« テラリア~その8~ | トップページ | テラリア~その9~ »

2013年6月11日 (火)

つぶやき

毎日毎日テラリアのことばっか書きやがって、やってねぇからつまんねぇんだよっ!という常連さんの声がとどろきまくってる(気がする)今日この頃。みなさんいかがお過ごしですか?

僕の方はと言えば、テラリアが一段落して、
※言い換えれば停滞期に入り
そろそろ他の傾注先を見つけたいかもなぁと思ったり思わなかったり。ただ、ひとたび開始すれば丸々プライベートタイムを消費しつくすパワーが未だあるのも事実なので、結果として、

 書けることはないが、充実はしている

ということになる。ぶっちゃけいろんなことに手を出して「いない」日常なので、今回のタイトルも「つれづれなるままに」ではなく「つぶやき」としてみた。まぁそう大した話はない。

●地球防衛軍4どうするか

絶賛思案中。どのくらい迷っているかというと、

 どうしようかな~、どうしようかな~

と一日8回くらい口からこぼれるくらい迷っている。どうしようかな~、、、どうしようかな~、、、。今ので10回目。

正直買えば買ったでそれなりに面白いのは間違いないと思うんだよね。AMAZONの価格は5642円。3の時より安い気がする。何だかんだ言って毎月5000円以上ずつ貯金してきているので、それが崩れるのが悔しくもあり、致し方なくもあり。そもそもコレを買わない場合、何のために貯金してるのかって話にはなるんだよな・・・。

 今ポチりました(^^。

何だかんだ言って3もかなり面白かったし、インセクトアーマゲドンは所詮サンドロットじゃないし、そもそもサンドロットのタイトルでスカされたのってMGくらいだし、一時期はEDF4がどんなハードで出てもハードごと買おうって思ってた頃もあったわけだし、、、

 テラリアの次のクリス購入タイトルはEDF4(ちなみに360版)です。

もしよかったらおつきあい下さい(^^。

●AKB選抜総選挙フジの方

僕はCMでコメントが飛ばされたり、序盤のフューチャーガールズやネクストガールズが見れないというのが「絶対に嫌」だったので、あんなクソのようなコメントがあろうともYoutube一択だったのだけど、
※同じ画面で感想を書きながら見れるってのもあったし。

当然録画はしていたわけで、あとから飛ばし飛ばし見てみたりもした。

画質は当然のようにこちらの方が素晴らしく、コメンテーターの質に関しても、Youtubeがダニだとすればフジはカブトムシくらいは良く、
※クワガタほどではない。
なるほどこちらの評価が高いのもうなずける。副音声で会場オンリーに出来るという裏技も「やるな」って感じだったし、

 むしろ序盤を蔑ろにするなよ・・・

と思ったり。まぁ尺を長めに取っているのは、どこでどんなトークが出てしまうかわからない
※去年は結果ソレで最後の一番大事なところをカットせざるを得なかったからね。
ことに対する保険と、

 意外と舞台裏も人気があるってことを学んだ結果なのかも。
※めちゃいけとかのディレクターズカットも視聴率結構あるみたいだし。

つってもみぃちゃんのご両親とか、いまひとつ良さが分からないパートもあったりはしましたけどね。

まぁ来年はフェアに、Youtubeもコメントとか一切なしでやってもらいつつ、それにフジ
が画質と構成で迎え撃って欲しいなぁと思う次第です。

●私的財政事情

僕の現在の財産は59000円ほど。いろんなところ全てひっくるめてそんな感じなのだけど、今後の出費予定を考えると、
※EDF、ピクミン、ポケモン、ダークソウルなどなど
あまり安穏とはしていられない。

ただ、やはりお金の出入りをしっかりチェックしていると、

 基本お金は貯まりやすいと思った。

何も考えずに使っていては、貯まる物も貯まらないと思った。家計簿って大事なんだよな。シミジミ。

●ピクミンどうするか

正直今の僕にはピクミンを求めるハートはない。「1ヶ月というタイムリミット」がもし3にあるのなら、その気持ちも揺れるとは思うが、2でカットされた仕様が3で復活することもあるまい。今の時点ではスルーするつもり。まぁ子供達次第ではあるけれど。

●前回のみんエス

途中あまりにもテルさんがかわいそうでしばらく(2、3日)見ずにいたのだけど、

 見たら見たで結構面白かった

回を追うごとに夏帆演じるみゆきちゃんの魅力が増していき、
※今回は婦警さんだけでなく、テルさんを騙してるエスパーに対しての敵対心や、主人公嘉郎を思う気持ちが見え隠れするバスでの表情など、

 ああ僕は夏帆を見るためにみんエスを見てるのかもな~

と思ったり。ちょっとほろ苦いオチはみんエスっぽくはなかったけど、これはこれでアリ。榎本先輩や英雄もそこそこセリフがあり、
※榎本先輩はホント最高なので、毎回もっと出てきて欲しいけど。
真野ちゃんが出て無くてもさして不満はなかったな。

そう言えば5日に石崎ひゅーいの夜間飛行がリリースされたね。フルコーラス聞いたら、テレビで使われてるのが2番の歌詞だってわかったけど、

 実はもう既にちょっと飽き始めてるというね。

聞きまくったからな~。

●最近のめしばな刑事タチバナ

レトルトカレーはスゲェよかった。つかマジでお取り寄せとかしたくなったほど。でもやっぱ過去最高は焼きそばの回かなぁ~。

自分が思い入れのあるアイテムの時のがテンションは上がるね。あと、関東ローカルの店や食べ物が出るとやっぱちょっと悔しくなるな。

●最近の私的ヒット曲

今更ながらAKBのさよならクロールが結構好きになってきた。ここまで時間差で良さを感じるケースって少ないんだけど、2回目のサビでちょっと溜める感じになるところ、あそこがイイ。これはまぁこの曲に限らずAKBの楽曲にはありがちな部分でもあるんだけどさ。

まぁいろんなことがあるAKBだけど、何だかんだ言って曲が(少なくとも僕にとって)イイというのは、何よりも強い唯一無二のアドバンテージだと思うな。他のアイドルとかの曲は全然来ないもんな。
http://www.youtube.com/watch?v=KTkAoVldISc

あと他には、

・未来のミュージアム Perfume
http://www.youtube.com/watch?v=QbZdmMKF3cI

ドラえもんの主題歌らしいけど、イイ感じだと思います。つかPerfumeの曲の中で一番好きかも。歌詞もいいしメロディもかわいいし。PVも悪くないです。微妙にドラえもんっぽいと思うんだよな。

・インベーダーインベーダー きゃりーぱみゅぱみゅ
http://www.youtube.com/watch?v=jcIOg_m-bp4

Perfumeときゃりーちゃんはプロデューサーが同じらしいのだけど、この2曲がたまたま同時期にリリースされ、こうしてフックしてる人間がいたりするのはなかなか面白い感じ。つかきゃりーちゃんは娘がライブに行くくらいファンなのだけど、この曲で初めて良さが分かった感じかな。

●最近のアクセス数

昨日も2700人4500オーバーのヒット数を賜り、テラリア祭り、未だ終わらず、という感じなのだけど、そのうちの1割でも生き残って常連さんになってくれないかなぁとも思ったり。まぁテラリアの「情報」だけを求めてる人には到底フックしないページだとは思うけどさ。

でも今日もまだ2000人キープしそうな勢いなんだよな。5月25日から17日連続で2000人超え。いやいや大したもんだ<誰も褒めてくれないので自分で言うヤツ。

ちなみにピーク時はココログ内で80位くらいまで上ったのだけど、

 分母がわかんないから実感しづらいというね。

一応「分母いくつ?」ってサポートに質問したけど教えてもらえなかったし。

まぁ絵も写真もエロもほとんどない、ただ文字だけのそれも素人のブログとしては、結構奮闘してるとは思うんだけどさ。

●行きつけのエロサイトが閉鎖

某幕府が諸事情で閉鎖。つか僕はここしか覗いてなかったので非常に残念。ああ残念だ。ああとっても残念だ。他になんかオススメサイトはないですか?
※絶対返答ないと思うわ。この質問。

●中島みゆきのオールナイトニッポン

昨日以前録音したヤツを聞いていて、その中で、

 第二日曜深夜3時(かも)

みたいなトークがあり、なんと!カレンダーを見たら!

 まさに昨日がその日!

奇跡的に録音して聞くことが出来た次第。なんかそれだけでテンションが上がる、みたいな。

●伊集院のファミ通本

そろそろ出てもいい頃だって話をするのは、まぁ今に始まったことじゃない「出す出す詐欺」の伊集院なのだけど、もし出てるなら買いたいよな、と思ったり。「のはなし」も僕が知らない間に出てたりするんだろうか。貧乏でも譲れないところってあるよな、とも。

----------

こないだ総選挙の時にスゲェ勢いで打ちまくって以来、肩が超痛ぇ。やっぱ無茶はいかんな~と思いつつ、ああいう、「追われるような早打ち」はそれはそれでそれでしか得られない充実感や楽しさがあるんだよな。あれはあれで大事にしたいというか。

ちなみにワールドカップに関しては、

 全然知らないうちに出場を決めてました(^^;。

人には得手不得手というものがあるのだよ。

|

« テラリア~その8~ | トップページ | テラリア~その9~ »

コメント

>めしばな刑事タチバナ
レトルトカレーの回「だけ」観たんですけど、全然食べているシーンがなくて(序盤にテイクアウトのカレーを食べてたくらい?)、個人的にはすごい合いませんでした。

結局こういう番組って、いかにそれがおいしそうに見えるかが決め手なんだなーって思ったり。自分がレトルトカレーに思いいれがない(非常食だと思っている)のも大きいんでしょうけども。

ココイチにうどんがあるっていうのは初めて知りましたね。逆にこれ、関東じゃやってないんだろうなーと悔しかったですけどw

投稿: nyaru | 2013年6月11日 (火) 14時22分

やっぱ合わない人もいるんですねぇ。
以前はとも~みが合わないって方もいましたが、

 自分なんて、微妙に佐藤二郎が合わないかも

とも思ったり。でも韮沢部長と副所長の勢い、ステロタイプでありつつも安定感のある構成に打たれて、毎週楽しみに、、、ある意味もっとも楽しみにして見ています。前回のおみやげの話も、

 なじみのあるうなぎパイが出ただけでちょっと嬉しくなったり。

まぁジャンクフードはその価値が、「味、見た目志向ではない」ところにありますからね。むしろ、

 僕が好きなものは、「安くて美味しい物」

という価値観にフィットしているからこそ、特に楽しめるのかも知れません。


関東でしか食べられないものも出ますし、その辺りは一長一短あるかも知れませんけどね(^^。

投稿: クリス | 2013年6月23日 (日) 01時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つぶやき:

« テラリア~その8~ | トップページ | テラリア~その9~ »