マスターオブカオス
どこぞのサイトで派手に宣伝していたので、いっちょ気合い入れてやってみるかとダウンロード。コムツス系のようなデフォルメ2Dキャラではなく、どちらかというとディアブロっぽいビジュアル
※つってもキャラはデカいのでゲーム自体は大味
のアクションRPG。ハードはアンドロイドとiPhone両方出てる。
アプリのゲームで何が気になるかって、
・どんな課金なのか
そして、
・どれだけ遊べるのか
まずはこの二つだと思うのだけど、まず前者に関しては、
・武器を強化したり強力な武器を買ったりするのに課金アイテム(クリスタル)が必要になる。ゲーム内通貨のゴールドでも普通にゲームは出来るが、クリスタルを求められる場面は結構多い=ウザい。
にゃんこのようにアプリをインストールすることでもらえたりはしないが、フェイスブックやらレビューやらでもらえたりはしそう。詳しくはよく分からない。
二つ目は、キャラに「体力」というパラメータがあり、これが尽きるとダンジョンに潜りに行けなくなる(戦闘できなくなる)。ただ、町の中で釣りをすることは出来るので、地味にそれでお金を稼ぐことは可能。
※どじょうを25匹釣ると4500Gもらえる。
体力は「時間で回復するのではなく」、「午前0時にフル回復」するという、ちょっと珍しいシステム。レベルが上がってもフル回復するが、レベルも11を超えるくらいになると極端に上がりにくくなるので、
※ちなみにもらえる経験値が少なくなるわけではなく、次のレベルまでに必要な経験値が増える。
今日初めてあっさりとプレイできなくなってしまった。つか、
次々により経験値効率の高いクエストやダンジョンに潜っていけば良かったのかも知れないが。
ゲームはMMOスタイルで、画面内にはかなりのプレイヤーが一緒にプレイしているのを見ることが出来る。僕のネクサスでは正直カクつきが気になるレベルだったが、
※フレームでいえば10フレームくらいのカクつき。かなりカクカク。
スマホゲーで、
「忍者の青武器と、ナイトの青武器交換してくれませんかー」
とか叫んでる人を見るのは、ちょっと新鮮で悪くないと思った。
ダンジョンには即席のパーティで一緒に冒険することも出来るが、ボイスチャットできるのかどうかはわからず、当然文字によるチャットは実用にならないので、軽く冒険して軽くやめる感じ。ただ、そのときドロップしたアイテムが、
どういうトリガーで手に入るのかはよくわからない。
少なくとも、「そのアイテムの所有権はあなたにありません」的なメッセージが表示されたので、全てが全て自分で手に入れられるわけではない模様。
キャラクターは6つくらいのクラスから選択するが、性別の指定は出来ない。ナイト、ソルジャー、マジシャン、アーチャー、ネクロマンサーとあとなんだっけな、、、失念。ちなみに自分は気軽にアーチャーでスタート。
移動はバーチャルパッド(左下に十字キーっぽいのが表示されるやつ)と、バーチャルボタン。タッチを押しっぱなしでも武器は連射されるが、スキルはちゃんとタッチしないとダメ。敵はある程度角度があっていれば自動で照準を合わせてくれるが、距離が遠すぎるとダメ。
HP回復はポーションを使うが、ポーションはダンジョンクリア時に自動で補充される。初期値ではMAX10本。効果も上げられるらしいが、現状では全く問題なし。
※紛らわしいのは体力≠HPってことかな。課金を頻繁にしてるユーザーは「体力の上限が上がる」みたいな記述があるのだけど、イマイチ意味がわからなかったんだよね。要はにゃんこで言う統率力=体力だったのだけど。ってみんながにゃんこやってると思うなよ。
敵からのドロップはハクスラっぽくレアリティが設定されていて、当然ハイレベルなものを手に入れるのは嬉しいが、武器はともかく、鎧や兜にも専用装備が設定されているので、、、っていうかほぼそうなので、手に入れた段階でそれが「自分の役に立つのかどうか」がわからないのが難点。ダンジョンクリア時にちょっとしたご褒美クジがあるのだけど、その当たりであるアイテムすら自分で装備できなかったりする。
ただ、共有倉庫もあるみたいなので、複数のキャラを作ってアイテムを移動したりは出来るのかも。また、通常持てるアイテムの数には上限があるが、いつでもどこでも売却処分は出来るので、持てなくなって困る、ということはない感じ。
いくつか受けていくクエストの中には、「アイテムのスロットに宝石をはめろ」というものがあるのだけど、これもキャンプ画面の下にあるショップから買って手に入れることが出来る。
まぁ課金クリスタルを使うけどな。
課金クリスタルを使わずに宝石を手に入れるには、レベル15以上で受けられるミッション7以降のクエストをクリアすればよい、、、らしい。
一つ一つのダンジョンは、大きすぎず小さすぎずなかなかにちょうどいい大きさで、敵も序盤だからかそれほど強くはないが、開始時に指定出来る難度を「イージー」から「ノーマル」に変えるだけで、あっさりとクリア出来なくなるくらいの奥深さはある感じ。この辺りはPSOっぽいかな。
一番最初に始めるときはかなり長いインストールが入るが、
※20分くらい見込んでおけばいいかな。
通常時はそれほどでもない。セーブはリアルタイムで、いきなりログアウトしてもさほど問題ない。
あと、自分が困ってしまったケースとして、ダンジョンに入る際に何の気なしに「編成」をタッチしてパーティプレイを始めたはいいが、
抜ける方法が凄くわかりにくかった。
それでメンバーに迷惑を掛けてしまったと思われるが、とりあえず町中でパーティメンバーのHPバーをタッチするメニューの中に退却だか撤退だかがあるので、それで抜けられる。まぁ人数が多い方が当然敵は倒しやすいし、全滅させないと次のエリアに行けない箇所では、二手に分かれて効率よく消化することも出来るんだけど、とりあえずドロップしたアイテムは自分のものにしたいしね。
※そのアイテムが僕には装備できず、一緒にやってた人には装備できる、ってことがわかればまた話は変わるんだろうけど。
釣りや料理、合成もあり、装備の強化
※元に戻すことも出来る。壊れることはない。
やスキルポイントの再割り振りも可能っぽい。冗談でも何でもなく、PSO2レベルに「いろんなこと」が出来るようにしっかり作られていて、
アイテム課金型アクションRPGとしては、かなり完成度が高い
と言えると思う。
・・・ただ、
いかんせん体力がなくなると全く戦闘が出来なくなるのが痛い。特に「面白くて仕方ない」というほどでもないだけに、このまま「まぁいいか」って感じになっちゃいそうな自分がいたりするのも事実。せめて1時間や1分ごとに回復してくれたら、もう少し前向きに向き合えたのになぁって感じ。
一方でハクスラ要素を際立たせる「強い武器」に関しては、序盤のクリア報酬で奇跡的にブルーの弓
※レア度が高め。みんながやりとりを望むのはこのライン。
が出土し、一気に攻撃力があがったのは嬉しかった。ただ、そのあとのクエストで、
この武器は今おまえさんが持ってるものより1万倍強いじゃろ
とか言われたものより「強かった」というのと、その「実は弱かった」武器相手にお金を使って強化をお勉強しなければならなかったのは辛かったな。どこをどうやってもキャンセルできなかったので、強制的にログアウトしてやったわ。
※結果やらずに済んだみたいだけど、ご褒美的なものも一緒にスルーしたような・・・。
1日目のクリス評価は★★くらいかな~。良くできてると思う一方で、カクカクなのは気になるし、ゲームできなくなっちゃったし、丁寧にいろいろ教えてくれているようで、「体力とHPが違うステータスである」ということに、体力がなくなって初めて気付いたりしたのも微妙だと思ったし。
まぁファンの人とかスゲェ多そうなので、軽く自分が気に入らない点を書いただけで、
「だったらオマエはやらなくていいよ」
とか言われそうではあるけどさ。まぁ何を言われようとやるときはやるし、止めるときは止めるよ。他人にとやかく言われる筋合いはない。
常連さんと一緒にプレイ出来るかどうか、その方法がどうやるのかはわからないけど、とりあえず同じ名前のプレイヤーは作れないシステムなので、
クリサリス
を見かけたら、僕だと思って間違いないと思いますです。たぶん今日の0時過ぎからまた遊ぶと思いますので、お会い出来たらよろしくです。つかボイスチャットも出来るのかな。
| 固定リンク
コメント