« iPhone四方山話 | トップページ | 暗殺教室 »

2013年2月 6日 (水)

DIABLOIII~ちょっとだけ新キャラ~

あまりにも手持ちぶさたになったので、「面白かったな~」という記憶を頼りに、別のキャラ「ウィザード」で最初から始めてみた。

操作は「覚えて無くてもすぐ覚えられる」シンプルにして上質なインターフェイスで、英語のタイトルでありつつも英語力はほぼ必要ないのもいい感じ。まぁ以前遊んでいたからってのもあるにはあるだろうけど。あとスキルの説明とかは攻略WIKIを頼りにせざるを得ない部分もあるけど。

つっても最初からなので、スキルもなく、ただ右手に持った杖でマジックミサイルを撃ちつつ倒して行くだけ。最初から飛び道具が使えるのは心強いが、一方で威力は決して強くはないし、魔法使いだけあって
※ダークシュナイダーじゃあるまいし
体力もひ弱。以前やっていたモンクと比べると、あっさり死にそうになったりもするが、それでも何とかレベル10まで遊んでみた。

で、ぶっちゃけた感想としては、

 ビックリするほど面白くない。

例えば装備は普通にストレスを感じないペースで強化されていくし、スキルも覚えて戦闘のスタイルもちょこちょこ変わったりするのも悪くない。ロードに関するストレスも、開始直後は「読み込みながら遊ぶ」ため、結構引っかかる感じはあるが、それも最初だけだし、

 なんでこれが面白くないのか、正直今でもよくわからない。

まぁ男性にしたことでビジュアルの魅力が薄いってのはあるかも知れないけど、それを言ったらモンクの女性だってゴテゴテの装備で原形をとどめてない状況にあったりもするわけで、主な理由としてはまぁ弱い。

度重なるパッチによってバランスがかなり変わったであろうことは間違いないものの、キャラが違えば「元がどうだったのか」もわからないわけで、面白くない理由にはならない。

所持金が以前のキャラと共有なため、いくら貯めてもわかりづらいというのもあるかと思ったけど、最初に所持金を書き留めたことで、「このキャラでいくら貯めたのか」も把握できるようにしたし、何より序盤はそれほど買いたい物もない。

結局、、、

 インフェルノの手厚いお出迎えに慣れてしまった分、序盤のぬるま湯が面白くないということなのかも、という結論に。

スキル選択の幅が狭いとか、ドロップにワクワクしづらいとか、全ては「序盤ゆえ、チュートリアルレベルの難度ゆえの薄味さ」。

だったら以前のキャラで始めればいいだろうとも思うのだけど、まぁ久々だからつい新キャラを試してしまうというのもあり得る話なんだよね。

------

余りに短いネタだけど、2回目はないかなぁ。

|

« iPhone四方山話 | トップページ | 暗殺教室 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DIABLOIII~ちょっとだけ新キャラ~:

« iPhone四方山話 | トップページ | 暗殺教室 »