コンピューター関連の雑談
まぁ雑談ですのでお気楽に。
●iPodにオフラインウィキペディア
妹の娘、つまり姪がiPodを買ったが、自宅にはネットが引かれていないため、ウチに来てゲームやらアプリやらを入れたりするのだけど、僕が「オフラインでウィキペディアが使えたら便利だよ」と言う話になり、まぁ入れてくれ、と。
正直アンドロイドには以前紹介した「Wikidroid」なるアプリを入れてあり、辞書ファイルは2011年と古いながらも一応常用出来ている。果たしてiPodでも出来るのか。
結果から言うと結構がんばった割りに出来なかった。EPWING形式の辞書ファイルをネットからPCにダウンロードし、解凍し、というところまでは以前アンドロイド用で済ませていたので、今回は「EBPOCKET」というアプリと、
※今回はフリー版。有償版との違いは検索の自由度らしい。
USB接続によるファイル転送を試みた。
PC側のソフトでiPod内を見ることは出来るようになって、既存の辞書ファイルがある場所もわかったのだけど、何度やってもiPod側からそれを見つけることが出来ない。フォルダ名が悪いのか、そもそも場所が悪いのか、EPWINGのファイル形式が悪いのか、原因が特定出来ないまま、四苦八苦すること数時間。結局そのままお返しするハメに。
自分が持ってる「4」はストレージが8GBしかないので、辞書ファイルだけで3GBもあるアプリは、よう入れられん。つかネットで検索しても「出来ない理由」がイマイチ見つからない。OSのバージョンが6とか7とかでも置き場所が変わる気もするのだけど、うーむ。もしお知恵のある方、アドバイスお願いします。久々無念。
●WindowsXP
以前より「セキュリティで保護されたページを表示しますか」的なメッセージが頻繁に表示されるようになった気がする。かみさん曰く「シロアリに食われてる家に住み続けるようなもんらしい」とか、「全く防衛意識がない」とか。
でもお金がないし、今使ってる環境をそのまま移行出来るとも思えないので、なかなか新しいOSを買う気になれない。
特に店用のチラシに使ってるソフトが7では起動しなかったという経験があったので、
※まぁ店用のPCはほぼオフラインだからウイルスが入ってくる可能性自体は低いのだけど。
そっち方面からも移行に及び腰ではあったのだけど、最近表示されてた「XPからの移行について」のマイクロソフトのページ「互換センター」にてチェックしてみたら、
Windows8.1なら互換性がある
みたいな結果が。マジかよ!?っていうかWIN8ってどうなん?週アス買うの止めてからとんとコンピュータに疎くなってるんだけど、7の延長で使えるもんなのかね。素人判断だとタッチスクリーンがないと使えない、デスクトップのメイン画面にアイコンが並べられない、エクスプローラが使えなさそう、みたいな「負のイメージ」しかないんだけど、でももし変えるんなら、案外7より8なのかもって(先の互換情報を受けて)思い始めてるんだよな。
まぁ言ってもコンピュータの再構築ってのは「絶対面倒」なものだから、逆に言えば「必要に迫られるまで」はそのままでもいいかなって思うんだよな。ああそうともクリスは防災意識が低いですよって話。つか今でもXP使ってる人って、、、いますよねぇ?
●GalaxyS5
いつ発売されるんじゃー!!って感じ。ドコモに問い合わせても「情報なし」のまま。4月予定じゃなかったのかよ!みたいな。つかこれまでのハードも全てそんなだったのかね。世界発売されてから日本発売されるまでそんなにインターバルが開いちゃうもんなのかしら。つか、
ホントに130万台の歩留まりが発生してるんでしょうか。
※信憑性が低そうなネット情報。
とにかくバッテリーの持ちが良くなって欲しい。あとカメラの性能がスゲェいいらしいというのも、「ちょっと使ってみたい」感じ。半分はおもちゃとして欲しい。
ただ、これもPCと同様に再構築には手間と時間が掛かりそう。前述のオフペディアだけでなく、電話帳やアラーム、メモ、ファイラー、スケジューラーなど、考え出したらきりがない。
でも欲しい!
実際に出来る事に大した違いはないのだろうと思う。なんならいっそ今使ってるNEXUSの後ろに「えすふぁいぶ」とかマジックで書けばそれで気が晴れるんじゃないかとすら思う。もっと言うと、
思ったより高くてやっぱり買うのや~めた!
ってなるかもとも思う。つか早く値段だけでも教えて欲しいわ。諦めるにしろ買うにしろ。
●ブログコメント
スマホからコメント出来ないと言われて結構経つのだけど、試しにスパムのセキュリティレベルを見直してみた。今までは全てのコメントに「要認証」だったのを、「疑わしいコメントに認証」にランクダウンしてみた。
が、全く効果はない。というか、結果としてスパムが増えた。
以前ほどどん欲にコメントを欲しがってるわけでもないし、
※戴ければソレはもちろん嬉しいのですが(^^;
以前のままでもいいと言えばいいのだけど、なんかスパムコメントのために他の人が余計な手間を余儀なくされてる
※自分がコメント入れるときとかも。
のはなんだか腹立たしく思えてきたので、今回ちょっと手を入れてみた。
スパムコメントというのは、とりあえず削除してもIP指定でガードしても全く減る気配がなかった。そこで今回は、キーワードでガードすることにした。某ブランドのスパムや、海外サイトのスパム。コメントもトラックバックも盛りだくさんなわけだけど、
片っ端からそれらに含まれる単語を禁止にしていくことにした。
ちなみにそれが入ってるコメントは、送信時にはじかれ、アップ出来ない状態になる。つか自分でも知らずにその単語を入れてアップしようとしてしまい、
なんでアップ出来ないんじゃーー!!
ってなったりしたので、ある意味諸刃の剣ではあるのだけど、まぁ実験的にやってみようかな、と。
ともかく、常連さんでコメントを寄せようとした際にもしはじかれたとしたら、そのキーワードが含まれてる可能性がありますよ、というお話でした。あとこれでスマホからもコメント出来るようになってればいいけどな~という話。
追記:スマホからも認証無しでコメントできました。もしよろしければみなさんコメント下さいね(^^。あ、でも面倒なら別にいいです。
●IEがやばいことになってるらしい
詳しくはよくわからないけど、どうも6~11。特に9~11に脆弱性が発見され、そこを攻撃されたりしたらしい。それを受けるとどうなるのかイマイチよくわからないのだけど、特にXPではサポートも終了しているし、
IE使うな
ということなのらしい。
ホントによくわかってないけど、とりあえずクロームにIEからブックマークを転送して、
※起動後右上の「三」みたいなアイコンをクリック→ブックマーク→ブックマークと設定をインポート→僕の場合はIEでチェックボックス全てをインポート。あと同じくブックマークから「ブックマークバーを表示」にチェック。でもIEみたいに左側にズラーーっと並べたままにはしておけないっぽくて、
ズバリ面倒
だけど、とりあえず現状メインで使ってるページをバーにコピー。常時使ってるのは10くらいだから、慣れれば何とかなるかな、と。
ただ、そんなこんなでクロームを久々使ってみたら、
存外ページ表示が速くてビックリ。
でも速度だけが使い勝手じゃないのも承知してるので、もしIEが復活するならまた戻る予定だったりはするんだよね。
●某動画サイトが
この書き方だとみんなYoutubeのことかと思われるかも知れないけど、それじゃない。まぁそれじゃない以外のことは書かないけど、
世の中広いな~と。
いろんな動画が見れちゃうな~と。
でも同時に、
ウイルスとかで攻撃されてもわかんないんだろうな~
とも。だって動画を見てるってことは、何らかのデータを一時的にせよダウンロードしてるってことだもんな。
ちょっと怖い。
まぁだったら見なきゃいいのにって話だけど、きょうびなかなかそうもいかないのが現実だと思うんですよ。いやホントの話、18禁に限らず<18禁の話だったのかよっ!動画サイトなしで生きていくのって、結構大変というか、寂しいというか、物足りないというか、、、。
余談だけど、NHKって現状受信料だけでスタッフが食っていけるだけの運営が出来てるんですかね。もしそうなら、NHKの過去のコンテンツに関しては、全てフリーで配信しても視聴してもいいよってことにはなんないのかね。余分にお金儲けされるのも腹が立つ人がいると思うし、とりあえず受信料という名目ではあるものの、お金を定期的に払ってたりはするわけですし。っていうか、
民法もそんな感じになったりはしないのかしら。
っていうか儲かる可能性が減るというだけで、そういうのは難しかったりするんだろうな~。
| 固定リンク
コメント