« ウォッチメン | トップページ | 井上大輔さんのこと »

2012年12月 3日 (月)

AKBよもやま話-またか-

ついこないだ書いたばかりじゃないか、と。オレはクリスのブログは大概読んでるが、AKBネタだけは体が受け付けねぇ。もうじんましんが出る。サブイボが出る。癌になる。くらいの勢いで全否定してる方もいらっしゃるでしょうが、しょうがないです。書きたいんだもの。

●AKBINGO

先週と今週の「DIVAチャン」がとってもよかった。つか前回の分は前回書いたので今回の分。

梅ちゃんVS鈴蘭は、梅ちゃんがHYのなんとかって曲で、鈴蘭がBOAのメリクリ。

 二人して裏声に大苦戦するところはご愛敬。

つかこういうの見ると、AKBの歌ってまだまだなんだなぁと改めて思ってしまうけど、でも冷静に考えてじゃあHYやBOAがAKBの歌を「らしく上手く」歌えるかって言われたらそれはそれでわからないわけで、

 歌が上手いと言われてる歌手にだって相性はあるし、「専用のチューン」もあるだろうと思った。

まぁ何でもそつなく及第点出す人もいるにはいるんだろうけどさ。

でもそれはおいときつつも、なかなかよかった。これは上手いヘタではなく、単純に生歌を真剣に、超真剣に歌ってる女の子ってのがよかったって話。カラオケで和気あいあいというのではなく、ガチで「肩書きを貰う」勢いの真剣さ、この真剣さこそがAKBの僕が好きな大きなポイントでもあるんだよね。思わず涙が出てしまうほどの緊張感。悔しさ。それがエネルギーとして多きなものだからこそ、共感を得たり、感銘を与えたりするんだと思う。

2戦目は前回勝ち上がってきたなかやんVS第一回チャンプの岩佐。なかやんは個人的にもっと「でしゃばれば」覚醒しそうな、「ツメを隠しまくってる」メンバーだと思うのだけど、

 今回の「そばかす」はなかなかはっちゃけててよかった!

予告の段階からこれが凄く見たくて、、、でもちょっと残念なところもあったんだけどね。常日頃のカラオケでは裏声で歌ってるって言ってたのを、今回地声で歌った分、安定感は増してたけど、反面爆発力が弱くなってしまったんじゃないか、とか。

 なかやんはもっとやれる

って思ったな。

一方の岩佐は、「I WISH」を歌ったのだけど、途中ちょこちょこ「こぶし」が顔を出しちゃって「ちょっと・・・」って思った以外は、

 普通に上手い。

なんつかそれまでのメンバーとは別格の安定感。これがつまりは常日頃生歌でソロで歌ってる「経験」とそれが磨いた「今の実力」なのかなって思った。みんなももっと常から生歌で歌わせてれば、岩佐ほどでないにしてももっと「しっかり」歌えたんじゃないかって思うんだけど、、、ちょっと悔しかったな。今回岩佐は風邪ひいてたのかちょっと調子が悪くて、それを気にして大泣きするくらいだったのだけど、

 それでも勝てない感じがアリアリと見て取れた

もん。

そう言えば前回「歌の上手さ」で岩佐と事実上の決勝戦と言われたゆったんは今回不参加だったのだけど、

 まぁ、、、あんなんなっちゃって、、、

って感じ。つか僕に二人しかいないAKBフレンド二人からそれについて電話があったのだけど、僕的には、

 まぁさほどでもないかな

ってのが本音。ゆったんは嫌いじゃないけど、本人も「AKBより大切なものが見えてきた」と言わんばかりの最近の行動だったし、事実があろうとなかろうと、「そろそろ潮時」って思ってた気がしたし。まぁ真相は本人にしかわからないんだけどさ。

ああでも次回もしまたやるんなら、ぜひNMBもSKEも研究生も、

 Nなっちも入れて

参加メンバーを決めて欲しい感じ。少なくとも宮本亜門のオーディションで残ったさや姉と、研究生の子くらいは参加させたいよなって思った。でないと、

 チャンプになってもどこか茶番な感じが抜けきらない。

まぁ茶番でいいっちゃいいんだけどさ。

スタジオライブがHKTだったのだけど、

 めるるカワエエ!でもなんかももくろみたいなニオイがするのは僕だけ?

って感じ。児玉ちゃんは絶対おでこ隠した方がいいと思う。さくらたんは、、、まぁセンターは似合わない気がするかな。まゆゆポジみたいな感じで。森保二回もウインクしちゃって、

 そんなに(ウインクに)自信があんのかよ!

って感じ。キライじゃないけど、ゆきりんのウインクにはまだまだ遠く及ばないかな、とか。指原、らぶたんもそうだけど、村重も割と下げめな配置。まぁつっても、

 めるるがカワイイとは思った。

●有吉AKB共和国

なんだろね、この「ラジオ局」の面白さは。もはやこれだけを延々続けて欲しいくらい面白い。もう、

 有吉が面白い。

友人にも言ったのだけど、有吉とバッドボーイズの「優しさ」が凄く居心地が良い。他の番組、ロンブー敦、テリー伊藤、江角マキコ、中居君も、

 みんながみんなAKBを下に見てる

それがどうにもかんに障る。イジリーとか正直さほど好きじゃないけど、AKBに対する「あなたのおかげで番組に出れます」的なニオイはイヤじゃない。AKBってファンにとっては当たり前だけど凄くかけがいのないものじゃない?だから扱いが悪いとなんかそれだけでカチンと来るんだよな。

 その点有吉のいじり方たるや、、、

ぱるるが「今までで一番しゃべりました」と言うコメントがどれほどその空間が居心地イイ物だったのかを物語る。メンバーがいきいきとしてるし、随所に笑いがある。ニヤっとできる。

企画はバカだなぁと思うものも多いけど、
※つか指原はレギュラーにして欲しいんだけどな。ヤツほど有吉AKBのコンセプトにフィットしたキャラはいなかったと思うし。

 ファンが見たいのってこういうの

って凄く思うんだよな。

研究生にフォーカスしていくのも未来が視野に入ってるみたいでいいし、超選抜はにゃんにゃんひとりでも十分な気がする。無駄に人が多くてもダメっていうか、みんなに美味しいところを回せないじゃん?

一度は番組存続が途絶えてしまった有吉AKB。つか誰か上手くDVD化とかしてくれないのかね。買ってくれる人、それなりにいると思うんだけどな~。
※つかむしろAKBINGOをDVDにして欲しいって話だけど。
→まぁそれ前提で録ってないってことなんだろうな。

-------

最近はこういうバラエティに超選抜があんま出てこなくなっちゃったけど、やりようによってはまだまだ楽しくなるんだなってこの二つの回ですごく思った。つか、

 みなるん、今が使い時だろって思った。

ビジュアルもいいし、しゃべりも出来るし、立場的にも悪くない。まりやぎやこまりこ、なかまったー辺りは正直厳しいと思うけど、ゆいはん、しまじゃき、かとれな、あんにん辺りと絡ませると、いい感じに笑いが生まれる気がした。あ、あと鈴蘭もいいね。

 AKBってやっぱしゃべらないとって思う。

頭角を顕してるメンツってみんなそこそこしゃべれる連中ばっかだと思うし。
※その点でSKEが弱いなって思うんだよな。NMBのがしゃべりメンが多い気がする。
ラジオ局、またやらないかなー。あとAKBINGOの男装系ネタ、もっとやらないかなー。出来たら男装甲子園。あの時のメンの笑顔がたまらなく好きなんだよな!

|

« ウォッチメン | トップページ | 井上大輔さんのこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AKBよもやま話-またか-:

« ウォッチメン | トップページ | 井上大輔さんのこと »