« 昨日の夢の話 | トップページ | もしも超能力があったら~その1~ »

2013年5月 8日 (水)

ドラゴンフライト~その4くらい~

パッチが当てられて、新キャラの魔女と、新アイテム「ランダムで他のキャラ(レベル据え置き)になる」が追加。あと10クリスタルで常時貯まる翼(コンティニューアイテム)の上限が1上げられるようになった。

魔女は60クリスタルもするので、正直買う気にはならないのだけど、その、

 ド派手な魔法を使う

というのは見てみたい。「友達に紹介する」のご褒美も追加されており、これまで30人がマックスだったのが、

 60人で15000ゴールド

 100人で魔女アンロック

・・・100人って、、、。

ドラゴンフライトの「紹介」は、先方が了承したり開始したりしなくても、ただ紹介するだけでカウントされる。また、紹介後、3日くらいで「再度紹介することが可能になる」ので、何人かを重複させれば100人も不可能じゃないのかも知れないのだけど、、、

 少なくとも簡単ではない。

特にその魔女のスペックがどの程度なのかわからないし、、、。

ということで、試しに「ランダムで他のキャラに」を使ってみた。

まずメニューから購入するとカウントが1増える。どうやって「使う」のかなぁと思ったら、

 開始直後、画面上部に大きめのアイコンが表示され、一定時間で消えた。

最初はよくわからず、アレ?って感じだったが、要は使いたくなければ使わないでもいられる仕様らしい。特に低レベルキャラで誤って始めてしまったときなどは、2000ゴールドをドブに捨てるようなもんだから使いたくない。まぁ親切と言えるだろうな。

で、あらためて使ってみたら、、、

 見覚えのないショット。
※当然と言えば当然。僕のアサシンはマックスレベルでショットは「マックスで形態が変わる」。アサシン以外のどのキャラのマックスショットも見たことがないのだ。

だが、一拍おいてすぐそのキャラが魔女であることがわかった。

 画面左にゲージがある。

下から徐々に時間で貯まっていき、マックスになると自動で発動されるらしい。

1回だけのプレイで、かつうろ覚えだけど、、、

・ダブル
・無敵
・マグネット

 これらは普通にプレイして手に入る物と同じ効果。効果時間も同じくらい。

それ以外では、

・電撃

ほんの数発だけだけど、ホーミングで敵に「落雷」する雷が発動する。威力は序盤だったのでよくわからないが、

 まぁ派手と言えば派手だけど、、、

というのが正直なところ。

結局序盤で死んじゃったので、終盤に向かうに連れ「より派手な魔法が発動するのかどうか」はわからないが、、、ひとつ驚いたというか、違和感感じたのは、

 1回死ねた。

アサシンと同じように、1回死んでも復活した。ただこれはもしかしてもしかすると魔女の魔法の効果のひとつだったのかも知れない。メッセージが一瞬でかつ集中しているので、どんな魔法が発動しているのかを視認し、記憶するのはジジイにはなかなかツライのだ。ただ、

 アサシンからクラスチェンジだったからその効果が出た

とするなら、クラスチェンジアイテムのメリットは少なくないと思った。常時マグネットのプリンセス+アサシンでも、ゴールド倍+アサシンでもどちらにしても悪くない。もっとも「ハズレ」があるのは否めないが。

ちなみにレベルマックスの魔女のショットはコウモリを模した紫の弾。弾の幅はアサシンと変わらず、これはどのキャラでも同じなのかなと思った。まぁ魔法ゲージ分だけ画面が狭くはなるが、それほど広い領域を使ってるわけではないし、60クリスタルに見合う性能かと言われたら、返事に窮するが、
※魔法は、感覚的だけど700mくらいに1回発動する感じだったかな→でもどんどん加速していくから、距離では測れないか。ともかく、そんな頻繁ではない印象。ただ、後半ほぼ正面の敵しか倒せない状況になってからの方がメリットが大きくなる感じ。もし距離でゲージが溜まるとしたら、後半ガンガンゲージが溜まり、しょっちゅう発動してくれれば、、、

 まぁそれはないか。

ちなみに最近は一緒にやってる友人の成長が著しく、もはや同キャラ同レベルでは太刀打ちできないところまで来ている。レベル20(たぶんそのくらい)のナイトで27000とか、、、やるなぁって感じ。ただ、スコアメイクに関して、もう一段研鑽努力して結果に繋がるかも、と思えることも出てきた。

敵のスコアは、、、

・白 5
・黄色 10
・ピンク 15
・緑 20
・青 25
・赤 30
・紫 35

って感じに上がっていく。
※後半は適当。想像。雰囲気。

で、倒した場所によって倍率が掛かるのだけど、上部では1倍から、すぐ目の前で5倍。そして、

 自分の真横で倒すと20倍になる。
※ちなみに無敵で倒すと全てどの位置で倒そうとも1倍になっちゃう。

自分より後ろで倒す為には、一緒に飛んでるベビードラゴンに倒させるしかないが、これにスターの倍付け効果が重なると、

 緑1匹で800点も入る。

1匹というと少ない印象があるが、敵はガンガン飛んでくるので、多少意識するだけでも違う、、、かも知れない。というか、

 上手く移動してサイドアタック(ベビードラゴンに真横で倒して貰う)で丁度倒せるくらいの「削り」を、各色ごとに調べ、意識する

 ムズいけどな。

そして、

 面倒だけどな。

ただ、ある程度キャラが育って、ゴールドの使い道もあんましなくなった状態だと、普通の上部でサッと1列せん滅するより、集中して真横で上手く20倍にした方が、圧倒的にスコアは高くなる。5匹を1倍で倒すより、1匹を20倍で倒した方が効率がいいのは自明の理だ。最初の白敵ですら、4セット1倍で100点が、上手く20倍で2匹ずつ倒せれば、

 (20×5×2+5×3)×4=860点になる理屈。

全然バカにならないスコアなのだ。自分の戦力を冷静に分析するのは大変だけど、

 あり得ないハイスコアをたたき出すような人は、たぶんそういうプレイをしてる気がする。

つかこういう作業は、結構日本人向けな気はするけどな。

・・・実際やってみたところ、、、

 全く実用にならなかった!

結局微調整が難し過ぎて、とてもじゃないが狙って20倍は無理。もっと言うとそれに集中しすぎて正面の隕石への対応がおろそかになってしまう。

 まぁあくまで「僕の実力では」ってことなんですけどね。

|

« 昨日の夢の話 | トップページ | もしも超能力があったら~その1~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラゴンフライト~その4くらい~:

« 昨日の夢の話 | トップページ | もしも超能力があったら~その1~ »