地球防衛軍4~その7くらい~
娘がピクミンをやっている以上、僕はEDFをやるしかないわけで、かと言ってそれほど大きな変化があるわけでもないわけで、ただ時間を費やしてる分触れざるを得ないわけで。
既にネットの情報を解禁し、どの武器が強いとか持ってないとか、どの面が稼ぎに向いているとかそのコツがどうとかを見たりはしている。が、
なかなか思うとおりにならないのが実情。
プレイ時間は既に68時間を超えていて、何となく確認してみた「ポータブル2」の時間26時間を大幅に超過している。ウイングダイバーをどっぷりとプレイし、強い武器で弱い敵を蹂躙しつつノーマルを全面クリア。まぁメリハリを持ってアーマーを稼ぎたかった程度のクリアなので、何の達成感もないわけだけど、
それでもアーマーは860くらいにはなった。
一言で860と言っても、今回のペイルは「5個で1増える」だけであるからして、ザックリ3500個くらい拾っているわけである(初期値が150くらいだったので)。結構な量なのだ。つか、
だからと言ってインフェルノで長生き出来るかって言うと、そんなことはないわけだがな。
「一瞬で死ぬ」のが「一瞬×2で死ぬ」になる程度である。「一瞬」とは「瞬く間」であるからして、まばたき1回がおよそ0.1秒ほどということなので、それが0.2秒になる程度である。「二瞬」はそんなに長時間ではないのだ。
ただ、それはあくまでインフェルノの話であって、ノーマルをクリアする、という段になればその違いは如実に出る。特にドラゴンがウジャ出る面では、策もなく突進する僕みたいなアホウにアーマーは必須。そのおかげでクリア出来た面も少なくない。
ちなみに通常の面ではMONSTER-SとエクレールLIMだったかな。前者は18000を一瞬で注ぎ込むレーザー。後者は300m程度のリーチで手堅く雑魚を屠るレーザー。基本的に自爆がないはずの武器なのだけど、
※ドラゴンに食われててても死なずに倒せるし。
たまにドラゴン乱戦時即死する。
この原因不明の事故死がホント辛くて、理由が全くわからなかったのだけど、そうは言ってもちょくちょく謎の死を遂げていてはお話にならないので、ドラゴンが出る面はMONSTERをマスターレイピアスラストにシフトしてプレイ。これなら事故死もないし、死体を吹っ飛ばす力も強いので、乱戦も強い。ダメージの高さは言うに及ばずだし。
※範囲の狭いスラスト系で、1秒間のダメージは12000!「当てることが出来さえすれば」デカディロイだって3秒で倒せる。まぁ「本体に届く前に焼かれる」けど。
※たまに輸送機が出たりするとアワワってなりながら飛んでいってエクレで撃墜する。
まぁそんなこんなでノーマルをクリアしたあとも、地味に72面を繰り返し繰り返しプレイして、いくつかのレベル80オーバーな武器も手に入れたりもした。イクシオン4とかサンダーボウ30とかも手に入ったけど、ホントに欲しいのはその上のやつなわけで、
やっぱ72面じゃダメなのか、、、
と思ったり。まぁ高次なら高次なだけ高レベルの武器が出やすくなるゲームだけど、そんな簡単にコトは運ばないからね。モンハンと違って、
被弾→即死
なゲーム性ってことは忘れちゃなんねぇ。基本腕がないんだから、テクニックを要する面はハードルが高いのである。
だがしかしあまりにもいい武器が出ないもんだから、一旦久々にレンジャーに戻してプレイしてみたりもした。
久々のレンジャーは緊張感MAX!当然まだ72面のインフェルノはクリアしてないし、ハーデストでもヒヤヒヤのプレイだったが、
意外なほど移動速度の遅さが気にならない。
この面はそんなのを気にしてる余裕がないんだよな。とにかく一瞬でも時間を無駄にしないように敵を倒し、アイテムを回収するしかない。緑(武器ボックス)が出なくてリスタートするのはペイル同様なれど、
プレイ回数自体が少ないので、アイテムに対する期待値は高くなる。
そんな思いでひさびさにプレイしたハーデストでは、
なんと緑箱6個!ウチ3種が新武器!
という大盤振る舞い。そしてその中には僕が渇望して止まなかった、、、ということをすっかり忘れていて物欲センサーが停止していた「ライサンダー2」が!
つかこの武器さえあればインフェルノにも「挑めるかも」な一丁である。レベルは45程度と決して高くはないが、2丁持ちで巧みに持ち替えつつ撃つことで、「0.3秒に1発」という極端に遅い連射力をカバー出来る。リロード4秒×2丁分も早くはないが、しっかり撃ちきったあと、比較的安全なところに逃げ込んで回復したり、移動中や一陣倒し終えたあとなどに回復すれば、それなりに「持つ」もんなのだ。
でもまぁまずは手慣れたゴリアスZ&MMF200でインフェルノへ。
僕が思っていたよりもハーデスト→インフェルノの敵HP上昇は大きくなく、体感1.6倍ほど。MMF200のダメージは990だから、30~40発当てればデカディロイも堕ちる。ペイルじゃないからアイテムの回収は容易じゃないけど、それでもなんとか緑を残してクリア。
まぁレベル50とか60程度のものしか出ないのだが。
というか、レンジャーに関してだけでなく、今作の武器には、特に高レベル帯のものがたくさん増えた、というわけではない。レベル45や55がマックスという武器種もあるし、一方で90以上が増えている→72面ではほぼ出ないというものもある。
ヒリヒリしながらもライサンダー2にシフト。
チビディロイを5発で撃沈。
巧みな持ち替えとズームを繰り返しながら堕としていく感じは、なかなかに「操作してる感」があって心地よく、楽しい。ただ、
デカディロイはやっぱりキツい。
理由はよくわからないが、
※もしかしたらランダムの振れ幅なのかも知れない。
数発当てるだけでこっちに向かってくる気がしてならない。
いくらレンジャーだからと言って、アーマーがペイルの倍あるからと言って、「2瞬」が「4瞬」で死ぬ程度である。ヤリを喰らっても即死はしないが、スダレーザーに焼かれ始めたら逃げることはほぼ無理だ。
結構な頻度で死につつ稼ぐ。
でも、時には「焼かれながら倒す」というギリギリの攻防もあり、こういうのは悪くない。まぁ結果としていい武器が出たかって言えば、それはまた別の話ではあるのだけど。
ぶっちゃけ大した武器が出ることもなく、、、というか欲しいのはそれほど多くないんだよね。ライサンダーの上位はもちろん欲しいけど、
※ひとつは「F」でレベルは70。そしてもうひとつは「Z」でレベル90。こっちはまずムリだろうな。
ゴリアスはZで終了だし、アサルトライフルの上位はコレと言った使い道もない。ノヴァなんちゃらの最上位はグレータードラゴンを倒すのに有効とのことだけど、レベルが高くて出る気がしないという状況。
まぁ楽しいからもうしばらく居座るけどね。
っていうかまだエアレイダーが残ってるんだよな。自分のモチベとのさじ加減ではあるけど、やっぱ地味に強くするんじゃなくて、一気にイイ武器手に入れてガッツリマッハで強くしちゃおかな。もう68時間遊んでれば「もったいない」ってこともないだろうしさ。
今メモを見つけたんだけど、そう言えば今作には「エリートUFO」がいないんだよな。あのピンクの「クソ堅い上に超強い攻撃でかつ墜落したあともジャマでジャマで仕方ない」という三重苦のような雑魚。赤ドローンはただ硬いだけで、アイツと比べたらカワイイもんだし、
※そもそも色違いなだけだし。
ああいう個性がある敵が少なかった気はしたな。
余談だけど、僕は天外魔境IIの最初のプレイを26時間くらいでクリアしてるんだよね。普通に稼いで普通に楽しんで。それ思うと随分時間掛けて遊んでるっていうか、
他のことを犠牲にしてるんだろうな
ってちょっと思った。天外魔境IIなんて、「お気に入りのシーンをビデオに録画しながら」遊んでたくらいだったもんな。まぁデッキがなくなっちゃったからそれももう見られないんだけどさ。
| 固定リンク
コメント