« 今週のAKBINGOが最高! | トップページ | 追突された »

2013年11月 2日 (土)

ポケットモンスターX~その8~

テンションまたも降下中。というかそろそろ作業化してきていかがなものかという状況。とは言っても前回からはかなりプレイしていて、
※もう前回どの辺りだったのか覚えてないレベル。
今日今し方、未捕獲のポケモンをリストアップしたところ。つか、

 リストアップするにはまだ時期尚早なんじゃねぇの?

というくらい数が出てしまってちょっとへこみ気味なのだけど、まぁ仕方ない。とりあえず、一番の難関だと勝手に思い込んでいた、

 イベルタル、ファイヤー、サンダー

の伝説系3種はトレードでゲットし、勢い余って(本来ならX+ハリマロンでがんばれば手に入る)フリーザーもトレードでゲット。

トレードはやればやるほどコツが掴めてきてホント楽しい。というかそれでもやっぱり限界があって、それがそろそろ来たかなって感じはなくもないんだけど、

とりあえず別に誰に断るわけでもないのでまずはそこから触れてみる。

●GTSのコツ

自分の手札がどのくらい充実しているかにもよるし、そのときそのときのトレンドというか、ニーズにも波があるので、常にこれが正解というわけではないのだけど、

 見当違いなレートで希望を出すのは効率が悪い

これは間違いないと思う。もちろん、

 こっちがレアであっちがコモン(並)なら当然すぐ成立する

が、それは本意ではないだろう。やはりレアならレア同士、もしくは、こちらのアンコモンとあちらのレア、こちらのコモンとあちらのアンコモンでトレードを決めたいところ。

ちなみにレアとは、つまりはこれらのポケモンを指す。

ジガルデ、ミュウツー、イベルタル、ゼルネアス、サンダー、ファイヤー、フリーザーの伝説系と、ハッサム、ドダイトス、エレキブル、ブーバーン、マニューラ、グライオンなどの高価なBPで手に入れるアイテムが必要だったり、ゲーム中なかなか手に入れづらいアイテムが必要だったりする連中。特にハッサムは、そのベースとなるストライクが(たぶん)フレンドサファリでしか手に入らず、BPでもメタルコートが貰えない。拾って手に入るメタルコートが1つしかなく、残りはレアコイルが持っているのを期待するしかない上に、通信交換で無ければ手に入らないという幾重にもハードルがあるポケモンで、その見た目、強さなども含めて、

 未だに手に入れてないポケモン。

マニューラ、グライオンは、ベースポケを通常プレイで手に入れられる反面、BP48でしか手に入れられないアイテムで進化するというのは、対戦パーティをしっかり育ててないとかなり面倒なポイント。だがしかし、

 だからこそ対戦ポケを育ててない人には非常に価値があったりする。

逆に、対戦ポケを育ててる人にしてみれば、BPは結構簡単に貯まる。そしてその人達が欲しがってるのは、

 育てたり手に入れたりするのが面倒なポケモン。

ちなみに僕はデンリュウとユンゲラーでマニューラやグライオンを交換してもらい、それを元手に伝説たちをゲットした。デンリュウは随分トレードに出してるけど、結構食いつきがいい。ユンゲラー(フーディン)を含めて「昔強かった」印象が拭い切れてないからなんだと思われる。

ちなみにマニューラの人気は凄まじく、常時5人くらいしかトレードに出している人がいない。グライオンよりかわいいし、結構狙い目だと思う。手間を掛けられるなら、努力値を稼いでそれなりのステータスにしたデンリュウを出せば、まず食いついてくれるんじゃないかな<それよりBP稼いだ方が楽だって話もあるけど。

アンコモンは、3種ポケ(ハリマロン、フォッコ、ケロマツ、ゼニガメ、フシギダネ、ヒトカゲ)や、フレンドサファリ限定ポケ、XYどちらかでしか手に入らないポケや、前述のデンリュウ、フーディンや、チャーレム、コジョンドなど、結構育てないと手に入らない、それでいてそれなりに強いというか、COMに使われて印象に残る連中。あと石やら通信やらを使って進化させる連中、卵のみのポケモンなどなど。

一見3種ポケが人気と思われがちだけど、こいつらはGTSを使い始めてすぐにトレードしたりブリードしたりする「入り口」なので、実際に数を回していく場合は、それほどオススメでもない。「フシギダネ♂」や「フォッコ♀」みたいな性別まで特定して欲しがる人は少なくないけど、そこまでブリードで徹底フォローするのは大変。各1匹ずつストッカーにキープしていれば十分じゃないかと思う。

ブリードを大量にこなしてる身としては、このランクのトレードが結構簡単で効率よく集められる上に、運が良ければレアクラス出品者が欲しがっていたりするので、全体的に厚めに用意するようにしている。というかレアは厚くしようがないし、アンコモンでも石が必要な連中は完全スルーなのだけど、とりあえず3種以外だと、

ミカルゲ、ダンバル、カイロス、ヘラクロス、ミニリュー、エレキッド、ブビィ、ピンプク、ゴンベ、メタモン、モノズ、チゴラス、アマルス、プテラ、ストライク、マグマッグ、ラクライ、シェルダー、ドーミラー、、、

何かは割とキープしてるところ。ちなみにマグマッグは普通に出るポケモンではあるのだけど、ブリードに不可欠であり、僕なんかはプレイ中には一度も会わずに来ちゃったりしたので、トレードでの人気は高い。モノズもジヘッドが終盤かつサザンドラが強いという迷信というかドラゴン信者(僕もそう)に人気なので、結構アンコモンでのトレードには強い。メタモンは安定だけど、ブリードで増やせないので、フレンドサファリが欲しいところ<交換してくれたきさらぎさんに大感謝。ポケモン村でも出るらしいけどさ。

もちろんフレンドサファリが充実してる人は、もっといろんな手札が用意できるはずだし、たとえばものひろいのエキスパートなら月の石進化ポケを簡単に大量に用意出来るかも知れないし、釣り大好きならそっち方面、2本持ちで回しまくってるならそっち方面と、

 それぞれに得手不得手を理解してトレードに臨めばいいと思う。

ちなみに僕はブリードメイン。卵孵化パワーとけいけんちパワーはともにレベル3。レストランを何度もやって大量のユンゲラーやデンリュウ、カイロスを里子に出している。

 全て別々のオリジナルネームを付けて。

もうこれがイヤだって人も結構いるんだろうとは思うんだけど、僕はそういうの、全く聞かない。自分が名付けたいから名付けるだけ。つかメンタル面が疲弊してると、名前の方もなげやりになってきたりして、ホントもらった方はさんざんだとも思うのだけど、まぁ仕方ない。

 中身が中二だったら「おっぱい」とか付けちゃうもんなのだ。

前とかぶるがいるかも知れないけど、今トレード用にいるメンツの名前。誰もニーズがないとは思うけど、トレードに出しちゃうといなくなっちゃうわけだから、想い出の意味も込めて書いておく。

ハミチチ、ケダマダラケ、フヌケヤロー、ミボージン、ゼビウスヘタ、アシタハドコ、フリンチュウ、アイスミルク<これアチャモなのがミソ、アツクルーシ、ヒミツキチ、ヘナチョコ、カサブタ、チヌラレタ、ダシマキ、モモハウマイ、ヨモギモチ、コスイネン、メスシリンダ、ピリカラ、ミステナイデ、ラクニシテネ、カナモノヤ、カラッポ・・、エートコノコ、プッチグソ、マダマダー!、ゴッツアンス、スッパムチョ、クサッタニク、クイズニガテ、ランチオワリ、ミヌフリー、コメヨリパン、コイビトハハ、サマーナイッ、コナマミレ、シンジルコイ、ヒルマハネル、ババァビーム、クイニゲダァ、ビッグカメラ<ビッグなのがミソ、フルシンブン、シリマルダシ、ウツブセ、カユミドメ、デシハトラヌ、ムネガスリム、ハナミルク、ホテルミテル、カセイジン、ブスセンモン、ピースケ<このときはスゲェ疲れてた、ドンゾコ、メソポタミア、ケジラミ、オンナノコダ、コールドマケ、、、

こんな感じ。もちろん大量にリリースしてる子たちもいるから、

 一体何匹に名前を考えたんだろう

とは思うけどさ。ちなみにレギュラーになり得るような強いメンツには、相応に時間を掛けて名付けたりする。たとえば、最後の最後に手に入るであろうジガルデは、
※ミュウツー以上にモンスターボールに収まりにくいレベル70ポケモン。

 ジツニクサイ

ミュウツー、ゼルネアスは、

 ミカンスイ、ゼリースキ?

考えた末にこんな名前なのかって言われそうだが、まぁそんなもんだ。つかもしかしてもしかしたら、オリジナルの名前だからトレードしてくれるって人もいるかも知れないしね。

ちなみに随分とトレードしてる中で、僕以外にオリジナルの名前を付けてた人は、

 日本人ではひとりだけ。「かぎや」って名前をカギみたいなポケモンに付けてた。

なんかちょっと嬉しかった(^^。里子に出したらまずもう会うことはなくなっちゃうわけだから、ホントに無駄なことなのかも知れないんだけど、でもやっぱ「見つけた人クリス」が残るわけだからね。地球のどこかに、「プースーブッ」って名前のプテラを持ってる人がいるかもって思うだけで、ちょっと愉快な気持ちになったりもするのだよ。

●未捕獲ポケモン
※マウンテンカロス図鑑まで

まだまだた~くさんいるが、とりあえずザックリ分けてみたところ、

・石進化 12種
・卵 4種
・通信 7種
・釣り 6種
・なつき 2種
・捕獲 5種
・レベルアップ 25種
・特殊※ゴミ箱、○○がいるときレベルアップなど 2種

こんな感じかな。レベルアップがやっぱ面倒と言えば面倒。でも通信もなかなかハードルは高い感じ。結構トレードしてもらったんだけどさ(初代通信4種やキングドラ、ヤドキング、ニドキングなどなど)。

現状だと全国図鑑は絶対埋まらない連中も相当数いるので、、、でもいい加減誰も出さないのがわかってるのに希望出すのもどうかと思うけどね。ヒンバスとミロカロスを希望してる人の多いこと多いこと。まぁwikiを見なきゃ「手に入らないと言う事実がわからない」と言えばそれまでなんだけど、

 スゲェ多いからね。

任天堂も一言どっかで書いてもいいんじゃないの?ってちょっと思った。「ポケモンバンクが発売されるまでは、絶対に手に入らないポケモンです」とか。それが逆に「今これらのポケモンを持っているということは、何らかの不正がされたことになります」みたいなことを言ってもいいと思う。隠しポケモン
※映画とかでリリースされるであろうポケモン
も希望してる人が結構いるけど、

 なんだかなぁって思うもの。

ただ、中には色違いのポケモンを出品して、ヒンバスを希望してる人も少なくなかったりするんだよね。そういうのは、

 単なる自慢だとは思うけど、悪くないと思う。

色違いポケモンって普通に遊んでたら全然見れないもの。

●大した話じゃないけど、、、

大量にトレードしてると、手持ちにいろんな人のポケモンが増えていくんだけど、この3日間のIDクジ
※一人一つ割り振られたID番号5桁でやるくじ引き。一日一回しか出来ないが、たくさんの人のポケモンを持っていればそれだけ当たりやすい。

 昨日4等 2桁ポイントアップ
 一昨日3等 3桁ポイントマックス
 3日前3等 3桁ポイントマックス

なかなか嬉しかった(^^。まぁそんなにはって言うか全然使ったこと無いんだけどね>ポイントアップ系。

闇雲に卵を孵して、少しでも強いポケモン(個体値が良いポケモン)をゲットしようとすると、いらない子が大量に発生してしまうのだけど、本作にはそういうのを救済する意味で非常に有効となる、

 ミラクル交換

なるシステムも搭載してるんだよね。何が来るのかわからないどこの誰と交換するのかもわからない交換システム。

 20匹くらい交換したけど、全てポケモンがかぶらなかった

なかなか凄いなって思ったな。ちなみに僕が出したのは全てカビゴンだったけど。

●今後は、、

バトルハウスでこてんぱんにやられちゃったりしたので、
※ひるまされたり空振り連続だったりで負けちゃうのは、運だからしょうがないとは思いつつもやっぱり切ない。
最近はちと足が遠のいてる。

地味なブリードと交換ばかりで、冒頭に書いたようにテンションが下がり気味なわけだけど、こうしてしっかりとゲットの方法をまとめたりすると、
※アップしてないけど、エクセルで表にしてまとめたりした。
目標が明確化されて、多少上向いたりもする。

釣りやなつきを攻めつつ、レベルアップも平行して進める感じ。次に買うソフトがライトニングリターンズまでないから、
※モンハンやればいいって話もあるけど。
もう少しポケモンをひっぱる予定です。

あ、もし僕とフレンドコードを交換して下さる方がいるようでしたら、コメント下さい。誰もコメントしてくれないのに、自分から書くのは、なんか泣けてくる感じなので、まずは書きません。まぁ誰もいないかも知れませんが。つか手札にヒンバスがあればな~。つかこのカロスの世界のどこか一マスで釣れたりしないんだろうか。一匹釣れればそれをブリードして凄まじい勢いで世界中に拡散していくんだろうけどな~。

|

« 今週のAKBINGOが最高! | トップページ | 追突された »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケットモンスターX~その8~:

« 今週のAKBINGOが最高! | トップページ | 追突された »