« つれづれなるままに | トップページ | つれづれなるままに »

2012年10月 7日 (日)

ドラゴンクエストX~再開1~

休日、何となくバトルシップを見たあと起動したのはボーダーランズ2ではなく、ドラクエであった。さして深い理由があるわけでもなく、目的があったわけでも約束があったわけでもない。

 なんとなく・・・。

聞けば10月9日の朝10時には初の大型アップデートがやってくる。FF14もディアブロ3も、古くはファンタシースターオンラインもプレイしている僕だが、「大型」のアップデートに直面するのは今回が初めてかも知れない。なんだか激変な感じだ。

だが、その前に何かをしておくということもない。どうやらタイガーは燃費だけ悪くなって(消費MPが3から5へ)、パフォーマンス自体は変わらないようだし、
※今いる敵がそのまま強くなるということもないみたいだし。
金策に関しても、職人で店売りを主としていたわけじゃないので、さほど今と変わらない。まぁ相変わらずマラソンを続けるべきかどうかは、迷うところかも知れないが。
※現在銀行にあるのは13万ほど。決して多くはないが、小ビンや聖水を買う分には十分だ。

そんなわけで、僕がやったのは、前日何となく雇った僧侶×2と旅芸人と一緒に、強敵めぐり。まぁそうは言ってもガチで強いヤツはサポートじゃたぶん倒せないと思ったので、とりあえず所持金だけ減らしてダメ元で図鑑を埋めていくという感じに始めてみた。

ホントは順繰りに話をしていきたいところだが、ぶっちゃけ大して覚えてない。覚えてることだけ適当に書きつづっていく。

・キマイラロード

その昔ヤツの落とすレシピ「水のはごろも物語」がミリオンで落札されていた頃もあるという「レシピ稼ぎ」の代表格のような相手。レシピはまぁ1匹倒して落とすとも思ってないし、そこでの気合いは入らないが、とりあえずサポートでも倒せるかやってみたいということで、デマトード高地というところにやってきた。デマトードがどこなのかは、

 当然覚えてない。

他にもいくつかリストに入ってない敵がいて、
※スカルゴンとかバザックスとか。
最初デンタザウルス系のバザックスだけは「堅いだろうから」スルーしていたが、せっかくなのでダメ元で当たってみて、結果地域コンプ。ぶっちゃけ、

 さほど手強い相手はいなかった。

というか僧侶×2、旅芸人に僕の盗賊というパーティは、滅多なことじゃ全滅しない。特に1撃が痛いだけの相手なら、ひとり死ぬだけで軽く復活させられるのだ。

 まぁキマイラロード1匹倒すだけでMPはカラッポになるけどね。
※正確には戦闘中に小ビンを何度も使ったりするけどね。

連戦するには、相当数の小ビンか聖水が不可欠。つかレシピ狩りの人たちってのは、毎回回復に戻ってるんですかね。それとも贅沢に聖水回復?そりゃ100万で売れればそれもはした金だろうけど、1、2万の為にはそうそう贅沢に使えるもんでもないよなぁと思ったり。

逆に言えば新たに投下されるレシピに関しては、その限りじゃないのかも、とも思ったり。今の内からレシピ狩りパーティに入れて貰った方がいいのかしら。
→今さら無理でしょと思いつつ。

ちなみにバザックスは1匹狩るのに20個くらい小ビン使った気がする。特別強い攻撃があるわけじゃないので、トリカトラプスと比べたら全然余裕なのだけど、いかんせんダメージが通らない。特に今回検証を兼ねて武闘家攻撃力200で挑んだので、
※バザックスの防御力は544。タイガーでダメージが通るかどうか。ちなみに通らず1MISSMISSに。
ピオリムもなく、何つか「ふーん」って結果に。つかこのデンタザウルスの色違い、いっぱいいるよね。他にももう一匹いた気がする。まぁ上から2匹倒してるから精神的には楽だけど。

堅い敵というとあと防御力577のゴードンヘッド系の最上位がいるけど、こいつだけはちょっと戦いたくないというか、魔法使い様の手を借りたい感じ。僕に出来るのはピオリムと薬屋くらいだろうけど、まぁ倒したい。

余談だけど、僕は決して図鑑をコンプしたいわけじゃない。まぁコンプしたくないわけじゃないけど、ぶっちゃけ天魔とかさほどどうでもいい。

 解説の2ページ目を読みたいだけなのに、それに対する労力が割に合わないから。

ラスボスはルーラストーンくれるって言うからがんばっただけで、こっちも正直さほどでもなかったんだよね。

 まぁ楽しかったけど。盛り上がったし。

だったら弱いヤツから順に図鑑を埋めていけばいいじゃん、と思うかも知れないが、これはこれでやりたくなかったりする。

 それってかっこわるいから。

適当にふらついて、戦ったことがないヤツを倒していく。それでいい。

だから、戦ってみたら意外と弱かったって相手もいたりする。夜しか出てこないヤツとか、ケツアルコアトルスとか、さっき書いたデンタザウルスの色違い、、、名前はスッキリ忘れたけど、とかも戦ってみたら案外弱かったり。というか、

 ルカルカニバイバイシオンタイガーで400以上与えられるようなヤツは、すべからく余裕。

そうじゃないヤツがいるってだけで。

そんな中、思い出深かったのが、カミハルムイ地方にある捨てられた城に出てくる「からくりしょうぐん」。

大した攻撃をされるでもなく相手の名前がオレンジになった直後、

 「じばく」

と表示されたので、サッと身を引いちゃったんだよね。そしたら、

 残り3人全滅。

捨てられた城は、がけっぷち村からカミハルムイ北、呪われた森と来て、かつこのからくりしょうぐんは個体数が「1匹」しかいない。メンバーを再生してまたここまで来るのは、あまりにも大変、、、。

 清水の舞台をピンクにペイントする勢いで、せかいじゅの葉を使いましたよ。

つかこいつ、じばく使うのがHPに依存するかと思ったら、何のことはないダメージがろくに蓄積してなくてもいきなり使うのな。

 ずっと出待ちしてて使われたから、スゲェ焦ったし。

まぁ今度は文字通り全滅覚悟で斬り倒したけど。
※ちなみに自爆されるとリストには入らないのです。

この城には夜限定の敵もいるので、
※北東の廃墟に出てくるなんとかマッコイってヤツ。
リスト埋めてる人はお気をつけを。つかマッコイわかりにくいところに出るので重ねて注意ね。

そしてそして、久々に絶望感を味わうことになったのは、、、

 ベコン渓谷。

ウワサには聞いていたけど、正直

 これほどとは、、、

って感じ。うろつきまくってるメッサーラこそさほどでもないのだけど、ちょっと行ったところにいるマッチョメン。
※当然名前は忘れた。

 一撃で僕以外を殺してくる。

まぁHP底上げしてないサポメンだったからしょうがないかとも思いつつ、

 バイキルトを自分に掛けて、僕もあっさり殺してくる。

必死でゴールドフィンガーしても、こっちのMPはすぐに切れちゃうし、あまつさえ、

 ジゴデインまで。

狭いけど範囲攻撃で、クリスに与えたダメージ「299!」。たぶん死ぬ。普通死ぬ。僕のHPは250弱だから。つか、

 これで最初の1戦は僕以外全滅させられたし。

せっかく虎の子の聖水を使ってHPイエローまで持って行ったのに。まさしく鬼だったわ。あ、名前思い出した。ネクロバルサだ。まぁいいや大したことじゃない。

しかしそんな恐ろしい目にあったのもつかの間、その奥にある竜の墓場にいた、アイツ、
 キングリザード。

こいつはもう怖いとかそういう次元じゃなかったな。つかホントにこいつ倒した人いんの?ってくらい強かった。っていうか、

 強さを感じる前に逃げた。

まず、バイバイウイングブロウのダメージが50ほど。
→推定防御力500前後。
ドラゴンだから当然のようにブレスも使う。たぶん「はげしい炎の上の炎」だったと思う。
エリアにはドラゴンゾンビがうようよいるのに、キングリザードは1匹だけ。何より、

 デカい。

まぁデカいと言ってもドラクエの世界観の中のデカさだけど、普通に、

 かっこいい。

とりあえず他(ネクロバルサやドラゴンゾンビ含め)はともかく、こいつに関してはレベル55とかでも無理なんじゃねぇの?って思いましたよ。

ちなみに、そんな感じで諦めたのがこの2体なのだけど、こいつら以外で一番苦労したのも覚えてる。

 オーガキング。

スカラベキングやデスプリーストなど、「そのジャンルで一番強そうな」名前を冠する奴らは数々あれど、

 こいつは結構強かった。

ビジュアルは縦に二つに割れたシールド持ってるオーガなのだけど、

 オーガのくせに「かがやくいき」を吐きやがる。

HPも高いし、まぁ手強かった。つか途中あと一歩というところで、僧侶と旅芸人が1人ずつ死んで、「一旦諦めるか」と思ったのだけど、「まぁ全滅してもいいか」と踏ん張った結果、何とか倒せたって感じ。

 やっぱ倒せるとウレシー(^^。

・・・

ちなみにここで日が変わり、たまたま空いていたしおんさんに手伝って貰って、ネクロバルサにリターンマッチ。一回は「絶対無理」という状況になり、仕切り直し(逃げて再戦)たけど、何とか2戦目で倒せた。つかこいつはジゴデインを頻繁にやってくるかどうかがキーだと思ったな。あとは回復中心でがんばってもらえれば、、、
※つか今のサポ旅芸人はレベルこそ50だけど、MPが60くらいしかなくて、すぐガス欠になるんだよな。さすがにこれは低すぎた。

 まぁいつかはキングリザードを倒したいって話ですよ。

そうそう今日三才ブックスの攻略本(マップの方)が出てたので買ってきた。アップデートで大幅に変わる可能性もあるけど、とりあえず参考程度にはなるかな、と。
※つか相変わらず誤植というか、データミスだらけだけどね。

少なくとも狙ってるモンスターを探す一助にはなりそうです。

|

« つれづれなるままに | トップページ | つれづれなるままに »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンクエストX~再開1~:

« つれづれなるままに | トップページ | つれづれなるままに »