ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q3.33
※本日二つ目。昨日も二つネタを投下してますが、常連さんはみなさんちゃんと読んで下さってますか?え?興味がないネタだったのでスルー?ごめんなさい。ああごめんなさい。
明日が発売日というのは覚えていたので、とりあえず「借りれたらいいなぁ」という軽い気持ちで、23日夜、近所のツタヤへ行った。前回出向いたときに、
「海猿見たいなぁ。でも会員じゃないしなぁ。レンタル料金もまだ高いみたいだしなぁ。4月18日に準新作になるのかぁ」
などの感想を抱きつつ、もしエロビデオもついでに、
あくまでついでに
借りる場合、かみさんのカードを使うのは難しいだろうと思ったのと、
よもや前日なのに普通に貸し出し開始してるとは思わず
慌てて会員登録して借りる決断をした。つか出向く前は、レンタル開始がいつからかも知らなかったのだけど、
※発売日から1週間後くらいかなぁと思っていた。
普通に前日スタートなのな。ちょっとビックリ。ただ、
ブルーレイはなかった。
※貸し出し中というわけではなく、レンタル用としてのリリースがされてなかった。
まぁ綺麗に見たい人は買って下さいorしばらく待って下さいということなのだろう。
自分はBD版を買うお金を惜しんでキャンセルした人間なので、サクッとDVDをレンタル。つか、
正直言うと、両方借りるつもりだった
のだけど、まぁなきゃ借りようがないからな。
ちなみに一緒に借りたのは、
・ボーンレガシー
・海猿ブレイブハーツ
と、
・白雪姫と鏡の女王
僕はスノーホワイトを見て今ひとつだったので、娘が「白雪姫が見たい」と言っても軽くスルーしていたのだけど、
よもや「スノーホワイトと白雪姫が別人」だったとは!
ビックリして思わず借りてきた次第。ちなみにナタリー・ポートマンのエッチなシーンがあるのは「ブラックスワン」ね。「スノーホワイト」と「ブラックスワン」・・・なんだかポケモンみたい。
ともかく、、、あ、ちなみにエロビデオは借りてきませんでした。
ええ本当に借りてきませんでした。
・・・なんだろ。
・・・なんだろこのアウェイな感じ。
・・・誰も僕のことを信じていないようなこの感じなんだろ。
でもこれは本当。「エリア」に足を踏み入れたのは踏み入れたのだけど、なんだか居心地が悪いというか、
何が何だかよくわからなくなって
出てきてしまったのだ。
ともかく、
ヱヴァの感想だが、、、
かなり忘れてた!
もうね、覚えていたのは序盤にヴンダーのイイ感じに派手な戦闘シーンと、カヲルくんと一緒にピアノを弾くシーン。
そんなもん。
見ながら思い出したのは、「綾波のプレハブの前に本を積んでいく」シーンとか、シンジがみんなに真実を全然教えてもらえなくて騒いでるシーンとか。
でも後半は全くピンとこなかった。
つか映画館で見たときもたぶん「ポカーン」だったとは思うのだけど、
今回は、一度見ているその内容を全く思い出せない事実にポカーン。
これって、5割くらい新しい映像になってるんじゃないの?ってくらい訳が分からないというか、とりあえず時間的にも95分が106分くらいになってるのだけど、
単純に11分増えたって感じじゃない「新鮮み」があった。
実際見終わったあとに映画館では感じた「物足りなさ」がほとんどなく、むしろ、
あれ?なんか結構スッキリしてる自分がいるぞ!?
ってな感じ。
そりゃ「破」と比べたら面白くも気持ちよくも楽しくもなかったけど、曖昧ながらも話について行けるように「手をさしのべてくれてあった」気がした。
まぁ気がしただけかも知れないけど!
あと、もう一点凄く気になったのは、
やっぱりDVDは汚い。
前作、前々作、そして序盤をフルHD画質
※テレビでやったのは(フルじゃない)HDなのかな。
で見ていたためか、
全編ボヤけてる感じが拭えず。
特にディティール細かなシーンではそれが顕著で、
もう一段がんばれなかったのか・・・
という気持ちでいっぱいになった。つか、
ブルーレイ版、、、今更だけど欲しくなってるんですけど!?
あと夜間ということもあり、音の悪いイヤホンでの視聴だったのもマイナスだった。かと言って明日の朝まで待てる感じじゃなかったしな。
※明日は休みだけど。
内容に関しては、相変わらずシンジが「バカ過ぎて」イライラしたということと、映画館の時以上にカヲルとの関係がBLっぽく感じたということ、戦闘シーンが増えていて見応えがあった(けど精細感が足りず切なくなった)ということ、、、
相変わらず「リリンとリリス」がよくわかんねぇな、ということ。
リリンはユイなんだよね?なんでリリンって言われてるの?生前
あだ名が「ユイリン」だったから?
ゲンドウ「なぁユイリン、一緒にお風呂入ろう」
・・・死にたくなるなら書かなきゃいいのに。
OPで十字架の中から見えた「目」は誰の目なの?あれがリリン?ヱヴァ初号機?シンジはあの中にいるの?つかレイがいなかったのはなんで?っていうかレイの持っていたレコーダーは巨大な状態じゃなかったっけ?っていうか、
レコーダーはどこにあったんだよ?
※たぶん劇中で説明されてるけどスッカリ忘れている。
ゼーレの保管計画が完了してるというのもよくわからないし、ゲンドウが「何が予定通りで何が予定通りじゃない」のかもよくわからない。2本の槍が同じなのは誰が何のためにやったことなの?っていうか、
そんな簡単に刺し替えられるようなもんなのアレ?
レイ「よいしょ、、と。コレでよし!」
みたいな?
個人的にアスカのことを「姫」と呼ぶ事に関しては、
全く問題なし。
ただ、ふと気づくと、
彼女はもう28歳なんだよね・・・
見た目は14歳だけど、中身は28歳、、、それにしちゃ行動がガキっぽい、むしろシンジよりガキっぽくねぇか!?とも思ったり。14歳と28歳が同じ倫理観で言い争っちゃダメだよなぁとも。
あ、でもヴンダーのシーンは正直映画館の時の方が、
5倍くらいよかった。
迫力というか、期待感というか、やっぱりテレビで見ると見劣りしちゃうよなぁって感じ。
・・・
いつもならスクリーンショットをペタペタと貼ったりしていたのだけど、今回はさほどフックするレベルのものもなく、
※じっくり見れば違うのかも知れないけど。
何より画質が悪いくてその気にならなかったというのが正直なところ。
DVD版のクリス評価、★★★ってところかな。
※差し引き映画版と変わらず。
つか、破の時にも思ったけど、
3.00と同時にリリースしてくれてもいいのにな。
ヱヴァみたいなコンテンツの場合は、PCモニターに同時表示させて、違いを探すみたいなマニアックな楽しみを「したい」人も少なくないと思うんだけどな。まぁ設定ミスとかを修正したいって気持ちもあるんだろうから、「古いのは見せられない」って事なのかも知れないけどさ。
-------
補足。今見直したら、最初の11分は巨神兵に取られてた、、、ということは実質時間は変わってない。というか、
中身は一切変わってなかったのかも?
そんなはずないと思いながら、、、失敬。
| 固定リンク
コメント
でも、18禁エリアに進入したんですよね(o^-^o)
投稿: YGH大阪 | 2013年4月24日 (水) 08時38分
おっと、、、そんなことを誰が、、、
言ってるな確かに。
だが大丈夫。それはオレとオマエだけの秘密だからな!
投稿: クリス | 2013年4月24日 (水) 10時43分