« 地球防衛軍4~その2~ | トップページ | 地球防衛軍4~その3~ »

2013年7月 9日 (火)

春終わったアニメとか

軽く感想を。

●みんな!エスパーだよ!

序盤の面白さは10年に一度か!?というほどのレベルだったが、教授やメンバーの「空回り」の痛さが加速した後半一気にテンション↓。見てるのがつらくなることもしばしばで、思わず再生ストップすることも。っていうか11話なんて全部見てないし。

正直最終話も中盤痛すぎて泣けてくるほどだったのだけど、なんとかふんばって最後まで見たら、、、

 なかなかのグダグダさだった。

正直僕みたいに「最初は楽しみで見てたけど、途中から見るのやめちゃった」という人もいると思うので、あえてラストのネタバレを書いてしまうけど、
※そう言う人はどうせ見ないと思うし。録画してずっと見てた人は、「ネタバレ」って書いてあったらスルーすると思うし。

 ガチで地球を救う展開に。

最終的に嘉郎は「目からビームを出してロボットやUFOを破壊する」ようになった。いつもウソばっか書いてる僕だから、この文章を読んで、「クリスまた吹いてるな」と思われる方も多いとは思うが、

 ガチでそうだから。

展開的には、さえちゃんが何かよくわからないけど覚醒して、「豊橋駅前にあるパチンコUSAの上にあるスペースシャトル、あれがUFOなんです!」とか言い出して、教授も娘との関係を修復すべくそれを信じた挙げ句、あまつさえテレビでそれを言ってしまう。

結果世間からエスパーチームはバカにされるようになり、嘉郎を含むみんなの能力も徐々に衰えていく。教授と秋山くん、さえちゃんは東京に帰り、みゆきちゃんも嘉郎とは別の仲のいい男子の友達を作って、、、

 でもそんな1年後、いきなりシャトルは飛び立ち、そこら中にUFOやらウサギ型巨大ロボットやらが跋扈。街を破壊し始める。

嘉郎は竹内力演じる西郷隆盛のアドバイスにより、「頭を、ワンワンワンと3回叩く」を実行し、目からレーザーでそいつらをせん滅することに。

ただイマイチよくわからないのは、そこでまた1年前に戻り、チーム全員で結束を固める展開で、お話は終了。これもよくわからないけど、石崎ひゅーいの夜間飛行も、都合3回くらい流れたし。

・・・

前半の面白さと後半のしょぼさ、全てひっくるめてしまうと、正直★★くらいになってしまうのが残念なところだけど、かといって話を収束させずに「毎日は続いていく」みたいには絶対したくなかったんだろうなって感じはした。いかに強引だろうとなんだろうと、終わらせるという、この広げまくった話にケリを付けるという点では、まぁ評価できるのかな、と。

最終話はパンチラもほぼなくて、そう言う意味でも盛り上がりには欠けたけど、
※みゆきちゃんとの仲も進展しないし。もちろんさえちゃんとも。
自分的にはなんとか結末が見れてよかったなって感じです。

●めしばな刑事タチバナ

最終「コンビニアイス」の話まで、ほぼ全て楽しめた。トータル評価は★★★☆。思わず「ポテトチップ出前一丁」やレトルトカレーを買ったり、はなまるうどんでカレーセットを注文したりと、実生活に影響があったのもいい思い出。

とも~みは毎回ちょっとだけ出番があって、僕的にはなんら問題なし。空気扱いじゃなくてちょっとホッとした感じ。

モノによってはこちらの地域で手に入れたり食べたりすることが不可能なものもあったけど、まぁ逆に旅行に行ったときに食べれるなら食べればいいかな、という考え方もある。東京土産なんかは、確かに王道は食べたことがあっても、ちょっと外れたものは味の想像もつかない。むしろ誰かが行ったときにリクエストするのもいいかな、と思ったくらい。「ごまたまごプリン」とか普通に美味しそうだし。

一応の区切りとしてタチバナは本庁に戻る形で終わってしまったのだけど、もし原作が続いているのなら、ぜひセカンドシーズンもお願いしたいところ。読んでないので何があるのかはわからないけど、

・カップラーメン
・チョコレート菓子
・おでん
・ラーメンチェーン店
・グミ
・菓子パン
・清涼飲料VS炭酸飲料
・カップゼリーVSヨーグルト

なんかは、ちょっと見てみたい感じ。まぁ1クールにするにはまだまだ足りないけどさ。

●刀語

なんと、最終話だけ見た。ほぼ毎回のように録画していたのだけど、なんかテンションが上がらずずっとスルーしてた。でもせっかくなので消す前に最後だけでも見ようかと思ったら、

 主役の一人(ヒロイン)がいきなり死ぬところからっ!

なんだか話もよくわからなかったけど、とりあえず、

 めだかボックスみたいな格闘モノだったらしい。

作画はなかなか良く、動きのある戦闘は化物語の神原戦を彷彿とさせたりもしたし、かっこいい感じの展開ではあったのだけど、

 個人的に今から全話見るというほどでもないかな、と。

主人公の声優が今一つ好きになれなかったし、自分でやってしまったことではあるけど結末がわかってるのもやや切ない。
※特にヒロインが死んじゃうという結末だし。

自分的にはやっぱり化物語のシリーズの方が好きかな。

ちなみに2、3日前からその「猫物語白」が始まって、ちょっとだけ見たりもしたのだけど、
※時間がなかったので途中まで。

 ああ、、、羽川さんのツライ家庭事情のお話ですか、、、

ってのが最初の印象。あと、

 ヘアースタイル、ベリーショートにしちゃったんですね。

という感じ。途中ガハラさんとの絡みで笑いも掴んでたし、作画そのものレベルは下がってないみたいなので、継続して見ていこうとは思いますけどね。っていうか、

 これもみんエス同様、最初の頃の方が気楽で楽しかった気がする。

どんどん重くなって、見るのが辛くなる感じ?そういうの、なんかあんまし好きじゃないんだよな。

------

他はガリレオくらいで、それはもう感想書いたのでスルー。今期は、こないだスマスマでやってたドラマ3本をちょっと見ようかどうしようかって感じ。
※広末、戸田恵梨香、江角マキコ、、あと織田裕二のもかな。
まぁ地球防衛軍をやってるので、それが一段落してからになるかも知れないけど。

|

« 地球防衛軍4~その2~ | トップページ | 地球防衛軍4~その3~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春終わったアニメとか:

« 地球防衛軍4~その2~ | トップページ | 地球防衛軍4~その3~ »