惨な額に落ちてますよね。
※これはたぶん「高額な装備を買うことにさほど魅力を感じない=高いのを作っても売れない上に失敗すると赤字になる」ことが理由かな、と。
金策するしかなかったアップデート前と違って、今はみんなして経験値稼ぎにやっきになってますからね。むしろ、
今金策するのは得策ではない
んだろうと思います。35000G安定だったメタルのかけらも今じゃ18000Gほどですからね。
※と言っても初期の頃7000Gだったのを見てるので、まだそこそこ高いとも言えますけど。
そんなわけで、みんなが「新しく美味しい狩り場」に飢えてる実情なわけですが、今回僕が試したのは、、、
パワーレベリング掲示板で、「具体的な相手を書いてない」人が、「集合場所に指定してる」もしくは「ルーラ可能にしておいて欲しいと記載してる」ルーラポイントの周囲から、「人が少なそうで、かつ効率が悪くなさそうな相手」を探して、試してみる作戦。
です。要は「具体的な相手や場所を指定しちゃうと、そこが美味しくなくなる」。でも、PLするのにルーラで近くまで一緒に来てもらえないのは凄く面倒なので、最低限の情報は出す必要がある・・・
これが進んでいくと、「最寄りよりもう一つ遠いルーラポイント」から徒歩で移動して撹乱する、などの状況もあり得たりはするんでしょうけど、ともかく現状ではそんなこともなく、我ながらなかなか面白い「探し方」かなぁと思っている次第です。
メリットはいくつもあります。
まず、「メジャーじゃないので空いている可能性が高い」。そして、「メダル100匹に達してない可能性も高い」。また、わざわざPLで使うと言ってるくらいだから、そこそこ攻撃力が必要な相手である可能性が高く、「僕向きである」こと。あと、「最寄りのルーラポイントも一緒に教えてくれている」のも地味にありがたいです。バアラックも、毎回ガタラから移動していたのでは、その効率は著しく悪いわけで、オアシス側に気付かないというケースも(僕なんかは特に)なくはありません。まぁ「最高」ではなくても「そこそこ」である可能性は高いので、その点もメリットと言えましょう。
さぁみなさんも探してみましょう(^^。
つか未だに時給4万5千とか6万とかを見かけますが、サポパーティでホントにそんなに出せるのかなぁと思います。魔法使い4人パーティ限定とかだったりするんですかねぇ。
・・・
スカラベキングなど、それなりに強い敵と一緒に「はぐれメタル」や「メタルブラザーズ」が出現するというのは、結構有名な話になりましたが、4人パーティで2万のはぐメタを倒すと、実入りは1万。時給換算で3万を目指すしたら、20分に1匹倒さないと届かないわけで、ぶっちゃけ、
それで稼ぐのはたぶん無理
だろうなと思いましたが、一匹はみやぶりたいんだよな。
・・・そうそう
そう言えば昨日「弱い3人のサポートとパーティを組めば、経験値がちょっと増えるんじゃね?」って話。実際に試してみた。レベル10どころかレベル1のメンバーで、HPが63ほどに強化されてる連中を時間を掛けてなんとか見つけて、
かっちゅうアリを倒してみたところ、、、
貰えた経験値はソロの時の約半分。4人パーティの基本値とほぼ変わらず。
調べてみたら、どうやら「パーティのレベル差」は5レベル以上で変わらなくなってしまうのだとか。無念。
ただ、かといって「かなり強い」相手をサポメンと倒すにも、バイシオンを2回掛けてくれなくなったNPCではなかなか辛くて、結局ソロで弱い相手を倒すのが、(人間と組まないなら)一番効率がいいってことに、なっちゃってるんだよな。
| 固定リンク
コメント