スマホゲー少々
再開したはいいが全然ゲームのネタがないなぁとお嘆きの貴兄も多いかと思うのだけど、仕方ない人にはそれぞれ事情があるのだ。つか、
結構どん欲に「何か買おうか」思案してたりもするのだが、コレと言ってフックするタイトルが一向に見つからない。
これはマジな話。そもそもみんなは何をやってるんだって話なんだけど、ともかく久々にゲームネタを少々。つかクリスの「少々」とか「短い」はもはや詐欺のレベルだよ、とどこからか遠吠えが聞こえてきそうな今日この頃だが、まぁしょうがない。人生ってそういうもの。
●なめこ栽培
一時は僕もなめこマスターを名乗っていましたけど、今回のアップデートはなかなかに手強いというか、それほど集中して遊べてない
※なめこをしながら遊べるようなちょうどいいタイトルがない
ので、実際はほとんど進めてません。
とりあえず「高級な原木」で得られる究極照明と、つい今し方「普通の原木」で得られる究極加湿器をゲットしたところ。ぶっちゃけ「サウなめこ」とかも5匹集めてないし、もろもろのお題もろくにクリアしてない。つか究極セットを手に入れたところで、新たな原木がアンロックされるでもないみたいだし、特に「枯れにくくする」装置の有用性は低いから、さっさとゴツゴツ原木の新種も見つけて、各5匹のコメントをアンロックしちゃった方がいいのかなぁとも思ったりするんだけど、、、。
まぁそんなとこ。
余談だけど、最近自店でなめこのシールを売っていて、小学生から結構な支持を集めているのだけど、
※定価420円のヤツを299円で売ってた。
女の子に「何なめこが好き?」と聞いたときの返事が、
「マサル」
まさるぅ~???
予想外とはこのこと。だが、それはまだやはり「なめこ歴」が浅い子で、そこそこ「嗜んでる子」とかだと、
「なめつむり」
わかる。なめつむりはかわいいね!、となるのだ。
まぁ僕は相変わらず「なめこフォンデュ」が最高だと思ってるけどね。
●HEROES OF DESTINY
177MBもある巨大なアプリで、プレイ中およびカットインの一枚絵もかなり丁寧だが、
とにかくロードが多すぎる。
ゲーム性としては「RPG寄りのRTS少々」という感じで、オーソドックスな西洋ファンタジーの世界観は悪くないのだけど、
とにかくテンポが悪すぎる
何かしようとするたびにロードが入って興を削がれる。
見た目ディアブロっぽい風体で、3人パーティ(後々4人になるかも)。ドラッグでキャラから攻撃先のターゲットへ結び、回復も同じような感じ。スキルツリーがあったり、ハクスラ的要素でキャラの装備を強化できたりもするが、
課金アイテムの依存度が高く、これまた興をそがれる。
自分の嗜好が世間のトレンドに合致してるというつもりはさらさらないので、単なる戯れ言、負け犬の遠吠えと聞いてもらって構わないけど、
全部買ってあとは課金なしでも楽しめる
というチューンにはなり得ない内容は、正直どうかと思う。語弊を恐れずに言えば、
息をするにも「お金チョーダイ」な感じがする。
ロードはクソ長いけど、ゲーム性自体は決して嫌いでも悪くもなかっただけに、もうちょっと遊びやすく仕上げてくれてればよかったのになぁと思うコトしきりだった。
まぁ消したけどね。
クリス評価★。
●SHADOW SNAKE
見た目「ゴモラスピード」みたいなヘビを操って光を取っていく。一定数取るとその面クリアとなり、敵に当たって体力がゼロになるとゲームオーバー。タッチ操作がそのまま自機の操作に直結していないため、ややファジィな手触りがあるのが特徴と言えば特徴。
数面クリアするとボス戦になり、グラフィックも悪くない(前述のヒーローズと比べて派手ではないが)のだが、正直操作がしづらく、面白さに直結しなかった。
雰囲気は悪くないし、フリーで結構遊べるみたいなので、とりあえず試す分は試してもいいかも。クリス評価は★だけど。つか消しちゃったし。
●STEREO RIDE
持っているMP3に乗せて、パイプのような3Dコースを左右に移動しながらポイントを取っていく、「レースゲーム風音ゲー」。持ってる曲で出来るというのは非常に強いと思われるかも知れないが、
実際は1曲フルだと長すぎる。
自分のストックに1分前後のちょうどいい素材が大量にあるとかならいざ知らず、正直1曲やっておなかいっぱいになっちゃった、というのが本音。
ただ、3DSのサウンドプレイヤーにある「アーウィンのビジュアライザー」みたいに、ただ動かしているだけじゃない、ちゃんとしたゲーム性があるのも事実なので、漠然と好きな曲が出来たとき、何となく「遊びながら聞きたい」と、
思える可能性があるなら
入れておくのもいいかも知れない。評価は★☆。
●VRITRA DIGEST
体験版で1面しか遊べないのだけど、
非常によくできていると思う。
グラフィックはPS2以上と言ってもいいレベルで、解像感が高く、障害物があるのも非常によろしい。ゲーム性はタッチで移動操作、ノーマルショットはオートで、時間回復するゲージを使ってブースト攻撃というシンプルなもの。
※スコアアタックを考えるとまた変わるみたいだけど。
開始時に難度を決めることが出来るのだけど、一番難しいのにすると1面だけでも十分過ぎるくらい難しくなって、
※敵弾の数がグラディウスの高次面みたいな状況になる。
なかなか愉快。
惜しむらくは指で自機が隠れてしまいがちということと、やや速度が遅めにチューンされていて、弾幕バラッドほど気持ちよく操作出来ない点かな。
フルバージョンが350円。正直結構グラついたりもしたのだけど、今はとにかく金欠だし、先にも挙げたように難度を上げるだけでも十分楽しめる奥行きは深まるので、とりあえずこのままたまに遊ぶ感じでいいかな、というところかな。
クリス評価は★★☆。ちょっとおまけ気味かも。
●白いとこ歩いたら死亡
音もないし、ゲーム性も超シンプルなのだけど、面識のない「知り合いの知り合い」が作ったソフトらしく、
これ1本の広告収入で数百万儲けたんだと。
「へ~」って感じ。確かにシンプルではあるけど、テンポのいい展開にタイムアタック要素は、
ミニゲーの王道
という感じで、知り合いにやらせたくなる感じも強い。音がないのは寂しい反面、いつやってもボリュームを気にしなくていいというメリットとも言えるし、
※こういうミニゲームの場合は特に。
ありっちゃありかなって感じ。
まぁあれだよ、「このくらいのゲームなら自分でも作れそうだな、でもってそれで何百万円も儲けたり出来たのかぁ・・・遠い目」という感じで楽しむというのが本音かな。
ゲームに対するクリス評価は★☆くらいですけどね。
●SKY MAZE 3D
親戚のK太に教えてもらった「AMAZON毎日1本タダ」アプリ。とりあえず入れてみたが、
即消した。
何も面白いゲームがタダになるわけじゃないんだな、、、としみじみ。まぁ過去にはズーキーパーがタダになったこともあるみたいだし、とりあえずチェックだけはしていこうかなって感じ。評価は0点です。とにかく思い通りに操作出来なかったし、カタルシスもゼロだったし。
●THE LOST CITY
同じくAMAZONの無料ゲーなのだけど、
最初に書いちゃう。クリス評価は★★★!
サクッと2、3時間で遊べて、無事クリア出来たので非常に印象がイイ。買うと100円程度なのかな、ぶっちゃけお金払ってまではたぶん自分は買わなかったと思うけど、
遊んだ今なら、続編に100円払うのはやぶさかでなし。
要するに、「面白いという事実」を知った今、「このゲームが自分に合う」ということがわかった今なら、素直に皆さんにもお勧め出来るかな、という話。
ゲームはタッチで進めるアドベンチャー。最初英語で始まって面食らったけど、よくよく見たら言語を日本語に変更出来るので、全く問題なし。日本語自体そんなおかしいところもなく、とにかく、
1.絵がキレイ
2.難度がちょうどいい
これに尽きる。アドベンチャーは、「クリア出来ないとホントつまんない」ジャンルだと思うのだけど、僕にはたまたまそのバランスがフィットして、
ところどころ詰まるも、なんとか一気にクリア出来たという、ある意味「絶妙な塩梅」だった。
古くはMYSTに代表されるタイプだと思われるが、アレみたいにスクリプトがないわけではなく、頻繁にコメントも出る。
※一緒に冒険してる人がいるとかそういうんじゃないけど。
パズル的なところもなくはないが、その難度は低めで、「何かを手に入れては、その使い道を考えていく」感じ。特にグラフィックのせいで「見つけなきゃならないアイテムが非常に見つかりにくくなってる」なんてミスもなかったし、クリアして振り返ると、
とにかく不条理さがないアドベンチャーだった
と言えると思う。特に個人的にいいな、と思ったのは、
全部試してクリア出来ないところ。
これはコマンド総当たりのポートピアやオホーツクみたいなタイプのアドベンチャーのことを言うのではなく、
10×10の組み合わせを100通り全部試してみる
みたいな話。たとえば二つのレバーがあって、ある組み合わせをすると扉が開く、みたいなフィーチャーが多いのだけど、
僕の性格だと反射的に全部試しちゃうんだよね。
でも開かない。
「あのヒントはここで使うんだろう、でも意味はよくわからないな」という場合、僕はもうやみくもに試しちゃうんだけど、
やっぱり理解してないと開かないように作られている。
そこがイイ。
あと、それと同時に、きちんとクリア出来ない人用に「ガチなヒント(プレイ中に示唆されるものではなく、メニューとしてあるもの)」も用意してくれているところも好感触。もっとも、
僕レベルでノーヒントクリア出来た
ので、難度はやっぱり低かったんだと思う。強いて苦言を呈するなら、セーブが1箇所しか出来ないので、僕がプレイ中に長男に最初から遊ばせる、みたいなことが出来なかったことくらいかな。
マップも搭載されているし、ホントよくできてると思います。
クリアしたとき思わず、「面白かったなぁ~」って口からこぼれましたからね。
AMAZONのコメントにもありましたが、「こんなにキレイなゲームが100円で遊べる世の中になったんだなぁ」とは、まさしくです。つか僕はAMAZONさんのおかげで、タダで遊ばせてもらえたんですけどね(^^。
| 固定リンク
« 完熟とまとキャンディ | トップページ | ラジオ »
コメント
にゃんこ大戦争(アンドロイド版もある)
グルーブコースター
少女すくい
おすすめです。
投稿: nao | 2013年4月 2日 (火) 07時28分
たびたびどもです。
・にゃんこ
普通に面白いですね。まだ序盤ですが楽しんで遊んでいます。
ただ、長男に言ったら、「全部強化し終わっちゃうとモチベが途切れる」と言われ、まぁ確かにそういうところありそうって思いましたね。あまりにもガンガン経験値が溜めれすぎちゃうので。
でも見た目もキレイだし、十分合格です(^^。ありがとうございました。
・グルーヴコースター
これは「ゼロ」を以前ブログでも紹介しましたが、簡単でいい音ゲーですね。ただやっぱり音ゲー素養が低いのか、さほど深くは楽しめない自分に気づかされますね。ユービートとか長男が数百曲もレジストしてるんですが、ちょっと遊んでみてもやっぱ「続けて遊ぶほどじゃない」感じになっちゃうんだよな~。
・少女すくい
最初なんかテンポ悪いなぁと思いましたが、本番はハードなんですね。技術が向上していくと楽しくなりそうな気配。ただ、
エロくないのが著しく残念!
ですねぇ(^^;。あの見た目ならもう一声あってもよかったのでは?と思ってしまいましたよ(^^。
投稿: クリス | 2013年4月 2日 (火) 21時52分
>全部強化し終わっちゃうと
…ということは、長男さんはクリアーしちゃったんですか?
自分は、○○○と○○○をクリアーして、たぶんラスボスなんじゃないかと思う敵で詰まってます。
こういう感じでやれば倒せるんじゃないかというのは、おぼろげに見えているんですけどね。
(たぶん、最高のお宝がまだ足りないみたいです)
投稿: nao | 2013年4月 2日 (火) 22時50分
ネタバレかも、なんですが、「とりあえず1周はクリアした」
と言っていました。iPhone版だったので、もしかしたら
アンドロイドでボリュームがアップしてたりするかも。
無課金だとEXキャラを最強にするのが大変だって言ってた
から、そこまでは育て切れてないとも思いますが、、、
でもどこか僕が大きな勘違いをしてるんじゃないかという
恐怖感が拭えなかったりもしますねぇ(^^;。
投稿: クリス | 2013年4月 2日 (火) 23時42分
にゃんこ
やったー。ついに全クリアしました!
1週というのは、第1章のことでしょうか?2週目ぽいのは始まらないので…。
ただ気になるのは、敵キャラ図鑑がまだひとつ「?」のまま(最後から3つ目)な事。さらなる展開があるのかな。
(途中で猫缶プレゼントがある事を考えると、課金無しでクリアーできます。)
投稿: nao | 2013年4月 3日 (水) 06時24分
どもですnaoさん、クリスです。にゃんこクリアおめでとうございます(^^。
自分も絶賛ハマり中です。長男はやはりおっしゃるとおりで、1章しかクリアしてなかったみたいでした。つか僕が始めたことでまた再燃したみたいで、二人でぼちぼち遊んでるって感じです。
課金キャラをすべてアンロックするのは大変ですが、自分が入れた忍者がことのほか使い勝手が良くて、レベルMAXのグラフィックにも大満足。こういうところは、アプリゲーにコンシューマが太刀打ちできないよなぁって思いましたね。
投稿: クリス | 2013年4月 3日 (水) 22時07分
ありがとうございます。
やってる途中で、「これは課金しなくてもクリアーできる、課金すればより楽しめる」というゲームバランスなのでは?と思ったのですが、そのとおりでした。
途中でおひねり的な意味で課金して、キャラを手に入れたり、あとラスボスを強引にクリアーできないかと思ってアイテム買ったりしましたが。(そのやり方ではクリアーできず)
こういうゲームバランスだと、課金するにしても気持ち良く払えますね。
投稿: nao | 2013年4月 3日 (水) 23時01分
まとめレスになります。
どもですnaoさん、コード入力ありがとうございます。
無料ねこカンが全然増えてくれないので、途方に暮れつつもがんばって通常マップを踏破し、残すは西表島のみとなりました。
おっしゃるとおり時間的にも満足度的にも、十分課金する、金を払うに値するゲームだと思いましたね。まぁ今は貧乏なので、よほどのことがない限り、って感じではありますが。
※とは言ってももうすぐ「ゲーム内だけで買えるもの」はすべて買い尽くしちゃうんですよね。あとは、お宝探しで強化するしかないのか、みたいな。
せめて無料ネコカンがもう少しスムーズにフィードバックしてくれたら、もっと他のゲームガンガンインストールして稼ぐんですけどね~。
投稿: クリス | 2013年4月 5日 (金) 21時35分