アニメとかの話 4/30付
※一つ前のネタがタイマーをミスってそのまま上がってしまったので、実質これが今晩二つ目に。ストックが多少あるので訂正せずにそのまま行く。つかさっきのネタのが密度は高いかな。
意外と飽きずに見ている。というかダークソウルが終わってしまってお金も使いたくないので、暇つぶしの一環として見てるという言い方も出来なくないが。
●妖怪ウォッチ
店に来たお客さんが、「大人でもハマる!」と力説する。「めちゃ笑える」とプッシュするので、とりあえずヒマだしと思って見てみた。
※GYAOで一話と二話、あとたぶん最新話を見ることが出来る
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00667/v09536/v1000000000000002402/
OP動画からいきなり「ダンス」を見せまくり、今時の子供たちに「そっち方面」でもすり込もうという意図がメラメラ伝わってくる。歌、踊り、アニメ、ゲーム、メダルとかのコレクションアイテムに、ウチの店でも取り扱えるようなグッズいろいろ。このままならスマホアプリに登場するのも遠い話じゃあるまい。っていうか、
さすがレベルファイブ、ソツがない。
ちなみにエンディングも「ダンスソング」で、なるほどお客さんのお子さんが「毎日踊りまくってる」というのも頷ける。ちなみにお子さんは小二。小学校低学年がメインターゲットという感じ。
キャラデザインは一見ロックマンエグゼ風だけど、目元はちょっぴりレトロというか、「妖怪物アニメっぽい」感じで、違うんだけどどろろんえんま君を思い出したり。セリフ回しはハイテンポでこの辺りはさすがに今風。見ていて飽きさせない工夫は素直に感心。っていうか、本作に限らず、テンポをないがしろにする作品は基本ダメだと思うんだよね。テンポ、凄く大事。イジメ、かっこわるい。
前半でウィスパーという執事妖怪。っていうかゆうれいと友達になり、後半で一番目にする「じばにゃん」と友達に。じばにゃんの声は最初聞いた瞬間に「あ、聞いたことある」と思ったけど、実際ソレが、
タママだとわかるのに2分くらい掛かった。
でも一旦タマちゃんだと思っちゃうと、もうそうとしか聞こえないって感じ。まぁかわいいし嫌いじゃないからいいけど。
ほぼ単色の彩色はコストの低さも臭わせるけど、仕事自体は丁寧で、見ていて安心感が高かった。ゲームリリースが7月で、アニメが1月から始まったという時点で、このコンテンツがどれほど期待され、それに応えているのかがわかる。クオリティはそれらの裏付けあってのことなのだろう。
現在15話ほどだが、年末には劇場版も予定されていて、ゲーム一作目の売り上げもここにきて毎週上り調子という状況。僕が社長なら2の発売を延期、もしくは発売本数を絞って「あおる」かなぁというくらい今妖怪ウォッチが来てる感じだけど、
まぁ素直にクリス的評価をするなら、★★という感じ。
僕らの年代に訴求する作りにはなってないね。
●牙狼 魔戒の花 たぶん4話
今回の悪役は「きたろう」。ホラー映画がネタになっていて、オープニングからそれっぽいアレンジが入っていて、「あ、ちょっと変わったことしようとしてるな」という意気込みみたいなものは感じたけど、実際の内容的には特段ハートに来るような演出や盛り上がりもなく、なんだか残念な感じと共に、サクッと番組削除してしまった。
やっぱ主人公が優男すぎるんだよ。ヒロインもイマイチ魅力が薄いし、前シーズンよりはいいけど、
もう一人クールでアクが強いレギュラーが欲しい感じ。
キカイダーに対するハカイダーみたいなのが欲しい感じ。あとエロがもっと欲しい感じ。優男には不似合いかも知れないけど。
●監督不行届 4話
うーむまさか「青い地球」で来るとはな~。これまでが割とキャッチーでアップテンポなメロディだったから予想外だったな。でもここで「ささきいさお」のカードを使っちゃったってことになると、キャシャーンやゲッター、ヤマトなんかが消えちゃうんだよな~。もちろん「同じ歌手を使わない」って保証は一切無いんだけどさ。
ちなみに歌ってるのは「A応P」というアニソン好きな女の子6人組
だそうな。「アニメ」「応援」「プロジェクト」でA応P。なるほど。正直カバーアルバムとかあったら聴いてみたいと思ったのだけど、どうもそういうのはまだみたいで、この監督不行届を気に、
※出来たら歌の1番だけ30曲入りとかで
リリースしてくれたら嬉しいな~って感じですわ。
●メカクシティアクターズ 3話
感想を一言で言うなら、
短いよっ!
見ていて面白いと思うんだけど、エンディングのあとにあるおまけパートに尺を取られてるせいで、本編のボリューム不足感が強い。いよいよ「アクターズ」のメンツが紹介され、物語が動き出した感じなんだけど、、、。
しばらく録画してまとめて見た方が楽しめたりするのかも、と思ったり。
マリーの声優がニア・・・かと思って調べたけどどうやら違うらしい。それはともかく、もう少し話が大きく動いて欲しいって話。つか、
ホントにネットだとアンチが多いのな
まぁ自分の趣味は自分の趣味、他人のは他人だから別段問題はないのだけどさ。
「・・ッス」ってしゃべる人がヒールっぽくてちょっと怖い。木戸ちゃんのツンデレ系キャラは好き。エネがあんま出てこなくて寂しい。如月ちゃんは声優濃度が相変わらず強すぎる感じ。よくしゃべる人はよくわからない。つか、
如月ちゃんのパーカーの「阿吽」の文字が気になりすぎ。まぁおっぱいの上のプリント=確信犯なんだろうけどさ。
つか忘れっぽいから翌週まで話を覚えていられないんだよな。
----------
アニメじゃないけどアメイジングスパイダーマンを見た。なんか今回も休みを浪費してしまった感は否めないけど、エマ・ストーンは普通にかわいかったし、普通に面白かったな。しかし今回は内容が薄くてスマン。
| 固定リンク
コメント