ライトニングリターンズ~その14~
毎日このネタばかりで恐縮です。他になんもやってないんでしょうがないのです。つか今日は中身も薄いです。なぜならプレイ内容が薄かったから。あと娘が映画見てて横でぺちゃくちゃしゃべってたから。
※映画見ながらしゃべるヤツってサイテーって言う方がほとんどかとは思いますが、自分的にはあーだこーだ言ったり、面白いところで拍手したり、立ち上がったりするような見方の方が好きというか、「より楽しんでる」気がします。もちろん他の方に迷惑を掛けない範囲で許されることだとも思いますが。
前回アイロネートを倒し、周囲を探索したあと、やれること、やるべきことと言ったら、
高額武器購入のための金策
をおいて他にない。つかこの金策に関しては、正直かなり試行錯誤と挫折、紆余曲折、天声人語を繰り返し繰り返し繰り返し重ね、既に答えは出ている。ホントはそれまでの回り道クネクネを全て包み隠さずみなさんにお伝えし、その結果得られた「自分なりの正解」がどれほど価値があるのか、重みがあるのかをアピールしたかったところなのですが、
なにぶん時間がない。というか元気がない。
なぜならただいまの時刻は朝の3時。もちろん明日は仕事。
なので、かいつまんで答えだけ書いておしまいにすることにする。いや~ホントは全部書きたいんですよ?でもまぁ時と場合によっては、それが叶わないこともある。いやホント、本音は書きたい。書いてしまいたい。書いてしまえたらいいのに。工藤静香です。工藤静香と言えばこないだ中島みゆき先生が、「この人って歌上手いのね~」ってANNで言ってましたね。曲提供してるからってこともなくはないんでしょうけど、
僕もちょっとそう思います。
アイドルだからって全て下に見られるのはおかしいと思うんですよね。松田聖子だって小泉今日子だって、ずっと歌ってればそれなりに上手くもなるし、相性のいい歌にだって巡り会えると思うわけです。つかこんなコトを書いてる暇あるなら、「紆余曲折」の部分を書けって話なんですが、
ええもちろん覚えていませんけど?
●イージー一周目の金策 当然サボテンダーは絶滅してある の巻
大街道の掲示板クエをクリアし、当然のように全てのΩを倒してある前提ですが、
※ある意味無茶な前提ではあるけど、たぶんウチの読者さんならそういう前提も「さもありなん」と思って下さることでしょう。「さもありなん」がどういう意味なのかはわかりませんが。
相手は、その街道、朝4時から6時までのわずか2時間だけ出てくるメイオベントス。奴らはこの時間帯であれば、街道クエがクリアされてなくてもいろんなところに出てくるし、ウィルダネスの宮殿には他の時間帯でも出てくる。
とにかく状態異常をいっぱいしてくる上に、物理耐性がかなり高い
※見た目雑魚なのに
非常にいやらしい相手。
こいつが、その条件、、、あらためてもう一度書くと、
10日目以降 4時~6時 大街道 他のモンスターは全て絶滅済み
※もちろんラストダンジョンおよびエレキシュガルは別ね。まぁアイロネートも関係ないけど。
その状況で顔を出すと、
シ界と共に2匹同時に沸く。
正確に書くと、
1回のクロノスタシスの間に、2回くらいシ界発生とほぼ同時に出現する。
クロノスタシスは2分くらい有効時間があるので、まぁざっと1分に1回くらい2匹沸く感じになる。
一周目なので武器が弱いわけだけど、最初はそのまま豪刀マッスルチョッパーで行ってしまい、とにかく苦労した。ノックアウトして何とか一匹倒せたとしても、残り一匹が、
アクセで防げない状態異常にしてきて、魔法と物理のダメージが1とかになってしまう。
たとえばノックアウト時のアイロネートに20万くらい与えた狩人のアルテミスピアスでも、
3000とかしか与えられなくなる。
ヤツのHPは57600。3000を繰り返したってほとんど死なない。
※まぁいろんな状況次第でもっと与えられるようになったりはするのだけど、、、。
で、最終的にたどり着いたのがこちら!
●メイオベントスの金策
装備は上から順番に、、、って全部書くのもばからしいのでポイントだけ書くと、
リングは、フェダーイングローブ、火竜のブレスレット、勇気のいばら
狩人の装備は、モリゲンステイン、エアレーの篭手、鬼の耳飾り
※狩人のアビリティは強斬り以外全て攻撃力UPのついたもの。
※ちなみにこいつと戦う為に、36万の武器を3本と、155000くらいの盾を3個買った。まぁ実際は豪刀マッスルも使ってるけど。
戦術は、
※これで必要なアビリティも一緒に解説。
敵が1匹もしくはシ界になっていないか、シ界2匹なのかで変わる。
○敵が1匹もしくは2匹だけどシ界になっていない場合
デシェル→ブライドオブハデス、カタクームシールド、マジシャンシールド装備の黒魔導師にエアロラを連発させ、ゲージが切れたらマッスルの人にデプロテを掛けた後ブリザラ連打。だいたい魔法を撃ち尽くす頃には狩人のゲージが溜まっているので、アルテミスピアス。まず1発で1体は死ぬ。
もう一体も同じように適当にゲージを溜め、魔法とデプロテアルピィ。つか、どうも国府もない話なのだけど、
こいつはとにかく甚大な攻撃力でねじ伏せるのが一番だった。
つまり、、、
○シ界で敵が2体の場合
開幕デプロテ→狩人にチェンジすると同時にオーバークロック。アルピィ1発~2発で死ぬので、死んだと同時にウェアチェンジデプロテ→ウェアチェンジアルピィ。こちらも1、2発で死ぬ。
相手が変なことをやって、こちらの攻撃力が激減するより先に、とにかく倒しちゃう作戦。ポイントは、
火竜のブレスレット
GPを少しでも稼ぐために、「暁のブレスレット」にしたりもしたのだけど、それだと2発でも倒せないことが頻出。試しに装備したこれが奏功し、一気に生産性が上がった次第。
気持ちよく倒せるとは言え、GPを使う分、クロノスタシスの消費と絡めてそれほど潤沢には回せない。
→1クロノにつき2回しか戦えない=シ界2匹でGP1.5なので、まさにジャストなのだ。もしシ界じゃない2匹にOCを使うと、そのまま赤字になってしまう。1匹出てきてくれれば取り戻すのも容易だが、そう上手くもいかないことの方が多いので、基本「シ界2匹」以外はOCなしで倒すようにしている。
正直ファルコンチャームやATB速度の高い盾を装備した方がいいのかも、と思った頃もあったのだけど、とにかく2匹目も1匹目も、
瞬殺しないことにはスゲェ大変になる。
ちなみに、モルゲンステインを購入する前、もう少し時間が掛かってたけど、それなりに似たパターンで消化してた頃で、
1時間当たり、397000ギル
まぁ悪くない。今なら50万近い数字も夢じゃないだろうなって思う。つか、
このために随分お金使っちゃって、現在86万ギルしかなくなっちゃったけどな。
※190万貯めて130万使って、25万貯めた感じ。
とりあえず一周目エレキシュガルと戦うために使うので、無駄にはならないと思ったし、まぁ一周で止めちゃうかもしれないしね。
ラストダンジョン入り口では他にも数十万クラスの武器がいくつか売られるらしいので、とりあえず、
300万くらいを目標にしつつ、200万くらいまで貯めて、
先へ進みたいって感じかな。
そうそう、補足としてだけど、
・どこの街道でも出現頻度は変わらない
・歩いていても走っていても出現頻度は変わらない
・アビリティが持ちきれなくなるので、始めるまえにはゴミ売却推奨
・僕の狩人の攻撃力は(メニュー画面で)3732。
※ちなみに黒魔導師の魔法攻撃力は3197
・当然だけどクロノスタシスが切れてることに気付かずに時間を浪費しないこと
--------
なんかネットの掲示板とかだと、限界突破をOFFにした「スコアメイク」が当然みたいな風潮だけど、自分的には全然そんなの使えばイイじゃんって思ってる。別に誰かと競い合いたいわけじゃないし、
※そもそも学生に時間で勝てるわけないし。
もし2周目以降やるにしても、
ただただ強さを志向していくだろうな
って感じかな。まぁ限界突破してどうなるのかもわからないんだけどさ。
そうそう、さっきも書いたけど、僕はこのゲーム67時間くらいプレイしているのだけど、ついさっきスゲェ新事実がわかった。
いい?
驚かずに聞いてよ?
なんと!
ライトニングは!
「デコレーションを装備出来る」
びっくりしたな~ホント。まさか装備出来るとは思いも寄らなかった。今まで一切気付かなかったね。「武器、盾、頭、指」と「アビリティ」の間の「空白」だと思ってたら、なんとソコによく見たら、小さい文字で
DECORATION
って書いてあるんだもん。全然気付かなかったよ。
まぁ気付いたからって装備するわけじゃないんだけどな。
つかメイオの金策についてしかほとんど書いてないのに、なんで200行超えてるんだ!?
| 固定リンク
コメント