« DEAD PIXELS HARDEST | トップページ | AKB1/149~その1~ »

2012年12月20日 (木)

WiiUカラオケ

人によってはこれがキラーコンテンツたり得るかも知れない。そう思えてきた今日この頃。これを書いているのは12月14日。年末年始の集まりに用意するには正直チープな装置に映るかも知れないが、本体+マイクにチャージ30日で30000円ほど。更新などの準備に、

 冗談じゃないくらい時間と手間が掛かるので、数人集まったその場の勢いで買って、誰かの家に行ってひょいひょい始めるというのは不可能だが、

仮にクリスマスや年末年始に誰かが集まる可能性があるのなら、
※小学生や中学生にはさすがに難しい出費だけど、それにネット環境が必須になるにはなるけど

 意外とマジでファミコンレベルのカルチャーショックになりうるかも知れない。

って思った。今まではみんなで出かけていったカラオケが、家にやってくる。そりゃあ本人映像じゃないし、音源はMIDIかな、原曲に使われているものとは全然違うかも知れないけど、マイクもそこそこしっかりした物だし、レスポンスも初日こそ遅かったけど、今は全然待てるレベル。というか以前nori君と行ったときのことを思えば、それ以上に早いテンポで曲探しや順番待ちに入れられるほど。

お気に入りの歌や歌手を登録出来たり、人別の管理は家庭用ゲーム機ならではなアドバンテージ。点数で全国の人と競い合うのも普通に楽しいし、

 時間と場所が離れていても競い合える(可能性がある)。

昨日の夜、長男が「哀戦士」でなんと全国1位!歌ってる人は31人だったから、そんなに少ない分母でもないところにこういうことがあると、

 普通にテンションが上がりまくる。

これって同時に他にもし持ってる人がいたら、「それを乗り越えるべくがんばったりする」楽しさが発生しうると思うんだよね。

 シューティングとか対戦格闘と違って、「歌」だもの。

もしかしたら何とかなるかも知れないって思うじゃない?現に、翌日の昼間その旨を伝えたところ、

 かみさんが超真剣に哀戦士歌い込み。

娘のMiiを使ってではあったものの、現状WiiカラオケUの哀戦士の、1位と2位は、我が家の二人が並んでるわけですよ(^^。

 この繋がってる感、広がってる感がとても愉快。

ええそうです。クリスはどうなのか、でしょ?

 ほぼ最下層ですけどなにか?

つかね、なんで音程が間違ってるのかわからないんだよな~。音痴ってことなんだけど、でもなんつか、

 全ての音がおしなべて低いってのは、普通の音痴とは違う気もしないでもない。というか、

 曲によってはガチで「取れてない」のもあったりもするわけですけど!

点数が低くてもアイアンハート(c:指原莉乃。ちなみにアクティブハートはc:酒井法子)で笑われても平気。つか、

 ヘタでも笑いに昇華出来る人間でありたい。

クリスは生まれながらにそう思いながら、毎日毎日鉄板に焼かれながらずっとそう思い続けて生きてきたわけですよ。プロになるわけでものど自慢に出るわけでもないんだから、別にいいでしょうよ、ヘタでも。

 ただ楽しめればいいわけですよ。「音を楽しむ」と書いてカラオケでしょ?<誤差の範囲。誰も僕のスタイルに文句を言う筋合いじゃないんですよ。っていうか、

 誰に何を言い訳してるんだか。

ともかく、探せばいろいろ見つかることがわかったのは嬉しい反面、もう少し検索の精度というか、自由度を上げて欲しいなぁと切に思います。例えば、

 ジャンル→アニメ→アニメのタイトル→作中曲

で検索しても、ぶっちゃけ最近の曲以外は全然ヒットしません。具体的に言うと、、、

・うる星やつらでも「愛はブーメラン」は出てこないし、
・戦闘メカザブングルでも「乾いた大地」は」出てこないし、
・聖戦士ダンバインでも「みえるだろうバイストンウェル」は出てこないし、
・ガンバの冒険でも「冒険者達のバラード」は出てこないし、
・あらいぐまラスカルでも「おいでラスカル」はたぶん出てこない<これは直で検索しちゃったけど、この時代の曲はほぼ無理っぽい手応え。

 でもそれらはみんなあった。

ダイレクトに曲名が分かればそれで検索出来るけど、歌手名も曲名もわからず、ただアニメのタイトルだけ、それも、例えば「ダイオージャ」が「最強ロボ」であることがわからないと探せない。最強のロボットはイデオンではなく、ダイオージャであるという知識がないと、、、って微妙なボケは真剣に読んでる人を煙に巻くから注意な。

だから「流星人間ゾーン」があるのかどうかもわからないし、
※ちなみにたぶんない。子門真人が歌ってた気がするのだけど、氏の曲リストの中にないから。でも他の方が歌ってた場合は、、、たぶんどうしようもないかも。ネットで別に曲名を探してから戻って来るしかない。もっともWiiUはブラウザも搭載してるから、そこで探して探せなくはないんだけど、、、遅いんだよな。レスポンスが。

あと、アニメカテゴリーに普通に入ってないアニメ作品も多い。前回ちょっと書いた気もするけど、「アストロガンガー」は入ってなかったし、たしか「ゼロテスター」も「ミクロイドS」も入ってなかった気がする(だったら何のカテゴリーだよ、とも思うが)。

「快傑ライオン丸」も、主題歌の「風よ光よ」が入ってることは確認済みなのだけど、ジャンル、アニメの中にはない。あ、ちなみに当然ですけど「特撮」なんてカテゴリはありませんからね。

「社長が訊く」の中には、割とこのゲームパッドがカラオケの曲検索用として良く出来てる、みたいなくだりもあったのだけど、やはりマイナーな曲、アニメの曲を探しまくりたい人にとっては、まだまだ甘い部分があると言わざるを得ない。というか、

 ミクロイドSとか冒険者のバラードでも、僕以外に歌ってる人がいるというのは、ちょっと嬉しくなるけどね。1位/2人とか2位/2人とかになる感じ。あ、ちなみに宝島はありましたよ>nori君。でも宝島のEDはタイトルがわからなかったので調べていません。

「実はあった」曲がそうして増える一方で、「やっぱりない」曲もいくつか出ているのが残念。以前書いたAKB0048の「虹の列車」、乃木坂48の「狼に口笛を」はないし、前述の「最強ロボダイオージャ」も「たいらいさお」さんの曲から検索して見つけられず。いい歌なのに超残念。あと、「メルト」がないのも理解不能。なんでメルトがないの?ボーカロイドってジャンルがあるのにメルトがないなんて、

 エヴァンゲリオンというジャンルがあって残酷な天使のテーゼがないようなもんだろ。
※ちなみにこちらはジャンルはないけど曲は当然あります念のため。

どういう手順でどのくらいの手間を伴ってこの曲が増えていくのかわからないけど、普通のカラオケ屋にはたぶんあるはずだと思うんだよね。それらの曲も。だから、今ゼロからMIDIを作るわけじゃないと思う。要は何を入れるか、順番だけの話な気がするんだよ。

 リクエストの場所とか作って欲しいワ。マジで。

もっとも、借りに作られたとしても、そこに「愛の金字塔」とか「キャシャーンのED」が承認されるとは、まったくもって限らないんですけどね。

今度テンションが上がったら、何の曲があるのか、アニメだけでもリストアップしてみようかしら。僕が持ってる、僕が好きな、僕が知ってる曲という中でのことだから、当然偏るのは間違いないところだけど、

 「アレがないの!?」

って思うだけでも、それはそれでアリなんじゃないか、とも思うんだよね。

ちなみに「哀戦士」に関しては、JAMプロジェクトのものと、ガクトのものもあり、原曲入れて3つがアップされてたりします。

 そんないらんやろ。

って思ったりもしますが、これが今の流れってことなんでしょうねぇ。カラオケU、クリス評価は★★★☆ですね。つかこれがもし小学生の頃あったら、

 文字通り声が枯れるまで歌いまくってたと思うワ。

|

« DEAD PIXELS HARDEST | トップページ | AKB1/149~その1~ »

コメント

毎日楽しみ!?にしています。
仕事的に少しかかわって、今後よりかかわりそーな件なので見てて面白いです。まだ長くて全部読んでないけど笑。

投稿: | 2012年12月20日 (木) 00時54分

コメントどもです。長くて読んでないというのは、この回の
ことなのかしら。もしブログ全体を指してるとしたら、

 僕でも無理。

ですね(^^。コンゴトモヨロシクです。

投稿: クリス | 2013年1月 1日 (火) 04時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WiiUカラオケ:

« DEAD PIXELS HARDEST | トップページ | AKB1/149~その1~ »