テラリア~その5~
今回はそれほどプレイしていないので、、、っていうか今日はちょっとドラゴンフライトに浮気したり、それについてブログ書いたりしてたので、
全然プレイしてないっ!
いいのかそれで!って感じなのだけど、とりあえず仕方ない。DFはDFでなかなかイイ感じのパッチが当たってしまったのだ。
だがまぁテラリアである。現在拙ブログのアクセス数を底辺から大幅に底上げしている立役者である。
毎日2000人以上来てるんだぜ!?こんなブログに。
攻略情報だけならWIKI見に行けばいいのに、まぁテラリストはみんな情報やプレイ日記に飢えてるってことなのかも知れないな。
で、前回はいくつか宿題を挙げていたわけだけど、
・サメやシャチを倒しまくってみる
・アクセサリーの付加効果をより良いものにする
・別ワールドを作って盾を手に入れる
これらをこなした次第。順番に見ていく前に、今日もスパチュンのサポセンにTEL。
スクリーンショットを撮ることは出来ますか?
ゲーム内の機能としては、撮ることはできません。
ガックシ。つかテラリア、なんかメーカーの扱い悪くねぇか?って思った。マップが表示されるのはいいけど、日本語ローカライズだったら「プレイ時間」とかカウントされてて当然だと思うし、新しくキャラを作っても、直前までプレイしていたキャラがデフォルトでチョイスされてるのが普通だと思うし、前回終了時に十字キーにアサインしていたコマンドはセーブされていて欲しいと思うけど、
割とルーズ。
まぁこの辺がスパチュンの限界なのかな、とも思うけど、ちょっと残念かな、と。
●サメやシャチを倒しまくってみた
←海の中にこんな感じの地形を作り、「あっちはこちらに攻撃が届かないけど、こっちは思う存分攻撃出来る」体勢を整える。ちなみに見るからに面倒そうに見えると思うけど、ぶっちゃけこの辺りはトライアンドエラーである。とりあえず言えるのは二つ。
・下に掘っていくと上に空気が溜まる
・しばらくすると水位が上がってる
※この写真で言えば左にあるたいまつが消えてた。
→完全いガラスで囲んでしまっておけば良かったと後悔。
まぁこういうちょっとした基地を作ることがそもそも楽しいのであるが、なんと!
作ってる最中に「ダイビングメット」をゲット!
ダイビングメットとは、それをかぶることで水中での活動時間が飛躍的に
※体感5倍くらい
伸びるというアイテムで、サメが2%の確率で落とす、かなりレアな一品。前回もコレを手に入れるために結構な苦労をしたりしてるのだけど、
欲しがらず基地作りに夢中になってたのが良かったんだと思う。
物欲センサーが全くピクリともしなかったんだろうな、と。
で、ついでというわけではないのだけど、「サメのヒレ」も11枚ほどゲット。こちらはサメを倒せば確実に落とすアイテムなのだけど、強力な武器などを作るのに10枚ほど使う。勢いで集められるウチに集めておくのが得策かな、と。
つかシャチはなんか落とすんだろうか。
とりあえず海でやるべきことはほぼ無くなったな。っていうか、そう言えばって感じで思いだしたのだけど、
海にある宝箱を拾うために、空気取りのエリアを作ろうと思ってたら、いつの間にか規模が大きくなっていったんだった。
全く持って何があるかわかったもんじゃないな。
●アクセサリーの付加効果をより良い物に
はぐれゴブリンを仲間にしたことで、これまで大量にストックしておいたアクセサリーに日の目を見せる日が来た。ちなみにアクセサリーは油断すると結構な数溜まっていくが、
どれも売らずに取っておくのがオススメ。
物によっては「より良い付加効果」を期待する上で、複数持っておいて損はないものも多いし、たとえば「移動速度」を重視したいときもあれば「防御力」が最重要と言うときもある。特にゾンビの足かせは数が集まる上に、効果付けのコストも安いので、
・防御+4
・移動速度+4%
・近接攻撃速度+4%
・攻撃力+4%
などを作ってみた。あと、他にもいくつかコストの安いものを中心に磨き上げ、それぞれを最高の物に揃えた時、
※まだノーマルね。
・近接攻撃速度+41%
・守備力45
・移動速度+36%
・近接ダメージ58
などを満喫。近接攻撃41%で振るムラマサはホント気持ちよくて、歩きながらブルースライムが倒せる感じが心地よい。
※もっと強い武器でもタイミングが合わないと食らうんだよね。
まぁこれらは全て「ピークまで揃えた状態」でしかないから、実際に使うときはほとんどなかったりするんだけどさ。
※せいぜい守備力かな。
ちなみに、アクセサリーには「回復の指輪」というのもあるのだけど、一体どの程度回復速度が上がるのか、実測で計ってみた。
ハート4個回復するのに掛かった時間は、
・回復の指輪なし 24秒67
・回復の指輪アリ 17秒38
その差およそ1.4倍。このくらいの差があるなら、装備するのもアリかな、とちょっと思わせる数値だったので、
セーブ&ロードを繰り返して「+4守備力」にした。
こういうスタンスはまぁ好みが分かれるところかも知れないけどね。
ちなみに現状僕の装備は、、、
ヘルストーン防具一式
ナイトエッジか気分でムラマサ
スペクターブーツ 守備力+3
赤色風船 守備力+4
回復の指輪 守備力+4
野獣のツメ 移動速度+4%
幸運のお守り 移動速度+4%
こんな感じです。移動速度UPは武器にも付くので、お金がうなってたらそれをがんばってみるのもいいかな、とちょっと思ったりしますね。
●別ワールドで盾を、、、
目的が明確なので、ワールドサイズは「狭い」にしてスタート。ピョンピョン跳びはねつつ最東端を目指していくと、途中でダンジョン発見。夜まで時間をつぶしつつサクッとトライ。気持ちよく盾を見つけてトンズラするつもりだったのだが、、、
全っ然出やしねぇ!
そもそもダンジョンスライム
※金のカギを持ってる敵
が出やしねぇぇぇ!!!
何とか粘って手に入るごとに箱を開けていったのだけど、
盾、全っっっっ然出やしねぇ!!!!
ハンドガン、ムラマサ、モーニングスター、アクアセプター、シャドウチェストのカギ、まぁ出る可能性のあるアイテムは全て出たってくらい出て、
あと残り2箱というところでついに出土!
長かった~。つかもう終盤ほとんど「もういらないよな?な?」って感じになってたからね。
ただ、今回潜ってみてわかったのだけど、
ミドルよりスモールの方がダンジョンが広い(こともある)。
当然宝箱の数も多い。
これはつまりは「必要なアイテムがほぼ手に入るようにするため」に、スモールだろうとミドルだろうと最低限の広さは必要。ということなのだろうな。
ともかく、盾もゲットして、ドクロと併せて黒曜石の盾を作る、、、というところまで持って行ったのだけど、
冷静に考えて本当に必要なのかなって思った。
要するにセーブ&ロードを何回繰り返しても「+4守備力」が出ないので心が折れた。
まぁこれはまたでいいやって話。つかたかが守備力1にそこまで気合い入れる必要あんのかって話だしな。まぁあれば便利だけど。
---------
そんなこんなが昨日ブログを書いた後プレイした内容。今日はまだ全然やってないけど、
たまには風呂にはいったりガリレオ見たりしなきゃな、とも思うので。
ひとまずトイレ(大)に行くことにする。今日は短かったな。
| 固定リンク
コメント