モンスターハンター4~その7~
取るに足らない内容であっても、それが積み重なっていくことで歴史になる。日記というのは元来1日だけを切り取って語る物ではない、、、のかも知れない。
ということで、昨夜もほぼ順調にプレイ。ちなみに最近はモンハンがあるので、特にネタに飢えなくてよい。正直トライやトライGの時より遙かに楽しめている。感覚的にはP3に近い。
●連戦!ゴアマガラの巻
開始時のテンションで一気に尻尾3個を集めきろうという作戦。というか作戦というほどのこともないのだけど、ともかく僕は尻尾を切るのが苦手なので、「何らかの理由付け」が欲しいのだ。
ちなみにゴアマの尻尾はまっすぐに長く、後ろからヤリで突進するにはうってつけなフォルムをしている。が、こちらは操虫棍なので主にサイドから攻撃する形になるのだが、
割と翼が邪魔
翼を壊せばまだ視界が良くなるのかも知れないが、ともかくなかなか見えづらかったりする。当然腹の下から攻撃出来るほど近くでもないし、とにかく、
尻尾を切るためには頭は諦めないと
という感じ。というか頭=角は、怒ってる時しかリフトアップしてないうえに、その時に壊さないと壊れないみたいで、平常時に頭にキズが付いただけでは、報酬として破壊扱いにならない。でもって怒ってる時は超恐いという・・・。足も6本だし。なんだそれ。
ただ、とにもかくにも強化された毒操虫棍が異常に強かったのか、尻尾が切れたことに気をよくしてつい勢いでワナ→捕獲してしまったからか、
10分ちょいで倒せるようになった。
赤白のパワーアップがある状態で、頭をガンガン攻撃してると、ホント5分ほどで巣に寝に行ってしまったこともあったほど。こうなってくると竜属性の操虫棍は使う気になれない。どう考えてもこっち(毒)のが強そうだもの。
結果4体倒してノルマである3本の尻尾を集めることが出来た。あとはモンスターの膿汁だけなので上位に上がりさえすればほどなく手に入れられるだろう。まぁ「上がりさえすれば」が大変なのではあるが。
ただ4体(内一体は捕獲)倒しても逆鱗は一つも出土せず。一説によると落とし物でも出るらしいが、相変わらず竜のナミダか黒蝕竜のウロコがせいぜいで触角とか尻尾を落としてくれたこともない<まぁ普通ないか。特に操虫棍の強化で必要なわけじゃないけど、
※でも次の次には必要になるかもな。
とりあえず1枚くらいは欲しかったな、というところだったな。
●え!?オマエがゲネル・セルタスなの!?マジで?の巻
アルセルタスと似た名前で、同クエにはアルセルタスも出るということで、それこそドスランポスとドスゲネポスくらいの違いしかないだろうとゆるい気持ちでクエストを始めたが、、、
意外と超恐いヤツだった。
フォルム的には「カニ+サソリ」で、アルセルタスと合体して攻撃してきた時は、「オイオイキイテナイヨ」発動。ちなみに「キイテナイヨ」は尊敬する出川師匠にコピーライトの呪文。それを口にするとリラックス効果があります。緊張がほぐれる感じ?
ちなみに合体って言ってもスカイゼルとグランゼルのキョーダイン、健太郎と猛のバロム1みたいな感じではなく、ガイヤーとその他5体によるゴッドマーズっぽい合体。もしくはガイキングと大空魔竜との合体。もしくはマジンガーZとホバーパイルダー、ガンダムとコアファイター、グレンラガンとシモンみたいな感じで、あんまし対等な感じではない。というか、
アルセルタスがグレンラガンじゃないからな。
→もしそうならゲネルは随分と小さいヤツってことになっちゃうもんな。
正直合体してた方が特に怖いということもなかったが、ただアルセを倒したあとも、ほどなくして再登場してきたときは、「うわっ」ってちょっと思った。見た目は嫌いじゃないけど、
※甲羅とかキレイだし。
モーション的には速度も速く、ティガっぽいかも!?と思ったりもしつつ、それでも結果だけ言えば回復薬G10個くらい使って倒せてよかった。
そう言えば装備リストにギザミ装備が並んでたので、てっきり出て来るとばかり思っていたのだけど、どうやらこれも「交換で素材だけ手に入れるタイプ」だったらしい。友人Tにはウソ教えちゃったな。スマヌ。「ギザミ超恐ぇぇよ!?今回は両手どころか足全部が巨大なハサミで、もはや別のモンスターだもの!どっちかっていうとシェンガオレンに近いくらい。っていうかあいつはシェンガオレンだな!ギザミってのはこちらを欺くための偽名だなギザガオレン・・・だな!」・・・ウソです。
●なんとなくドスイーオスの巻
反射的に装備と持ち物をガチ戦用にしつつ、あんま重たいのはやりたくないかな、と始めてみた。つか、
イーオスがめちゃめちゃいる。
さすが3DS。1000体のイーオスの真ん中にポツンと頭一つ大きいドスイーオスが。ハードのスペックをまざまざと感じさせる映像にやや冷笑しつつ、ばったばったとなぎ倒し、気付けばナポリタンのようなイーオスの山が出来上がり。さすがに1000匹ともなると結構な量である。ゲフッ。
っていうか、やや脚色してあるが、ドスイーオス相手である。問題はないだろう。
部位破壊して頭もゲット。ちょっと嬉しい。そう言えば探索でドスランポスの頭も手に入れたな。未だにエリマキとゲリョスの頭、通称「ゲロヘッド」がないのが残念だけど。っていうか世界中の誰ひとり「ゲロヘッド」なんて言ってないけどな。「ゲリョッド」?何回か壊してるんだけどな~。
●探索deゴアマガラの巻
結構短時間で倒せることがわかったので、
※つか新しくなった武器で戦ってる相手そのものが少ないのでわからないけど、体感的には猿とかサメとかよりずっと早く倒せそうな感じ。
思い切って探索マガラにチャレンジ。
正直探索だと逃げられる怖さがあるので、ついつい回復を後手にしてしまって一死。大急ぎで戻ってきたら、
「ゴアマガラは逃げたそうにこちらを見ている」
仲間にするという選択肢はないので、とりあえず斬りかかる。大慌てでろくに虫強化も忘れてたが、どうにかこうにか倒すことに成功。「逃げるかもよ!?」って言われてから結構時間掛かったけど、何とか倒せて良かった。
角も折れず、尻尾も切れなかったが、
本体からまさかの逆鱗出土!
いやいや嬉しいものですね(^^。特に探索だからより出やすいってのはあったのかも知れないけど、それでも嬉しいものです。これがあれば、あとは角をがんばって2、3本ほど折れば、マガラ装備を一式揃えることも出来そう。それが強いかどうかはわからないけど。
そう言えばウチケシの実を使うと狂竜ウイルスが発病する前のゲージを、一気にゼロにすることが出来るんだね。
そこまで強力な効果だとは思わなかったです。
クリア後はギルドクエストLV16のバサルモスが貰えたが、残念ながらハンターランクが2以上でなければプレイ出来ないという。ギャフン。
●ツボ錬金ってどうよ?の巻
狂竜状態の敵を倒すと貰える「狂竜ドリンク(果汁5%)」。これを飲むと特定のアイテムを増やしたり、どうでもいいおまもりを作り直したり出来るという。のどごしはバリウムをさらにネットリさせた感じで、飲みやすいとは言い難い。アイテムの方はあまりにも増える量が少なく、魅力を感じなかったので、おまもりで試してみた。
が、結果も所詮ランダム。
一度に3個まで作り直せるが、
※その為には9個のおまもりと、3個のドリンクが必要。つか正しくはドリンクじゃなかったと思うが。まぁ誤差の範囲。ヨーグルトだったかな。
一旦クエストに出なければならないし、クエストも1回出て1個。3個同時にやっても3回出なければ3個仕上がらない。
で、結果もランダム。
だったら最初から採取ツアーマラソンに行った方がマシ。・・・でも今気付いたけど、これって兵士のお守り3個だと兵士のお守り1個になるけど、闘士のお守り3個だと闘士のお守り1個になるんだろうか。それだったらちょっと魅力があるのかも。
まぁ言ってもちょっとだけどさ。
●凍刃ってのが手に入ったが
探索中の発掘武器から、「攻撃力435火属性170斬れ味黄色長めクリティカル10%1スロット」という太刀が出土。何となく店先に並んでるのを見ると、まんざら数値は悪くない。というか、
斬れ味黄色の武器にアイデンティティがあるのかって話。
はじかれまくるのが関の山なのか、はたまた鬼人斬りははじかれなかったりしたっけ?なのか。
現在火属性の武器はなく、スペック的には悪くないと思ったので、試しに作ってみた。
見た目もかっこいい。
でも、太刀をろくすっぽ使えず、3回切っただけでクックが死ぬということもなかった。操虫棍だったら半径20m以内に近づくだけでローストチキンにすることが出来るというのに、、、クリスマスまでまだ間があるけど。
まぁ上鎧玉に余裕があるわけじゃないので、ホントに欲しい武器(弓とか)が出た時に磨こうかなって感じかな。
●いつの間にやら採取装備の巻
以前「採取マスター」を試してみた、と書いたが、装備を調整することで「採取マスター、高速収集、精霊のきまぐれ、原田知世のファン」を発動することが出来たので、それでしばし回ってみたりした。
ただ、いくら回っても氷結晶も紅蓮石も手に入る気配がない。そりゃそうだ。探索と天空城では手に入らない。そんなこともわからないのかっ!このゴク潰しがっ!
次回はそっちをマラソンしようと思う。つか食事代50円ってめちゃ安だよな。昔は素材を集めてこないと飯も食わせて貰えなかったのに。つかそもそもあのシステムは面倒すぎてメリットが薄いって思ってたけどな。だからろくに食わなかったしな。
ちなみに調合に関しても、ガーグァヘッドと調合+10のお守りで調合率+45%。くわえて調合数マックスになるスキルを珠で発動させて、マイルームでの調合にぬかりなし。特に「ネンチャク草+鉄鉱石」で3個ずつ素材玉が出来ていく様は、なかなかに愉快。ぬかりなし。ヌカヌカ。意味なし。
●集めたり!マンドラゴラの巻
前回100個を超えたと書いたが、現在150個を超えた。ハチミツは350個。カクサンデメキンは180個。光蟲も180個。こうなってくるとこんがり肉の47個が凄く心細く感じるから不思議なもんだが、ともかく消耗品に関する不安はほとんどない。トラップツールも50以上買ったし、捕獲用麻酔薬、大タルも相当数買った。ゴアマ連戦で貯めた数万が飛んでいったが、後悔はない。
●次回の宿題
・相変わらず虫のダメージを計ってないのでこれは計りたい。
・氷結晶とライトクリスタル、紅蓮石を集めたい。
・フルフルを倒してアルビノエキスが欲しい。でもそのためには高級耳栓が欲しいところ。高級耳栓があるとフルフル倒すのが超楽になるんだよな。あと自マキも欲しいし、そもそも今の装備は雷マイナス7が付いちゃってるから不安なんだよ。意外とフルフルのハードルが高いんだよな。
・レウスかジンオウガを倒してティガを出し、村クエを最終レベル6に持って行く・・・のはまぁまだ先でいいかな。怖いしな。そう言えば両者とも採取ツアーで見たけど、なかなかかっこよかったな。個人的にはナルガの方がジンオウガより好きだけど。名前が長いんだよ>ジンオウガ。略しづれぇし。
・ゴアマガラの尻尾×1、角×2で、たぶん一式揃う。今作の主役でもあるわけだし、それなりに使える装備であろうことは想像に難くない、、、とは思うのだけど、どうなんだろ。つかホントに使うつもりなら、まずは上鎧玉を何とかしないとな。今3個しかないから全然強化がおっつかないんだよな。
・ギルドクエのためにハンターランクを2に上げようかどうしようか思案。本音は上げたいが、せっかくなら村クエが一段落してからでもいいかとも思うし、、、。どうしよう。
・意外と数倒してない連中を倒そうか。カエルとサメとサルとバサルとグラビと、、、。多すぎてやっぱいいかってなっちゃうな。
・草食竜の卵クエがあるんだよな~。面倒だけどやろうか、どうしようか。
・レベル4、5の未クリアクエを一応クリアしようか、どうしようか。もしクリアするにしても、面倒なレウスとかからのがいいような気がするよな。
----------
とにかく今は毒操虫棍が強くて楽しい。エフェクトはイマイチだけど、やっぱ強さは正義だと実感。
| 固定リンク
コメント