アプリバトラー~その2~
※ネタバレしまくりなので、プレイされる予定の方は読まない方がマジでいいです。読んだら絶対つまらなくなりますので。
もう自分の中ではすっかり冷え切ってるのだけど、ネタがないので書いておく。この書き出しだとこのタイトルがあまりに普通かつ平凡で取るに足らないもののように思われるかも知れないが、
言っても6点クラスのタイトルであるからして、
それなりには面白い。もしiPhoneを持っていて、かつそれでゲームを嗜むことに抵抗がなく、それなりに人生に余暇があるような御仁は、まぁインストールしてみるのもいいかも知れない。
前回どの程度のことを書いたのかスッカリ忘れてしまったが、とりあえず最後のクエスト「魑魅魍魎」までクリアしてしまった。ここには物理魔法魅力が全て1000以上で、体力も9000というバカみたいに堅いヤツも出てきたりするし、炎嵐、回復、雷槌、毒手の使い手もバンバン出て来る。
※逆に自爆持ちはほぼ出てこない。何度も繰り返してプレイしているのでたぶん間違いない。
順序を考えずに書いてしまうが、この最終面をクリアしたからと言って「コングラチュレーション」の一言すら出てこない。それこそ最初のクエストをクリアしたのと全く同じように、メニュー画面に戻るだけだ。音楽や効果音がないことは既に書いていたと思うが、これまた同様に、
完全無音。
だがまぁ最終面をクリアすることがこのゲームの楽しさではないとも思うので、その辺りに関しては強く掘り下げたりはしない。
だったら何が面白かったのか。
それはもう自分のキャラ、パーティを強化していくことに尽きる。序盤はランクEから始まって、DやB、ガシャでSSのキャラが出た時のテンションの高さは今も忘れない。まぁ最終的には
「全員SSにあらずんば人にあらず」
という結論に至ってしまうのではあるが。むしろAとかBとかで中途半端に強いヤツとかがむしろジャマでジャマで、、、でも代わりに投入する必要十分な交代要員もいないし、みたいな。
メンバーは中盤以降、自分でそのアプリの名前を検索入力し、そのパラメータの善し悪しをみて「買うか買わないか」考えるようになる。SSであることはもはや前提条件でしかなく、素早さを重視するのか、スキルをどうするのか、体力はどの程度あれば十分か、なども考えていく。
だが、
実際のところ、キャラクターのマックスレベルである9まで上げることなくゲームは終焉を迎える。ようするに、
最高まで鍛え上げたときの体力うんぬんはあまり重要視されない。
本来ならば。
レベル8から9に上げるには27000円ものゲーム内通貨が必要になる。73000円で雇い、3000、6000、、、27000と合計すると、実に20万8000円もの額が必要になる。仮に5人全員そうして上げると考えたら、104万も稼がなくてはならない計算だ。
そんなにはみんなハマらないと思う。僕もそうだった。
が、
このゲームには自分のパーティの強さを数値化し、オンラインでランキングするメニューがあった。
僕のパーティは前回最後に書いたように、わずか76人ではあるが、日本一になった。
でもこの程度では容易に抜かれてしまうかも知れない。
長男に!
僕のブログを見ている長男は、僕と同じように強さを志すことに抵抗がない。僕が見つけた「魔導物語」のパラメータ
※前回書いた超強いキャラ
を賞賛しつつも、自らそれに匹敵する「空手チョップ!」を発掘する。
順調に鍛えていけば、双方のパーティのどちらかがトップを取ることになるだろう。
そう、どちらかが。
僕はためらいなく金策を始めた。こういうところが長男と明らかに違う点だとも思うが、僕は、
空手チョップを雇い入れることに抵抗がない。
なぜならヤツは最強なのだから。最強のメンバーを最強まで鍛えることが、最強のパーティに結びつくのは自明の理なのだから。
ただまぁ僕の温度がそこまで上がってしまうと、逆に長男のそれは下がってしまうのも事実。つか彼はつい最近iPadミニを買って、それどころではなくなっている。
だが僕はそうもいかない。
一度志した以上、結果は残したい。他のメンバーも全てレベル9まで上げ、パーティの強さを他の追随を許さない高見にまで持ち上げる。
最終面魑魅魍魎は、稼ぎとしても十分良質であった。
僕のパーティは回復×3、炎嵐と、空手チョップらしい「毒手」の構成。空手チョップは体力値こそ魔導物語に劣るが、それ以外の基礎パラメータは抜群に高い。毒手でなくともそれなりのダメージをコンスタントにたたき出すが、
やはり相手のHPが9000クラスともなると話は別。
スキルカード1枚で相手のHPの4割を削る。
※前回の「僕の推測」は誤りでしたごめんなさい。
速度面で秀でるなめこ栽培キットはもはや体力回復か、余分なカードを消費する役でしかなく、得意な分野が分散された「兵器」たちは、みるみる相手の体力を削っていく。
まぁトラップと毒手は今でもウザイけど。
つか逆に言えばそれ以外の攻撃はほとんど痛くない。全員の攻撃パラメータはほぼ1000以上だし、まめな回復を心がければ体力は概ね9割以上をキープ出来る。
ギリギリヒヤヒヤの戦闘が好みの方にはタルい作業でしかないかも知れないけど。
ちなみに魑魅魍魎は一回クリアするだけで2万の通貨と、1500前後の経験値がもらえる。必要行動力も8と少なく、これだけ続けてクリアするだけで、全く問題なく自分のレベルも上がる。
※自分のレベルが上がると行動力が全開し、クリスタルという課金アイテムが1つ貰える。これがあるとクエスト中に死んでも100%で復活させられるし、レアガシャも回せる→まぁ回さないが。
効率のいい経験値稼ぎがもたらす心地よさよ。
そして僕のパーティは全員がレベル9に到達した。パーティの評価は、
96000オーバー。
ちなみに2位が77000くらいだったと思う。
まぁ満足。
ちなみに長男のiPhoneでやってるので、名前はクリスではなく「ミズリン」になってるんだけどさ。
| 固定リンク
コメント