« 地球防衛軍4~その7くらい~ | トップページ | アラクノフォビア »

2013年7月23日 (火)

2話目とか

今シーズン見ているTVの2話目の話を少々。

・きんいろモザイク

つい見てしまった癒し系女子アニメなのだけど、連載が「まんがタイムきらら」ということで、視点を「けいおん用」にシフトしたら、なんだかとってもしっくり来た。

 これはそういうタイプのアニメ。

萌え系の絵面は正直さほどフックしないのだけど、やってるゆるい間、ゆるいボケはそんなに悪くないし、全体的なテンポは決して遅くもにぶくもないので、居心地は悪くない。ただまぁそういう「ユルさ」が合わない人には徹底的に合わないと思うので、一回見て、
※話の途中まででもいいし
善し悪しを判断してもいいかも。

海外に憧れる主人公がイギリスにホームステイし、そこで仲良くなった女の子が今度は日本の高校に編入してきたって話。主人公は「海外は好きだけど英語はダメ」で、でもまぁまとってる空気は「善人のそれ」なので、さしたるトラブルに巻き込まれるでもなく、のらりくらりと毎日過ごしてるって感じ。イギリス人の女の子は金髪だけど小柄で、
※身長148cmくらい?
まぁこの点も萌えアニメっぽいと言えなくもない。

惰性で2回見ちゃったけど、次もまた見てしまいそうな気がしないでもない感じかな。つか何度も見るタイプのアニメじゃないとは思うけど。

・銀の匙

進学校に通っていた主人公が、「異世界」である農業高校へ通うそのギャップを楽しむ作品。ハガレンの原作者ということで、一定のクオリティは約束されてはいるものの、

 もやしもんにあったような「キラリと光る特殊性」みたいなものはない。

雰囲気的には違うけど、作者の知識で言えば「みどりのマキバオー」くらいな「本格的さ」って感じかな。

キャラが立ちまくっているので、見ていて普通に楽しいけど、化物語のような「凄み」は全くない。作画も普通だし、展開にも意外性が(今のところ)ない。今から見始めてもなんら問題ないと思う一方で、特別オススメするでもないというのが正直なところかな。★★って感じ。

・猫物語白

うーむさすがである。さすがシャフト。さすが西尾維新。僕はこの作品の原作を読んでないのだけど、主人公がばさ姉というだけで、

 ネガティブ&真っ暗

になることが予測されるのに、そこはしっかりガハラさんでフォローというか、

 しっかり笑いを取る辺り、さすがとしか言いようがない。

きょうび、普通に笑えるアニメを作ることがどれほど難しいか、とひとり趣味嗜好が時代と乖離しまくってるクリスは思うのだ。

作画のクオリティも安定してるし、展開的な不満も今のところない。「触りネコ」のキャラ付けがちょっと変わったかなぁとは思ったけど許容範囲だし、継続して見ていきたいと思わせるには十分な内容だったな。

・リミット

予告からある程度話の筋は予測が立っていたものの、それを裏切らない展開、ある意味お約束ではありつつも不満のない展開に満足の2話だった。

正直子供向けというか、あまりにもお約束が過ぎるきらいがある気もしないでもないけど、僕はお子様なので何にも問題はない。妊娠してるっぽい子がなかなかの憎まれ役だったり、「いじめられっ子」が本気の覚醒をしたりと、いい感じにマンガっぽくてホントによろしい。

次週も楽しみ。というか、1週間で一番楽しみなのがこのドラマ(含むアニメ・バラエティ)かな。

・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

 何となくテレビ点けたらやってた。その昔伊集院が面白かったって言ってたな、と思いつつ、「それがコレなのか」はわからなかったが、
※随分時が経ってるし。

見るからに「とらドラ」っぽい<褒め言葉 作画に惹かれてついつい見てしまった。これが何話なのかはわからないが、

 AはBを好き、BはCを好き

的な展開は王道ラブストーリーとして十分アリ。作画がしっかりしてると他の部分を大目に見ることができたりもするが、この場合は話も良さそうで、

 なるほどヒットするのも頷ける

という感じ。枠的には、牙狼→銀の匙→あの花<略称自信なし。今作った。

って感じで充実の曜日になっているが、どれをいつ見るかは、気が向いたらって感じかな。

重い話になりそうな気配はするものの、次も見るつもり。

-------

一押しはリミット。笑う話じゃないけど、イイ感じに負の連鎖が積まれていくのは、この手のドラマとしてはお約束だとは思いつつも、ある意味「ピタゴラスイッチ」みたいな面白さでもある。

全然関係ないけど、

 ぱるるの写真集を買った!

ので感想を少々。

2262f623 ←このヘアスタイルに変えたあとのかわいさには及ばず。

非常にボリュームがあって、1470円は安いと思うけど、ぶっちゃけ特別時間を掛けて写真を撮りまくった果てに、選りすぐりのものだけを集めた、というわけでもなく、特に名のある写真家が撮った、というわけでもない。なかなかイイ写真もあるけど、それは片手で数えられるほどで、一番かわいいのは、

 表紙の写真

というのが正直なところ。

でも、「どうしても中が見たかった」のは事実だし、僕が考えるぱるるの良さってのは、

 いろんな表情を見せてくれるところ。良いのも悪いのも変なのも。

だと思っているので、まぁこれはこれでありだったかな、とは思いますです。後悔は全然してないよ(^^。オススメもしづらいですが。つか今度仕入れ行くとき持って行って友人に見せれば、1470円も無事成仏するかなって感じです。

|

« 地球防衛軍4~その7くらい~ | トップページ | アラクノフォビア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2話目とか:

« 地球防衛軍4~その7くらい~ | トップページ | アラクノフォビア »