面白いということ
昨日体験版を数本やってつくづく感じたこと。
「面白くない」
なんだろうね。この感覚。僕が歳取って感性が古くなって来てること「だけ」が理由なのか。つか冷静にやってみると、意外とスーマリとかも面白くないんだよね。でも、(数年前になるけど)ドラクエとゼルダはスゲェ面白かった。ドラクエなんてやばいくらい面白かったんだよな。全て知っててやってるのに、まどうしのメラやメタルスライムに一喜一憂して、竜王のお誘いに一瞬迷う感じ。
テラリアもPC版をこれでもかと遊んだにもかかわらず、普通にPS3版が面白かったし、EDFもずっと同じ面ばかりやっているにも関わらず、発見と歓喜のスパイラルがよどまず、十分以上に楽しめている。EDFに関しては「3」より「4」のが面白かったと言えると思う。
FF14は旧シーズンの初期の頃、本当にアクセスもままならなかったけど、集める素材に価値があって、自分なりの金策と稼ぎのスタイルがあって、世界は僕好み、キャラクターもキレイでかっこよくて、ヘビープレイヤーには「バランスが破綻してる」って言われたかも知れないけど、僕自身は結構楽しめた。まぁマルチプレイをろくにせずに「楽しめた」とは片腹痛いのかも知れないけど。
面白いゲームってスゲェ作るの難しいと思う。当たり前だけどプレイヤーはみんな同世代じゃないし、お小遣いも違えば友達の数も違うし、好みの女の子やエロのツボも全然違うし、求める物がそもそも違う。みんなに面白いって思って貰うのは、もう不可能だと思う。
※ファミコン黎明期のように、中高生がゲームの中心世代で、知識やスキルに大きな差がなく、ネットがないから情報の拡散がなされず、ハードも(事実上)ひとつで作り手が考えなきゃならないファクターも少なかった時代ならともかく。
でも、だからと言って「ゲームを卒業したいわけじゃない」。自分が面白いと思えるゲームがどんどん少なくなっていくとしても、「面白くないゲームをやりたいわけじゃない」し、「全てのゲームがつまらなくなったとは思ってない」。実際テラリアのように比較的新しいタイトルにも、十二分にフックするものも存在するのだから。
以前も考えたことだけど、「僕にとって面白いとはどういうことなのか」を、またちょっとだけ考えてみる。面白いゲームってどんなゲーム?
※以前言ったことと真逆のことを今書く可能性もあるけど。
今の僕が最も重視する「面白さ」とは、ズバリ、
没入感
だ。やっていて「面白くないと感じるヒマを与えない」。エネルギー充填率がマックス近くになってようやく「自分がトイレに行きたかったこと」に気付く。別にお菓子やジュースが欲しくもならないし、面白いテレビをやっていても、全然見たいと思わない。ゲームは待ってくれるのに、待ってくれないテレビより優先順位が上にある。
ということは、当然その世界のルールが把握出来てないブランニュータイトルはそのハードルが高くなる。「没入までの流れ」の善し悪しが重要になる。
それはビジュアルに大きく依存する。
全てFFアドベントチルドレンのようであれ、というのでは全くない。僕にとっての価値は、テラリアのドット絵にもLIMBOのモノクログラフィックにも十分存在する。見た目が好みであるというだけで、
がんばってルールを覚えて、世界の住人に加えて貰いたいと思う。
正直言うと「音楽」もその一翼を担って然るべきなのだが、現状手放しで好みと呼べるゲームミュージックを携えたタイトルは「ない」。ロコロコやダライアスやスペハリやドラクエやドルアーガやグラディウスやワルキューレやドラキュラやゼルダのように、
うぉぉぉぉ盛り上がるぜ!!
みたいなのは皆無だ。つかなんで皆無なんだ!?
-------
まず「面白そう」と感じさせるタイトルがほとんどない。
「面白そうなゲーム」は、その時点で既に大きなアドバンテージを得ている。雰囲気であったり、キャラクターデザインであったり、メーカーやクリエイターであったり、続編であったり、、、。
何度も言うが、ハイスペックや高解像度が重要なわけじゃない。数年前に紹介した「ミニシューターライトスクロールデルタ」など、ヘタしたらアイコン並の解像度しかないのに、十分見た目も魅力的だったし、楽しかった。
正直「レトロテイスト」であることは、それはそれでひとつのアドバンテージになりうる。デッドピクセルズや1000スパイクスなんかも、スーファミレベルのグラフィックが逆に居心地の良さを感じさせたからこそプレイしよう「面白そう」と感じさせたのだし、電波人間もしかりだ。
だがだからと言って「それ系」のグラフィックを中心とするアンドロイドのアプリが全て面白そうに見えるかというとさにあらずであるし、最終的に(身も蓋もない言い方になるが)、
オーラがあるかないか
ってことはあるんだよな。全盛期を思えば僕の「鼻」も随分利かなくなってはきたけど、それでもファンタジーランドとかそれなりにオーラが見えるタイトルもなくはない。
※ただ、貧乏の弊害でそもそもゲーム画面やタイトルそのものの情報に接する機会が激減してるのは否めないんだよな。週アスとは言えゲーム情報も載ってたわけだし、ファミ通と4gamerのトップ画面だけじゃ、自分が欲しいゲームを拾い上げるのはやっぱ難しいと思うし。
鮮度は重要だけど、ブログの検索ワードを見る限り、ある程度「メジャーじゃない」感じのタイトルの方が、みんなが「ゲーム話」に飢えてるって気はする。モンハンとかドラクエ、FFクラスのビッグネームは、僕が書かなくてもイヤってほど日記もレビューもあふれてるけど、テラリアやEDFはそうじゃないんだろうなって思うもの。
アクセス数が全てではないけど、やっぱり書いてる以上少しでも多くの人に興味をもってもらいたいという気持ちがあるのも事実。ディアブロIIIとか決してつまらなくはなかったけど、果たして僕のブログに「ソレ目当て」の読者様がいたのかなぁって思うもんな。
で、
実際そういうある意味主体性のない理由でゲームを購入し、プレイし、その話を書いたとしても、
アクセスが急増するようなら、それはそれでやっぱりちょっと面白いんだろうなって思う。自分が特に面白く感じなかったとしても、「もう少しがんばってみようかな」という気にさせる。結果面白くなっていく可能性もあるのかも、とも思うから。
※その例としてはアンドロイドの「弾幕バラッド」。ブログではないけど、ゲームのサイト等でのプッシュがあったからこそ、一旦「つまんない」の烙印を押したにも関わらず、再度プレイし、面白さを見つけることが出来た。
---------
今度のポケモンには、大都会みたいな街がなきゃいいけどなぁと思う。あれは今思えば「ローグギャラクシー」のグラディウスタワーみたいなもんで、「挑むのに凄く意志が要る」。煩わしいことが瞬間に理解され、マイナスの溜めが始まるのを肌に感じる。
そんなのは勘弁して欲しいのだ。
メタルマックス2のドラム缶押しみたいなもんなのだ。プレイヤーの時間を浪費させる最低の所業。言ってみればダッシュのないスーマリであり、戦闘ごとのロード時間が1分掛かるドラクエみたいなもんなのだ。
気付けよバカ
と思う。あと、
こんなデカイタイトルでやんなよアホウが
と思う。
※その点ドラクエは9も10もそういうのなくてさすがだなぁと思う。ゼルダもスカイウォードソードはホント良く出来てたと思う。ゼルダはある意味「難度が高騰し過ぎてユーザーが離れちゃったシューティング」や、「ルールやワザが複雑過ぎて離れちゃった対戦格闘」を思わせる。風のタクト、トワイライトプリンセスで離れちゃった気持ちを、何とか引き戻した、みたいな。
そう言えば新しい2Dゼルダは楽しみだし、面白そうに見えたな。
つか業界ぐるみで再度「スーファミレベルのグラフィック」に光を当てるプロジェクトとかやってくんねぇかな。今が何周年か知らないけど、
・スーファミレベルのドラクエ
・スーファミレベルの女神転生
・スーファミレベルのFF
・スーファミレベルのウィザードリィ
・スーファミレベルのモンハン<スゲェ興味深い。というかモチベーターとシステムが完璧なら、絶対面白い。「絶対」だ。
・スーファミレベルのバイオハザード
・スーファミレベルのモダンウォーフェア
・・・書いていて思ったけど、それって、、、GBA?
でも実際はGBAでも「スーファミのような」ドラクエやFFって出てないんだよな。焼き直しとかばっかりで、
※それは全く望んでない。
新作としての「ソレ」が遊びたい。
そう言う意味で言えば「メトロイドゼロミッション」なんかは、まさに僕が望む「ソレ」だったと思う。一見リメイクに見えて、その実やってることはほとんど新作。プレイフィールは今風に洗練され、
※移動とかスゲェ速くなってたし。
演出やテンポ、効果音など、ホントに心地よく仕上げてた。
まぁメトロイドなのでそんなは売れないわけだけど、、、。
2Dドラキュラだってもっとちゃんと向き合ってくれれば、絶対面白いものが出来ると思うんだよ。変に3DSっぽく「今風」にするんじゃなくて、月下の夜想曲の良さを今一度掘り下げて欲しい。
つか月下、もっかいやろうかな。
※ハードがプレステという幸せ。PS3でも普通に遊べる。神様ありがとう。
FFも5とか6くらいのバランスとボリュームで新作を出して欲しい。掛け値無しで「面白そう」に見えると思うんだよな。で、きっとやっても面白い。アンドロイドやiPhoneのおかげで、今ならドッターもかなりたくさんいると思うし、パッケージで売れなくてもダウンロードソフトで十分元は取れるんじゃないの?って思う。
あと、スーファミライクな見た目にする大きなメリットとして、
ルールを覚える為のハードルが低そう
と言うのもあると思う。始めるだけでも大変な昨今のタイトルと違って、「スタートボタン押したらすぐ導入が始まるようなお手軽さ」が欲しい。セーブはともかく、ユーザーIDとかサインインとか、
ウザくて死ね!って思う。
特にWiiU。娘と一緒にピクミン3やっているのに、ID変えないとセーブが別にならない感じ、共有感を断ち切る感じ。確かに間違って相手のセーブを上書きするリスクはないけど、「どこまで進んだ」とか「ここ何匹でクリアした」とかを共有出来ない。
それってどうなんだよって思う。
そういうのが面白いゲームじゃなかったっけ?と思う。
まぁ文字が大きいのは非常に良いと思うけど。
--------
過去のタイトルでも、「スゲェ面白かったソフトで今やってもまだ面白いと感じることが出来るヤツ」って絶対あると思うんだよな。ドラクエとゼルダ以外にも。その中にはクリアもしてない「不良債権」もあると思うし、今続きからやって楽しめなくても、最初からやって、結果また同じところで挫折してしまったとしても、「何時間何十時間か楽しいと感じられる」タイトルってあるはずだと思う。
幸いPS2もまだなんとか動いてくれることが確認されているわけで、むしろそれが完全に停止する前に、PS2タイトルの名作傑作と「最後の別れ」を楽しむのもいいかも知れない。つか自分何持ってたっけ。
| 固定リンク
最近のコメント