ポケットモンスターX~その3~
休日ずっとというくらいプレイして、
ようやく起動に乗ってきた。
現在のプレイ時間は39時間。めちゃやった、という感じではないが、ともかく「遊べるようになってきた」のは間違いのないところ。というかこの表現だとまるで、
ポケモンXは開始38時間くらいつまらない
と受け取られかねないが、そういうわけではない。
この10時間はどっぷり楽しんでプレイしている。
というか前回がプレイ時間10時間ほどだったわけだから、
30時間分の空白
があるわけで、そりゃまあ山あり谷ありいろんなことがありましたよ。っていうか、
ポケモンってあらためてスゲェって思った。
もう何から書いていけばいいのか見当も付かないのだけど、とりあえず前回の懸案だった「交換でもらったカモネギが、レベル33で言うこと聞かなくなってへこんだ」問題に関しては、
現在自ら捕獲し、育てたレベル53のカモネギがパーティにいることからも、
滞りなく問題をクリアしたと言える。ちなみに現在の彼のワザは、「そらをとぶ」「みねうち」「つるぎのまい」「にらみつける」である。今更ながら「にらみつける」は意外と重要なワザであった。というか、本作に限らずずっとポケモンはそうだったんだろうなぁとも思うが、
相手のHPを1にし、
眠らせて
なお捕まらないポケモンが多い。
そういう場合、これまでならモンスターボールをスーパーなりハイパーなりに変えてしのいできたわけだが、実際は、
防御力や、素早さや、攻撃力や、命中率や、特殊防御、特殊攻撃を低下させることで、十分体力減や眠り、氷に匹敵する「捕まえやすさUP」に繋がる。
まぁ何となく気付いてはいたんだけども。
というわけで今回は、カモネギを中心として、バオップに「あくび(※次のターンの終わりに100%眠らせる)」だけでなく、リザ-ドンの命中率ダウンのワザなども残しつつ、捕獲に余念がない。
つか、ホントに書きたいことがありすぎて、油断するとこないだのモンハンのときみたいになってしまいそうだけど、さすがにあそこまで元気もないので、思い出す順に適当に書いていくが、
まず、
●リザ-ドンがいる件について
僕は3匹のチョイスをゼニガメにしたため、本来であればヒトカゲとフシギダネは、もう一本ソフトを買わなければ手に入らないはずであった。実際ゼニガメと一緒にもらった「カメックスナイト」なる「メガ進化」に必要不可欠な持ち物に関しては、残り2種の分は手に入らない。
※ちなみに図鑑にはメガ進化の分まで載らない。
だが、
今回のトレードセンターは、(僕が前作をスルーしている分より強く感じている側面は否めないが)めちゃめちゃやりやすく進化している。
まず、
一度も会ったことがないポケモンですら、手に入れられる可能性がある。
インターネットに接続し、GTS(グローバルトレードシステム)を起動すると、「欲しいポケモン」「性別」「レベル」を指定する画面になる。性別とレベルは指定しなければ検索結果がより増えるが、この「欲しいポケモン」の中に、「入力」という項目があり、直接ポケモンの名前さえわかれば、それを検索することが出来るのだ。
ただ、発売から時が経つにつれ、一日ごとに、いや、それこそ一分単位でその相場は変わっていく。返す返すも悔やまれるが、
一瞬の出遅れで、「そのポケモンはもう誰かが交換しちゃいました。グズはソンですね(クスリ)」とか言われちゃうのである。
あと、「うーんどうしようかな~結構苦労して手に入れたんだけどな~どうしようかな~」と悩んだ結果、
もう二度と手に入りそうもないポケモン・・・ミカルゲ。
あああの時ためらわずデンリュウを差し出しておけば良かった・・・プーヤンでも悔やみきれない。
・・・
ただ、そんなへこみだけではない。Xではほぼザングースばっかり。たまに5匹でザングースが出たかと思えば、その中の1匹だけハブネーク、みたいなレア度のハブネークでも、
オレ、ザングース出すから、誰かハブネークくれよ。
と3DSにお願いして一晩浸けておくと、あら不思議。
ザングースがハブネークに衣替え!
※たぶん中身はザングースのままなので、以外と胴とか太いと思う。
特に今回のスタートで選ぶ3種などは、ソフトが2本あれば簡単に差し出せる環境になる上に、欲しがる人も多いということで、
凄まじい数の出品があったりする。
もちろん中には「それ交換で手に入れられると思うの?」と正直言いたくなるミュウツーやらパッケージの伝説ポケモンやらを希望するウツケもいるが、
普通に手に入るポケモンを希望しつつ3種を出してくれる人もいる。
まぁその人にとっては3種を手に入れる方が楽だ、というケースも確かにあるからね。
で、そう言った方のご協力により、既にクリスのロムには、
・ハリマロン、フォッコ、ケロマツ※XYの3種ポケ
・ゼニガメ、ヒトカゲ、フシギダネ※初代3種ポケ
がいる。ちなみに一番簡単に手に入ったのはダントツヒトカゲ。つまりはリザ-ドンが欲しい人と、「リザ-ドンが欲しいだろうとみんな思ってるだろうと思ってる人」が圧倒的に多かったため、
※アニメでもメインだったし。
普通に駄ポケ(ケーシィとか)の交換で手に入った。
逆に苦労したのはフシギダネ。最初からチョイスしなかった人もいるだろうというより、単純にヒトカゲ>>>>ゼニガメ>>>>>>>>>>>>>>>>フシギダネという人気によると思われるが、これもなんとか手に入れることが出来た。
先ほどもちょっと書いたけど、全ては需要と供給の関係で、「みんなが欲しがっているポケモン」であれば、「自分が欲しいポケモン」を手に入れやすい。プレイヤーは凄まじい数いるにはいるが、その中心プレイヤー層は徐々にプレイ時間を重ねていく。いつまでもメタモンが欲しいわけはないのだ。
だから、いかに少しでも早く、みんなが欲しがっていて(需要が高く)、比較的容易に手に入れられるポケモンを用意するか。もしくは、
わらしべ長者を狙えるか
がミソになる。さっき書いた「駄ポケで交換」もあり得ない話ではないが、それはあくまでラッキーであり、出来る準備はしていかなければならない。
僕がまず狙ったのは、さっきも書いたけどデンリュウ。今回のXYでは、「メガ進化」が一つの大きな魅力となっているが、ストーリーを進めていく課程で、「最初に選んだ初代3種」と、それらを「晴れてメガポケ化するために必要なベルトを手に入れるイベント」でルカリオの分のアイテムは手に入る。そしてそのどちらもポケモンと一緒に手に入るため、
手に入った直後からメガ進化を堪能出来る。
だが、中には「アイテムだけ手に入って、ポケモンはくれない」のも当然のようにいる。というかいた。
その一匹目が、つまりはデンリュウ。
デンリュウは当然そのレベルの進行度では登場しないが、その種ポケであるメリープは出てくる。
ただし、非常に狭いエリアで、かつ出現率が低く、その上5匹でしか出てこない。でもって、やつらは「でんじは」を使う超ウゼェポケモン。
※「でんじは」はこちらを100%麻痺してくるワザ。麻痺すると動けない時が結構発生する。
5匹出てきてもなみのりで一掃してしまえばそれほど大変じゃない。だが、5匹出てきたポケモンを仲間にしたい場合は、
最後の1匹にして、体力を削ったり眠らせたりしないとダメ。
つまり、でんじはまで使ってくる超ウゼェメリープ5匹を相手に、非常にめんどうな手順を踏まないと手に入らない。
そしてそのメリープをレベル30まで上げないとデンリュウにはならない。
せっかく苦労して手に入れたメリープ。もちろんメリープのまま欲しいという人もいるが、比較的海外ユーザーを中心に、
「デンリュウナイト(※デンリュウがメガ進化する為に必要な石)?じゃあデンリュウが欲しいぜ!」
という短絡的なニーズが、まぁ爆発的に発生したわけなのだ。
ともかく、面倒ではあるが、時間を掛ければ何とかなる。ということで、じっくり腰を据えつつ、まひにもめげず、低確率にもめげず、メリープ5匹を捕獲。続けてアタッカーひとりにメリープ5匹のパーティで戦闘戦闘また戦闘。
2、3時間掛けて、デンリュウ5匹を調達。
もちろんここまで手間を掛けたのにはもう一つ理由がある。
デンリュウ自体結構強いポケモン、、、と言うウワサ。
5匹の中で最も使い勝手がよさそうな、
※具体的には特攻や素早さが高いヤツ
ヤツと、捕獲要員に使えそうなヤツ2匹をチョイスし、他の3匹をトレードに回す。3時間掛けてる分、当然愛着もあるが、それでも「そのために用意したメンバー」なのだ。軽率な決断は控えたいが、後悔もしたくない。
っていうかミカルゲでしてしまってるわけだが、、、。
まぁ1匹はメタモンになったのでとりあえずよしとする。
メタモンは今回も育て屋さんで大活躍するポケモンだ。メタモン×メタモンでは子供は生まれないし、他にも無理な組み合わせはあるのかも知れないが、
僕が欲しくてしょうがなかったミニリュウを、今度はメタモンで量産することにした。
メタモンとミニリュウ(これはそこそこレアなユンゲラーと交換でゲット。ちょっと長くなる余談だが、要求されるポケモンの相場がシビア(レア度が高くなっていく)ということは、当初自分がレアだと考えていたポケモンの価値は、相対的にどんどん下がっていくということにもなる。ユンゲラーもまた、捕まえづらく、出会いづらいケーシィを育てて初めて手に入るポケモンだが、言ってもデンリュウよりは面倒じゃない。育ててから里子に出すのは正直寂しさもあるが、この辺は割り切るしかない)を預けて、
その前の一直線を二往復くらいすると、卵が産まれてるのでもらってまた往復を繰り返す。
そして集めた4個の卵を持って、、、「卵ってどうやって孵すの?」わからなかったので、とりあえず戦闘を繰り返したりもしてみた。
結果コレが全くの無駄だったわけだが、
ともかく、連中も同じように自転車で育て屋前の直線を往復するだけで孵すことが出来た。つっても、
20往復は覚悟しないとダメかも。
とりあえずしばらく戦闘したり移動したりした後、かなり往復し、あまりにも「卵は全く全然孵る気配なんて微塵もないけどまだガマンするの?」と表示され続けるので、
ここからあと10往復してダメなら一旦諦める
と心に決めた7往復目についに一つ目が孵った。ちなみにポケモンによってはその孵るまでの時間も違うらしいので、まぁ一概には言えないが、少なくとも
自転車で孵すことが出来る
というのは覚えておいてもイイかも知れない。
ちなみに、比較的容易に手に入る中で、
※現在はもうレア度が下がってるかも知れないが、
イーブイのメス
は結構ニーズがある。あと、
ノドリーノ
こいつは、初代プレイヤーだと「片方のソフトでは出ないのでは?」という思い込みも作用して、結構なレアポケと交換希望が出されてたりもした。
※2匹目のメタモンはこいつをトレードした。
地味にボディブローだったのは「ラクライ」。駄ポケのイメージであっさりこちらから交換に出してしまったのだけど、
どうやらイベント交換ポケモンだったらしく、マップを見ても「生息地不明」の文字が。
慌てて虎の子のミニリュウを出してゲットし直し。ラクライ自体に思い入れはないが、とりあえずライボルトまでは見ておかなきゃならない。
相手はドイツ人だったり、韓国人だったり、当然アメリカ人、日本人もいる。世界中でプレイされていることが凄くよく分かるし、
愛されていることも同時に感じる。
つっても、今のところ、僕以外で「名前を付けてる」日本人はひとりも見かけてないんだけどさ。
っていうか、今回のポケモンも相変わらず、
ゲットした全てのポケモンに名付けている
わけだけど、これがなかなか楽しい。今までなら、「あたまの2文字」を残してアレンジしていたのだけど、
※たとえばメタモンなら、メタクソとかメタンガーとかメタリーノとかメタメタとかメタスケとかメタゾウとか。
今回は「あたまの1文字」だけ残して、あとは「少し変」な名前を付けることにした。
当初は交換する前提ではなく、純粋に自分がクスッとするのが愉快で付けていたのだけど、たぶんきっともらった方も、
なんでこんな名前なんだよ!?
とあきれることウケアイ。自画自賛ではあるが、今まで手に入れたポケモンたちの名前を軽くご紹介する。熟考はあまりしないので、もちろんスベってるのも多いけど、時たま「スゲェイイな!我ながら!!」というのもあったりして、実はかなり大きなモチベーターになってたりもする。つか、
オススメだからここの読者様でもしプレイしている人がいるなら、やった方がいいと思う。
・ヤサグレ・コシバイ・ビリケーツ・ジレンマ・ヒネモス・キムチ・ミスバッカリ・ケモノミチ・コケオドシ・ピリカラ(ピカチュウね)・バンテリン・ヤギニュウ・ミズモレ・ジジババス・ゼイニク(ウチのエースカメックス。旧ゼニガメ)・バイオハザオ・ホームレス・ルシフェル?・ビビリ・ノーセンキュ・ミラボレアス・ビストロ・ミクシィ・ビビンパ・ミミッチー・エーネコ・ミミチクネー・フーライボ・カー・メヤニ・エーネン・スーダラ・フツツカ・レンタルヨネ・リクツバカ・リロンブソー(どっちもリオル)・ヒモジー・ルスロク・シオコショー・ポイフル・コアクトウ・ノーメイク・シッポフリオ・ヤカンアカン・ゴマラーユ・ドブサライ・ヤミアガリ・ゴミブクロ・クマモソ・トレビヤン・メンクイクイ・トキタマ・バストアップ・メシノタネ・ズブヌレ・ナメクジ(ナゾノクサです)・ニネンブリ・オサガリ・ツマルーヨ・ニコドウ・カリアゲ・ナツヤスミ・カイテンズシ・グラサン・ソンナバカナ・イモヨウカン・イブクロ・エノキ・メンソーレ・ラスボス・ピップエレキ・ラッパッパ・ルビーノユビ・ワイルドダロ・エガシラ・ヒシガタ・ヒサモト・バチカン・テフロン・ソーロング・エヴァ・ヒーハー・コソドロ・カクシゴト・ルスバンオウ・プロニート・シシトウ・カイサンブツ・ラーメン・ニカイダテ・ヒビワレ・ツメキリ・ヒカシボウ・ペタンシップ・ペンスタンド・バターナイフ・ハラゴナシ・ドラエモソ・ロミオトジュ・コミュショー・スーシー・インチキ・イズリョコウ・ロバートババ・ドンコニシ・ハシダスガコ・ザッソー・キメガオ・キスガオ・コメマス・コシヌケ・マクラ・バナナ・フルホン・フスマノウラ・アミタイツ・アシノウラ・サトウミズ・カナシイメ・コザイクズキ・テンバツジャ・サカナクサイ・パンコ・ガリ・イキオクレ・キンチョール・デコポン・ヒゲモジャ・ズツウハイタ・ズボンナシ・ゴニンタイホ・アイガホシイ・ヤキニクヤ・ノグソ・ブーメラン・イソノカツオ・マイノリティ・デブセン・シバフ・ゴスロリデブ・ゴータマ・エチゴヤ・ルイ14せい・シボウマミレ・カリパク・リカルデント・デジタルミソ・ニガリ・ダメオヤジ・スカシッペィ・ソトヅラダケ・ラギアクルス・メンタイマヨ・メノウエノ・マタシッパイ・ユウジョウ?・リッツサンド・ダイシッパイ・ルマンド・ペガスス・タンキョリ・ヤラシーネ・カーリーヘア・パンチラッス・ダメンズ・カミマクリ・ミートゥー・メンタルケア・メンヘラ・メダタナイコ・ホシガキ・ケダルイカオ・ケッカンヒン・ミスヤキソバ・フミキリ・フシダラン・ハラキリ(最初の一匹。スゲェ熟考した)・ミギテノヒジ・ミンナテンシ・イヌモクワヌ・イモウト♂・メモトガダメ・メモトモダメ・ナミダノアト・ダレモイナイ・ゴザルヨー・パネェ!・メートル・タニマハイイ・テカゲンアリ・テスリ・パンツアウト・タカイオニク・ニヤケガオ・ハシッコ・ムカツカナイ・ハルナアイ・ムリムリムリ・ミキプルーン
今んとここんな感じ。全部読んだ人いるのかな。個人的に好きなのは、
ヒモジー、ポケモンぽいけどポケモンじゃ絶対いない
メンクイクイ、どんだけイケメンなんだって話
ルビーノユビ、ロミオトジュ、、わざと途中でもGOサイン。もどかしさが良。
インチキ、言葉として既にかなり好き
パンコ、シバフ、ホシガキなども直球で好き
ペガスス、東北なまりのペガサス
イモウト♂、たった5文字なのに物語が生まれてる
パンツアウト、コレ凄く良くない?
まぁ僕だけかも知れないけどさ。でもやっぱ付けた方がいいと思うんだよね。つか今育ててるのがデンリュウ(旧メリープ)の「メヤニ」なんだけど、なんつか、
愛せねぇよ・・・
って感じがむしろ逆に良い。いやホントだってば!
------------
あんまし書いてないけど、とりあえず名前の話が出来たからいいや。あと項目だけ書いておこう。近日中に続きを書きます。
・基礎ポイント(努力値)ミニゲーム。スゲェ書くことが多い。
・現在の進行度
・メガ進化の感想
・毎日回らなきゃダメなところ
・栽培の話
・ローラースケートや自転車の操作とか
・欲しいポケモンって何だろ
・進化ポケ関連のフォロー
・卵から用意してもいいポケモンって何だろ
・釣りの話
・3Dが機能しなくなった話
・お金稼ぎの話
・ボックスが狭いと思った話
・見た目がかわいいポケモン。っていうかプラスル倒した時の顔がかわいそすぎる。
・初めての対戦
・ワイヤーフレームの立体感
・木の実の利用
たった今ダンバルをゲット。メタモン提出。ダンバルは最近レア度が上がっていて、なかなか交換出来るのが出てこなかったので嬉しい。メタモンは増やせないけど、1匹いるからまぁいいかな、と。メタモンの役割って、
冷静に考えると可哀想な感じだけど。
ついでに「タッツー」も出てた&ミニリュー希望だったので、トレード。タッツーは正直キングドラまで成長してくれるかわからないけど、
※りゅうのうろこがXで出るかわからないから。
タッツー出してる人が全世界で8人しかいなかった
※僕が交換した人以外はどれもハイレアポケモンばっか希望してた。
ので、とりあえず交換しておいた。ミニリューはまだストックがあるし。あとツタヤDSやナムコの店が近くにないので、アチャモも交換。こちらは運良くヒトツキでいいというので遠慮無く。
なんかこの感覚ってディアブロIIIのオークションに似てる気がしないでもないかな。美味しい出品はマッハでチョイスしないとだし、より良いものを手に入れるために順を追って手札を強化していったり、、、。
--------
現在の評価は★★★にやや上昇。飛び抜けてフックする感じではないけど、「そらをとぶ」も手に入れて、お金にもそれほど困らなくなり、全てのサイクルがようやっと機能し始めた感じ。少なくともブラックよりは全然満足してる。
この感じだと100時間くらいは楽しませて貰えそうかな。つか今更なことを今更書くけど、
モンハンとポケモンって、どっちもスゲェゲームだよ!?
まぁ、合う合わないはあるかも知れないけどさ。っていうか、
メトロポリス(大都市)が嫌いという理由でスルーしてたけど、ブラック2も買おうかなってちょっと思ってるからね。
| 固定リンク
コメント