STARBOUND~その2~
一見テラリアと同じに見えて、こちらの方がなぜか肩の痛みが厳しい。単純に一、二年年を重ねたせいかもしれないが。
とりあえずわかったこととわからないことが同じくらいたくさんあるが、ひとまずはやれることをやっていくしかない。やれることととはつまり、
探索して素材を集めていく。
それはつまり鉱石であったり、木材であったり、宝箱から出てくる何かであったり。
前回からの発見としては、まるでカプセル栽培の植物のような苗が、無事生長して木になってくれていたことがまず大きい。そしてこの大量の木をかまどに入れることで、
木炭を作れるようになった!
食料は問題ないレベルにモンスターから供給されるし、とりあえずこれで、
HPの回復手段以外はちょっと安定した
そう言えるかも知れない。木炭があればトーチも作れるし、わずかずつでも自分の強化が進めば、行動半径も広がり、モンスターからのピクセルも貯まりやすくなるだろう。とりあえず弓は150円掛けてアイアンに変えた。
まぁ装備してもすぐに撃てず、あたふたしてるウチに死んだがな。
これも経験あれも経験だ。
ベッドで寝たらHP回復!
もしかして、って思ったんだよねー。さすがオレ。プレイ時間8時間足らずで発見!大丈夫このくらいはなんとか耐えられる。
そしてついに400円とカッパーやら金床やらを使うクエストアイテムを製造。冒険せずに地道なモンスター討伐を繰り返したたまものだ。
つかこれって何?
とりあえず宇宙船のインテリアにしてみたら、「コレハ、プラネットニオクモノダ、ボケ」とコンピュータHAL32くらいに言われる。とりあえず降りて置いてみる予定。
とりあえず手持ちのアイテムでいらなそうなのを預ける。・・・ん?そう言えば序盤に作って、装備出来ないからほったらかしにしていたバンテージってあったな。あれ、もしかしたら、もしかしてもしかしたら、、、
おおーーースゲェ。体力が半分くらい一気に回復したぜ。
瞬時じゃないまでも、
これが回復薬だったか!
って感じだな。これでオレ様もかなり強化されたと言ってはばかるまい。つかまずは、ある程度バンテージを集めるところからだな。
ツタ4つも使うのかよ・・・
貧乏なオレ様にはなかなかのハードルだぜ。でも未だに「片手に懐中電灯持ったまま攻撃する方法」がわからないぜ。
いつか、いつの日にか、僕にもわかる時が来るのかな・・・
まずは以前降りていって2、3度瞬殺された、緑の遺跡へ向かうぜ。ホントはもっと早く来たかったけど、所持金がたくさんあると死んだときショックだからな。
・・・気を失うかと思うほどビビったぜ!!!
さっきクエストで作ったアンテナみたいなアイテム。惑星に降りて設置するじゃない?でもってとりあえずやることと言えば、
Eボタンを押す!
しかないわけじゃん。するってぇと目の前から消えるわけさ。あのスゲェ作るのに銭が掛かったアンテナちゃんが。
で、その直後、目の前に見覚えのない小柄なエイリアンが二人、
仲間になりたそうにこちらを見ている、、、フリをしたかと思ったら即乱射。
「なんだ敵かよ~」
そう口にするが早いか、
上空からマザーなシップが飛来。さも当然と言った感じで攻撃してきた!
つかあのアイテム、「ボス召還」だったのかよっ!
しかしいろんなことが運良く作用した。これはホントにホントなのだけど、直前に11個バンテージを作っていたことも良かったし、
※最初に使う時に慌てて4つくらい立て続けに消費しちゃったけど。
アイアンボウを作ったのもスゲェラッキーだった。飛行物相手にどうのつるぎでは、、、背が大林素子くらいあれば良かったのかも知れないが、、、。
たまたまホームポジションの直下に一本道を通していたので、そこから顔を出しては撃ち、HPが減ったらバンテージで回復を繰り返し、
無事一度もやられることなく倒すコトに成功!
情報無しでやってるとこういうことが、
面白い(^^!
ただ、その後飯を食うってんで一旦セーブしてテレビを消してってやったわけさ。でもって戻ってラウンチスターバウンドをクリックしたら、、、
ウインドウが小さくなって画面がバグりまくり&強制終了
で、
次に起動したら画面が小さいまま
で、
画面を引き延ばしたら、、、
アイコンだけ小さいまま!
意味が分からない。フルスクリーンにすれば文字も大きくなるけど、ウインドウにしたらまた超小さい文字になってしまう。ランチャーを終了して再起動しても直らない・・・。
こ、これがボスの真の力なのか!?
オレたちゃ、とんでもねぇモンをぶっこわしちまったってワケだ、、、<ひとりだけど。
ともかく、これはあくまでβ版。そんなことでへこたれては居られない。データが消えてないことをむしろ喜ぶべきだろう。バンザーイバンザーーーウィ!
ただ、ボスを倒したことは事実。とりあえずボスからもらった素材で何か作れないか調べてみることにする。所持金も過去に例がないほど貯まってしまったので、
このままでは絶対死ねない。
何かで浪費しなくては。
というか、あっさり今手に入ったボス素材を使って新しい金床が作れるようになった。でもってその金床を使って「BETA MAP」が探索可能になるユニットが作れた。でもってそれを手に持って使ったら、そのまま船がレベルアップ!的な?操縦席からα以外にβの惑星群も移動可能になった。
燃料があれば、、、。
ただ、この問題に関してはほどなく解決した。
この宇宙船はこう見えて蒸気機関だった!
伐採した木材10個で1個の木炭を作り、木炭1個で2FUEL回復。ゲージは1000でMAXなので、ざっと5000個の木材があれば、燃料を満タンに出来る計算。
超ーーーー遠いんですけど!
でもまぁ千里の道も一歩から。木は栽培できるわけだから、とりあえず今の惑星の探索を続けようかと思う。幸い手持ちのルピー、いやギル、いやピクシーも950くらいから220くらいまで下がったことだし、、、。
なんか作らないとな。
ちなみにかまどは複数作ることが出来て、かつそれぞれに別の素材をくべて、錬成させることが出来る。この辺りもマインクラフトっぽい感じだな。あと、ピッケルは壊れるけど、斧は壊れない。剣も壊れない。壊れるのはピッケルだけみたい。テラリアとマイクラのいいとこだけを抽出しようとしてる感じだな。ヤらしいヤツだな。
・・・
地味に地下を進んでいくと、前述の緑の遺跡っぽいところにぶつかった。中には人の良さそうな頭に花を付けたエイリアンがいる。手持ちのピッケルで問題なく壁が破、、、
壁が壊れると同時にスゲェ勢いで攻撃してきた!
辛うじて相手が飛び道具じゃなかったからよかったものの、こちらの飛び道具も絶妙に届かない位置へ逃げる。仕方ないので多少入り口を広げ、
相手のヤリが思いっきり届いちゃう感じで戦闘・・・
でもまぁ何とか一陣は撃破。気分はスネークと言った塩梅で潜入する。とりあえず何が何だか全くわからない状態で、壊せるモノは壊してもらっていく。つか、
家の中に溶岩の池があって、そこにダイブして自滅って、、、
いや、僕じゃないですよ?相手が。
何ともシュール。
でもその直後に僕も銃弾にやられて死亡。うーむ。マザーシップより強い原住民。
つか、鉱石がなさ過ぎるんだよな。さっき「思い出して」ヘルメットと靴はシルバーにしたけど、未だにボディが「服」のまま。防御力なし。それもこれも、
カッパーがなさ過ぎるせい。
他の星にはカッパー山盛りとかあるんだろうか。カッパーで出来た山とかカッパーで出来た川とかあるんだろうか。
ともかく、何度も言うがテラリアより肩に負担が掛かる。ので、今日はついハンマーウォッチをやってしまったりした。
※ハードのレンジャー。またレンジャーか。
つまんなくはないんだけど、正直パッドでやらせて欲しいのと、
日本語でやらせて欲しいってスゲェ思うゲームなんだよな。
※テラリアより英語力がスゲェ求められまくりなので。
・・・
結局やってんじゃんよ~。止めてねぇじゃんよ~。そゆことってあるよね~?
ともあれ、HPと空腹の回復手段さえあれば、よほどのことがない限りは死ぬことはない。というか、
このゲームには「よほどのことが頻繁にある」のだが、
まぁある程度は大丈夫というわけで、
久々に大掘削。地面を掘って掘って掘りまくり。堅くて堅くて泣きたくなるオブシダン層まで行って、今度は往路とは別のルートで地上を目指す。
さすがにここまでの長期戦ともなれば<誰も見てないからこの説明は不十分。だがスルー。相応にいろんなモノが集まる。
・ゴールドオレ 48
・シルバーオレ 36
・アイアンオレ 76
・プラチナオレ 11
そして、渇望止まなかった
・カッパーオレ 156!!
でもって!!
・ダイヤモンドオレ 4!
つか4つのダイヤオレからたった一つのダイヤモンド!でも何かスゲェ嬉しい感じ。何に使うのか知らないけど、
使いたくなくなる感じ!
つか全部バーに錬成しちゃって大丈夫だったんだろうかと軽く不安になったりもするけど、まぁいい。過去を振り向いてばかりでは前には進めないのだ<どの口が言ってんだか。
ともあれ、この大量の素材を使って、さあ何を作ろうか、
はいはい、みなさんもご承知のことでしょう、
そうです!
僕が作るのは!
・
・
・
ピッケルですっ!!
ええホントは防具を作りたかったんですが、そんなに大量の鉱石を掘りまくった後ともなれば、当然手元にあったシルバーピッケルもボロボロです。むしろ先っぽは「電気マッサージ器」並に丸くなってることでしょうそうでしょう。
というわけで、、、
完成!ゴールドピッケルの巻!
っていうかお金さえあれば、これをプラチナピッケルにすることすら可能というお大尽な状況に、軽いめまいを禁じ得ない状況です。っていうか2回状況って書いちゃってますが、それはつまり、
嬉しくて浮かれてるバカだから
ということでご理解いただきましょう。っていうか、
お金貯めるの大変・・・。
※あと280
それに、出来たらこのゴールドピッコォで地面を掘りまくって、
これが使い物にならなくなったらプラチナにしたい・・・
なぜなら、
セコいから!貧乏性ならぬリアル貧乏だから!
まぁともあれこっちはこれ以上どうすることも出来まいて。続いては防具に参ろうではないか。いや~やっぱり掘るべきモノは友ですな。意味がわかりません。ともすればちょっと危ない感じが醸し出されたりもしていますが、ともあれNO問題でしょうそうでしょう。
つかプラチナまではともかく、その上のダイヤモンドピッケル作るには、
ダイヤモンドが8個もいるのな・・・
さっきようやっと1個作ったばっかだってのに・・・。でもまぁイスカンダルへの道も一歩からですからね!つかこうしてる間ににもスターなバウンドワールドでの僕の分身は、刻一刻と空腹になっていくわけですが、
まぁたまにはいいでしょう<よかぁない。
つかカッパーの鎧は出来たけど、その上のシルバーにはまたオレが足りないのな・・・。しょっぺぇぜ。
でもレシピを見てったら「スチール」ってのが「アイアン」から精製出来るらしいことがわかり、それで武器が強化出来る模様。とりあえず飛び道具かな~。どうしようかな~って感じでイイ感じの悩みを通過しつつ、、、
・クールブロードソード
・スチールボウ
を作成。防具はお金が無くて作れませんでしたっ!でも後悔無し!
今度は前回以上にピッケルも高性能だし、武器も防具も向上しているので、前回より深いところに潜ってみようかなって感じだぜ。
・・・まだ止めてないパータンな。
遺跡かと思った緑のエリアは、比較的文明レベルの高い原住民の「マンション」だったらしい。でもまぁ好戦的であることに変わりはなく、油断するとあっさりやられてしまいそうなくらい攻撃は熾烈、、、だったはずなのだが、
こちらの防御力も上がっている。
この辺りはテラリアを踏襲しているのか、防御力さえ高ければ、ダメージは1とか2とかまで下がる。HPに注意しつつ、というほど減らされもせず、、、
うぐっ
これは階段を下りる際に、「下(S)を入れながらスペース」という操作をするのだけど、この時、Sキーを押しっぱなしにしてると、
一気に貫通して最下層まで「落ちる」。
そして大ダメージを食らうのだ。
今回の惑星は重力が低く、もしかして高いところから落ちてもダメージを受けないんじゃないの?そうなんじゃぁないの?という感じだったのだけど、
さにあらず。自分で落下したときは普通に痛い。
でもってこの建物内にある溶岩な。
ジャンプミスでちゃんと「浸かる」ように出来ている。
要は侵入者用のトラップだったわけね。
でも、代わりに手に入るものも絶大だった。というかアイテムは何も大した物は(たぶん)なかったと思うのだけど、
※詳しくはよくわからないので。
お金が1400まで貯まった!
これはデカイ!まさか夢のまた夢かと思っていた、スチールの鎧が買えるほどの額である。
スチールバーがあと5個あれば。
でもスチールバー5個など、たかだかアイアンオレ10個である。そのくらいはお茶の子さいさいで手に、、、
やっぱプラチナピッケルにしようか・・・。
ゴールドピッケルが既にゲージ0だし、800円貯めるのも大変だし、アイアンオレ探しに行かなくてもいいし、、、
決めた!アイアンオレ探しに行こう!
理由は、このゲームはとにかく死にやすい。スチールの鎧を着れば、HPのMAXも増えるし、当然防御力も上がる。死ににくくなればお金を落としにくくなるわけだし、どっちみち貯めなきゃいけないんなら、結果として早く安全に貯まる選択をしようじゃないか。アイアンくらいきっとすぐ見つかるさ・・・
ホントにすぐ見つかっちゃうのもどうかと思うけど。
ともあれ、足以外はスチール製の防具に身を包み、クリスのHPは135。防御力は29にまで上がった。正直太陽と緑の雷アイコンの意味は良くわからないが、まぁ低いより高い方がいいだろう。足のスチール装備はパラメータの上昇も低いし、アイアンオレ22個は、気長に構えて貯めればいいや。
つーか、
今日丸一日掛けて、結構自分のキャラが強くなったのが嬉しい。
テラリアほど展開が早くないけど、でも確実に一歩ずつ前に進んでる感覚はしっかりあって、マイクラほどデスペナルティがきつくないし、
※お金1/3はいい緊張感になってると思う。
バグでしょっちゅう再スタートするハメにはなるものの、
やっとちょっと面白さが見えてきたって感じかな。
それでも★★☆くらいだけどもさ。
| 固定リンク
コメント