ライトニングリターンズ~その21~
もうやってない人は100%、やっている人も95%くらい置いてけぼりの話。おいてけーおいてけーやさしさといたわりと100まんえんおいてけーですよ。よくわかりませんよ。毎度のことですよ。
もはや別のゲーム、別の楽しさを見いだしている「転生マラソン」。もともとは攻撃力とかHPとかのパラメータを稼ぐために始めたことなのだけど、そのコース、その時間、ゆらぎ等々が絶妙にブレンドされ、
全く単純じゃないルーチンワークとして成立。
どこでタイムを削れるのか、ちょっとしたロスに思わず叫び声が上がる感覚は、まさにレースゲームのタイムアタックそのまんま。「おぅわっ!!!」とか久々言った気がする。
前回の単純計算で「26時間くらい掛かる」ことがわかってしまった以上、ましてやそれが繰り返しを繰り返すことで成されることである以上、それほどはモチベーションは得られないと思っていた。だが、
タイムアタックというのは存外それとは趣を異にするものだった。
秒単位でタイムがはじき出されるわけではない、もっと言うと自分で計らなければ数値も出ないから、本当の意味でのタイムアタックではないのだけど、何度も回って何度も同じシーンを繰り返していくことで初めて見えてくるものも少なくなく、でも一方で乱数に翻弄される要素もあったりして、
悪くない。
正直AからBまでのコンマ1秒単位でサイクルを計れる機能が、本ゲーム内にあったらよかったのに、とすら
※冷静に考えると完全無茶以外の何物でもないのだが。
思ったりもするのだけど、まぁそれもレスポンスが全体的に高いレベルでまとまっている本作だからこそ。前回の「補足」も大概だったが、今回のはそれに輪を掛けて細かなところに踏み込んでいく。
ただ、誤解しないで欲しいのは、これはあくまで「僕が勝手に定めたレギュレーション」であり「コース」であるということ。単位時間当たりのパラメータ上昇量に関して、「これがベストであり正解である」と言ってるわけでは断じてない。もっと言うと、
たぶんもっと効率のいいルートや稼ぎがある気がする<マジで。
それでも、同じことをして「煮詰めていく」ことで得られる楽しさがあるのもまた事実なので、、、まぁ極めて少ない対象にではあるけれども、
やれる人はやってみてよ、ってちょっと思ったりもするんだよね。
●転生マラソン その3
スタートは箱船の転生陣。ホープのメッセージをキャンセルし、○→カーソル移動→はいのところから。
・最初の読み込み、ローディングメッセージが一回点滅し、次に点灯した直後くらいに画面が切り替わるのでスキップ準備。スキップしたあとは、「リーンゴーンドーン、、、シャーン・・」ってBGMを聞きつつ、2回目の「リーン、、」のあとくらいに画面が切り替わるので集中。
・□→○→ソートン。ソートンの□依頼は、「受けた直後にスキップ可能」なので、「□スタートセレクト」を連続入力。ただし、彼の場合はそれが入力されてから、移動出来るまでに数秒待たされてしまう。これは不可避なので、おしりでもかいてくれ。
・書類→装具屋。装具屋へは反時計回りで移動するが、○ボタンを連打しながら移動すると、多少カメラがズレていても大丈夫。宿屋は問題なし。
・ホムスは○スキップ○でちょっと移動した後、追っかけてきてもらうが、「角にある白い駐在ボックス」の前辺りからダッシュでOK。○ボタンを連打しながらソートンに話かけると、
ホムスが諦めて元いた場所に帰ろうとしていても、クエストは完了する。
クエスト完了時は、ご褒美を○ボタン2回で了承した直後にスキップ可能なので、○○スタートセレクトを連続入力。一呼吸置いて、○連打。聞きこみメッセージをマッハでキャンセル。
・ホームの女性は前回同様。ダッシュではしごを登った相手に○連打も同様だが、ここでレバーは左に入れっぱなし。「ライトニングの体勢が左に向いたら」×ボタン。間違いなく飛び越えられる。飛び越えた直後はレバーを「左から上に」。左のままだと手すりの上に登ってくれない。
・アクセにカーソルが合わないように、衛兵が画面に入るようカメラを動かしつつ○。聞き終えたら即ジャンプで審問官へ。
・審問官のメッセージは、最後報酬画面○○の直後にスキップが可能になる。
※その後大きめのウインドーで雑貨屋とかが使えるようになる表示は○で即パス。
他の依頼主でも報酬後にスキップ出来るケースがあるが、実際早くなるのはそれほど多くない。審問官はそのひとり。
・宿屋は最初のメッセージはスキップではなく、○で表示、パスした方が早い。時刻6時、スキップ、このあとはスタート連打。効いたらセレクトが表示されるまで待ってセレクト。
・帰り道の途中で表示されるデモ。「おかえりなさい ライトさん」の「ト」のタイミングでスタートボタン。「ラ」では早すぎてボタンが効かない。もちろん即セレクト。
・ホープとのやりとりはやっぱり見せ場。メインクエスト、サイドクエストを聞き、キャンセルして転送陣→選択→○までをノーミスで出来ると凄く気持ちいい。が、僕は今のところ一回しか出来たことがない。高難度。
・出勤途中のデモは、灰色の背景にライトニングが立っているヤツ。「ライトニングの足の先が画面の縁に付く直前」くらいが、スタートボタンの入力可能になるギリのタイミング。早すぎると当然ダメ。もちろん即セレクト。
・宿屋からゾモック討伐を依頼してくるねぇちゃんまでは、「1回はフルダッシュ→ゲージ回復」しても大丈夫。そこからは他の雑魚がポップする位置次第で倒すかどうか決める。倉庫街入り口から見つかって付いてこられたら倒した方がいい。付いてこない場合は、ゾモックから10mくらい向こう側に移動して戻ればゾモックがポップするはず。
ソウルシードを1個拾うのを忘れずに。2個拾わないように注意。たかが400ギルのためにロスタイムは許せない。
・バルドまでフルダッシュ。バルドのメッセージは食い気味にスタートを連打してスキップを少しでも早く。
・駅までフルダッシュ。ポイントは、駅の改札口の一番手前側にはバーがあり、
※この時間帯はとても見えづらいけど。
歩いて抜けようとするとひっかかる。通はここを迂回せず、ジャンプで超える。たぶんその方が早い、、、と思う。
・駅員の話→スキップ→デッドデューンを選択するが、一瞬間をおかないとカーソルが動かないので焦らないように。ローディングメッセージ5行は、「5行表示された直後」に○可能になるが、「○のあとすぐスキップ入力出来る」ので、「○スタートセレクト」をワンセットで入力。
・徒歩でハワイ往復出来るくらい待たされるテレポアンロック案内表示。ブログを書くならこの間に。ちなみに表示されるメッセージは6回。目を瞑って「シャーン・・・」って音が6回なって一呼吸。たまには目を休めるのも大事<何を今さら。
・入り口の案内人に話しかけるのは、「ヤツの背中から」。このゲームで数少ない瞬間移動の瞬間だ!スキップするとあら不思議、ヤツの後ろにいたはずが、前にいるっ!なんで!?
・山を越えゲートを超え、クルクスを目指すが、クルクスまでのこの区間がもっとも乱数に翻弄されやすい。不可避のタイミングで敵が正面にポップしたら、
もう諦めて泣くしかない。涙は何も解決しない、はミエリーノの柏木ちゃんのセリフ。
クルクスまでの崖上も、あまりインを攻めすぎると、
「落ちて、悲鳴がこだまする」
※実話。冒頭のヤツ。
絶対落ちないようにインを攻めすぎない。あんときゃマジビビッた。
・クルクスからはスタミナゲージを切らさないように、敵にエンカウントしないようにモノリスを目指すが、モノリスには○連打で向かっていくといい感じにメッセージが飛ばせて、二つ目のウインドーで選択○。続いて連打で砂嵐が収まり、ボサテンダーをスルーしてゼニファー(ラストワンクエの男)を目指す。
・ゼニファーは最初背を向けて座っているが、「自分がモンスターに見つかっている状態でも、○ボタン連打しながらダッシュで近づくと」そのまま話しかけることが出来る。でもゼニファーまで見つかってたらムリ。非常に重要なテクニックなので覚えて帰るように。□受注後即スキップ→再度話しかけ、報酬。
・ここで今までならテレポしていたのだけど、ここにある3つのアクセのうち、1つだけGPを消費して開ける宝箱だけは、
20000ギル貰えるので、つい開けている。
さっき「たかが400ギルのために・・・」何てことを書いたが、これが「たかが2万ギルのために」にはならないのである。当然かなりのロスタイムだが、他のどんな方法でも、これより早く2万ギルを手に入れる方法はない。まぁ使い道があるのかって話ではあるのだけれどね。
・テレポ→ラフィアン→宿屋関連は前回と変わらず。宿屋は最初のメッセージをスキップしない方がいいかな、くらい。
・帰り道のデモは、「ライトニングが2歩歩いて、3歩目を踏み出すタイミング」がスキップ可能になる時。2歩目が地面に付いて一瞬置いてスタートセレクト。
・贖罪のクリスタル、はい、○、はいでセーブ選択を華麗にスルー。読み込み後難度選択画面、はいのあと、「一瞬置いて」スタートセレクト。で、次のスタートが効くタイミングが、「ベストだと画面が真っ白」早すぎると当然効かない。遅いとライトニングが普通に表示されてる感じだった、、、はず。
・再スタート時の立ち位置は転送陣の前なのだけど、「レバー左斜め下」に入れっぱなしで丁度乗れる感じ。乗ったらホープのメッセージをキャンセルする一番最初に戻る。
--------
ただの自己満足というか、ちょっとずつでも進化していく感じが心地よい。まぁつっても14分切れるほどは短くなってないと思うけど。
※特に2万ギルの箱開けて時間増えてるし。
ラジオでも聞きながらのんびりやろうかと思っていたら、存外集中が必要で、かつ別段BGMがなくても何とかなった。今回は8周2時間ほどブッ通しでやってみたが、ちょっとカンフルが欲しいな、ということで、
ハードにしてみたり。
ハードでも同じように最初のシーケンスを通過するのだけど、何も無意味にハードにしたわけではない。
・叢雲を攻撃力4000に
・出来たら籠手も攻撃500に
・鬼の耳飾り改を修羅の耳飾りに
手強いのはあくまで3匹だけだと思い、なにげにハードのメインクエをやり始めてみた。
ぶっちゃけノエルは超余裕。限界突破有りでやっていることもあり、30秒足らずで撃破。スノウも+が付いてない分全然余裕。10秒くらいだったかな。ちなみにノエルの素材で叢雲は4000になったし、修羅の耳飾りを合わせることで、
物理攻撃9999を達成。
まぁ叢雲でカンストさせてもさほど嬉しくもない。目標はもう少し先にあるのだ。
ただ、これまでイマイチ実感出来なかった「攻勢(中)」の威力を、今回初めて体感することになった。
スノウのダンジョンに出て来るザルティスとサイクロプス。情報ではザルティスから盾の強化素材が出るはずだったが、日数的に甘かったのか、現時点ではドロップなし。ただ、
最初にデプロテアルテミスを喰らわせるだけで、頭が下がる。そこに二発目のアルテミスがヤツを襲う。
2撃でハードザルティスが沈む。ちなみにゾモックはデプロテアルテミス一撃だ。
サイクロプスは一撃目でほぼ確実に転ぶ。というか二撃目でもふっとばし、ヤツは全く攻撃することなくコロコロと転がされて絶命する。
攻勢、強えぇ・・・。
ウワサではサイクロプスΩは10日過ぎだと800万近いHPにまで成長するらしいが、まぁそこはそれって感じで。
| 固定リンク
コメント
こんにちはクリスさん。
はいは~ぃ、置いてかれてるのが来ましたよ~(/ω\)ハズカシーィ
この連休でメインクエストを終わらせ、7日目開始しました。
最終日に向けて、サブクエをこなしていこうと思ってます。
なんか、久々に少し長めにやったら、ゲーム終わりにしても、ずっとトレジャーボックスが近くにある音がしませんか?(笑)
投稿: KC | 2013年12月24日 (火) 15時55分
掲示板で歳きいてたのにはニヤリとしました。あなたは今何のサイトをご覧になっているのでしょうかと(苦笑)
投稿: KC | 2013年12月24日 (火) 17時55分
KCさん元気ですよね~(^^。いつも感謝です。
KCさんのおかげで本作のブログを気兼ねなく書くことが
出来ました。「読者が最低1人いる」って感じで。
7日目に入ったと言うことは、つまりはアイロネートと
戦う準備が調ったと受け取ってよろしいですね?
ぜひ結果をお教えいただきたく思います。初見時のインパクト
は相当なもんでしたからね~(^^。
>ずっと聞こえてる音
ああ、同意できなくて申し訳ない(^^;。僕はゲームの
ボリューム、最近凄く下げてやってるんですよね~。
要は「作業中心」なので。
※嫌いじゃないんですが。
ああ申し訳ない。
>年齢
正直に凄く気になったんですよね。この方はどういう人なん
だろうって。32歳って聞いてよりわからなくなりましたが。
これは悪意でもジョークでもないんですが、掲示板ってホント
いろんな人が来るわけじゃないですか。価値観も違うし、
年齢も環境もゲームの経験値も違う。だから、あの方みたいな
人に対してこそ、「正解をスマートに言えるようになりたい」って
思うんですよね。他の人が「はぁ?」って思うような質問に
その「はぁ?」って思った人たちをうならせるような答えが
書けたらいいなって思うのです。
その方がキャパの大きな人間って感じがしますから。
※僕の価値観ですが。
ホントはスマートな答えを考えていたのですが、予想外に
32歳だったので(^^;、逆に自分の小ささ、甘さをかみしめて
いる次第です。
投稿: クリス | 2013年12月24日 (火) 21時51分
こんにちは、クリスさん。
細かい記事が沢山アップされてて、FFの記事削除されちゃったかと勝手にビックリΣ(゚д゚lll)アブナッ !
その22でも仰っているように、僕は(も?)単調な作業を経てでも楽に勝ちたいので、7日目に入りましたが、アイロネートも、まぁ、その、、、いつか倒す。みたいな気持ちで(笑)
エーテルいっぱい補充から始めます。
その前に遭遇してしまいそう(*´ェ`*)
僕は27日で仕事収めです。
ダッシューズの件で、あの掲示板でお初だったかと存じますが、今年もお世話になりました。
夏に自宅そばのララガーデン春日部に寄っていただいたのがまた不思議。
良いお年をお迎えください。
投稿: KC | 2013年12月25日 (水) 16時13分
ちぃすKCさん、クリスですまいど。何となく年末だし、
いつもまとめてた様なネタも気軽にアップしてみようかな、と。
薄いのもあれば恋の花咲くこともある、的な?
よくわかんないですけど!
アイロネートに関しては、正直10日過ぎると強くなっちゃう
んじゃないかという怖さも、7日目にアタックした理由でも
ありますね。エーテルを貯めるのもなんか面倒というか
難しかったし、
※トカゲのドロップか、アウトワールドから購入するか、
なんですが。
倒せるなら倒しちゃえ、みたいな。
まぁ今日何となくぶつかってみたハードのアイロに
こてんぱんにやられちゃいましたけどね!
やっぱ戦い方は試行錯誤しないとダメなのかな~とも。
自分は31日まで普通に仕事ですが、まぁ毎日ブログ書いて
ますからね。読者様にはあまり関係ないでしょう。
いつもコメント出来るネタじゃないとは思いますが、
のらりくらりと読んで、気になるネタがあったらまたコメント
下さいませ。
つかPS4のFF15まで音沙汰なくなっちゃったりするのかも
知れませんけどね~(^^;。ではでは良いお年を。
投稿: クリス | 2013年12月25日 (水) 19時49分
こんにちはクリスさん。年末の挨拶しておいてまたコメントなので、昨日記入は早すぎたかも(笑)
FF13LR、もうすぐ卒業な感じですね。長い旅路の参考にさせていただきやす。お疲れ様でした。
アルピニストの野口健はアルテミスピアスの使い手かぁ~等とくだらないことを考えながら、聖夜にゴルゴノプスを絶滅させました( ゚д゚)ポカーン
記事内登場嬉しく、ありがとうございます。
またフックした記事、コメントさせていただきます。
投稿: KC | 2013年12月26日 (木) 10時03分
ちすKCさん、クリスです。今日初めてライトニングリターンズのテレビCMを見ました。感想は、、、
あ、この女の子ライトニングに似てるな~ってCMか!
まんまですけど、なかなかイイ感じの子を用意したな~って思いましたね(^^。
昨夜理由はわからないんですが、どうにもココログに調子が悪くなって、空白行が表示されなくなっちゃったんですよね。今までのテンポに慣れてると凄く読みづらい・・・。
まぁそれはともかく。
結局ハードをクリアせずに終わってしまいました。昨日は長男にやらせてみたりもしたのですが、
あのクソ長いデモをまた見るというのが、こうも苦痛なのかとシミジミ痛感。
これは他のプレイヤーのやってるのを見るゲームではないかもですね(^^。
※2周目とかならいいのかも知れませんが。
投稿: クリス | 2013年12月27日 (金) 20時58分
あけましておめでとうございます。
クリスさんをはじめ、先人たちのお陰で、正月休みにイージー、アイロネートとエレキシュガルも含め初回クリアできました。ありがとうございました。
アイロネートは7日目では飽きられてしまい、他のサブクエやって火力を上げて10日目に倒せました。エーテル入手が難しく、GP保てるかドキドキでした。
軽く転生マラソン始めましたが、ハードモードやらなそうなテンションです(苦笑)
CMはまだ見られてないです、もうやってないのかな?(涙)
本年も宜しくお願い申し上げます。
投稿: KC | 2014年1月 6日 (月) 11時46分
どもですKCさん、クリスです。あけましておめことしもよろです。中途半端は平常運転です。
クリアおめでとうございます(^^。アイロネートはイージーでは飽きられなかったのですが、ハードでは易々と飽きられてしまい、
なんだかどうでもよくなってしまったり(^^;。
イージーで飽きられなかったのはたまたま運が良かったのかな、とも。エーテルは確かに入手が限られていますから、
※アウトワールドなんちゃらとか面倒でやる気になれなかったですし。
ひとつひとつを大切にしたい感じですよね。でも結果いくつか残るという。
ラスボスもなかなか派手でかっこよく、13も13-2もボスまでやってない自分には、「他のシリーズのボスもよかったのかな」と思ったりもしました。まぁとてもじゃないですが、会える気がしませんが(^^;。
こないだ何となく過去のブログを読み返していたら、KCさんが初めて書き込んで下さった「ダッシューズ」の件を見つけました。「ああこれかぁ!」って感じと「100%忘れてた」って感じが同時に去来して、申し訳ないやらありがたいやら。もうあれから何年も経ってるんですよね。我ながらよく続いてる(KCさんもよく続いてる?)と思いますよ。
ともあれ、次回直接やりとりさせて戴くのはFF15の時になるんですかね。それまでこのブログが続くといいな~と、思います。その時はまた書き込んで下さいませ。あ、もちろん別の話題でも結構ですけどね~。
投稿: クリス | 2014年1月16日 (木) 20時53分