« ピクミン3~その1~ | トップページ | 地球防衛軍4~その6~ »

2013年7月16日 (火)

つれづれなるままに

何となく書きたいことを適当に綴ってみる。

●ピクミン3

コレを書いてる時点ではまだやってない。ゲームパッドだけでプレイ出来るという朗報を得ているので、ヘタしたら娘ばっかプレイするかも。かみさんと娘に1000円ずつ援助してもらって、僕の出費は3100円ほど。正直僕自身やるかやらないかはわからないけど、上野樹里が出てるCMはかわいいと思う。初代の歌はちっともイイと思わなかったけど、こういうのはイイと思う。

●ぱるるの写真集が欲しい

来週発売予定の1480円ほどの写真集がかなり欲しい。表紙のぱるるは「らしい困り顔」でなかなかかわいい。というか、

 僕はともちん推しなのだけど、ともちんのルックスが最高と思っているわけではない。

たとえば先日のゆきりんのDVDでもそうだけど、ともちんのDVDやCD、写真集が出ても、たぶんこれっぽっちもフックしなかったと思う。もっと言うとゆきりんの歌が上手いと思っているわけでもない。あれは、

 選曲と生歌と生バンドというファクターが凄く魅力的だったため。

ぱるるに関しても、正直動いてるルックスだけだったらぱるるよりも目を引くメンはいる。みるきーやさや姉の方が好きな気がする。

 でもぱるるの振れ幅はとっても魅力的。

ぱるるはいつもかわいいわけじゃなくて、時折爆発的にかわいい時がある。そこが、そこを、「拾いたい」。ある意味指原もそういうところがあるんだよね。仕上がってる時の指原は普通にカワイイと思うし。

ヘタしたら買っちゃうかも。ピクミンで2000円負担金が減った分をそこにまわしてしまうかも。

●FF14全然やってない

というかすっかり忘れてた。金曜と土曜しかプレイできる時間がないというのは、言い換えれば、

 木曜に新しいゲームを手に入れたら、普通にスルーしちゃう

ということ。これが水曜だったりすると、ちょうど新しいゲーム
※今回で言うとEDF
の発売前でモチベも上がったのだけど。

つかこのままだと正式サービスが始まってもプレイしないかも知れないな。なんかプレイヤーというか世界が完成されていて、新参者が入るにはイマイチハードルが高い感じになっちゃってるんだよな。最初の立ち上げのときみたいに、「みんな知らない」感がないというか。まぁ僕の気のせいなのかも知れないけどさ。

●DVD借りてきた

お袋に借りて貰うと、旧作が半額になる。また、今回は準新作が100円(これは半額にはならない。最初聞いたときはなるって言ったのに、レジではならないと、、、まぁツタやってそういうところだと思うけど)だったので、

・シャーロック(海外連ドラ)
・シャーロックホームズシャドウゲーム(そう言えば見てなかったし、違いも楽しみたい)
・イルマーレ※オススメされたので
・アンダーサスピション※オススメされたので
・アラクノフォビア(まともなクリーチャーモノが見たくなったので)
・シャークナイト(準新作100円だったので。期待は★くらい)
・新少林寺伝説(久々に見たくなったので)
・プロメテウス(まぁ見ておくべきかな、と)
・トータルリコール(借りてきてちょっと後悔してる。それほど見たい映画でもなかったな)
・ホワイトアウト(織田裕二・松嶋菜々子の昔の邦画。どうしてももう一回見たくなって。前回は貸し出し中だったし、内容もすっかり完全に忘れてると思うし)

10本で750円。期待に添える出来ならいいけどな~。

●新少林寺伝説

借りてきた中の1本を早速見てみた。つか以前見て面白かった記憶と、

 チンミー・ヤウが超かわいかった記憶があったので、

それに特に期待して見たわけだけど、

 「チンミー・ヤウは確かに異常にかわいかった!」

なんだろね。劇中では結婚詐欺兼こそ泥役で出てくるのだけど、

 そりゃ男も騙されるよ!仕方ないよ!

ってくらいカワイイ。はっきり言う。

 みんなも彼女目当てで借りて見て欲しい!

字幕のみで吹き替えがないのが残念だけど、萌え死にそうだったよ。

他のパートもテンポのいい格闘シーンが多く、ワイヤーも多用していて、

 ちょっと情けない古いタイプのクンフーアクション

という感じで、僕らの世代なら普通に受け入れられると思う。まぁ頭半分だけ剃ってるヘアスタイルだけはちと抵抗があるけど、子供の演舞もなかなかかっこいいし、仮面ライダーの怪人みたいな敵もわかりやすくて良い。完成度が高いとは言えないかも知れないけど、気軽に見る分には、十分エンターテイメントのツボを抑えてる佳作だと思うな。久々見ても★★★。いやいや眼福だったナリよ。

●有吉AKB共和国板野友美卒業SP

スゲェよかった。にゃんにゃんともちんと、ゆいはん、川栄、入山の5人だったのだけど、
※2本撮りだから前回と同じメンツ。
いやいや、

 とっても良かった。

特にゆいはんのトークが良くて、彼女はここまで成長したんだなってちょっと感慨深くなったほど。AKBでは「世代交代」がよく叫ばれてるけど、彼女とぱるるはまさに次世代組って感じがしたな。つか、

 ともちんSPなのにぱるるがいないってどゆこと!?

ってちょっと思ったけどね。二人の絡みは静止画をまとめんで見るくらいしか機会がないのが残念。「AKビータン」で「ともちん、ぱるる、ゆいはん、島田」とかやって欲しいな~。

●恋するフォーチュンクッキー

前も触れたかも知れないけど、Mステでまたやってたので軽く横目で見た。

 非常によろしくないな。この曲は。

ミリオンがどうとかはこの際どうでもいいのだけど、なんつか、

 本店シングルで全くフックしないのはギンチェク以来。でもってその出来はギンチェク以下。

比較なしで「さよならクロール」が最近イイ感じだなぁと思い始めてたところだったので、その落差が切なくなったり。

まぁカップリングのアンダー、ネクスト、フューチャーガールズの楽曲に期待って感じかな。去年の3曲はどれもかなりよかったもんな。
※なんてボヘミアンは振りとビジュアルがよかった。
 ドレミファ音痴はメロディがよかった。
 ショウファイトはトムの目力がよかった。PVもよかった。

●娘と映画見てる

最近録画したヤツとか昔借りたヤツとかを見てる。長男やかみさんが全然付き合ってくれないので、正直ありがたい。以下娘の感想を少々。

・アンストッパブル 面白かったよ。
・タイムライン 面白かったよ。
・ディセント 超怖かった。最悪だったねぇ。
・ウォーリー 面白かったー!!ウォーリー超かわいかった。
・Mr.&Mrsスミス 面白かったよ。
・デジャヴ やっぱ見たことあったわ。面白かった。

まぁ字幕の洋画はダメだけど、例えばブラッド・ピットの声優に「山ちゃん?」的反応をしたり、ところどころ質問してきたりするのは悪くない。僕は結構映画を見ていてしゃべっちゃうタイプなので、
※映画館でも拍手とかするタイプ。ゴメンナサイ。
ある程度価値観が近くないと一緒に見ていてツライだろうなって思うんだよな。

近日中にアラジン、イルマーレ、ホワイトアウトなどに付き合って貰う予定。つか「魔法使いの弟子」だけは絶対見たくないって言ってんだよな。なんでだよ・・・。

●明日の夜は中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ

普通に楽しみ。ピクミンかEDFやりながら聞く予定。つか3時からだから、それまでちょっと仮眠取らなきゃな。つか、

 翌日?6時起きなんだよな。

5時までラジオで6時起床って、、、おとなしく録音でよしとするかな。

●銀の匙

ハガレンの荒井なんとかさん作のアニメ化。

 まさかこんな話だったとは。

見る前の想像→焼きたてジャぱんとか鉄鍋の醤みたいな料理マンガだと思ってたら、意外と「もやしもん」みたいな農大(こっちは高校か)が舞台のカントリーなスクールライフ。正直ヒロインの子の顔がギャルゲーみたいで好きになれなかったが、脇役はみなイイ感じに個性的で、動物たちもかわいい。

 継続してみてもイイかなって思った。

1話のクリス評価は★★☆。何がどうってことはないけど、何かが物足りない気がしたかな。

●AKB高橋朱里がかわいい

以前は川栄と合わせて「じゅりな」だったのだけど、あっちが推されて抜け出ちゃった分取り残された感がなきにしもあらずな感じになってしまった感がなくもない感じになっちゃったりなんかしちゃったりしてるようなそうでもないような。

130713juri1  でもやっぱカワイイ。

口が悪く、以前は「メッシ」と呼ばれて目が死んでるなんて言われたりもしてたけど、いつぞやのオーディション番組ではガチの演技で必要十分に役に入ってたし、こないだのAKBINGOでも監督の目を欺いたり、

 本気になればかなり化ける

というのが僕の朱里の印象。

130713juri2 ルックスも麻里子様に見えるくらいカワイイ時もあるし、目ももう死んでない。ファンの中には以前のが良かった、劣化したとかのコメントもあるみたいだけど、
※有吉AKBラジオ局で言ってたし。
個人的には今のが好き。

---------

これでも毎日ファミ通のサイトとかは見てるんだけど、ほとほとフックするゲームの記事がないんだよな。「面白そうの"お"の字もない」感じ。どうなってんだよ!?って感じ。まぁオレが悪いんだろうけど。

|

« ピクミン3~その1~ | トップページ | 地球防衛軍4~その6~ »

コメント

ぜひアンダー・サスピションの感想を読みたいですね。

一度しか鑑賞してませんが、「え、それでいいのか?」という感想を持った映画です。オチがよく分からず、まとめwikiみたいなサイトを見て内容を把握すれどまだよく分からなかったなぁ。

こういったサスペンスものは二度目が面白そうですが、そこまでする気力はなかったのが残念でした。映画は観たときの気分によっても感想が左右されるとは分かっているんですけども。

投稿: nyaru | 2013年7月16日 (火) 11時11分

どもですnyaruさん、先ほども書きましたが、アンダーサスピション見ましたよ。感想は後々アップしますけど、スッカリ書き忘れていた大きな疑問がありましたね。

 アンダーサスピションってどういう意味?

これがある意味最大の謎でした。話に関しては自分なりに咀嚼しましたが、その咀嚼が正しかったかどうかは、、、まぁ分かりませんね(^^;。

というか、これはサスペンスだったんですかね。「サスペンスは犯人がわかっていて、ミステリーは犯人がわかっていない」というのがカテゴリー分けのポイントだと何かで見たことがありましたが、それを踏まえても、

 ミステリーでもサスペンスでもない別の何か

だったような気もします。かといってヒューマンドラマというわけでもないですけど、、、→でもやっぱ一番近いのはサスペンスなのかな、とも・・・。

個人的にはもっとハッピーに終わる作品が好きかな、とは思いましたです。nyaruさんの望む感想が書けたかは非常に怪しいですけども・・。

投稿: クリス | 2013年7月20日 (土) 23時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つれづれなるままに:

« ピクミン3~その1~ | トップページ | 地球防衛軍4~その6~ »