« 言葉遣いの話 | トップページ | 祝!300万アクセス »

2014年6月29日 (日)

テラリア1.2~その15~

 スゲェやった。

ブログ上は前回から1日しか経ってないけど、実時間では3日くらい空いていて、そこに休日が挟まっているので、

 スンゲェやった。

つかね、普通ゲームって終盤が近づいて来るとやれることも少なくなって失速するもんだと思うわけですよ。

 でも違う。

まぁ終盤に見えて実は違っていた、と言うことなのかも知れないんですが、とにかく、

 僕のキャラは全く別物になった。

今までは「テラリアン」だったのが、

 「デラ」リアンになった!

つまり「デラックスなテラリアン」。「でらベッピン」的なソレ。響きだけでも相当なゴージャスさを醸し出しているが、端的なことを一つあげるならば、

 死神の鎌?過去の女の話をするなよ、フフン。

である。あそこまで強さに惚れ抜いた相手をこうもバッサリ言えるだろうか。どんなドンファンだ。どんなヤリチンだ。

あまりにいろんなことがありすぎて、どこから触れたらいいのかわからない状況だけど、適当に書いていく。つかもう常連さんは誰ひとりテラリアネタを読んでないだろうと思うが、仕方ない。もうこれは、

 不可避な事象

なのだ。

●バグ?

二件ほど不鮮明なことがあったので、一番最初だけど触れておく。

まず今まで「地面から使ったときは無制限に飛べた」ホバーボートが、なぜか急に飛べなくなった。PS3本体のシステムパッチアップをしてからな気もするが、その後テラリアのパッチアップをした覚えもないし、、、。

 スゲェ残念。超楽だったのに。

そしてもう一つ。自分の中で「これが最高か!?」と構築した攻撃力UPの装備が、一時期、

・間接(スナイパーライフル) 400
・近接(聖騎士のハンマー) 210

だったのが、それぞれ396と206に下がってしまっている。装備を書き留めていなかったので、その内訳がわからないのが凄く歯がゆいが、400行ってたのは間違いないと思うんだよね。一体何が悪いのか。

ちなみにその数値(間接)でのダメージ記録は、
※当然クリティカルあり

 972。

前回よりは増えたけど、4桁まではやや遠い。これ以上どうやって上げればいいのか・・・。
※ちなみに弾はクロロファイト弾。WIKIとか見るとイコル弾のが防御力減があって強いみたいに書いてあるけど、雑魚相手だと関係ないし、そもそもクロロ弾の方がイコル弾やベノム弾よりも攻撃力が高いんだよな。

薬で攻撃力を上げるヤツとか、、、なかったよなぁ?うーむ。

●強化について

さっきの続き。前回「ゴーレムの目とサンストーンを、、、」という話を書いたけど、今の僕の攻撃特化装備は、

 スナイパースコープすらもラインナップされているっ!

前回入手経路がわからないと書いていた間接攻撃力&クリティカル率+10%の装備
※ちなみに作り方はスゲェ面倒。3種のエンブレムにゴーレムの目と、スコープが要る。というか、ゴーレムの目は、破壊の紋章にも使う為、2個要る。当然別々に取りに行っている。

ドロップはダンジョンのスケルトンスナイパーとかあの辺。つか、

 ずっとダンジョンで戦ってたら、結構いろんなアイテムも手に入れた。

まぁ詳しくは後述。

で、

結果、スナイパースコープ、狩人の紋章、復讐の紋章、破壊の紋章、ムーンorサンストーンで、全て+4%ダメージ&シュルーム装備。

何か目残しがあるのかな~。

ちなみに戦士にするときは、スナイパースコープをメカニカルグローブ、狩人の紋章を戦士にシフト。クリティカルで400前後がせいぜいかな~。

ま、楽しいからいいけどな。

楽しいと言えば、以前クソミソに書いた「ファイアガントレット」。作るのが超大変な割にその効果がしょっぱい
※近接攻撃力&攻撃速度+9%&炎のエンチャント
と書いていたのだけど、いやいやどうして、

 この装備には別の使い方があった!

それは、、、

 フロストセットと同時使用することで、

 超キレイ!!!

もうハンパ無く明るくなるし、テンションも上がりまくる(これホント!)。もし「面倒な割に、、、な」という感じで及び腰になってる方がいたら、

 ぜひオススメしたい!

それにこれは後述するある装備で再度生まれ変わる。

絶対欲しいとは言わないけど、

 絶対欲しいアイテムですわ。

●アンクを求めて、、、

アンクとは、つまりはわかりやすく言うとリボンである。
・・・いいボケが見つからずそのまま書いてしまった自分を凄く責めているトコロ。

多くの状態異常を防ぐ装備であり、これとコバルトシールドだか黒曜石の盾だかを合成することで、超強力な状態異常防御のシールド「アンクシールド」(そのまんま)が出来上がる。

これは、素の防御力が聖騎士の盾6に次ぐ4。当然リフォージで守備力+4を付けるので、この二つだけで守備力は+18も稼ぐことが出来る。その分他の装備で攻撃力を上げるもよし、もう一つ黒曜石の盾を装備して防御バカ一代を気取るも良しだ。
※マックスだと薬ナシ104かな。

ただその製造はメチャメチャハードルが高い。「ほぼ全ての状態異常を無効化」するだけあって、「ほぼ全ての状態異常無効化アイテムを合成する」必要がある。というか、詳しくは書かないが、ぶっちゃけ「作ろう!」「そうだ京都行こう!」と思った時に僕が持ってなかったのは二つだけ。

ダークマミーのドロップする目隠しと、
のろいのスカルやハンマー、ソードがドロップするナザールの魔除け

他は普通に狩りまくってたらどれも複数個持っていたので、普通のプレイヤーなら普通に持っているだろう。

まずダークマミーに関しては、もうコラプション砂漠を平地化してウロウロする以外にやれることはない。強いて言えば、

 準備を凄く真剣にすると良い

ということくらい。これはもはや「縁起担ぎ」みたいなものだが、

 スゲェ準備すると、その準備の過程で手に入って肩すかしを食らう。

これはもうホントにある。以前のダンジョン内溶岩トラップもそうだし、ゴブリンの万屋探しもそうだった。出ないな~と考えているときは大抵出ない。要するに、

 物欲センサーに敏感ルージュなのだ。
※クリィーミーマミの名曲。わかるよな?なぬ?わからない?だったらリンクを貼ってやるから絶対見ろよ!?
https://www.youtube.com/watch?v=fuBunbNov9U
いや~名曲だな!な!・・・うるせぇよ

ただ、

 ネザールだけはどうにもなんねぇ・・・

というかあとはこのアイテムさえ手に入れば、欲しい物は君だけ、、、みたいな状況なのだけど、
※つまりパンプキンを倒す「最終戦」だけの意。ちなみにフロスト軍団は1.2では出てこないご様子。

ハードだとほとんど「巨大なのろいのスカル」ばかりで、のろいのスカルはほぼ出ない。でもノーマルだとホントにドロップするのか怪しい感じだし、かといってハンマーや剣は出現率が低すぎて狙う気になれない。

 というかそれでもそっちで狙った方が良いのかも知れないけど、、、。

まぁそのおかげで、ダンジョンのドロップはスゲェ充実したんだけどさ。

ちなみによくよく見たらウチの1.2最初のダンジョン、無事に「3つのカベ」が適量存在してくれていて、どのカベでも「そこでしか出ない敵」のドロップをかなり手に入れたと思う。

・狙撃銃
・ロケットランチャー
・SWATヘルメット
・聖騎士のハンマー
・聖騎士の盾
・ライフルスコープ
・コンバットショットガン
・ほねのはね
・マグネットスフィア
・シャドウビームスタッフ
・スペクタースタッフ
・ビン詰めのウィスプ
・足袋
・黒帯※以前のツメと併せて「忍道具」ゲット
・キーブランド

調べてみたら出てないのは地獄の矛だけ。
※あとミザール・・・

つか矛くれるヤツは実は超強いし、出現率もスゲェ低いんだよな。

 ま、今のオレの敵じゃねぇだろうけど?

そんな空威張りをしても始まらないが、個人的には「まだ(矛は)出なくていい」という気持ちもあったりする。出ちゃうとホント「イワザールの為だけ」って感じになっちゃって寂しいからな。

ちなみに上記のアイテムで魅力がある、便利であるという着眼でみなさんにオススメしたい、「手に入れたとき一番喜ぶべきアイテム」は、迷わず、

 ビン入りのウィスプ

である。炭鉱夫のヘルメットのようにキャラクターのその場所が明るくなるわけではないが、とにかく反応が早く、青白い光は見やすさも良好。光量も十分で、これを手に入れてからベルを作ったら、

 ベルのが全然ダメじゃん・・・

って感じになった逸品。超オススメ。

次は「聖騎士の盾」。さっきも書いたけどアクセ1枠で守備力10は破格。ついでにノックバック耐性もあり、ハンマー以上に「必須枠」という感じ。ちなみに手に入ってない地獄の矛(とバザールデゴザール)以外は、ほとんど2個ずつ手に入れているが(聖騎士のハンマーも)、これはまだ1つしかない。まぁ2個あっても2個装備出来るわけじゃないけど。

あとはまぁハンマーか狙撃銃かな。つか期待値を下げていれば、ハンマーの強さに納得なのかも知れないけど、やっぱオートじゃない武器はどうしてもな、

 疲れちゃうから・・・

●他に手に入れたものなど

ホントビックリするくらい前回のプレイからいろんなものが出た。というか、

 プレイ時間がある一定を超えると、自動的にレアドロップ率が跳ね上がる隠しパラメータみたいなのがあったんじゃないか!?

というくらい。
※ホントにありそうだと思うくらい。

順番に書いていく。中には大したことないものもあるけど・・・。

・カトラス 海賊の剣。前回は出なかったけど今回出た。オートならティソナがあるので使わないが、振りが速いのでもしかしたらティソナ以上のDPSかも。

・ビームソード 最近の派手な飛び道具に見慣れてると、どうにも心細いマジックミサイルが飛んでいく。グラフィックは嫌いじゃないが、刀身も非常にミニマム。

・バナナーラン ピエロのレアドロップ。10個集めないとフルに活かせない上に、オートじゃないので使い勝手がすこぶる悪いライトディスク系武器。でも一個でも出て良かった!あんまピエロ出ないしな。

・コンバットショットガン 前述のダンジョンドロップの一つ。非常に魅力的な銃なので、銃好きは是非とも狙って取って欲しい一丁。何が魅力的かというと、

 一発の消費で6発やや放射状に撃つ。

攻撃力は低いが(ベース29)、それでもメガシャーク(ベース23)よりは上で、攻撃速度はたぶんメガシャーク6発分より遅い。でも、弾数の消費が6分の1であることと、

 クロロ弾撃つとかなり派手で気持ちいい!
※それにクロロなら散弾でもほぼ当たるし。ちなみにオート。

残念なのは、何回やっても「まぼろし」が出ないところ。出ないのかしら。

・サブマシンガン 英語だとUGI。アングリートラッパーの0.5%レアドロップ。結構しつこく倒してたら、忘れた頃に出た。コンバットショットガンより先に手に入れたこともあり、攻撃力の高い=燃費の良いメガシャークとしてしばし使ってた。

・ロケットランチャー 弾を用意するのが面倒で使ってない。

・シャドウビームスタッフ ネクロマンサーが使ってくる「紫でジグザグしたレーザー」。スタッフなので当然魔法。エフェクトは面白いが地味に狙っても当てづらく、それほど連射力も高くない(オートだけど)。手に入れて嬉しかった反面、、、という武器かな。

・じゃあくなトライデント 絶対何か落とす!と信じて倒したレッドデビル(最下層に出るかなり強いデーモン)のレアドロップなのだけど、

 弾速が遅すぎて、、、

まんまヤツの攻撃。ダメージ値(65×4ヒット)だけ見るとそんな弱くなさそうなんだけど、使いたい気にはさせない何かがある。

・スペクタースタッフ 死ぬほどウザいラグドキャスターが使ってくる「ホーミング暗闇人魂弾」。でも、これも人間様が使うと意外と弾と弾の間隔が広く、それほど強さを感じない。

・ニンバスロッド 雨雲野郎アングリーニンバスのレアドロップ。ぶっちゃけ、

 効果がよくわからない。

雨雲を作りそこから一定時間ダメージを与え続ける雨を降らすらしいが、、、

 イマイチピンと来なかった。

Wikiにはかなり強いみたいなことが書いてあるけど、、、。

アクセも、、、

・黄色いお守り風船 青を愛用していたけど、せっかくなので、と最強のモノに変えてみた。実際は「青よりは高く跳べるけど、、、」程度の効果で、ちと残念。

・スナイパースコープ 結局PCの「遠くの敵をクリックして当てることが出来る」機能が、PS3のパッドだと上手く機能しないというか、非常にやりづらくて、「むしろない方が良い」感じに。まぁクロロならほとんど関係ないけど、クリスタル弾を当てようとするとキツい。

・忍道具 ダッシュは10キャラ分くらい文字通り「ダッシュ」する。瞬間移動というわけではない。カベ登りは、「へばりついたまま移動する」のではなく、「ジャンプ出来る」だけ。ちと残念。回避性能は10分の1なので、イマイチ実感出来る感じじゃないんだけど、冷静に考えると防御力が1割上がるようなもんなので、効果自体は低くないのかも。ダッシュ中が無敵だったら良かったのにな。

・パニックネックレス 地味に今まで出てなかったのが不思議なひとつ。女王蜂も今は「最初の3往復中に倒せる」ほどになってしまった。久々に金策して15プラチナほど稼いだけど、やっぱこれが一番早いと思うな。

●そして、、、

今回のプレイで僕が渇望し、探したのが、

 カギ形

コラプション、ホロー、フロスト、ジャングル、クリムゾンの5つのエリアのハードで、各、

 確率2500分の1

でドロップするという、ある意味レア中のレアアイテム。このカギ形に、プランテラのドロップするテンプルのカギと、メカボス3体(デストロインズライム。混ぜてみた)のソウル各5個を合成して出来るカギで、ダンジョンの対応した特殊宝箱が開く。

正直2500匹という数字に関しては、

 場所によっては当然倒してるけど、場所によっては全然。

つまり、ジャングルなら余裕で倒してるけど、クリムゾンは100匹くらいしか倒してない。

という状況で、正直最初から全部集めるのは諦めてた。でも、

 ダンジョンガーディアンを倒すには、この武器が有効

という記述を見て、

 ならば手に入れようじゃないか、と。
※つってもダンジョンガーディアンそのものはまだ全然戦う準備すらしてないんだけどね。

まず狙ったのが、

・ピラニアガン

ジャングルは敵のスポーンレートが高く、地上でもガンガン出るので、軽く地上を整地して、いざ戦闘開始!

 直後にドロップ!

マジか!?と思ったがマジなのである。というか、これまで全然出てなかったとは「思いにくい」のだが、手持ちがいっぱいで持てなかったとしても、

 パッと見すぐわかる異質なビジュアル

なので、たぶん出てなかったのだろう。

いつもなら「持てるだけ持って」みたいな感じで合成に入るが、さすがにカギ形関係は、そんなわけにはいかないので、そそくさと合成してダンジョンに向かう。

ちなみにダンジョンへは、序盤で作った東西の連絡通路のダンジョンへの突き当たりの壁を崩して直通ルートが造ってあるので、かなりお気楽に、、、

 道中で「氷のカギ形」ゲット!!!???

ウソみたいなホントの話その2である。さすがに戻ってこちらもカギを作る。単純に考えて、これだけ短時間にふたつの「2500分の1」が出るわけがないと思うのだが、まぁ出てしまったのはありがたい。というか、

 僕の頭の中はピラニアガンでいっぱいだったので、

・フロストヒドラのつえ

がどんな効果であるかなど、全く思いも及ばなかったのだが、まぁ手に入ったのは嬉しい限り。

ちなみにピラニアガンは、撃つとちょっとだけ飛んで戻ってくる。でもボタンを押しっぱなしにすると、まっすぐ遠くまで飛んでいき、そのまま敵に当たっても攻撃ボタンを押しっぱなしにしていることで、

 ダメージを与え続ける&その敵が倒れても付近の敵にホーミングで飛んでいきダメージを与え続ける&敵が重なっているとそれら全員にダメージを与え続ける

というもの。初撃こそホーミングでないものの、あとは全滅するまで押しっぱなしで良いというのはなかなかお気楽。ただ、

 プレフィクスで「まぼろしの」にしても、攻撃力はそれほど高くないのが残念。

これも含めて「ダンジョンガーディアン用」と言うことなのかも知れないけど。

そして「フロストヒドラのつえ」。これは、撃つとその場に(重力の影響は受ける。つまり落下する場所なら落下する)固定砲台のフロストヒドラを召還する、というもの。攻撃力UPの恩恵を受けるので、ベース攻撃力100は、普通に126とかになり、攻撃頻度自体は「ふつう」から「ややおそい」レベルの飛び道具くらいだが、この道具の真の価値は別にある。それは、、、

 アイテムをいじってるとき、隣に置いておく門番としてスゲェ有効。

金庫の出し入れや余分なアイテムを捨てる時は時間が止まらず、結構敵がちゃちゃを入れてくるもの。特にハードでは、いくら防御力を100まで上げていても結構痛かったりしてのんびりも出来ないのだけど、

 コレがあると安心感段違い!

まさに頼れるガードマン。また、ソウルなどの素材集めにも有効。敵は自分から見えないところでスポーンするため、画面外に置いてきて一周してくると、

 そいつが勝手に倒してくれてたりする!それもかなり効率よく!

集めようとした人の誰しもがスポーンレートの低さにウンザリすると思われる「イコル」だけど、僕は彼の力を借りて、何とか120個ほど集めることが出来ました(^^。

で、

さすがに二種類手に入れた後は難しいだろうな、でも欲しいんだよな、出ないかな?出ないよな?と次にアタックしたのは、

・コラプタージャベリン

地上でも出るということで、適当に整地しつつ往復。

 10分くらいで出土!

何事かと。おかしいんじゃねぇの?と。っていうかクリスが10分だと思っていたのは、玉手箱を開ける前なんじゃねぇの?と。実は10年くらいずっと探し続けてて、やっと見つかったことに気付かなかっただけなんじゃねぇの?

 ともかくゲット。

まぁそれでもコラプションは結構戦ってたので、倒した敵も多かったのでしょう、と。前述の氷原もかなり地下で闇のソウル集めしてたしな、と。

 でもホローのカギ形まであっさりゲットって!?

おかしいでしょ常考。いくらなんでもそんな偶然ってあり得る?最後のカギ形が冗談抜きで永遠に見つからない「乱数の落とし穴」にはまり込んでしまったのでは!?

大して戦うでもなく、普通に地上を移動してたらいきなり出た。ちなみにカギ形は結構大きなアイテムなので、ドロップするとすぐにわかる。

・レインボーガン

はコラプタージャベリンと比べるとその魅力が薄かったし、実際使ってみてもそれほど強さが実感出来る物ではなかったが、

 コラプタージャベリンは本物だった!

つまり、僕が「死神の鎌」をシフトしたスーパールーキーこそがこのコラプタージャベリン※つか名前がダセェのが残念だが。

この武器は、まず撃つと(近接攻撃なのに)まっすぐ飛んでいく。そしてそこに敵がいようとカベがあろうと着弾時に2発のホーミング弾が発生する。

文字にするとこれだけに見えるが、この武器の素晴らしさは全くこんなもんじゃない。

・オート連射である
・連射速度が結構速い(死神の鎌の弾レベル。毎秒4発くらい?)
・分裂後の弾はカベで反射する。それも、

 5回くらい跳弾する!
 ※部屋がそこそこ広ければ、凄まじい数の弾丸が画面を埋め尽くす!

当然その間に敵を見つけたら敵の方へ飛んでいく!

・近接武器なので弾薬を消費しない!
・近接武器なので「近接攻撃速度UP」の恩恵が受けられる!

 まだある!なんと、

 カーソルの位置がカベ向こうだと、カベを超えて弾が飛ぶことがある!
 ※2割くらいかな。

当然そこでも分裂、跳弾するので、戦力として十分当てに出来るし、

 冒頭に書いた「ファイアガントレット」とすこぶる相性がよい!

ぶっちゃけ、

 めちゃめちゃ明るくなるっ!

ダンジョンでラグドの暗闇攻撃を食らっても、「ヘでもない」くらい明るくなる。これを手に入れずには死ねないというほど強力。

 まぁあくまで雑魚用っちゃ雑魚用だけどね・・・ポツリ。
※聖騎士倒すにはやっぱ鎌のが早ぇぇし<使ってんじゃん

残るカギ形はあと一つ。そしてそれはこの世界では手に入らない・・・。

 はぁ~。クリムゾンか・・・

つまり別の世界を作り、そこでとにかく倒しまくらなければならない。ゲンナリである。グッタリである。ポックリである<まだ死んでない。

 だが、だが!ダガーーー!!!

 それも、ホントに、ホントのホントに!!!

 出ちゃったのである!

つかウソみたいなのはこれで終わらない。

 適当にコラプションのカギ形とジャングルのカギ形も2個目が出ちゃってるのである。
※もういらないじゃんとか言わないの!いらないけど。

ただ、クリムゾンのヴァンパイアナイフに関しては、、、

 あまりにもHP吸収能力がしょっぱい、、、かな、と。

そりゃ通常の武器よりはかなり吸うし、攻撃力的にも極端に低いわけじゃないけど、

 コラベリンが強すぎるじゃない?

まぁヴァンナイフの方は、

 ファイアガントレットとフロスト装備で、派手な花火を楽しむ用

って感じですかね。
※放射状に4~6発飛ぶので、ホント綺麗だから。

--------

気のせいか結構長く書いた気もしないでもないけど、改行多かったからな。大したことはないだろう。最後に、本来ならゆっくりじっくり強くなるのを楽しむプレイをよしとする僕だが、「とにかく早く強くなっていきたい!」という人に、「食いつなぐ流れ」の話をして終わる。つかまだ終わらないのかよ?

・序盤 適当に降りていってプラチナの剣か、アイスブレードか、ホネの剣を見つけるor作る

・グラスブレードをがんばって作る

・ナイトエッジを作る

・死神の鎌をがんばって手に入れる

・死ぬ気でコラベリンを探す

以上だ。メインの武器はこの5本で大丈夫。あっという間だよ!
※僕はたぶん200時間くらい掛かってるけど・・・。

|

« 言葉遣いの話 | トップページ | 祝!300万アクセス »

コメント

クリスさん、お久しぶりです。
一年ほど前にオクラム討伐のアドバイスをいただいた者です。
おかげさまで今では奴らをサクッと倒せるようになり、現在はパンプキングで詰んでおります(;ω;)
生き残りをかけてダンジョンの宝箱の封印を解こうとクリムゾン・ホーリーの鍵型を探していますが全く出ませんね…。
まったく、おかしいでしょ常考(´・ω・`)です

投稿: C.C. | 2014年6月30日 (月) 05時39分

どもですC.C.さん、クリスです。

ブログのアップは実際のプレイとはタイムラグがあるのですが、昨夜はかなり進みましたよ(^^。具体的には、

 最初から最後まで死なずに朝を迎えました!

パンプキングと戦ったことがある方なら、その重みも分かっていただけるのではないかと思うのですが、

 WAVEは12突入まででした。

でも結構な数のカボチャを倒して、お目当ての武器もかなり集まりました。

 まぁそれらが対カボチャ兵器として有効かどうかはともかく・・・

僕のスタイルとC.C.さんのそれは違うと思いますから、あくまで「僕は、、」にとどめてお聞きいただきたいのですが、

 クリムゾンとホロウの武器は、全然カボチャの役には立たないかと・・・。

前者はHP回復がありますが貫通がなく、後者は魔法装備じゃないと攻撃力が得られない=立ち回り=プレイヤースキルが上手くないと難しいシロモノです。

あまりにネタバレ過ぎるのもどうかとは思いますが、とりあえず自分はニンバスロッドで回復しながら戦うスタイルではありませんでした。

 結構ガチで戦う感じ。

数日後にはエピソードがアップされる日も来るかとは思いますが、もしその前に「突っ込んだアドバイスをクレ!」というのであれば、レス下さい。つかWAVE15をクリアするのが目的ではなく、カボチャからアイテムを手に入れる=それなりに時間は掛かっても死なずに戦えるアドバイスしか出来ませんけどね(^^;。


投稿: クリスfor C.C.さん | 2014年6月30日 (月) 20時58分

ニンバスロッドとレインボーガンの強さが分からないと書かれていましたが、この二つは固定砲台で真価を発揮する武器です。アクティブに動くなら間違いなく他の武器がいいですね。例えば空中に足場を作って下に落とし穴を掘る。そしてそこに上からニンバスの雨やレインボーガンが降り注ぐ→回避できずに連続ヒットでオワコンが正しい使い方です。

投稿: 夜 | 2015年3月27日 (金) 13時08分

コメントどもです。夜さんはじめまして。

この当時はまだ全然わからず、その後になったらなった
で、パンプキン攻略用のテンプレみたいな扱いになっていて、
>ニンバスロッド
逆に使いたくなくなっちゃった感じでした。

自力で使い方を見つけられたら、きっと好きになれたん
でしょうけどね~。

余談ですが、PS4を買ったので、今度テラリアアザー
サイドが出たら、動画をアップしたいかなと思っています。
その時はまた覗きにいらしてくださいませ。

投稿: クリス | 2015年3月29日 (日) 20時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 言葉遣いの話 | トップページ | 祝!300万アクセス »