革命機ヴァルヴレイヴ2ndシーズン1話他
あの終わりからずっと待たされるって、、、拷問だな。
思わず久々に一気に見てしまった1stシーズン。安っぽいところ
※使い回しとか止めの長いのとか
がありつつも、要所要所で掴みがあり、
※「やっちゃう」とことか、エルエルフの知的なとことか、絶妙に差しこまれる未来の映像とか。
なかなか悪くない話だったが、いやいやホントに続きで終わった。
僕はホントたまたま、
一気に13話まで見ることが出来、かつ12→13より、13→の方が引きが弱い。
当然続きは見たくなるが、でも12話ほどでない感じ。特に「政治的要素」が増えてしまって、
私的に居心地が悪かったユニコーンみたいな感じに・・・
荒唐無稽で無責任な学生ライフには確かに説得力がないし、強引で子供だましかと思わせるところもあったけど、
別にアニメだし、それでもいいじゃん
って思わせる何かがあったのも事実。それは悪い意味ではなく、いい意味で肩の力が抜けているというか、
事実、直後に「ヴァルヴレイヴ 超合金」で検索してしまったほど。
今のところプラモでしか出てないというか、冷静に考えたらヴァルヴは変形しない分、トイで元を取るのは難しいのかも、とも思ったし。そもそも1/144でも3000円前後の価格になってしまうため、より高可動高ディティールなMGクラスは望めそうもないし、そもそもそこまでのニーズも期待もされてないのかも、とも思ったし。
ただ、プラモ化されているのが一号機と黄色い三号機、1st終了時に緑のがリリースされた程度で、青いのと紫のはまだアナウンスもされてない模様。
大きくなくていいから、技術を結集したヤツを出して貰えたら、ちょっと(貧乏な僕でも)心が動いちゃいそうだなぁとは思ったけどね。っていうか、
それくらいどっぷり今現在はまっているという。
13話に関しては、まさにあのままの続きという感じで、特段語るところもない。サキちゃんだっけ?あの子がちょっぴり色っぽいセリフがあったのと、悪い奴に奪われた2号機のディティールがイマイチわかりづら過ぎねぇか?って思ったことくらい。
今のところシリーズ全体での評価は★★★。マクロスFには及ばないが、この安っぽさは結構高く評価している。つかさっきも書いた気がするけど。
※化物語レベルまで行っちゃうと、見るのに気合いが必要になってしまって、結果見れないってこともあるんだよな。
●インフィニットストラトス2ndシーズン1話
こちらはもう「IS節」出まくりという感じで、
なんとメカが一切出てこない。
※雑魚は出てくる。
もう完全に「キャラモノ」として売っていこうという意志が明確化したというか、
途中わけのわからない静止画のスライドショーが始まったり。
ファンなら大喜びなのかも知れないけど、1stシーズンを途中でドロップアウトしてしまったような中途半端な自分には、
ちょっと良くわかんないんですけど、、、
って感じ。まぁISにIS以上の期待をしなければ、十分それには沿ってくれるって感じかな。評価は★★☆。1、2話見逃しても大丈夫な感じは嫌いじゃない。
●弱虫ペダル
「自転車」というネタが、つまりは「シャカリキ!」を思い出させ、キャラのテイストも思いっきりチャンピオン系で、
過度な期待をしなければ十分楽しめそう
なオーラを地味に醸し出していたが、
案の定、それに沿う内容。
正直ヒロインが主人公に好意的過ぎるきらいはあるし、そもそもガタイのへなちょこな主人公がママチャリで激坂を登ることそのものに無理があるとは思うが、
※バックボーンがなさ過ぎる。一歩だってもっと下地がありましたけど?みたいな。
それらを踏まえてなお、リラックスして見る感じ。
正直アニメよりマンガで読んだ方が楽しそうではあったし、アニメ化される尺を考えたらむしろそうするのが正解な気もしないでもないけど、
続きが見たいのも本当。
っていうか、次の1話に関して言えば、今日の3本の中で一番だったりするほど。まぁ評価自体は現時点で★★☆くらいだけど。
●キルラキル2話
正直1話も何度も何度も見直しまくっていて、書きたいことはすごくあるので、コレに関しては別で触れる。好みもあるだろうけど、やっぱりコレがこの秋の大本命という点に、疑いの余地はない。ちなみに2クール26話エンドらしく、まだまだ先が長いと思うとちょっと嬉しくなったりもするな。
| 固定リンク
コメント