« HAMMERWATCH~その5~ | トップページ | ゼルダの伝説 神々のトライフォース2~最終回~ »

2014年1月 9日 (木)

AKB48真夏のドームツアー2枚目

いや~秋元康はやっぱ天才だな。この場面このテンションで、

 きっちりいい曲で卒業を飾るのスゲェ。

あっちゃんの時も思ったけど、卒業ソングってその場限り的な曲なわけじゃん?ある意味空気だけでそれなりに盛り上がれちゃうから、大した曲じゃなくてもいいはずなんだけど、

 普通にいい曲なんだよ、この麻里子様の卒業ソング「涙のせいじゃない」は。

♪ 瞳に浮かぶ涙のせいじゃなくて
  過ぎ去った月日が輝いてるから

♪ 瞳に浮かぶ涙のせいじゃなくて
  思い出になったから滲んでるんだ

これで泣けないヤツは、AKBのファンじゃねぇんじゃねぇの?ってくらいいい歌詞。いい歌。この曲から次の曲への流れは、(ファン補正があるにせよ)

 ★★★★★!

みんな号泣してんの。たかみなや珠理奈、ともちんは当然としても、にゃんにゃんやゆきりんが号泣してるのはなんかスゲェイイと思った。あっちゃんの時はむしろその場にいたけど遠くて、後日DVD見た時は一度見てるって状況で、

 あん時より今回のがキタね。マジで。

つか麻里子様の笑顔超イイんだよな。ズルい。カワイイ(^^。

この部分、メイキングから見ちゃったんだけど、やっぱ本編から見るべきだったな。その方が楽しめたと思った。でもよかったよ、

 一枚目のテンションが二枚目に伝染せずにすんで。

言っちゃ悪いけど「プラスチックの唇」は全然いい曲とは(少なくとも僕には)言えないから~。

他の部分も結構よかったんだけど、しみじみ思ったのは、

 やっぱシングル曲は時間もお金も魂もこもってるなってこと。

聞き飽きたとか、口パクじゃんって言う人も多いと思うし、確かにこのDVDの「口パク感」は、ひどいもんなんだけど、

 メンツが好きだからいろいろ許せちゃうんだよ。

顔と名前が繋がるメンバーが多いから、ちょっと映るだけでなんか「子供の学芸会を見に来た親」みたいな気持ちで楽しめてしまう。「ウチの子映った!」みたいな。

やっぱ曲が重要だって話だよな。一枚目はホント知らないだけじゃなく、

 好きな曲じゃなかった

ってことがはっきり分かったからな。

以下順番に一言感想。今度見る友人F川氏が、「クリスさん、テンション低かったですよね?」って切なくなってたので、それが杞憂っていうか、

 一枚目は見なくていいよ<ぶっちゃけ過ぎ。

・最初のグダグダトークははしょってOK。

・三銃士中心の研究生がまだ研究生のままなんだけど、「動きと細さだけで西野がわかる」のがちょっと愉快。顔がわからなくても特定出来るってホント個性だもんな。こじまことかなぁちゃんはフツー。萌ちゃんは、、、一枚目のダルイカンジのがイイです<一枚目見なきゃダメじゃん。

・「レッツゴー研究生」嫌いじゃないです。イイです。っていうか、もっとアップで映して欲しかったな~。

・HKTは、というか初恋バタフライの時のメルの印象は瞬間最大風速というか、ミオにしてもさくらたんにしても、

 キャラが弱いな~

そんな中で森保の美人さが際立ってたな。まぁセンター向きじゃないのと、顔だけじゃAKBは生き残れないんだろうけど、いつ見ても長澤まさみ並だなって思う。

口パク感が強くなっちゃった理由の一つには、会場の声援が弱い(ボリューム調整がおかしい)ってのもあるんだよな。もっと合いの手にしてもMixにしても、「聞こえなきゃダメ」って思った。生歌じゃないんだから余計に。

まぁメロンジュースは曲もイマイチなので、HKTは次の初恋バタフライと、一枚目のシャムネコを見ればいいと思いますな。

・NMBとSKEはどっちも不利なんだよな。HKTは3曲なのに、こっちは2曲ずつ。まぁそれぞれのダブルセンターが選抜ってことはあるけど、やっぱ箱単位のイベントのが盛り上がれそうだなって感じ。それぞれにいい曲あるもんな。結晶とかTOWROSESとか。

つかライティングが色付き過ぎ<NMB。

オキドキはよかったです。ダンスの質もSKEは別格だったと思うし。汗の量が違う感じ。でもくーみんもごまたんもいないと思うと切なくなる。くーみんがいなくなってからはゆりあの笑顔も翳りが見え隠れしてるようで、、、切ない。

・永遠プレッシャーは、

 凄くよかったです(^^。

萌乃がいないのは切ないけど、出てるみんなにちゃんとカメラが寄ってくれて、振りも歌詞も最高。

 そう、永遠プレッシャーは自分の中で再発見するほどイイ曲だった。

何度も再発見してる気はするけど、今年のじゃんけん選抜より全然スゲェ好き。みゆぽんとか咲子さんとか、ウッチー、ちぃちゃんとか、

 今までコンサートDVDで見つけたこと無かったのに!

出てるだけじゃなくそこそこかわいく撮れてるっ!あやりんはちょっと「キャバ臭」というか「ヤンママ臭」が強いけど。31分23秒くらいの梅ちゃんがかっこよすぎ。麻里子様の卒業セレモニーを見るまでは、

 これがこのDVDで一番だな

って思ったくらい良かった。

・言い訳Maybe

まさかのあんにんセンター。口パクだとしても、「あんにんの声が明確に聞こえてくる」だけでちょっと嬉しくなる。ソロパートがある曲の強みってカンジだけど、あんにんの声が個性的ってのも大きいかな。はるきゃんが一瞬映って嬉しくなる。「好きだ-」はやっぱこの曲の最大の山場だよな~。あきちゃがちょっと幸せそうで嬉しい。

・10年桜

正直これもライティングが色付き過ぎ。あとメンバーが物足りない。はーちゃんとかもっちぃ、とむ、KK、みちゃ、わさみんなど、ここでしか出てないようなメンツも多いんだけど、、、。フレッシュさがないってこが理由じゃないと思うんだけどな~。

・君のことが好きだから

研究生版。やっぱ西野が頭一つ目立ってる。でも萌のウインクも嫌いじゃないです。つかこの衣装は全員同じだから無個性化しちゃって残念。あと、この歌の見せ場のジャンプが、

 甘すぎるっ!

オマエラあきちゃに謝れ!ってちょっと思った。でも萌ちゃんは、

 珠理奈並に気合い入ってて許す。

・咲子さんピアノからの、、、

お約束ポニシュ。問題なし。やっぱこの曲なきゃダメでしょって思ったのだけど、、、

 意外と続く真夏のSOUNDSGOODも結構イイ。

でもって、

 そのあとのエビカツは「イイに決まってる」。

さよならクロールも何だかんだ言ってかなり好きだし、やっぱ夏曲は一年通して一番(曲に)気合いが入ってると思うな。あと、

 超選抜メンのオーラな。

あんにんや川栄だけじゃなく、玲奈とか珠理奈もまだ追いつけない溝みたいなのを感じる。体調不全が理由だと思うけど、ここに加わって許されるみぃちゃんが見えないのが残念。あと、とも~みと、

 あっちゃんがいないのがやっぱ切ないな。

続く大声とギンチェクは、自分でも意外なくらいイマイチだったな。つか玲奈と珠理奈だけ汗がケタハズレなのは、既に2曲振り切れて踊ったあとだからだったんだな。今気付いたわ。そしてこれだけのシングルが続いた後に、、

 まさかのひこうき雲!

つか名曲だし。これをこの並びに入れるってことは、どれほどこの曲の評価が高いかって話。楽しそうだもんな~みんな。ぱるるも楽しそうだもん。みるき~は平常運転で楽しそうだけど。この曲の中で才加がブランコやってるとこがあって、それは普通に良かった(^^。

・会いたかった

これは最高の「会いたかった」です。過去最高の会いたかっただと思う。カメラも表情もメンバーも偏ってないし、それぞれがイイ顔で映ってて、

 やっぱこの曲が代表曲なんじゃねぇの?って思う。

まーちゅん映ったし、森保美人過ぎるし、みなるんやあんにんや梅ちゃんや、、、優子も楽しそうだし、才加とレモンが「フレッシュレモンになりたいのー」を一瞬でやってるのもニヤリ。村重も映ってよかったねって感じだし、まゆもにゃんにゃんも超楽しそう。この2枚の中で、メンが一番楽しそうに歌ってたのがコレだって感じ。最後のつなぎで麻里子様が「ワンツースリフォー」って言うとこもよさげです。

・ヘビロテは、、、やっぱあんまし自分はピンと来ないかな~と思いつつ、

 最初のハイキックがもう見られなくなるかと思うと、結構切ない。

他のメンのハイキックはどれも「低い」んだよな。つかヘビロテはハイキックが綺麗なメンにセンターやらせろよって思うくらい。なっつんの「もはやそれローキックやろ」ってのはどうにも、な。

・さよならクロール

口パクが、、、露骨すぎるんだけど、もうこの曲の頃には「そうなっちゃう」んですかねぇ・・・。ともちんとぱるるが手を繋いでるのは、

 凄くイイです。

あと、川栄がゆいはんと腕組んでるのも、

 全く問題ないです。

口パク以外の見所は十分ありまくりだったな。

・恋チュン~

衣装がダサいんだけど、曲はもう好きになっちゃってるからな~。でもみんな、特にともちんとぱるるが楽しそうなので癒されますよ。だーすーが全力笑顔なのは平常運転ですけど。

・愛の意味を考えてみた

今回の収穫の一つ。

 イイ曲じゃんかーーー!!!

まとめんで紹介されなかったから知らなかったけど、いやいやどうして、

 アンダーガールズにピッタリの良さみたいなのがある。

梅ちゃん超楽しそうだし、他のメンバーもイイ感じ。柴田センターも悪くないと思います。足を振る振りも個性的だし、ちゅりも相変わらずかわいいし、強いて言えば、

 やっぱりゆりあの笑顔が、、、無念。

・今度こそエクスタシー

これもまともに動画で見たのは始めてだったのだけど、

 亜美菜のおっぱい強調しすぎ!

もっちぃ似合いすぎ。けいっちもはーちゃんもまりやぎもピッタリ。逆に合わない子も何人かいますけど、

 許せます。そして、

 たぶんまた見ます。

・推定マーマレード

NMB薮下柊センターのフューチャーガールズ曲。曲自体は順にランクダウン感が出てるんだけど、

 しゅうがかわいく撮れすぎ。

色黒丸顔はゆりあの系譜なんだけど、正直、

 ガチで子供感が・・・

色気とか全然ないの。でも小学生の時同じクラスだと、

 クラス男子全員から好かれるタイプ。

なるほどセンターだなって思った。他のメンバーは、あやりんがアンミラの店員みたいだな~とか、レモンが「全くフレッシュさで負けてない」なとか、まーちゅんはいつ出ても、見られて幸せな気持ちになるな~とか、咲子さんがんばれとか、

 やっぱ選挙でみんなの愛情を注がれた結果には、ちゃんとみんなのイイところが見えるような良曲が振られるんだなって思った。

あと、メルはむしろこっちのがかわいいなって思った。はっちゃけ過ぎると、、、イマイチなのな。

・卒業セレモニー

いきなりステージに立っててちょっと「アレ?」って思った。出てくるところから編集してくれよ、と。

でもとにかく歌が良かったので問題なし。最後にまた「桜の花びらたち」を歌うのかな~って思ったら、

 いい意味で裏切られた。

そして麻里子様が去ったあとの、、、

 ファーストラビットな!

こういうところ、わかってらっしゃるな~と。でもって、

 少女たちよ、な!

でもたかみなかけ声のタイミングズレちゃってガックシ。あそこがこの歌の命なのにぃ!!

最後は「AKBフェスティバル」。悪い曲だとは思わないけど、個人的にはひこうき雲で締める方が好き。まぁシングルカットされてない曲を締めに使うのは、あまりにオタ向け過ぎるってコトなのかも知れないけどさ。っていうか、

 ひこうき雲以外、どれもメジャー曲って気がする。
※シングルになってないにしても映画の主題歌だったしね>ファーストラビットと少女達よは。

 スゲェなひこうき雲。

もちろん許すけど。

でもホント一枚目とのテンションの差な。もうすぐ、

 ブログ書きながら2回目見終わるからな。

時間がない人は、永遠プレッシャーと会いたかったと麻里子様の卒業2曲でいいと思います。あ、でも最後のまりなってる&まゆゆのヅカポーズは見ておくべきでしょうな。

|

« HAMMERWATCH~その5~ | トップページ | ゼルダの伝説 神々のトライフォース2~最終回~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AKB48真夏のドームツアー2枚目:

« HAMMERWATCH~その5~ | トップページ | ゼルダの伝説 神々のトライフォース2~最終回~ »