« ポケットモンスターX~その6~ | トップページ | 臭い »

2013年10月28日 (月)

ポケットモンスターX~その7~

ブニャット、メブキジカ→エルフーン、ノクタスにしっちゃかめっちゃかにやられまくった!

もうやってない人には何が何だか全く分からないこととは思います。いや、はっきり言ってやってる人にすらよくわからないでしょう。そうでしょうそうでしょう。僕だって自分のブログにいきなりこんなこと書かれてたら、

 このときのオレ、どうかしてたな・・・

きっと思うハズ。まぁポケモン、

 再度ピークが訪れてる今日この頃。

面白いです。つか、

 たぶんこの領域まで踏み込んで遊んでた人たちは、それはそれは充実してたんだろうな

と思うほど、「対戦に走る」のが心地よいというか、今までのポケモンとは全く違った顔を見せてる感じ。

でも正直言って僕はまだ「対戦1年生」。まだ対戦用のポケモンを「考え始めて」
※作り始めて、とは言えないレベル。
ホントに間もないわけです。だから、

 これほどシステムが至れり尽くせりでも、それをフル活用は出来ない。

「V」と呼ばれる個体値、、、

ポケモンそれぞれにランダムで増減するパラメータ。HP、すばやさ、攻撃、防御、特攻、特防の6つに、-31から+31までが割り振られ、
※当然最初からパラメータが+31になるわけじゃない。想像だけどたぶんレベル100になったときに出る差だと思う。
それが「31」の数を「1V」とか「3V」とかで表すらしい。まぁ特攻がVでも攻撃ワザしか持ってなかったら意味はないわけで、実際にはそのポケモンにフィットしたVが重要なんだけどさ。

、、、ね、もうわかんないでしょ?

僕もとにかくそうだったのだけど、これまでのポケモンだと、ある程度育ててやっとその個体値の善し悪しが見えてくる、みたいなところがあったのが、本作は結構イージーにそれを知ることが出来てしまう。もっと言うと、卵を産ませるのも孵すのも簡単だし、レベルを一気に50まで上げるのもそんな大変じゃない。つか、

 ホント大変じゃない。

今まで使ってなかったけど、「Oパワー」という時間で回復する、まるでアプリのコインみたいなコマンドを使うことで、一定時間だけど経験値やお金、卵の孵りやすさなんかを底上げすることが出来たりする。

何度も書いてるけど、もらったポケモンを2人目か3人目に入れて、レストランでローテーションバトルをすると、

Oパワーで2倍、もらってるから1.5倍、前衛なので1倍(後衛だと0.5倍)、、、

 パッと見3倍に見えるでしょ?

さにあらず。

これまでなら、「学習装置」を使って戦闘に出した後、後ろに下げでもしない限り、ただ後衛で学習装置を使って0.5倍もらえるのが「普通だった」わけで、

 一切戦闘させなくても6倍の効率で経験値が稼げる。

恐ろしい。一回の戦闘で(僕はまだ経験値のOパワーがレベル2なので1.5倍にしかならないけど)タブンネLV63相手に15000とか貰えたりする。15000ですよ!?

 そりゃ育つのも早いっての!

でもそうして育てたポケモンも、ただ対戦用として便利なのではなく、普通にGTSというトレードシステムによって「集める面」でも有効に作用する。具体的に言うと、

 レベル30とか40まで育てないと手に入らないポケモンを出すことで、通常では貰える個数の決まっている石を使って進化させるポケモンをトレードできたりする。

要は「誰にとって面倒か大変か」って話。バトルハウスでBPを稼ぐのが得意な人なら、そこで手に入るアイテムを使わないと進化させられないポケモンを「手札」にしてトレードすればいいし、「子育て」が嫌いじゃない人は、どんどん卵を孵してそれを手札にすればいい。2本以上ソフトを持ってる人は、1本で1匹しか手に入らないポケモンを手札にすればいいし、友達が多い人はフレンドサファリでレアポケを手に入れて手札にすればいい。

 いろんな方法でポケモンを増やし、強化出来る。

ちなみに今日は、Yでしか手に入らない、イベルタル、1本で3種のうち1匹しか手に入らない上に卵で増やせない上に手に入れるのにスゲェ面倒な上に強いサンダーをトレードでゲット。

 それが楽しいわけさ。

ユンゲラーにケーシィを生ませ、それを育ててユンゲラーにしたものを、マニューラにトレードして、それをサンダーにする。

 そう簡単にはいかないときも多いけど、これがハマると超楽しい。

そうして手札が増えてくると、当然「コンプリート」も見え隠れしてくる。レベル進化ポケモンをリストアップしたり、
※前回書いたやつは概ねクリアした。

 ある程度強いポケモンも欲しくなってきたりする。

最初のカイリューはのらりくらりと育てて、それでも普通の雑魚には全然強くて楽しい。カメックスもHPと防御力が高くてほぼ死なないし、チャンピオンロードとかポケモンリーグでは大活躍。

でもそれだけじゃ、ということで今度は大好きだったメタグロスを「3匹くらいの中から」何となくチョイスして育て、

次は「強いらしい」サザンドラをキッチリ無駄なく努力値を割り振って育成。ワザもそれなりにいろんなところで情報を集めたりする。

そして今度はカビゴン。「相手にして嫌なポケモン」ということでチョイスし、10匹以上の卵の中から、攻撃とHPがVになってるヤツを「作り」、努力値もそれなりに考えて割り振る。甘かったのは性格まで考えなかったことだけど、
※「性格」とは、それによって「攻撃が1.1倍になるけど防御が0.9倍になる」「どれも等倍」など得手不得手が発生するパラメータ。
ワザの思い出しや、バトルハウスで手に入れた大切なBPを使ってでの実験など、

 ホント楽しい。そして深い。

で、冒頭の、

「ブニャット、メブキジカ→エルフーン、ノクタスにしっちゃかめっちゃかにやられまくった!」

に繋がる。バトルハウスの17戦目くらいに出てきたこいつら、属性全然わかんねぇんだもんな。まぁ不勉強っちゃそれまでなんだけど。

とりあえず調べてみる。

メブキジカ ノーマル草 弱点は炎、氷、毒、飛行、虫、格闘はどうなんだろ
ブニャット ノーマル まさかノーマルだったとは・・・
エルフーン 草 こいつが草だったとは、、、恐怖のマジカルシャインでいいようにやられたわ。
ノクタス 草悪 弱点は、炎、格闘、虫4倍、飛行、毒、フェアリー、

エルフーンのマジカルシャインが痛すぎる。あれでカビゴンは5割、サザンドラは即死。ブニャットの開幕ねこだましでひるみ、からのメブキジカのとびひざも超痛い。開幕だいもんじが外れたら、既に勝ち目は薄い。カメックスは変えた方が良いのかも。あとカビゴンはやっぱねむるねごとのがいいのかも。エルフーンにサザンドラがやられるということは、そこから先炎系の攻撃縦断がなくなる。ノクタスを倒すのに、一切弱点を攻められなくなるのがマズ過ぎる。カメックスは交代するとしても、メタグロスにアームハンマーを思い出させるか。カイリューが最後ならつばさでうつを使えるけど、相手が使ってこなかっただけで、もしかしたら氷攻撃もあったかも知れないし、そもそもカイリューは氷に弱すぎるんだよな・・・。つかなんにせよマジカルシャインが痛すぎる。オレも使おかな。カビゴンは鋼ワザなんか覚えさせてる場合じゃなかったな。あくびだってソロバトルなら意味があるけどダブルじゃ、、、「ねむる+ねごと」にシフト。

ポケモンはもう相当な数売れてるわけで、研究サイトの情報量や、

 専門用語もマジパネェ。

当然素人にはソレがとんでもなく難しく、かつ面倒なものに見える、見えていたのだけど、とにかく本作では、

 そこに素人でも踏み込んでいけるように、いくつもの施策が練られている。

で、僕はまんまとそこにハマっちゃったって話。

モンハンと比較しがちな本作だけど、今になって、100時間以上プレイした今になって、ようやっと「ポケモンの良さ」が見えてきた。正直過去作品にもかなりシビアな人向けでは存在してた部分なのだけど、

 いやいやどうして。みんな1UPキノコや隠しエリアに行きたいわけですよ。
※わかりにくいたとえだけど、、、

攻略本とかサイトでの調べ物が出来なくても、それなりにはがんばれる。つか、そう考えると、返す返すも相性表くらい、いつでも見られるようにしていて欲しかった気はしたかな。対人戦は無理でも、対COM戦だったら時間に融通も付けられるわけだしさ。

 こだわりなのかも知れないけど・・・。

今からでも遅いってことはないと思う。トレードのトレンドは常に移り変わってるし、そもそもここの常連さんなら、

 僕を利用出来る。

誰ひとりプレイしてないかな、とも思うけど、いやいやどうして、

 モンハンは指先を、ポケモンは頭を使う

双方、凄いゲームなんですってば。だって、だからこそ、

 ゲームやっててブログのアップが遅れてるんだから!

ね。

|

« ポケットモンスターX~その6~ | トップページ | 臭い »

コメント

いつも楽しくブログ拝見しています。
私も発売日にモンハン4を購入し、のらりくらりと進めてなんとか村☆5まで攻略しました。
ポケモンも気になってましたが、モンハンが面白かったのでスルー予定でした。

しかし!クリスさんの熱い文章に触発され、私も一昨日買ってしまいましたポケモンⅩ!
始めてみたらやはり面白い!新しいポケモン捕まえて、育てて新しいわざ覚えて。今作は学習装置で控えポケモンがサクサク育つのが気持ちいいいですねヽ(´▽`)/

赤緑は小学生の頃にかなりハマって何回も遊んだ記憶がありますが、それ以降のシリーズは白黒2以外プレイしていますが、いま一つハマりきれてなかったです。
今作はレベルも早くあがりそうですので、対戦にも手を出してどっぷりハマれたらいいなと思ってます。
まだプレイ時間4時間半、バッジ1つですが・・・

長文失礼しました。
これからもブログ更新楽しみにしてます。

投稿: ケロ | 2013年10月28日 (月) 23時33分

どもですケロさん、クリスです。レスが非常に遅れてしまってごめんなさい。今日ようやっと英語スパムコメントの対策を講じたので、
※全てのコメントに認証不可欠設定にしただけですけど。
精神的にかなりスッキリしました。ええレスが遅れた理由ではないんですけども(^^;。

僕がポケモンをプレイしていることは、ブログを読んで下さっていればわかると思うのですが、ケロさんはまだポケモンやってらっしゃいますか?コメントいただいてから既に10日。僕がそうであったように、ケロさんも、

 面白いとつまらないの波に翻弄されてらっしゃるのでは?

と推測したりもします。ローの時にそのまま止めて、モンハンに戻ってしまったかな、とも。

今作は最終的に育てるのがもの凄く楽になります。具体的には、30分で5匹のレベル1ポケモンを30~50レベルくらいまで育てられるようになります。
※もらったポケモンや、ラッキーのフレンドサファリがあればもっと速度は上がります。
タマゴを生ませたり孵らせたりも早いですし、今のプレイ人口はネットの交換速度も強力にバックアップしてくれます。

モンハンにも旬は当然ありますが、ポケモンの旬は間違いなく今だと思います。
※正確にはここからホリデーシーズン終了12月末頃まで
みんながやっていれば交換もしやすいし、交換しやすい方がゲームは楽しくなります。

僕はつい今し方、ブログ「ポケモン13」を書いてる最中に、XYで集められる最後の1匹まで集めてしまいまして(自慢か!)、正直潮時かなという感じですが、
※ちなみにXYでは596種がMAXだと思います。
質問や交換依頼等ございましたら、お気軽にお尋ね下さいませ。出来る範囲で協力させていただきますよ(^^。

波のあるブログですが、今後ともよろしくです。

投稿: クリス | 2013年11月 8日 (金) 23時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケットモンスターX~その7~:

« ポケットモンスターX~その6~ | トップページ | 臭い »