« つれづれなるままに | トップページ | 絵が綺麗になって、、、 »

2013年10月24日 (木)

ポケットモンスターX~その5~

※前半グチばっかりですので、そういうのが嫌いな人は読まないように。後半手のひらが返るけど。

ちびちびやっているが、

 やはりメトロポリス(ミアレシティ)がウザ過ぎた。

クラブニンテンドーの感想にも書いたけど、なんであんなモノを入れるのか理解出来ない。常に自分の視点に合わせて画面が変わる一人称視点が多いのにマップはないし、一部俯瞰視点になるエリアですら回転してどっちが北なのかがわからなくなる。風景はどこも似たような感じでメリハリがなく、あまつさえ建物の入り口にある看板を読もうと思っても吸い込まれるように建物に入ってしまう操作性の悪さ。

次作でもこんなのが出て来るかと思うと本当に気が重い。

 全ての建物と登場するNPCに一切の意味がなければそれでも許せるのだが。

結構重要なID番号によるくじ引きや、特殊なボールショップ、ワザマシンをくれる人も少なくないし、当然ストーリーにも絡んでくる。

 ため息しか出ねぇわ。

その上なんとこのクソ広いミアレシティの外周部分でセーブをすると、ゲームが進められなくなる(かもしれない)バグまであるという。

 バカなことをしたもんだ。

とりあえずは何とか泣きながら愚痴りながらふてくされながらこの街を探索。目こぼしもあると思うし、話が進まないと意味がないイベントもあるけど、しばらくはIDクジを引きに来るだけになりそう。
※ちなみにIDクジは、塔があるセンターのポケモンセンターに飛んで、その右隣り後方のストリートにある本屋の隣の建物。コレを見つけるために、

 数時間さまよいまくったあとキレてネットでマップを見つけて行った。

視点移動が頻繁なため、本屋から出たあと、「ちょうど隣にある建物を見逃しやすくなってた」んだよな。

---------------------

落ち着いたので続きを書く。というか、

 クリアした。

前回の進度からすると相当量の展開があったわけだけど、キャラが育っていれば、それほどメインのストーリーに時間が掛からないのもポケモンの特徴。ちなみに、

 特別早足でクリアを目指したわけでもない。

強いて言えばGTSでトレードをする上で、先方が出してくるポケモンのレアリティがあまりに分からなすぎるため、「結果不利なトレード」※騙されてることが多い気がしたというのが理由。あと全然レアじゃないのに、こっちがレアだと思い込んでレートを設定するのも恥ずかしいと思ったし。
※プリンとか。

とりあえずクリアまで進めて、そこから出来ることもあろうかと。

キーとなる展開としては、やはりカイリューをゲットしたことがデカイ。かなりの長時間ミニリュー、ハクリューを育てて来たが、レベル55、経験値20万ちょいでようやっとカイリューに進化。

 やはりかっこいいしかわいいし強い!

初代の頃も一番好きなポケモンだったし、
※こいつ1匹でポケモンリーグクリア出来たし。
今回フェアリー属性のせいでドラゴンが弱体化、れいとうビーム持ちポケが非常に増えて文字通りドラゴンには冬の時代にはなったが、

 それでもあの体力と攻撃力は魅力。

つか前からそうだったのかも知れないけど、ポケモンのステータスって255がマックスじゃないんだね。普通に270以上まで育ってる。

あとは、メインのストーリーとも言えるフレア団関連のイベントが、

 結構熱くてビックリ。

ポケモンとしては演出過剰とも言えるけど、それでもここまで熱い話を織り込んでくるなら、まぁ甘受するしかねぇよなってところ。2回目時はスキップさせて欲しいな、とも思うけど。

そしてポケモンリーグ。前作をプレイしてない、前々作もそこまで到達してない身としては、事実上ダイヤモンドから久々のポケモンリーグになったわけだけど、

 派手すぎてむしろ笑える。

チャンピオン以外の四天王があらかじめ何属性のポケモンを使ってくるのかを教えてくれているのもありがたいけど、とにかくその演出の派手さ、ゴージャスさに圧倒されて、

 ラストじんわりと涙がにじんでしまったほど
※これはたぶん僕くらいだと思いますけど。

ミアレシティのマイナスは絶大ではあるけれど、それを抜いたらほんと「凄まじい完成度」「贅沢で豪華で遊びやすい」まさしく次世代ポケモンだったなぁという感じ。評価はミアレのマイナスを2点しても、差し引き★★★☆。そのくらいクライマックスの演出がよかった。あ、でも、

 最終戦くらい「デモを見ない」設定でも見せられるという初代のパターンが欲しかったかも。

まぁ最後の一体がかなり強かったから楽しくて良かったけど。

ちなみにクリア時のステータス

 図鑑357匹 プレイ時間73時間51分

まぁ十分楽しませてもらったって感じ。

でもさすがにこれでは終われない。正直図鑑をコンプリートする気力も情熱もないけど、まだやりたいと思えることが残ってるウチは続ける。モンハンに出戻ったらたぶんポケモンに戻ることはないとも思うし。

------------

クリア後は、キナンという、外部のフィールドが一切ない街に行くことが出来るようになり、そこで経験値もお金も貰えない、でもBPというポイントが貰えて、それでアイテムなりワザなりに変えてもらえる「バトルハウス」なる施設に行くことが出来るようになる。

以前もあったが、3戦だか10戦してようやっと1ポイントとか貰えるという、時間の割に実入りが少ないというか、モチベを得づらい感じでほとんどやらなかった。

でも今回は1戦で1ポイント、11戦目以降は2ポイント貰える仕様に変わり、10戦目までは相手もかなり弱く、

 やる気になる。

もちろんそれによって「大して強くないのに景品が集められてしまう」というジレンマもあったのだろうが、

 まぁそんなシビアなチューンは時代に合わないとようやっと理解してくれたのか

かなり遊びやすくなっている。

ただ、正直景品がさほど欲しいものがないので、とりあえずこれに関してはまぁいいか、と。

他には「フレンドサファリ」と呼ばれる、3DSのフレンド登録をしている人数×2、3匹のポケモンが登場する特殊な草むらシステム。まぁ僕は3人しか登録してないので、正直あんまし活かせなかったというか、

 無作為にフレンドを増やしてしまってもいいもんなの?

とは思う。リスクとかないのかしら。

●今後の宿題

・ポケモンのレベルアップ

図鑑完集は諦めているとは言え、それなりには集めたい。そのためには最低限のレベルアップは不可欠ということで、目的から落とし込みをしてみる。

まずいくつかの情報を集めた結果、効率よく稼げるのは「ミアレのレストラン・キワミ」であるらしい。その中でもダブルバトルが対戦相手も少なく、効率がよさそうだ。
※ローテーションバトルだと後衛のモンスターにも10割経験値が入るそうだが、戦う回数が増える分トータルの時間が倍以上に増えてしまうのではないかと推定。つかダブルバトルも控えポケモンに経験値が入らなかったりすると、問答無用でローテバトルのがいいってことになるか。

ここには「まもる」を使うポケモンが出てくるが、どうやらそれを防ぐ手立てはなさそうなので、登場ポケモンの弱点を突き、少しでも早く倒せるパターンを練ることにする。
※攻略wikiより一部転載

登場ポケとその属性、弱点属性
※( )内はローテーションバトルでの追加ポケ。先鋒だけど。

クリムガン ドラゴン   氷かドラゴンで
ナットレイ くさ×はがね 炎で
(ハリーセン) みず×どく 十万ボルトで

ママンボウ みず     特殊系でんきで
モロバレル くさ×どく  つばさでうつ
(タブンネ) ノーマル 格闘か・・・

ソーナンス エスパー 大きな課題のひとつ。すりぬけミカルゲにシャドーボールか。ほかはさいみんじゅつ、わるだくみ、あくのはどう?一殺できるならシャドーボールが安定か。
ミロカロス みず ハイドロポンプ、ふぶき、りゅうのはどうを使ってくるらしいので、草ポケが比較的ディフェンスが高い。自己再生されないということは、普通に弱点攻めでいいかも。体力バカで以前痛い目を見た苦い記憶もあるけど・・・。
(タテトプス) いわ×はがね 格闘、地面が4倍。

ルカリオ かくとう×はがね 唯一弱点の炎で。
フローゼル みず あんまし強い印象がないな・・・十万ボルト?
(トゲキッス) フェアリー×ひこう 電気、氷、毒、岩など。でもこいつも嫌な思い出が、、、。

アマルルガ いわ×こおり 格闘が4倍だが、メックスのなみのりでもたぶん一殺
バクオング ノーマル 格闘か。ウチのパーティに格ポケいないんだよな・・・。
(ペラップ) ノーマル×ひこう 電気、氷、岩か

・・・とりあえず今のパーティで戦うなら、

 ソーナンス用のシャドーボールと、格闘ワザが不可欠か。

まだ一回も戦ってないんだから、戦ってから考えればいいとも思うんだけど、

 こういうのを考えるのはそれはそれで楽しい。

ちなみにここではお金もそれなりに稼げるらしいが、特に今買いたい物もないし、キャッシュもとりあえず100万以上あるので、まずは経験値稼ぎを考えたいかな、と。

・伝ポケ「フリーザー」「ミュウツー」

よくわからないけど、とりあえずミュウツーはゴーストに弱いらしいので、そいつをレストランで育成したら探そうかな、と。

・前述のフレンドサファリ

姪っ子の3DSとか地味なところでフレンドを増やしていくのも手。少ない友人でもその友人のアカウントでレアポケが出るかも知れないしね。

・ポケトレってのがあるらしいが、、、

色違いとか個体値が高いポケモンを手に入れるためのものらしいが、とりあえず現時点ではそこまで入れ込んでないので先送り。いろんなことが「面倒じゃなくなった」本作において、未だ崩れぬ「超面倒」な領域。「同じポケモンを60連鎖以上で、、」って、、、。

 できんのか?

・バトルシャトー

まだよくわからない。これはバトルハウスと何が違うの?<知らなすぎ
建物の前はもう何百回と通ってるけど。

・移動ポケ、捕獲ポケ育成

クリアしたので、ネットの情報で「便利な子」を作るのもいいかな、と。便利な子って便利だし。

-----------

正直他にもやろうとすれば出来ることはメチャメチャある。釣りポケ、持ち物、ワザマシンだって全部もらってないし、GTSでやれることも当然残されてる。そして何より、

 もう一本買えばより多くのポケモンが集められる。

今のところそこまでの情熱はないけど、まだボチボチやってるって感じかな。

|

« つれづれなるままに | トップページ | 絵が綺麗になって、、、 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケットモンスターX~その5~:

« つれづれなるままに | トップページ | 絵が綺麗になって、、、 »