ハリソン・フォードの話
何となく覗いてみたウィキペディアにいたく感動、、というか感心させられたのでちょっと触れてみる。そう長くはならない。クリスのブログにて「長くない」「短い」などという枕から始まったネタが、本当に短かった試しがないというのは、常連さんであれば既にご承知の事かとも思うが、実際問題冒頭で、「長くなります」と書いて始めたネタは、
そんなのより遙かに長い
ことを僕的に弁解しておきたい。というか書き出しの時点で全く担保のない、あてのない状況では、「それほど書くことなどないだろう」と考えるのがむしろ自然でありナチュラルでありネイチャーであり自然保護団体なのだ。よくわからない。
ともかく、そんなハリソンの話。
みなさんは彼に関してどんな知識を持っているだろうか、僕は、、、
・スターウォーズのハンソロ
・インディジョーンズ
・ブレードランナー
・刑事ジョンブック目撃者
・エアフォースワン
・カウボーイ&エイリアン
途中インターバルはあるものの、結構好きな作品が多い。立ち位置的にはショーン・コネリーより少し若く、彼よりイケメンで、特撮俳優で言えば宮内洋=仮面ライダーV3風見志郎にまさに相当する。っていうか、
勢いで読み始めた宮内洋のウィキペの面白いこと。
やはりヒーローたるものかくあるべき、という感じだったが、氏のことはまた日を改めることにする。今日はハリソンデーなのだ。
ハリソンは現在御年70歳。確かにエイリアン&・・の時から相応に「おじいちゃん」だったとは思うが、
70歳って、、、
インディ4クリスタルスカルの頃で66歳。いやいやどうして。シャイアの親父さんどころかヘタしたらおじいちゃん役でも不思議はない年齢。ちなみにインディ3の頃が'89だから今から24年前で46歳。ショーン・コネリーとの年齢差は12歳ということだから、その当時のコネリーが58歳で、クリスタルスカルのハリソンより8歳も若かったって計算になる。
そう考えるとハリソンの「若さ・タフさ」はかなりのものだと思う。
加えてビックリしたというか、知ってる人には常識だろうと思うのだけど、2015年公開予定の「スターウォーズエピソード7」に、なんとハン・ソロ役で既に出演が決まっているという。'14年に撮影するとして71歳。71歳のハンソロ・・・。
なんだろ、別に嫌じゃない。
アイドルや若手で名を馳せた俳優や芸能人が歳を取って見るも無惨になってしまうケースもなくはない。久々に見たら驚くほど老けてたとか、シワが増えただけじゃなく、背が小さくなって痩せてたりとか、、、。
でもまだハリソンはハンソロをやれるような気がする。
内容とかはもうどうでもいい。監督もルーカスじゃないんだろうなって思う。
でも、公開が俄然楽しみになってきたのは紛れもない事実。ハリソン・フォードひとりの力で。
まぁキャリー・フィッシャーは厳しいだろうけどね。ハモネプに出てたミッチーみたいな感じになっちゃってる予感濃厚だし。余談だけど、そんなレイア姫の吹き替えは、当時大場久美子がやったんだよね。なんつか、
スゲェフィットしてた記憶がある。
今だと別の人になっちゃってるんだろうけどさ。
ハリソンのスゲェところはもちろんそれだけじゃない。
彼は大工としても一流だったらしい。
「大工!?」という感じだが、彼は生まれついての俳優というわけではなく、一時期は大工仕事で生計を立てつつ俳優としての力も磨いていたのだという。
その大工のレベルが、自他共に認めるというのがイカス。
3平方キロメートルの農地で野良仕事をしたり、自分で自宅のリフォームもしつつ、ハンソロ、インディ、僕は詳しくないけどパトリオットゲームのジャック・ライアンと3つも当たり役があり、日本にも何度も来ていて、スタントもほとんど自分でこなす、、、。
イカしすぎる・・・。
飛行機、ヘリコプターの免許を持ってる、というのはアメリカでは珍しくないのかも知れないけど、
自分で操縦して来日したこともある
って、、、凄くない?なんつぅバイタリティ。リアルインディ。
あと意外と驚いたのが、
身長185cm
劇中では決して大柄な印象がないインディだけど、実は結構タッパがある。ショーン・コネリーにも言えるけど(たしか彼に身長も180cm以上)、やっぱ存在感のある俳優ってのは身長も相応に大きかったりするのが「普通」なのかなって思った。
※トムは例外なんだろうな、と。
一時はギネスに載るほど裕福な稼ぎをたたき出し、方や大工もやるし、ヘリも乗り回す。
こういうおっさんが、「かっこいい」んだろうなって思った。
ちなみに前述の宮内洋は現在65歳で、身長は179cm。「和製ハリソン」は僕が今勝手に付けた呼び名だが、僕らの世代ならきっと「わからんでもない」と思って貰えると思う。つかスターウォーズ楽しみだな。
| 固定リンク
コメント