« シリアスな話 | トップページ | エロネタ »

2013年6月26日 (水)

ベルトスクロールアクション

ネタがないので昔話をしま~す。内容は薄いで~す。みなさんは、「ベルトスクロール」という単語を聞いてどのタイトルが頭に浮かびますか?ファイナルファイト?天地を喰らう?キャプテンコマンドー?それともセガ系でベアナックル?ゴールデンアックス?好きな人が結構多かったエイリアンVSプレデター?バトルサーキットなんてのもあったね。マジックソードは横スクロールアクションではあるけどベルトスクロールではないかな。でもキングオブドラゴンズ、ナイツオブザラウンド、ダンジョンズ&ドラゴンズの流れはベルトスクロールか。あと他社だとアンダーカバーコップスとか、熱血硬派くにお君もそうかな。

 家庭用だと一切タイトルが思い浮かばない・・・

じじいだからいろんなことを忘れていくのは仕方ないとしても、ひとつどうしても思い出したくて思い出せなかったタイトルがあって、
※そんな古いヤツじゃないです。
思わず調べてしまいました。

 「パワードギア」

家庭用には一切移植されてなくて、
※僕の記憶では、だけど
MAMEでしかほとんどやったことがないタイトルなのだけど、
※当時は3人用のキャビネット型筐体で、1、2度プレイしただけ。

 メカデザインがスゲェかっこよかった。

何というか、オリジナルのメカが登場するゲームは枚挙にいとまがないのだけど、こと個人に趣味で話をすると、ZOEとかアーマードコアとか、ガングリフォン、鉄騎、SLAI、もっと言うと魔装機神系のものも、

 それほどかっこいいとは思わなかった。

線が多くて、シンプルさに欠けると言うか、イマイチアニメで作画する必要がない、一旦モデリングしちゃえばさほど手が掛からないみたいなところで、ポリゴン時代のメカには、

 デザインの妙味

が薄かった気がする。パワードギアおよびその続編サイバーボッツのメカデザインは、まさにポリゴン前夜というか、ポリゴン初夜の頃。サイバーボッツがセガサターンに移植されるくらいのタイミングでリリースされただけあって、

 手描きメカの良さがこれでもかと出ている。

線がごちゃごちゃし過ぎず、アニメパターンで派手な変形やアクションを楽しませてくれる。ベクトルとしては明らかにヴァンパイアの系譜なのだけど、市場が一気にポリゴン化していった流れからか、ほとんど「2Dドット絵のロボット物」が拡散する余地がなかったんだよね。
※「ドット絵+メカ」だけなら、メタルスラッグが継続してリリースされたけど。

敵のパーツをうばって変形しながら戦うのも面白かったし、画面が派手なのもよかった。ストIIやヴァンパイアだと、あんまし出せない「ミサイル」というおもちゃが使えるのもロボ物の特権だと思ったし、効果音が気持ちいいのも言うに及ばず。

サイバーボッツでは声優も当てられ、世界観も僕らの世代好みにしっかり構築されたけど、
※タツノコ世代みたいな?
ジャンルとしてベルトスクロールそのものが末期だったこともあって、「パワードギアの続編」が作られることはなかったんだよね。

ちなみにカプコンは大抵の場合「2作セットで開発」されることが多いのに、こうして1作だけで、ほぼ立ち消えてしまったというのは、よほどインカムが悪かったってことなんだろうな。
※「2作セット」をサイバーボッツとセットと考えると、「もういっそのこと対戦格闘にしちゃえよ」という声があったのだろうと想像に難くない。

以下前述のベルトスクロールタイトルいくつかの思い出話。ライトに。忘れちゃってるし。ねつ造しちゃうし。

●ファイナルファイト

あんまし好きじゃなかった。世界観も好きじゃなかったし、歩き方も好きじゃなかったし、殴る効果音は嫌いじゃなかったけど、イマイチ攻略してる感がなかったし、攻略法としての「振り向きジャブ」も、それが面白いかどうか別問題って感じだったし、

 キャラが大きいことを除いて、なんであんなに売れたのか今でもわからない。

まぁ過去において「なんで売れたかわからない」ソフトは他にもあるんだけどさ。

ただ、そうは言っても鳴り物入りではあったため、

 スーファミ版は当然購入。

2も3も購入。やっぱりあんまし面白いとは思わなかったんだけど、ゲームを嗜む者として外せない何か、が合った気はしたな。

ただ、キャラとしてはソドム、ダムド、ポイズンなど、なかなかに個性的で印象的なヤツらが多かったのは高評価。今思えばファイナルファイトのフォーマットは、スパルタンXの雑魚戦、イーアルカンフーのボス戦に、縦移動を絡めてキャラを大型化したものなんだよな。傑作の「面白い部分」を上手く抽出して昇華した、みたいな。ただ、残念なことは、ぼくがその2作ともほとんどやってなかったって事なんだよな。

●アンダーカバーコップス

ゲーメストかなんかで連載してた漫画が印象深いアイレムのベルト。そう言えば野球関連のベルトもあった気がしたな、野球格闘リーグマン。実は、

 こっちのが面白かったんだよな。

売れなかったけど。

アンダーカバーコップスは個人的にはファイナルファイトより見た目が好きで、で、

 必殺技の出し方がわからなかった思い出。

ただ、「出せた!」って思って調子に乗って出してると、

 HPを消費してたというね。

難度も低めで、キャラも個性的。正直各面のグラフィックはあんまし代わり映えしなかったけど、友達とゲーセンで連コインしてクリアしたのはいい思い出。つか、なんだろ、

 アンカバって、「電柱」振り回してるイメージが何より強い気がするな。

●ベアナックル

偽ファイナルファイトと言ってしまえばそれまでなんだけど、僕がどこか「アンチFF」だったためか、むしろこちらの方が好きで遊んでた気がする。ボムが派手だったり、
※どこからともなくミサイルが援護射撃してくれる、、、ってこっちも死ぬだろ普通。
仲間との連携ワザや、細かなアクションは、

 むしろくにお君の系譜。

キャラも小さかったけど、音楽は決して負けてなかったと思うし、ダラダラと遊べる居心地のよさがあったと思う。ホント嫌いじゃなかったんだよな。

●ゴールデンアックス

かなり好きだった。別にセガ信者じゃなかったけど、女の子の使う最強魔法のドラゴンは、当時衝撃的な迫力があったし、
※つかヤツ(ドラゴン)がデスアダー倒せるだろって感じ
乗り物や武器も気軽で、盗賊もいい感じにイラ付かせる感じで、

 まぁ僕がファンタジーの世界観に飢えてたってことも大きいかな。

キングオブドラゴンズやダンジョンズ&ドラゴンズなど、似た世界観のゲームがいくつも出たけど、シンプルで一番遊んだのは、ゴールデンアックスだったんだよな。

余談だけど以前やったイントロクイズで、このゴールデンアックスのイントロは本当に正解者が出なかったんだよな。個人的には凄く印象的なオープニングBGMだったと思ったんだけど、まぁプレイ人口が少なかったんだろうな。

●バトルサーキット

これもMAMEでしか遊べなかったというか、ゲーセンで見かけたことが一度もなかったな。

世界観はロックマンとかに近い感じで、近未来っぽい。キャプコマよりもRPG色が強く、キャラのワザとか体力とかがプレイ中の稼ぎで強化可能、みたいな。

 冷静に考えると凄く僕好みのシステム。

ただ、当然アーケードの「アクションゲーム」なので、ガイアポリスのようにパスワードでコンティニューするということもなく、終わったらまた最初から。

 ゲーム性としては今でも通じるとは思うのだけどな。

キャラもコミカルで、ワザも派手だし、パワードギアにはない「人間らしさ」が売り。

でもこういうキャラを使ってゲームを作ったとき、ナムコだと「ニューマンアスレチックス」とか「ファイネストアワー」とか「ローリングサンダー」とか、全く別のゲームに仕上げてた気がするな。

----------

中身が薄いのは、僕の記憶力がどんどん低下してるため。ホント申し訳なく思います。つかホントに家庭用で出てなかったか!?

 セガサターン ガーディアンヒーローズなんてのもあったな。

申し訳ない、買ったけど面白くなかったんだよな~。ハマってる友人はとことんハマってたんだけど、何が僕に足りなかったんだろうって思う。つか、

 ライン移動そのものがどうも好きじゃないんだよな。餓狼伝説とかも含めて。

でもなんか大事なタイトルを忘れてる気がするな~。悔しいなぁ。

|

« シリアスな話 | トップページ | エロネタ »

コメント

こんにちは、クリスさん。
ゴールデンアックス、やっぱり女戦士ですよね~ヽ(´▽`)/
ドワーフは転がってばかりでw
友達の家でたくさんプレイさせてもらいました、懐かしい。

投稿: KC | 2013年6月26日 (水) 10時03分

クリスさん、こんにちは。
 他に思いつくベルトスクロールアクション
セガ系だと、魔王連獅子 ダイナマイト刑事。
ネオジオ系で結構あったように思います。
 僕はベルトスクロールアクションって、結構好きなので、steamだとtrine2とかPS3だとドラゴンズクラウンとか良いですね。
 ロボット物だと、バーチャロン、遊んで無いけど興味があったのがゼロディバイドかな。

投稿: じあんとー | 2013年6月26日 (水) 10時19分

家庭用ベルトスクロールアクションってダブルドラゴンが真っ先に思い浮かびました。FC版は面白かったんですが、最近出たXBLAでのリメイク版はかなり残念な出来だったそうで。。。。

投稿: ねぎとろ | 2013年6月27日 (木) 01時18分

ちすKCさん、じあんとーさん、ねぎとろさん、こんなネタしか一般性が高いネタがなくて申し訳ないです。事情もあるんですけど・・・ね(ブログ止めてたことに絡む感じの)。
>KCさん

でもドワーフのが攻撃速度が速いから使いやすいという。見た目では婦女子に寄っていきがちなんですが、クリア目指すとどうしてもジジイになっちゃうんですよ。つか、

 一回しかクリアしたことないんですが。
※間をおいてやったときは、デスアダーの強さに本気で驚愕しましたね。「こいつ、こんな強かったかぁ!?」みたいな(^^。

続編も買いましたが、初代を全然超えられなかった気がします。つかそもそもベルトスクロールって新鮮みを折り込みづらいのかも知れませんけど。


>じあんとーさん

ネオジオ系はいろいろありましたね。ニンジャコンバットとかエイトマンとかそうだったかな。でも魔王連獅子とダイナマイト刑事は未経験です。ダイナマイト刑事の頃のセガって僕の印象だけかもしれませんが、プレステのポリゴン性能に翻弄されてた気がします。セガはセガの良さが出るタイトルをもっと磨けばよかったと思うのに、、、まぁファンの人には問題なかったのかも知れませんが。ファイティングバイパーズとか全然ピンと来なかったんだよな。ダークエッジのがワクワクした記憶→つってもインカムは悪そうでしたけど。

trine2はちょっぴりやった記憶がありますが、絵が綺麗なサイドビューじゃなかったでしたっけ?奥行きがあるのがベルトスクロールだと思ってました。ドラゴンズクラウンは朧村正の直系なんですよね?<違ったらゴメンナサイ。絵は嫌いじゃないんですが、どこか「自分には地雷」なニオイがして朧もスルーしちゃったんですよね。ドラクラの方はかなり面白そうにも見えたんですが、やったら失速しそう、、、みたいな。やる前から何言ってるんだって感じですけど。

チャロンのロボデザインは確かに素晴らしかったですね(^^。DC用のツインスティック買いましたよ(オラタン用)。あ、でもゲームの中のデザインとしては見てなかったかも。なんかプラモの延長でかっこよさを計ってた気もします。カトキっぽさがカッコイイ、みたいな。

ゼロディバイドはソリッドポリゴンぽいけど実はそうじゃない感じ。サソリみたいなのがかっこよかったですが、今だとショボ過ぎてテンションが持たないでしょうね。ポリゴンの賞味期限切れ現象です・・・。


>ねぎとろさん

ダブルドラゴン!忘れてましたねぇ。くにおの系譜ですが、僕もむしろダブドラのが遊んでました(^^;。つかヤンキーのゲームって、

 どっか手抜きっぽく見える

気が当時からしてたんですが、僕の気のせいですかね。僕の周りにもファンは多かったんですが。

ダブドラに限らず、XBOXライブアーケードでリリースされるタイトルって、「当時の面白さ」が再現されてないものが結構ある気がします。R-TYPEとクイックスくらいしかレジストしてませんが、

 もっと今風のはっちゃけが欲しかった

みたいな。いろんなワザが使えるとか、協力プレイできるとかってのは結構今でも通じるネタだと思うので、あとは見せ方だと思うんですけどね~。シャドウコンプレックスみたいにビッグバジェットなタイトル(これはギアーズオブウォーのとこ)を作ってるところが作ってくれたら化けそうな気がするんですけどね。

投稿: クリス | 2013年6月29日 (土) 23時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベルトスクロールアクション:

« シリアスな話 | トップページ | エロネタ »