ポケットモンスターX~その11~
あれで終わったと思った方、ごめんなさい。まだやってます。
テンションの浮き沈みは激しく、3度目かくらいのアップ期。カロス図鑑をコンプしたあとは、絶対コンプ不可能(現時点では)の全国図鑑の収集にシフトしたわけだけど、通常プレイでクリア前に手に入るポケモンは、概ねカロスに載っている。カロスになく、全国にいて、かつ現状手に入るポケモンを集めていくわけだけど、化石関連を軽くゲットしたのは前回も書いた気がする。
残りはフレンドサファリ。
フレンドサファリとは、クリア後に行ける街にある特殊な施設。特徴は、、
・昔あったサファリパークのように無駄に広くない
→施設内には1画面弱の草むらエリアがあるだけ。
・ポケモンではなく、3DS単位でフレンド交換をした人×2~3種のポケモンが登場する。
→フレンドがポケモンをプレイして無くても2種は出現。3種目を出すには、
→相手もポケモンをやっている。
→かつ相手がクリアしている
→かつ自分と相手が同時にネットにつなぐ※一度コンタクトすればOK
というハードルを越える必要がある。
・ここでしか登場しない過去作品のポケモン多数
・ここでしか手に入らない特殊な特性持ちのポケモン多数
・レベルは全て30で、ここで手に入れたポケモンは「2V」
※6つのステータスのうち2つが最高値31。
確定。
・時間制限や使用料金はない
・ポケトレは使えない
※Oパワーは使える
一番大きいのは、「ここでしか手に入らないポケモン」。カロスに属さず、一作目から前作までに登場したポケモンがいくつも出て来る。例えば、、、
ガーディ、キュウコン、トロピウス、サマヨール、ジュペッタ、ピッピ、エレブー、ブーバー、メラルバ、トリトドン、クラブ、パラス、メブキジカ、ゼブラシカ、ラッキー、トゲピー、クルマユ、モルフォン、メタング、ミカルゲ、ジュゴン、キリンリキ、ヨーテリー、マンキー、エイパム、ベトベトン、ガマガル、ゴマゾウ、ドータクン、フォレトス、ポニータ、マラカッチ、モンジャラ、ヒマナッツ、ムンナ、スリープ、ネイティオ、タマザラシ、ユキワラシ、バルチャイ、コノハナ、ノクタス
などが出て来る。というか目こぼしがなければこれで全部である。
進化やタマゴが出るポケモンも多く、これだけでも数十種類に登る。ただ、条件さえ整えば、特に出現しにくいとか、捕まえづらい(すぐ逃げるとか)というポケモンはいないため、レア度という点においては、ほぼ一律。ただ、
レア度は一律でも人気は一律じゃない。
例えばエレブーとブーバーは、初代からのポケモンで、ポケモンカードでもそこそこ人気があり、ベビポケモンとブースター進化で奥行きもある。特にBP32を要するブースターで進化するエレキブルの人気は高く、伝説とパッケージ、ハッサムに次ぐ6番人気というのが今の僕の実感するレート。っていうかファイヤーはあんまし人気がないから、実質5番手。
あと僕みたいな初代からのプレイヤーには、ガーディやキュウコン、スリープ、ジュゴンなんかに強くフックする。ドット絵だったりポケモンカードで「絵」としてしか印象がないポケモンが、ハイクオリティなアニメ絵でワザやモーションを見せてくれるというのは、なかなかに魅力的なのだ。
フレンドコードを普通に見ず知らずの人と交換するには、ゲーム内からすれ違いやGTSで交換した相手に対戦を申し込み、その戦いが終わったあとにフレンドコード交換をするか、直接3DS同士を近づけて交換するか、
インターネットの掲示板やチャットを利用して交換する。
この二日ほどそれを利用して何人かの方と交換してもらったが、正直思ってるほど活発でもない。
※僕が覗いたところがたまたまそうだったのかも知れないけど。
集中してチェックし続けるのはなかなか出来ないのだ。登録するにもコードと名前を双方が入れて、同時にネットに繋がないとフルには活かせないわけだし。
ただ、上記のポケモンを1匹手に入れれば、そこからメタモンでブリードすることは出来る。自由に捕獲しまくる方が楽は楽だが、全部のフレンドサファリポケモンをアンロックするのはメチャメチャ大変だし、元手になる数種さえあれば、たぶんそれほどコンプは難しくないと思う。まぁ中には石進化もあるし、タマゴを産ませて孵らせてってのは容易ではないかも知れないけど。
ちなみに、自分のフレンドコードによって出現するポケモンは決まっているが、それはあくまで先方さんでゲット出来るという意味なわけで、実際自分のコードで出るポケモンを自分で捕まえることは出来ない。が、交換相手に教えてもらうことで自分のコードで出るポケモンがわかれば、
それを相手に伝えることで、より交換してもらいやすくなったりはする。
当たり前だけど、ここでXでもYでも簡単に手に入るポケモンばかり3種だったりすると、正直交換する側に旨みがないため、(口には出さないが)残念がられたりすることになる。
僕のコードで出るのは、バオップ、メラルバ、テールナーというなかなかな内容だった。
何がなかなかかというと、メラルバはここでしか手に入らないポケモンであり、かつブラックホワイトでもタマゴをひとつもらえるだけという、「野良じゃないポケ」。進化ポケのウルガモスも高レベル進化ということで結構なレアだし、初代で言うところのカイリュー、、とまではいかないまでも、間違いなく「欲しい方から数えた方が早い」ポケモンだ。
そしてテールナー。最初の3匹のひとつであるフォッコの1進化ポケだが、ポイントはここでしか出てこない特性「マジシャン」にある。マジシャンは「相手の持ってる道具を奪って自分物にする」という特性。特性なので、
ターンを消費せずに相手の物を手に入れられる。
僕のコードなので僕は持っていないが、正直凄く欲しい特性だ。この子がいれば野良のレアコイルと出会うだけで、(もし相手が持っていれば)メタルコートを手に入れる事が出来る。つか、
今書いてから思ったけど、ホント魅力的だな。
つか「魅力的過ぎる」な。
・・・調べたら案の定勘違いしてた。「ワザを当てると相手の持ち物を盗む」だった。ギャフン。
ともかく、こちらの手札が魅力的であれば、それだけフレンドコード交換もスムーズに進むし、当然ここでしか手に入らないポケモンも増えていく。
交換要員が4ページ以上に・・・
ちなみに僕は既にのべ150人を超える人とポケモンを交換していて、つまりは150個のIDの違うポケモンを持っているということになるのだが、
もはやモーモーミルクは出ない。
※IDくじ下一桁が一致していた時の商品。
ポイントアップを毎日貰える状況は悪くない。つか、まだ一度も使ったことはないのだが。
さて、
何が「テンションアップ」なのかをあらためて書くとするなら、つまりはこのフレンドコード交換を掲示板でしつつ、エクセルにリストアップした「未捕獲ポケ」を次々にGTSに掛け、同時進行でGTSで探し、育て屋に預け、卵を孵し、名前を付け、、、というサイクルの
高密度感だ。
特に大阪仕入れに行った昨日は、プレイして初めて「Oパワーブースト」が発動。これは、3DSの万歩計が2000歩、3000歩、4000歩を超えるごとに、Oパワーのゲージ回復速度が上がっていくというものなのだけど、
※ちなみに「4000歩」ってWIKIに書いてあったけど、実際そんなに歩かなくてもいい。3DSの万歩計は電車でもちょっとした振動でもカウントされるので。
4倍だとめちゃめちゃ効率がいい。
見る間に、というほどではないにしても、有効時間3分で4ゲージくらいは回復するので、ほぼ連続してどんなOパワーも使っていける。そして、
コレ、非常に重要なことなのだけど、、、
カロス図鑑をコンプリートしたことで、賞状以外にもう一つとんでもないプレゼントがあった。
「まるいおまもり」
ミアレのポケモン研究所3Fにいる博士のところに行くと貰えるこのアイテム、その効果は、、、
「卵が産まれやすい」
ついに来たか!という感じ。ブリードをやってない人には全然ピンと来ないかも知れないけど、とにかく卵を孵すのは、Oパワーとマグカルゴによって、ほとんど苦ではなくなっている。が、それも卵が産まれなければ話にならない。そして、卵を産ませやすくするために出来ることは、
親同士の相性をよくするか、このアイテムを手に入れるかの2択。
相性に関してもつい最近わかったことなのだけど、
同じ種類のポケモンでも、「仲がいい」八方美人タイプがいる!
最初に交換してもらったメタモンがそうだったのだけど、途中特攻と攻撃UPの2Vメタモンにシフトしてから、どうも卵が産まれにくい。まさかと思いつつ交換したら、
さっきまで「それほど仲良くないみたい」だったのが、
「めっちゃラブラブみたいだぜ!?」に!!
どんだけイケメンで美少女のメタモンだよって感じだけど、そんな彼にこのおまもり
※まるいおまもりはだいじなものカテゴリーで、プレイヤーが持っているだけで効果がある。
の効果が重なると、、、
育て屋から右の壁往復で、産卵率95%!
もう面白いように生まれる。ハイペースで生まれる。どんどん増える卵と、ガンガン孵すブリーディングに、同時進行でGTS交換、フレンドコード交換、見る間に増えるポケモンの数、、、
ついこないだ420くらいだったのが、今540を超えてる。
もし毎日の増えてるポケモンをグラフ化したとしたら、とんでもない急角度で増えてるのは間違いない。
なのでテンションも上がっているのだ。
ただ、ついさっきフレンドサファリポケモンも全てゲットしてしまったので、あとは進化させたり、卵を産ませていくだけで、また地味な作業になってしまう。一応他にも、
・ポケトレで4Vメタモンを探す
・野良フリーザーをゲットする
・カイリュー以外のレストラン戦要員を育てる
・サファリで「せんせいのつばさ」持ちファイアロー(のひとつ前)をゲットする。
→この特性は、飛行ワザが必ず先制になるという愉快なもの。
・マジシャン持ちのテールナーをトレードしてもらう
・カロスコンプ時に出してしまって今手持ちにいないアンコ以上のポケを補充する。
→言うほど簡単じゃない。ヤドキングとか。
なんかの宿題もあるけど、まぁ地味にやっていくつもり。
以下ちょっとだけメモ。
・タマンタは卵で生まれない
・バルキーは卵を産まない→エビワラーなどの進化ポケとメタモンで、バルキーの卵は産まれる。トゲピーも同様。
・ブラック2やホワイト2の中古価格をチェック<そこまでか!
・ブラックをちょっとやってみる<今どんな状況なのか皆目見当が付かないが。
つか、今現在カロスをコンプしてる人ってどのくらいいるんだろうか。X1本でコンプした人って限定すれば、案外世界中で1000人の中には入る気がするんだけどな~。つか全国図鑑を入れて、何匹まで集まるの?
| 固定リンク
コメント