« セブンイレブンで | トップページ | JETS'N'GUNS GOLD~その2~ »

2014年2月11日 (火)

Jets'n'Guns Gold

steamのインディーズゲーム。ほとんど知ってる人はいないと思うので、タイトルもまじめに書いた。「ジェッツンガンズゴールド」かな。

とりあえずAMAZONで見ると2011年6月に取り扱い開始となっているので、それほど新しいゲームではない。AMAZONの価格は1886円だが、steamでは2月13日までセール中で350円ほど。スクリーンショットを見ると、ネオジオのブレイジングスターを思わせる派手な攻防が見られ、トレーラーを見てもそんなに悪くなさそうに見えたので、

 全く知らないタイトルではあったけど、清水の舞台に靴を揃えて置きっぱなしにする勢いでレジストしてみた。調べたらMAC版は体験版があるっぽい。WIN版もあるのかも。

完全に英語なので、正直かなり泣きが入る部分もあるし、操作もクセがあり、最初は、

 掴んじゃったかな・・・ガックシ

という感じだったのだけど、せっかくお金出して買った以上、それなりには楽しませてもらわないとだよな、とがんばってプレイを続けて見たところ、、、

 だんだん面白くなってきた。

非常に限定されるけど、

・ゲームが動くPCを持っている
・STEAMのIDを持っていて買うことが出来る
・横シューがもともと好きな方だったけど、最近ほとんど新作らしい新作が出なくて残念。
・その場復活より戻し復活の方が好き
・R-TYPEやグラディウスが好き
・英語のゲームでもひるむことなくチャレンジできる、、、と言えなくもない
・PC用のゲームパッドを持っている
・もしつまらなくても350円くらいなら許せる
・洋ゲーだから結構理不尽なところがあっても許せる、、、かも知れない

これらの条件を全て満たす人には、

 ★★★☆くらいオススメです。

ちなみに自分は、「英語のゲームでも・・・」と「洋ゲーだから・・・」の要件がやや微妙だったので、

 ★★☆

かな~。というか、正直見た目から受けるような、

 アバウトなゲームじゃ全然ありもうさん。

今風ケイブ系の弾幕シューでは全くなく、非常にタイトでシビアでトライアンドエラーを要する、

 学習型横シューだす。

正直誰ひとりこれを読んで買う人、買いたくなる人はいないかも知れないけど、久っ々に集中して学習横シューをやった感じ。つかヘタしたらこのまま一生(こういうジャンルのゲームは)やらないで過ごしたかも、って感じのタイトル。

ざっくりと流れを説明すると、

最初多少のお金をもらいつつ、ドックからスタート。装備を購入し、自機にマウントする。とりあえず前方ショット2種と、ボムが1種。ボムはいわゆるボムではなく、グラディウスのミサイルに相当するもの。それぞれ別々のボタンと、

 別々のゲージを消費する。

とは言ってもそこまでナーバスなものでもなく、前方ショットには「威力」「スピード」と別に「ヒート」というパラメータがあり、これが高ければ高いほど、オーバーヒートしやすい=ショットが一時的に撃てなくなる。ただ、これはヒートアップが0の装備もそこそこあるし、機体そのものを変更することで消費を抑えたりも出来るので、「ヒートしまくり!」な装備で固めたりしない限り、それほど気にしなくてもいい。

ボムの方も、数発撃つとゲージがカラになり、撃てなくなる。もしくは、一発で一気にゲージがカラになり、しばらく撃てない、、けど強い、みたいな設定。ただし、ショットもボムも、

 あまりパラメータの数値は当てにならない。

ショットパワーが0のものでも、ホーミングはやっぱり使えるし、ショットパワーが2のものでも、どれも同じタイミングで敵が倒せるわけでもない。射線もいろいろあるし、面構成も当然いろいろあるので、その面にあった装備で臨むことが何よりも重要になる。特に、

 このゲームは、買った武器やアイテムは、そのままその値段で売れる。

要するに、「購入」という体で作られてはいるが、実際は「ゲーム中に手に入るお金的ポイントで、徐々に装備可能な上限が上がっていく」という感じ。ちなみに、非常に重要なことだけど、

 同じ面を続けてプレイしてお金を貯めることは出来ない。

なので、あまりにも序盤でお金を貯め損ねてしまうと、、、というか正直、

 一番易しいと思われる難度でも、死ぬほど難しい面がいくつもあるので、金策だなんだと言って居られないのが本音。

なので、途中泣きたくなるほど手強い局面にぶつかってしまったら、

1.最初からやりなおす
2.その面の最初からやりなおす
  ※体力制なので、難関まで少しでも体力を残して臨む
3.一旦ドックに抜けて装備を見直す
4.泣きじゃくりながらがんばる
5.一旦寝る
6.もう止める
7.画面に向かって罵声を浴びせつつオナニー

もうこれくらいしかやれることはない。というか、

 装備を変えることが非常に重要(さっきも書いた)だけど、どの装備が有効なのかは、試してみるしかない。

特に、ついさきほど「カエル」のボスをクリアしたところなのだけど、コイツなんて、

 僕が選択した武器以外では絶対倒せないと思う。

自分はそれほどシューティングが上手いタイプの人種ではないので、上手い人ならその限りじゃないのかも知れないけど、

 とにかく死ぬほど固い。

でもボスの直前にチェックポイントがあるので、つい何度もがんばってしまう。

 でもこれがワナ。

実際ある程度はそれでパターンを学ぶことは出来るけど、いざ倒すとなったら、

 体力キープのままチェックポイントから再開になるので、

正直じり貧だったりする。満タン近くで通過すれば満タンで再開だけど、瀕死で通過すれば瀕死のまま再戦になる。だったらいっそのこと最初からやり直した方がイイし、

 より良い武器をチョイスし直した方がイイ。

ちなみに武器にはもう一種「ミサイル」というのもあるのだけど、これはイージーでは(たぶん)使用出来ない。
※僕が使い方がわかってないだけかも。誰か教えて・・・<切実に。
っていうか、

 これがあった方が簡単になるんじゃね?

という気持ちも凄く沸いてくるほど、難しい面は難しい。でも、

 微妙に理不尽じゃない感もある。

弾は見づらいし、
※背景にワザと見づらくなるようなポスターが貼られてたりするし
判定は大きいし、
※それも被弾しても無敵時間もなければ、エフェクトや効果音もない。
体力ゲージがそもそも非常に小さくて見づらいし
※画面の左下のメーター左側。ちなみに右側はショットのゲージでその右の縦のメーターがボムゲージ。
ショップで売ってる「自機のパワーアップユニット」の意味もよくわからない。
※「自機の周りにビットが回る」「シールドで防御力が上がる」「一時的に時間の進み方を遅くする<弾幕シューじゃないのでほとんど意味がない」などはまだわかるのだけど、、、っていうか他のはほとんどわからない。わからなすぎてマジ勘弁して欲しい。ジェットレスキューパックとか、ナノマシンがどうとか、武器の射角を変えるっぽいアイテムも使い方が全然わからないし、自機のスピードを上げるっぽい「エンジン」パーツの値段がバカみたいに高いのもよくわからない。

 でも、

敵はほとんどランダムではないので、位置を覚えて決めボムしたり、編隊飛行でも体当たりされない場所を探したり、いろんな武器で試行錯誤したりした末に、クリア出来ると、

 結構嬉しい。

うぉーーってなるわけじゃないけど、クリア出来れば装備もちょっといいのが買えたりするかも知れないし、新しい装備がアンロックされるかも知れないし、

 悪くない。

序盤はともかく、中盤から結構敵のデザインとか投げやりになっていくし、簡単な面と難しい面の差が激しすぎる気もするけど、とりあえずシューティングゲームってのは他のジャンルと比べてプレイ中の密度が高い分、

 時間だけでコストパフォーマンスを計るのは難しいとも思うけど、

それでも5時間くらいは遊んでる。

英語がわからなすぎるのが泣けてくるけど、350円で★★☆のタイトルが遊べるなら、それはそれでアリだったな、と思う次第だよ。つかミサイル使いてぇなぁ。

|

« セブンイレブンで | トップページ | JETS'N'GUNS GOLD~その2~ »

コメント

唐突に失礼、Jets'n'Gunsで検索したらこの記事に当たりました:)

ミサイルはミサイル用の枠があるのでそこに入れないと装備できませんよ、最初の機体にはミサイル枠がないので装備できません。
ちなみに私は13時間ほどでクリアしました、後半は自機の火力も十分に上がるためむしろ中盤が一番きつかったです。

投稿: | 2014年2月23日 (日) 22時52分

誰もコメント下さらなかったので、とても嬉しいです(^^。
ブログを読み進めていただけるとわかるのですが、
※その2とかその3とか
ミサイルに関しては自己解決しています。この回でわからな
かったのは、「ミサイルが地味すぎて発射してることに気付
いてなかった」のが理由だったっぽいです(^^;。

今分からないのは2点。

LOOTER CRACK 100 CRATES OPEN.

この実績がひとつもこなせてないことと、12機目の機体の
入手方法です。もしおわかりならお教え下さいませ。

ちなみに自分がキツかったのは、イージーから数回周回
したのとは別に、ハードで始めたプレイ全てですね。
3面くらいで挫折してしまいましたが、1面から鬼そのもの
の難度で、誰か一緒に攻略してくれる友人がいればなぁって
感じでしたよ(^^。

投稿: クリス | 2014年2月24日 (月) 00時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jets'n'Guns Gold:

« セブンイレブンで | トップページ | JETS'N'GUNS GOLD~その2~ »