テラリア~その7~
・・・今日は長くなるかも知れない。元気はそれほどないのだけど、
休日ずっとやってた。
もうちょっと疲れちゃったボク人生に疲れちゃったよってくらいプレイ。現状から確認すると、
オクラム(最後の最後のボス)を召還。そして死
まぁアレですよ、一発で倒せるなんてコレっぽっちも思ってませんでしたよ。ええ、コレっぽっちもね。・・・「コレ」より小さいくらいは思ってましたけど。まぁ流石にラスボスなので詳しい話は一旦スルー。攻略法がないではないかな、、、というか、
4人マルチプレイでなら倒せると思う。
※これが攻略法じゃないよ念のため。
さて、そんな今の話はともかく、前回からめちゃめちゃいろんなことがあったので、適当に思い出せる範囲で書いていく。前回のブログを読み返すと、
これって去年の話だっけ?
ってくらい隔世の感を感じるが、それに近い日数(たぶん三日くらい)経ってる。忘れてても致し方ないところだ。
●デストロイヤーがマジ倒せねぇ!
アダマンの防具に身を包んだ僕がすることと言えば、つまりは3体(PS3版には+1体)いるボスを倒して、装備を充実させていくことだ。その中のツインズとスケルトンプライムはどちらも飛び道具がほぼ必須であり、その飛び道具「メガシャーク」を作るためには、デストロイヤーを倒すしかない。
幸いにも過去の経験により、ヤツが「実際はほとんど動かなくても防御力さえあれば倒せる」という知識を持っていた。アダマン+43344くらいのアクセ防御アップに、防御アップ、回復速度UPの薬と、全ステータスアップのスープを飲めば、あとはボーッと攻撃ボタンを押しっぱなしで倒せるだろう。
倒せるはずだ。
倒せ、、アレ!?
なんで死んでんのーーー!?
僕のHPは殊の外早く減っていき、当然倒せるだろうとタカをくくっていたので相当にショックを受けた。何かが間違ってる。武器か防具かアクセか、、、はたまた他の、、、たとえばプレイヤーとか!?それは、、、まぁ、、、何というか、、、。
ともかく、出来ることをやっていこうということで、
・コバルトソードの付加効果をより高い物に
・念のためナイトエッジも用意<攻撃力はこちらのが上。もし相手の防御力で大きくダメージが減額されていた場合はこちらにシフト。
・アクセの防御力を全て「+4」に
・アクセの内容を見直し。
→「近接攻撃アップ」のアクセをわざわざウォールオブフレッシュを倒しに行ってまでゲット。
→ミミックを倒しまくって「薬のクールタイムが45秒になる賢者の石」「被ダメージの無敵時間が長くなる十字架」の二つをゲット。
→その二つと、黒曜石の盾、回復速度UPの腕輪?にする。
ちなみにこれらを揃えていく課程でも何度もアタックし、何度も失敗している。
現状もはやこれ以上の装備は望めまい。いや、望めないはずだ。となれば、あとは、
動かずに楽して倒そうというその低すぎる(「ズルい」とも言う)志に問題があるのか。
確かにコロシアムを作れば、何回か回避することも出来なくはあるまい。だが、ヤツはイーターオブワールド(EOW)ではない。デストロイヤーだ。ぶっちゃけ長さも
「100倍くらいある」
HPも3億くらいある。50ずつダメージを与えても、、、結構掛かる計算だ。なので、
出来たら楽して戦いたい。
一体何が原因なのか、、、。
思案に思案を重ねる僕。
右手の指を3本顔にあて、メガネの向こう側でキラリと瞳が光る。
そうか!雑魚か!
何にも考えずに戦っていたので、場所は自宅から徒歩10秒の平地である。当然普通の雑魚が「ごめんよ~」と顔を出すし、ことのよったら「友達連れてきちゃったんだけど、晩ご飯ある?」とか、「怖い先輩がどうしても紹介してくれって利かなくて、、、」みたいなケースもある。
あまつさえ月とか赤かったりしたしな。
要するに、
デストロイヤーのダメージは抑えられても、通常のハード雑魚のダメージが吸収しきれずに死んでた、、、のではないかと推測。
すぐさま平地に簡単な枠を組み、召還前に入り口もふさぐ。これで進入出来るのはレイスだけなはずだ。
いざ18回目の再戦へ・・・
※ちょっとサバ読んでる。実際は7回目くらい。ウソ。ホントは5回目くらい。これもウソ。ホントは4回目。これはホント。たぶんホント。実は覚えてないけどホント。それってホント?
ちなみに最初はまじめに召還アイテムを消費しつつ戦ってたのだけど、途中で気付いてオートセーブをオフにし、倒せなかったときはゲーム終了→再開するようにした。素材もバカにならないもんね。とくに闇のソウルとか。
ビックリするほどHPが減らない。こちらのHPが!
ヤツの体当たりによるダメージはわずかに1とか5とか。すさまじい勢いで3本のボディが僕の上をクロスするも、ハートはほとんど減らない。ヤツのボディはEOWと違って途中で途切れたり短くなったりはしないが、体からはがれ落ちたパーツが個々のレーザー砲台となってこちらを焼いてくる。
だがそのダメージも大したことはない。そしてその砲台を倒すとハートが出る。
「コレだったか!」
ようやっと倒し方が結実した。つかそのための準備には随分時間が掛かったが、これもモンハン同様、
一度倒せることが重要なのだ。
一度倒せれば、そいつの素材からより強い状況で再戦することが出来る。こちらのPS
(プレイヤースキル)も上達しているし、まずは倒すこと、それが何より大切なのだ。
メガシャークを作ることにした。
ヤツを倒して手に入る素材から出来るのは、ホーリー系の防具ひとつと、PC版最強のオートソード「エクスカリバー」、そして、連射力攻撃力から最強のDPSを誇るマシンガン「メガシャーク」。エクスカリバーがあれば地下の探索がかなり楽になると思われたが、
一度倒した相手、再度倒すことなど造作もない。
※やや誇張。でもまぁ、、、何とかな。
ちなみにヤツは朝が来るといなくなっちゃうし、死んでもまずいなくなっちゃう。
※自宅の真上で戦ってたらわからないけど。
近距離のルーラならたぶん大丈夫だけど、そのために住人全員がムクロになるのはどうかと思うしな。
※デストロイヤーのアルゴリズムは、同じところに集中的にダメージを与え続けるため、NPCはほぼ確実に死んでしまう。
しかし良質な付加効果が全く付かない・・・
最初に作るときは他にコストが掛からないので、ここで一発イイのが出てくれるとまことに嬉しいのだけど、いかんせんリロードが大変。なので、途中から、
作って、2回まではお金掛けて付加効果の上書きをする。
簡単に書いたけど、メガシャークの「上書き代」は、全武器の中でもトップクラスに高い。特にそこそこ良い効果が3つ付いてるときなどは、
普通に65ゴールドとか足下見てくる。
だがそれでもここでの妥協は出来ない。PC版の経験上、デストロイヤーは「3体のハードボスの中でも別格に弱い」のだ。他の2体用、言い換えれば、
ファイナルウェポンに出来る妥協など、ありはしませんよ!
しかし、思わずポンポンポンと3回押してしまったんだよな。
2プラチナくらい使っちゃった気がする・・・。
そしてできあがったのが、「まぼろしのメガシャーク」。
知ってる人もいるかも知れないけど、テラリアに付くプレフィクスには、「ごうかな」とか「ざんこくな」「かっこわるい」「くさい」「みぐるしい」「髪の毛が薄い」などいろいろなものがあるが、、、つか後半はクリスのことだが、ぶっちゃけ付加されるパラメータにはそれほどの振れ幅はない。ダメージ、近接攻撃速度、クリティカル率、ノックバック率などが上がるか。もちろんマイナスの場合もあるが、ざっくり10パターンくらいのもんだと思う。
まぼろしを除いては。
「まぼろし」は、以前フェニックスブラスターにも付加されたことがあるが、
プラスの効果が5つくらい付く。
ダメージ、クリティカル率、ノックバック率、速度、はやさ、、、「速度」と「はやさ」ってどう違うのよ!?
※たぶん「撃ち出す速度」と「弾の速さ」のことだと思うけど、、、自信なし。
それが2プラチナ。
あなたならどうしますか!?所持金が3プラチナで、その中の2プラチナを使って、、、2プラチナって言うと大したことないように聞こえるかも知れませんが、
200万カッパーですからね!
なめてもらっては困ります<誰もなめちゃないが。
・・・ノーチェンジで!
悩みに悩んだ。1分ほど悩んだ。だが決断した。
今後何回繰り返しても「まぼろし」は出ないだろう。なぜなら「幻」だからな!
最強の武器に妥協しなかったのだから、これで倒せなかったら悪いのは武器じゃないだろう。他の何かを模索検討すればいい。
いろな意味で、「まぼろしのメガシャーク」は2プラチナの価値があると結論づけた。
つか、そのためにお金貯めてたんだから何にも問題ないんだけどさ。
そのあとも2回ほどデストロイヤーを討伐。無事エクスカリバーもゲット。
付加効果は「きょだいな」でノーチェンジに。
当初は「攻撃速度」が上がるのを最優先と考えていたのだけど、なかなかそれが出なかったのと、ダメージアップも「9%+クリティカル3%」と正直しょぼい。「きょだいな」は他の付加効果が一切同時に付かない可能性が高い「イレギュラーな」効果だが、
18%デカいと相当デカい。
リーチはある意味かけがえのない財産になりうる。つか、
見た目も愉快だからな。
ちなみにPS3版オリジナルの最終武器「ティソナ」には、当然オリジナルのボスの素材も使うが、
エクスカリバーも2本使う。
まぁそいつと戦う頃には、エクスカリバーくらい何本でもくれてやるわ!ってなってるかも知れないけどさ。
●ツインズ戦
ハイウェイをセンターにある自宅から、マップの最東端まで伸ばす。ノーマル時に1300ブロックくらいだったのが、
デストロイヤーと戦ってみて準備不足と感じたから。
やはりやれるだけのことをして臨みたい。
当然ウォールオブフレッシュ(WOF)から「間接攻撃15%UP」のアクセもゲット。
っていうか「当然」って書けたのはたまたま手に入ったからで、実を言えばPC版の頃には、
20回くらい倒しても手に入らなかった
んだよね。だから結構嬉しかったり。
ちなみにWOFから手に入る物で嬉しいのは、これと前述の近接攻撃UPのアクセ、あとは3点バーストの銃「ぜんまいしきライフル」かな。今回僕はメガシャークを用意できたけど、それが無い場合のセカンドベストがこの銃。弾速はメガシャに勝るとも劣らず、弾薬の消費も少ない。欠点は攻撃力がやや劣ることくらいで、
※メガシャのベースが27で、ライフルが22だったかな。
どうしてもの場合はこちらを用意しよう。メガシャはお金も掛かるもんね。
ちなみにこいつと戦うときは、「自宅から一番離れたところからスタート」した方がいい。そして、自宅最寄りのハイウェイに(道路がそのまま突っ切るように)家を建て、そこにナースを配置する。とにかく一番つらいのは、「一体目緑の火炎放射目玉が変身してから」。薬の冷却が間に合わず、HPが少ない時は、一縷の望みに掛けてナースを頼るしかない。ハイウェイ上に家があれば、それもしやすい。
一体倒したあとはほとんどHPが大幅に減ることもなく倒せるだろう。
そうそう、非常に重要なことを書くのを忘れていた。ツインズ戦は、「ただハイウェイの上を逃げながら撃っていれば倒せる」わけじゃない。赤を変身させるまえに緑を倒しきらなければならないし、何より、緑の炎も出来る限り回避したい。
そこで設定変更ですよ!今までは「L1ボタンにフックショット」を割り振っていたのを、「L1にジャンプ(フックショットは自動的にL3(左スティック押し込み)に変わる」に変更する。
これだけでメチャ倒しやすくなりますマジで!
っていうか最初戦ったときどうにもこうにも当てづらくて、
※右スティック押し込みの「射撃モード」が、固定にしないとジャンプ出来ず、固定にすると当てづらいジレンマがある。
もしや!?と思って見てみたら「ソレ」があったという話。
立て続けに3夜連続で討伐。
つかツインズは3体のボスの中でももっとも死にやすい
※安定しづらい
ので、慣れているウチにカウントを稼いだ方が絶対イイと思ったため。逆に言えば、
最初から5個くらいはメカめだまを用意しておく方がイイかも。
どっちにしても3個は絶対必要になるし、
※ラスボスオクラムを召還するのに必要なアイテムにメカ目玉を2個も使う!
防具とフェアリー(灯りの魔法)だけでも2体は倒さないとダメだしね。
※「ハンドラックス」用の素材は、そのあまりで十分足りるけど。
ちなみに前回「ライトの魔法」がないよ~って言ってたけど、金策がてらセカンドワールドのオーブを壊しに行ったら、
※金策:オーブ3個壊すとEOWが出てくるので、そいつをたおして手に入るデモンライトをバーにして売る
4個も出た。
ただ、光量は極めて弱く、やっぱりフェアリーが欲しいな~って思ったけどね。
ナースなしでも余裕なら、別段自宅から始めても大丈夫です。あと、アクセに「落下ダメージ無効化」はいりません。落ちたらどうせ(着地時に生きていても)死にますから。間接攻撃UP、スペクターブーツ、賢者の石、十字架、盾の5が正解でしょう。弾は1000発くらいで倒せますから、2000発くらい持っておきましょう。
※メガシャーク+のろいの弾丸の場合。
●スケルトンプライム
こちらも生半可なコロシアムでは心細いということで、
横100ブロック、縦200ブロックほどに旧コロシアムを強化。
木の足場は20ブロックくらいの間隔で、横にザーッと引く。当然余計な雑魚が入ってこないように、天井と左右は壁を作り、適度にたいまつも設置。
※これはたいまつがないと壁だとわかりづらいため。
正直ちょっと小さかったけどな!特に横幅が。
横は200ブロックでもいいかも。まぁ縦はここまでいらないかも、だけど。
素材はダンジョンでこれでもかとじゃまになった「ほね」と、ひかりのソウル、やみのソウル、銅と鉄のインゴット。戦闘には必ずまもりとリジェネのポーション
※プライム戦は長引くおそれがあるので2個ずつは最低持っておく
と、スープ。大きい方の薬。そして弾薬を、
のろいの弾丸3000発。
初回時は、手を全て落としてから倒したが、その際は2000発以上消費。
※多少は剣も使ったけど。
ただ、二戦目はほぼ一切手には攻撃せず、頭を集中攻撃して約1000発の消費で討伐。まぁそれほど高いもんじゃないし、弾切れで焦って死ぬのはおろか極まりないので、十分な準備をして立ち向かいましょう。ちなみに弾薬は、専用スロットに入って無くても自動で使ってくれますのでご心配なさらぬよう。
あと、うろおぼえだけど、こいつの攻撃で一番痛いのは「ヘッドアタック」だったはず。それ以外はダメージらしいダメージもなく、途中で変身もしないので、
ツインズより全然余裕です。
ただ、ツインズより先に倒すメリットがないので、
※どっちみちメガシャークだし。
お好みで倒しやすい方から倒せばいいかも知れない。ホーリー系の防具は、3つ揃えると近接攻撃&近接攻撃速度UPが発生して非常に心強いけど、揃って無くても
※頭と体だけで、ズボンはアダマンでも
防御力UPは見込めます。どっちみち作ることになりますから、そっちを先に準備して戦っても良いでしょう。明日は全国的に晴れの見込みです。
------------
プレイしすぎて疲れたので、
まだ半分くらいしか書きたいことを書いてないけど
寝ることにする。続きはまた明日かな。ばいちゃ。
一応備忘録として目次だけ書いておく。
●ひかりのソウル集め。ガラスとデコボコと。
●ハンドラックス万歳!
●アダマンバーが死ぬほど要る
●ブラッドムーンの対処法
●前まで人が住んでいた部屋なのに、いきなり「ここには人が住めません臭いから」と表示されるようになって、住めなくなったら。
●オクラム初見の感想
●アクセは捨てるな、の巻
●ミミック良く出る
●ダンジョンの壁はハンドラックスでも壊せない!
●マップの端にはたいまつが付かない
●頭の防具が表示されないのはバグ?
●きんぎょが足りねぇ!
●キングスライム登場!
●デストロイヤーにほぼ瞬殺された!なんで!?
●ワイバーンが手強すぎ
------------
あとはオクラムだけなので、しっかりやれることをやり尽くしておきたいなって感じ。プレイ時間的にはPC版に匹敵するぐらい遊んでるとは思うけど、やっぱプレイ時間が表示されないのは物足りないな~。
| 固定リンク
コメント
クリスさん、おひさしぶりです
自分もテラリア、楽しんでます。
進行度的には、イソギンチャクをひとつ残して壊しまくって
やっとアダマンをそれなりに手に入れられるようになった所です。
まだハードモードのボスとは戦っていないので、どうなっちゃうんだろうと戦々恐々です。
それにしても、テラリアが面白すぎて毎日寝不足です。
一緒に買った他のソフトをまったく遊べていませんw
しばらくは、この幸せな日々が続くと思うのでうれしいですねw
さて、ひとつ情報なのですが、もし知っていたらすいません
金魚が足りないとのことなのですが、金魚の像にワイヤーをつないで、スイッチを入れると何度でも金魚が出現しますので、無限にアイテムの金魚が手に入ります。
ハートの像でも同じようなことができますので、便利です。
もし試していなかったら、ぜひお試しください
それでは、失礼いたします
投稿: デルフィナス | 2013年6月 7日 (金) 02時39分
どもですデルフィナスさん、クリスです。「お久しぶり」と感じないのは、僕がジジイだからですかねぇ(^^;。時間の流れる速さの違いをこんなところで感じたり。
テラリア面白いですよね!こうしてお返事を返す頃には、既にどっぷりプレイが進行していることが想像に難くありません。日数で2日ほど経っているとするなら、、、まぁハードのボスは一体一体が恐怖ですからね。っていうか自分の場合は、初見時のノーマルボスも怖くて仕方なかったですけど(^^;。
3体の中ではデストロイヤーが一番余裕とブログで触れましたが、プライム用のコロシアムでやりあえば、特別防御力を磨き上げてなくても戦えると思います。僕は初見時それで倒しました。
ツインズは今でもあんまし好きじゃないというか、緑が変身したあとの体当たりを回避出来ずに喰らうダメージがデカイんですよね。防御力があるならむしろ赤から倒した方がいいいんじゃないかって気がするくらいです。てかホントそうか!?
彫像TIPSありがとうございます。
そう言えばそんな話あったな、、(^^;
みたいな感じでしたが、「足りないんだけど、無くならない」レベルで入手出来ていて、結局今のところはそれほど困ってなかったりするんですよね。ハートの彫像はボス戦とかの最後の砦、とも言えますが、
そっちは持ってないんですよねーーーー!!!ぎゃふん。
結構な数集めたつもりなんですけど残念です。
でもテラリアやってると自分が作った家とか人に見せたくなりませんか?PS3版はスクショが撮れなくてホント歯がゆいです。特にスクショ撮れたら、
全マップを切り貼りして一枚のポスターにしてやろうか
とすら思うんですけどね~。
ブログのアップはまだですが、自分はもうラスボスを倒してしまって、いよいよ終わりが見えてきてしまいました。まだいくつかやれることはあるんですが、
さっさと続編出してくれよRE-LOGIC!って感じですね(^^。
また感想聞かせて下さい。
投稿: クリス | 2013年6月 9日 (日) 21時34分