« 願い事が一つ叶うなら | トップページ | ポケモンオリジン »

2013年10月 6日 (日)

モンスターハンター4~その14~

今回の休日もどっぷりプレイしまくり。でもちょっとやり過ぎかと思うようにもなり、多少はセーブして昼寝を長めに取ったり。大人なのかそうじゃないのかよくわからないトコロ。

思い出すままに箇条書きにしていく。

●テツカブラ装備を準備

正直前回戦ったときは、ドスゲネポス素材が欲しかった時の2匹クエで、かつまだ上位に上がりたてくらいで結構ひやひやだったりもしたのだけど、

 さすがにゲリョスSで防御力も上がっている。

転がってくる攻撃も学習したし、一番怖いのが「連続マッハ体当たり」だということもわかった。
※わかっていても避けきれない時はあるけど、連続で来ることがわかっていれば死ぬ可能性は下がる。

3ランプも取りやすく、牙も折りやすく、気付けば10分~15分ほどで一周。

 楽しく上位で周回出来る日が来るとは。

と思いつつ4周くらいしたかな。ほぼ滞りなく必要素材が集まって、ついでに防御のお守りに限界まで珠をあてがい、、、

防御バカ一代 防御6のお守り、「防御力UP【超】」を発動
リスト防御力360に体力+20と砥石高速化も付けましょう!

これが猛烈に堅く、今までの270がウソのよう。世界はバラ色になった。

●ハンターランク5のキークエ、レイアガララと、フルフル赤をクリア

レイアとガララは、っていうか闘技場のように「逃げ場のない狭い場所」と違って、コヤシ玉もあるし、そもそも「モンスター同士が戦いやすくなってる&片方が逃げやすくなってる」。その方が自然だし、当然だとも思うけど、ゲームとしてみると、

 難度は下がる。

ましてや2匹クエで、それぞれのHPも低く、「連戦は強制だけど、ちょっと弱めの上位クエ」だと思えば、ある程度リラックスも出来る。

実際ガララはまだ戦い方がよくわからなかったものの、適当に戦ってるだけでも高い防御力が活き、さほど苦戦する場面もなくお休みタイムへ。気持ちよく捕獲。もう採取ツアー以外は全てのクエストに落とし穴とシビレ罠と麻酔玉を持ち込んでるワタシ。隙はないのだ。

レイアも一匹クエのさくらたん(HKT48)と違って、アルゴリズムも攻撃力も体力も「こちらの火耐性も防御力も」違う。

 危なげなく討伐。20分針<早っ。

尻尾はさほど気にせず<いつものことなんだよね。一戦目はとにかくクリア最優先にするから、眠ってるところにワナではなく大タルG×2で起床の合図。即死とはいかなかったものの、

 直後のオトモの一撃で絶命。

悪くない展開だったが、素材はどちらも大した物が出ず、まぁそんなもんかな、というところ。

逆にフルフルはコヤシ玉を持ち込まず、イビルジョーがいて辟易。そもそもガタイが小さいから乗りづらく、カブラ装備は雷耐性も低い。連続攻撃を止められないので放電を避けづらく、顔の判定も狭いので赤印を取りづらい。

 操虫棍には相性の悪い相手。

結果40分近く戦って何とかクリア。ふぅ。

ただ、同じ40分近くでも、その後何となくプレイしたレウスレイア夫婦クエはかなり余裕。ペイントボールをおろそかにして一時レウスを見失うも、二匹合わせて35分。一匹で40分とは大違いのお気楽さだったな。まぁ、

 竜玉は未だ出ず、だけど。

●ガララ単体

連戦、というほど続けてやったわけじゃないのだけど、とにかくガララの装備が欲しい。具体的には「高級耳栓」が欲しい。もう今からガルルガヘッドからの聴覚保護では、防御力に満足出来ない。ということでがんばったわけだけど、

 ようやっと戦い方が見えてきた。

ガララは、、、って「ガララ」ってなんか「ギロロ」に似てるな。とにかく防御力さえ上げてあればかなり楽になる。加えて、(非常に小さい)足が白、顔と尻尾が赤、それ以外は黄色という印の色もわかったし、3ランプならば多少強引なプレイでもなんとかなる。カブラセットから強引に高級耳栓を発動させたあとは、

 かなり余裕度が増した。

正直死にそうになることもなくはないが、まぁ一回死んでも二回は死なないという心構えでプレイ。それでもどうだろ、前回死んだのがいつか思い出せないくらいは死んでない。たぶん桜レイア戦以来死んでない気がする。

顔はもう壊せないなら壊せないでいい。どっちみち下位でも取れる素材だし、地味に落とし物でも貰えたりしたし。

ただ、いくらがんばろうにも竜玉がないことには頭の装備が作れない。
※まぁ堅殻も足りないわけだが。
テツカブラのグリーブ(胴系統倍加)のおかげで全身揃えなくてもいいのはありがたいけど、ともかく竜玉が欲しい。それさえあれば、

 まだ足りない素材もがんばって集める気になるのに。

っていうか竜玉ってどいつが落とすの?

●カブラガララを主軸に、マイセットを見直し

前述の「防御バカ一代」以外にも、いくつかチェックして、より良いものに切り替える。

・運搬装備 毒無効、運搬の達人、ハンター生活、ランナーで防御力302。胴系統倍加のカブラS装備は、最優先で堅鎧玉を使った。これ以上の運搬装備は要らないんじゃないかってレベル。村の飛竜卵もこれでクリア。ほぼ余裕。レイアも倒しちゃうよ!?

・状態異常+2を試してみるも実感はわかず。毒に「しやすくなる」のはわかるんだけど、ダメージとして実感しづらいのはいかんともしづらい。結果早く倒せていたとしても、それがわかりづらいというのはツライ。

・格下のモンスター用に、自マキと体力+20、防御力UP中を付けて、防御力326。ドスジャギィ2匹とかがスゲェ楽に。正直上位だとまだ地図が欲しいけど。っていうかジジイなので永遠に地図が欲しいけど。

・高級耳栓、防御力UP小、捕獲達人、悪霊の気まぐれで、防御力352の防御力重視版
対ガララのマスト装備。尻尾を切らなくても延髄も骨髄も手に入ることがわかったので、気楽に捕獲。麻痺無効がちょっとだけ欲しいけど、それよりは防御力小のがメリットかな。頭がガララになれば、って思うけど、いざ竜玉が手に入ったらコレには使えないのかも。

・高級耳栓、捕獲の見極め、捕獲の達人で防御力337の捕獲重視版

これは来るべきティガ用装備。ただ、「少しでも戦う時間を短くするための見極め」と、「少しでもダメージを減らすための防御力小」のどちらが有効なのかはまだわからない。
・それとは別に、レウス用として、耳栓、麻痺無効(たまたま余ってたので発動)、龍属性攻撃強化+1、捕獲達人で、龍の操虫棍を使い、龍属性330防御力337。これでレウスレイアはほぼ余裕だった。3ランプ付けて乗り、頭を切りつけるともはや相手が上位であることを忘れさせる。でも尻尾とかはあんまし切ったりしない。なぜなら、

 余裕と油断は違うから。

尻尾に注力するあまり死んだりしたくないんだよな。

 とにかく死にたくないのだよ。僕は。

いままでかなり長い間毒操虫棍だったけど、さすがにこれだけ龍属性があると、

 実感出来るくらいダメージが違う。

エフェクトも派手だし、悪くない。

・ケロロフェイク、ガルルガフェイクもアンロックしたけど、っていうかギルドクエストのLV11ガルルガが、

 思ってた以上に手強いワナ。

桜レイア並とは言わないまでも、「ダッシュ後即振り向きヘッドバンキング」が痛すぎる。かわしきれないし、動きも早くて、虫を当てづらく、乗りづらく、結果たてがみを壊せない。

探索でがんばって探した方が楽だな~って思った。あと、一回クリアするだけでレベルが11から14になって、「え?」って思った。もう14とか倒せる気がしないし、、、。
ケロロフェイクは睡眠操虫棍が使える&キリンが出て来るまでいいかな。

●村クエかなり消化して、緊急のティガレックス登場。正直今の状況なら余裕と思いつつも、すでに表示されている上位ティガにも対応する装備が急務となり、高級耳栓の取得を、前述の通り準備した次第。これでいつでも行ける、、、が、

 ティガはやっぱり苦手。

正直ビクついてる。

●お金は55万くらいを行ったり来たり。天空山マラソンで出たピンクの余剰装備が1個2万で売れたので、それが財源のメイン。今のところカブレライトは一個も売ってない。
●地味にダレンモーラン用装備が欲しい

具体的には、「砲術王」「龍属性+1」「高速収集」辺りが欲しい。つかダレンに重撃(部位破壊しやすくなる)は有効なのかね。まぁ早く壊したところでメリットはないのかも知れないけど。

●とにかく「見極め」「防御7以上」「捕獲」のおまもりが欲しい。それらがあれば、一段キャラが強く、というか安定するのに、、、。麻痺無効なんて付けてる場合じゃない。
ただ、かなりの回数回ってるのは回ってる。中には「護石王+7に2スロット」なんてのも出たり。つか護石は10いきなり付かない限り使い道がないんだよな~。

今作の金銀レウスレイア(護石素材)はいつ出るの?同時クエしかないとかなのかしら。うーむ。恐ろしい。

●未だにネルスキュラに対する苦手意識は消えてないけど、ここ数回で、ようやっと、120時間くらいプレイしてきてようやっっっっと、操虫棍の操作がわかってきた。どのくらいの距離で虫を撃てば、思ったところに当てられるとか→ほぼ真横、ジャンプの適正距離とか→小さい相手にはよくミスる、武器出し攻撃の適正距離とか。

印は、ガララのところにもちょっと書いたけど、どこが何色なのかを把握しないで戦うのは、非常に効率が悪い。ガララのほんのちょっとだけ出てる足が白だってのは、知らないとなかなか3ランプにしづらいんだよね。でもヤツの締め付けは激痛いので極力3ランプにしたい。3ランプなら締め付けられながらも適当に切りまくるだけで、それなりにダメージも与えられる。
※食らうのはやむなし。なぜならジジイだから。

どこで何色になるって情報が欲しいな。つか、

 操虫棍、たぶん簡単で強い初心者向け装備な気がする。

赤白点いてるときの連続斬りは超気持ちいいし。次作では弱体化必至だろうな。

●夫婦やっててシミジミ思ったけど、耳栓はやっぱり有効。特に乗って転ばせて復活したあととか、シビレ罠のあととかは、ほぼ必ず咆吼が来る→隙だらけでメチャ美味しい。頭も当てやすいし。

龍属性はエフェクトがデカい分効きまくってる感じがするけど、たぶんホントに効きまくってる。無理矢理風圧と耳栓を付けるより、今のまま龍属性+1で龍操虫棍の方が、たぶん倒すのは早いだろうな。つか、

 これで桜レイアにリターンマッチしてやりてぇぜ。

●運気装備はもう別にいいやって感じ。やっぱ防御力の高さが重要。っていうかヘタれで食らいまくるので、「最重要」。それさえ高ければ、あとは結構何とかなる。少なくとも操虫棍の、乗って転ばせて攻撃があれば、何とかなる気がする。まぁ気持ちよく攻撃し損ねることもままあるけどさ。

●残る上位キークエがゴアマと狂ティガ。恐ろしすぎるが、何はなくとも防御力。あとは丁寧な対応に慎重にして迅速な決断、操作、そしてリアルラックだな。つかまだやる気はないけど。っていうか一日30個くらいは古びたお守りを集めたい。見極め+10とか出ないかな~。護石王+10でもいいけど!

●宿題

村ティガ、マラソン継続、上位ガララ装備&上位夫婦連戦からの竜玉に期待。そろそろイビルジョーにアタックするのもいいかもな~。防御力装備の時、結構「戦えそう」って感じのダメージだったから。

 でもそれ用クエじゃないから素材が少ないワナ。

3死を覚悟して上位ゴアマに行くしかねぇのか!?死なないと学べないことってかなりあるもんな~。

 死ぬと超凹むから死にたくないんだけどな~

っていうか上位に来てまでまだ3死が一回だけって、どんだけ慎重なプレイしてるんだって話だよな。ホントに怖い人たちとまだ戦ってないからってのもあるんだろうけど、それでも、

 きっちりと防御を上げるプレイをしてさえいれば、

結構死なずに行けるように出来てる感じだな。つかテツカブラ装備を先に揃えておけば、、、軽く悔やまれる。でも一方では、「ずっと3死してない」というプレッシャーもツライんだよな。死んでおいてよかったのかも。そう思い込むことにしよう。

|

« 願い事が一つ叶うなら | トップページ | ポケモンオリジン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターハンター4~その14~:

« 願い事が一つ叶うなら | トップページ | ポケモンオリジン »