エイリアン2
テレビ放送。最初は、
「エイリアン2ならいつでも見れるし、、、」
と思ったのだけど、よくよく考えたらDVD画質。地デジならより高画質になってるだろうから、CMやカットのマイナスを鑑みても、
アリか!?
と思い久々に「テレビの映画」を見た。
既に古典にしてスタンダードな地位まで登りつめている作品であるからして、内容に関してはあまり語ることもないのだけど、それでも思ったことをいくつか書いてみると、、、
・マイケル・ビーンがカッコイイ
・シガニー・ウィーバーはこの頃の印象が一番強いからさほど若いとは思わない
・そう言えば特撮のメイキングを見た覚えがあったなぁ
・キャメロンの快進撃が始まったのはこれとアビスからだっけ?
・飛行機のデザインがアバターそっくり、、、という気がしたけどたぶん見比べると違うんだろうな
・ところどころ合成がわかっちゃうのはご愛敬
・当時もムカついたけど、今見ても「嫌なヤツ」はムカつく。ムカ付かせるように作ってるのはわかるけど、やっぱりムカ付く。もっと残酷にして惨めな死に様が欲しかったというか、やっぱりこういう頭の悪い奴がいると萎えるな。途中でかばうリプリーが意味わかんねぇし。
・カットされたからか、チェストバスターの造詣がほとんどでなかったな。
→腹から出るシーンは血まみれ過ぎてよくわかんなかったし。
・当時も思ったけど、ウォリアー、弱すぎ。
・クィーンの腹の部分とか、
さすがギーガーとしか言いようがないオリジナリティ。
この作品以降「ああいう腹」を持った「ボス系」モンスターが大量に作られたんだなぁと感慨深くなった。
・高画質を感じさせるカットも多かったけど、特に強く感じたのはエイリアンよりむしろリプリーのアップかな。
・女の子なかなかかわいかった、、、けどこの子は続編で「死んじゃったこと」になっていたような、、、。
・冒頭の夢に出てきた猫の表情が凄い。当然CGはないと思うんだけど、
※あってもこういう使い方はまだ出来なかったはず。毛の表現とか。
あれほど怖い顔の猫、実際に「演じて貰った」のかしら。マペットとかアーマチュアとかで作ったのかしら。CG全盛の今だからこそよりその造詣に唸った、みたいな。
・パワーローダーって「あんなに高速で」振り回せるようには「安全上作ってない」だろうなって今更思った。兵器として作られたアバターのそれとは違うし、そもそも危険だし。速く動かせちゃうと。
・全体的なデザインワークは、1作目の方が遙かに完成度が高かったと思う。つい数年前に見たばかり(当時からは20年以上経ってる)だから割と「印象だけは」覚えているのだけど、「エイリアンの星」のディティールや、宇宙船内部、例えば前作の食事をしていた部屋の小物とか、今作で言えば研究室のフェイスハガーが入っていた水槽とか、基地内の階段、エレベーター、壁面や床のデザインなど、
細かなところで「プラスチックかな!?」と思ってしまうような場面が(今作は)多かった。壁面の鉄パイプとか。
でも最後のハッチのデザインは美しかったな。黒い宇宙船の中に真っ白な空間がいかにもラストを飾る場所って感じで。
・わかってたことだけど怖くなかったな。耳を塞ぐような驚かされる場面もなかったし。
・全部知ってたから最後あっけなかったけど、離脱する時にクィーンが「乗り込んだ痕跡」が全く無かったのは残念。せめて、「ランディングギアの入り込む隙間」がもう少し広ければ、、、とか重箱の隅かしら。つか、テレビ用にカットされてたりしたのかも。
・そうは言ってもクィーンのデザイン、特に顔は最高。ここだけは全てのエイリアンの頂点だと思うな。壁紙にしたいくらいだよ。
・ビショップイイヤツ。全部覚えてたけど、やっぱイイヤツ。ナイフでトントンするシーンカットされちゃってたな。つか前作だけだっけ?
・映画とは直接関係ないことだけど、CMの入り方と尺の取り方に感心させられた。凄く重い場面の後は長めのCMだったり、前半の勢いがまだ付いてない頃はちょっとだけだったり、クライマックスでテンション下げちゃダメなところも短かったり。
見ていてそんなにCMが苦痛じゃなかった。
こういうのもなんかいろんな人が研究してこうなってるんだろうなぁと思ったけど、ホントよく出来てた。途中で「今後のシーン」を見せちゃうカットだけは、無くて良いと思ったけど。
・次作が犬エイリアンで、次次作が白い「目」があるエイリアンだっけ?あんまし覚えてないな。つか4にもクィーンが出た気がするけど、なんか2の時と比べものにならないくらい迫力がなかったような、、、まぁ主役が白エイリアンだから意図的なものだったのかも知れないけど。
-----------
「シリーズ最高傑作」というのは、興収ベースでのことだよなぁと軽く悔しかったり。僕にしてみればやっぱりエイリアンは初代が最高で、2はそれと比べると★★分くらい落ちる感じ。つか、2は★★☆くらいですね。自分には、ですが。つか、
カットやCMの無いブルーレイで見たらまた違ったのかも知れないけどさ。
----------
全く関係無い話だけど、僕のブログって「濃い部屋」だけでトップヒットするんだね。以前は「クリスの濃い部屋」での検索が多かったけど、最近は「濃い部屋」が多いのでなんでかなって思って調べてみたら。
一見普通の単語の組み合わせ、特に「濃い」ってのは割とトレンドというか、普通のキーワードだと自分では思うんだけど、そんなシンプルな言葉だけで自分のブログが特定出来るってなんかちょっと嬉しい。つか、
クリス松村と中塚智美(AKB:ニックネームクリス)さえ出てこなければ、「クリス」だけでもトップヒットが狙えたかも知れないのにな、、、
ま、誰に何を競ってるって話ですけど。
| 固定リンク
コメント