« 勝手気ままに | トップページ | テラリア1.2~その2~ »

2014年6月 4日 (水)

テラリア1.2~その1~

「季節はもう夏だな・・・」

テラリアで夏を知る。その心は、、、

「4時半でもう明るいや・・・」

全然そんなに気合い入れてなくて、むしろ開始直後は「さほどテンションも上がらないな~これじゃあブログとかも書くことないかもな~そもそも誰も僕のブログなんざ読んでないかも知れないし、テラリアネタとか、『もう飽きたし』とか言われちゃってるかも知れないしな~」、、、なんて感じだったのだけど、

 ふと気付けば窓の外が明るくなっている。

はて?外にUFOでも飛来してるのかな?まさかUFOはないでしょUFOは。おもむろにウォッチをウォッチしてみると、

 4時20分。

ちなみにプレイを終えたのは4時40分。当然今日も普通に仕事。NO問題。同じことを二回書いちゃうところもNO問題。クリスクオリティ。

言ってもこちとら都合4回目くらいのスタートであるし、いくらバージョンが上がったからってそれほどやることが変わるわけでもあるまい。どうです?僕のブログを読んでることにして下さってる常連の皮を被ったボランティアの方々、正直いくらクリスでも同じゲームのことでそれほど書くことなんてないと思うでしょ?確かにキャラメイクはいつも通りな感じだし、世界を設定して始めた場所はいつものテラリアの世界。近くにはこれまたいつものガイドがいる。

確かに事前情報ではアイテムの数が600種くらいから1800兆種まで増えたというし、NPCも10人が18京人、モンスターも100種が101種以上に増えたという。ボスなんて、会う人会う人みんなボスらしいし、公式には書かれてないけど、音楽も今までのピコピコからフルオーケストラのライブ配信(毎回常に)になったというウワサ。

 こりゃスゲェ!と思ったけど、よくよく調べてみると、

1800兆種のアイテムの大半は「絵の具」
※アイテムの色を変えられるらしい。エアスペリオリティブルーとかに出来るらしい。
なので、実際に増えてるアイテムはそれほど多く無いかもとも思っていて、ホントの話、始めて見るまでは、

 1.2なんぼのもんじゃい!

って感じだったのだけど、、、

 いやいや、

 いやはや、

 いやいやはやはやはや、、、

 1.2、全然違ってた!

っていうか今ちょっとだけ不安になったのだけど、このテラリア日記、ホントにみんな読んでるのかな。ウチのブログでは結構な人気コンテンツなのだけど、、、みんな大丈夫?

 もう3回目だから、結構ウソとか書くよ!?<言っちゃった。そのまんま言っちゃった。

裏切るくらいなら、信じて裏切られる方がいい。愛は太陽。恋は嵐。人という字は「支える人と支えて貰う人」で出来ている。

とりあえずスタート地点はいつも通りだったのだけど、軽く左へ移動したらもう氷河。雨とか降ってるし、ペンギンとかセイウチとかアジャコングとかがいる。あ、アジャがいるのはジャングルだっけ?四角いジャングル・・・上手いこと言った!クリス今上手いこと言った!

・・・氷とか雪とかが採取出来る。中には「かき氷向きのきめ細やかな氷」とか「自動製氷機で作った氷は気泡が多くてすぐ溶けるんだよ」とかが混じってる。あ、でも、

 最初は当然木を切りますよ?

テラリアですから。テラリアンのたしなみですから。まずは伐採。これ常識。伐採無くして勝利無し。拍手伐採・・・大丈夫。ホントに書くことあるから。それなりにあるから。

っていうかコレ今読んでる人の100割がもう1.2遊んでるでしょ。ぶっちゃけ「クリス更新おせぇよ」って思ってるでしょ。オレもうオレ(ORE)一杯集めちゃったよ!あ、PS3版は日本語だから『オレ』じゃなくて『こうせき』だったっけ?テヘペロってなっちゃってるでしょ。

 だから僕が何を書いたってそんなのはみんながもう知ってることばっかなんだ・・・。

 僕に出来ることなんて、、、僕に出来ることなんてないんだぁぁぁぁ・・・・残響・・・

今回ビックリ!

 銅鉱石、鉄鉱石、銀鉱石、金鉱石が一切出てこないっ!

代わりに、

 スーパーマンがロイスのピンクのパンティを透視しようとしても出来なかったなぜなら花壇が、、、そう「なまり」で出来ていたから、の「なまりこうせき」、

つかやらせとかふざけたことしてっからあんな楽しかった番組だって終わっちゃうんだよ。せっかく盛り上がりまくってたドリル業界とか、、最強金属とかもタダで作れるわけじゃないんだよ?の日本「タングステンこうせき」、

え?これってホントに?銀じゃないの?どう見ても銀でしょ?何が違うの?え?輝き?そう?気のせいじゃないの?っていうか気のせいでしょ?ああやっぱ銀なんだ~。「プラチナこうせき」なんかが出る。

他にも出るかも知れないけど、ぶっちゃけ今のところこの三つしか見つかってない。あ、デモナイトとかは普通にあったし、鉱石としては出ないけど、インゴットとかは宝箱から出てきます>金銀パール。・・・パールのインゴットって、、

当然素材が変われば作れるものも変わる。何でも小麦粉と石油から出来ると思ったら大間違いなのだ。

 なまりからは「東北なまり」
 タングステンからは「タングステンのお守り※やや重い」
 プラチナからは「プラチナの布団カバー」

なんかが出来る。ちなみに「プラチナの布団カバー」は実在する商品。ナノコロイドとかで抗菌効果がある。もちろんゲームには登場しない。そんなのツッコムアホウはここに来んな!

あ、あと「スズ」も出る。5円玉が出来る。他はよく知らない。

とりあえず「どうプレイすれば楽しいのか」を考えたりもしたのだけど、当初からかなり手に入るアイテムに違いが見られまくったので、着の身着のまま適当にプレイすることにした。あ、今回は、

 死んでもそこにお金とか置きっぱなしになります。

あ?クリス何言ってんの?今までだってお金は置きっぱなしだったじゃん?クリス禿げたの?歯槽膿漏?だからか。

 今までだとある程度時間が経つと消えてたのが、今回は結構消えない。3回とか4回とか死んでも、最初に死んだときのヤツがしっかり残ってたりする。
※もちろんマグマに飲まれたら溶けちゃうけど。チョコで出来てるから熱には弱い。

あと、ワールドの広さを今回も「ふつう」で始めたのだけど、世界の広さ自体はたぶん変わらないと思うけど、

 個々の地形エリアは狭く多彩になった。

もう砂漠とか画面の半分くらいの広さしかない。3歩歩けばもう「抜けてた!」って感じで、腐海とかも今までよりかなり狭いし、とにかく高密度で変化に富んだマップを楽しんで貰おうという意図を感じる。

あと、ダンジョンの入り口の扉が普通に(スケルトロス倒さなくても)開けて入ることが出来るようになった。

 ちょっと進んだらガーディアン(スケルトロスのそっくりさん)が出てきて瞬殺されたけど。

こちらが超強くなれば倒せるんだろうか。

今回はダンジョンブロックも壊せるようになったらしいから、本気で強くなったあとの腕試し敵な敵として用意されてるのかも知れない。もちろん、

 絶対倒せない嫌なヤツかも知れないが。

ボスと言えば今回の新ボスにも一体お目通りが叶った。ジャングルの地下に「ハチのす」っぽいハチのすがあり、壊すとハチのすが手に入る感じ。あとハチがぷよぷよ沸いてくる感じ。その中心部に、

 「このはしわたるべからず」

の立て札があり、一休さんそれを無視して「はしの真ん中」を渡ろうとすると、、、

 ボス登場!一見スズメバチの大きいヤツ。二度見してもスズメバチだったから、たぶんあれはきっとスズメバチ。ちなみにスズメバチとカメムシは近縁なんだって。知ってた?・・・ウソだけどな。

がんばってはみたものの、結局倒せず、夢の中で初恋の人に出会うようなちょっぴり切なくなっちゃったりもしたが、よくよく考えたら夢の中の初恋の人を倒したいわけじゃないので、何かが間違ってると思った。「キミを倒すくらいなら倒された方がマシだ!」・・・そりゃただのドMだ。

正直言うと今回はジャングルで手に入る超強い「リーサルウエポン」と「アルテマラグナロク」・・・自分で書いてて情けなくなるくらい中二っぽい武器の名前だな。大抵のことは恥ずかしくない僕だけど、これはちょっと恥ずかしいわ。

を、手に入れるのよそうかな、と思っていたのだけど、

 ついついシビアな戦いをエンジョイしたくてジャングル地下へ、、、

ちなみに今回の新武器も三つほどゲットしている。ついでなのでちょっと書いておくと、

●アイスブレード

攻撃力13は金の剣と同等。オートではないが、振ると暗闇で光を放ち、飛距離無限の弾も撃てる。弾の威力は弱めだがMPを消費しないし、弾にもライト効果があるので暗闇で撃ちながら移動するとかなり明るい。攻撃力以外はとても魅力的で、手に入って良かったとは思ったけど、ホント言うと、その存在を知った状態で、探して探して見つけたかった。当然ジャングルや砂漠ではなく、氷河にある宝箱から出土。ちなみにこの段落には一切のボケがないので、信じてOK。オレを信じてオレに賭けてくれ!

●ホネのつるぎ

攻撃力16で、やや大型。これもオートじゃないし、アイスブレードみたいに光ったりはしないが、普通に強いので今はこれを常用している。見た目はあんましホネっぽくはない。

●フレアガン

宝箱から出てきた銃。これまでだと最初の銃はダンジョンに入るか、ウォールオブなんちゃらを倒したご褒美くらいしかなかった気がするけど、あっさり普通の宝箱から出土した。ただ、同時に手に入った弾は有限だし、武器商人はまだ召還してない上に、威力も非常に弱いので、全く使う気になれない。アイスブレードとは大違いだが、「銃が手に入る」というフラグに大きな意味がある(部屋があれば武器商人が来るフラグ)ので、存在価値がないわけではない。

当たり前のことをボケ抜きで書いちゃうけど、せっかく新しい武器が増えたのなら、それを「欲しいと思える時期に」手に入れたいよな。今回アイスブレードを手に入れた時は、まだ「ひっこむナイフ」だったのでホントに嬉しかった。

閑話休題。

で、ジャングルでホーネットから「ハリ」を、フィールドから「ジャングルのほうし」を探すわけだが、今回のジャングルは、

 過去最強レベルの雑魚「ジャングルスパイク」が登場する。

こいつは、一見ジャングルスライムにトゲが生えてるだけのルックスで、移動アルゴリズムもスライムに準じているのだが、

 まるでオレを敵視するかのごとく猛烈にトゲを連射してくる。

その連射力、

 近づく前に「オレはもう、、、死んでいる」レベル。

そのままでも十分鬼なのに、あまつさえそのトゲキャノンには毒まで塗られていて、

 「オレは、、、もうすぐ死んでいる」感じ。

ちなみに他にもトゲを撃ってくるスライムはいるが、ジャングルのヤツのが全然怖い。あそこには壁を貫通してのらりくらりと攻撃してくるイヤな敵もいるが、

 そんなのメじゃねぇよ!?

オレにもしスカウターがあったら、ジャングルスパイク・・・300000。植物のヤツ・・・1.5くらい。そのくらい手強い。

 だが本当の敵はそいつじゃなかった・・・

「ジャングルの胞子が見つからな過ぎ!!!」

ハリはなんとか18本くらい手に入れ、チャクラムを作るにしてもジャングルソードを作るにしても、とりあえずな数は手に入ったのだが、
※各15本必要

 胞子、未だに3個だけ。
※合計18個必要なのに・・・

やっぱ簡単に作れる割に強すぎたから「ガサ入れ」が入ったのかな、と思いつつ、ジャングルのシビアな戦闘は嫌いじゃない。あ、今回一応地獄方面にも足を伸ばしてみたりもしたのだけど、防御力がろくに上がってない状況では、ワープしてくるインプを処理しきれずに逃げ帰るハメに陥った。まぁしゃあないね。

そうそう、さっき書き忘れてたけど、プラチナこうせきの色、

 薄紫ですんで、そこんとこヨロシク!

なまりはエアスペリオリティブルー。タングステンはよもぎグリーンだったかな。まぁマップが見られるからその辺は臨機応変にって感じ。

新しく手に入ったアクセサリーとしては、

・カベのぼりてぶくろ
・トゲつきシューズ

の二つ。これらは二つ同時に装備すると効果が上がるという記述もある、

 壁面にへばりつける装備。

長い縦坑を落下中に「ガシッ」と掴めば、転落死も回避可能。いろんな場面で便利ではあるものの、へばりついてる状態で上下に移動できるわけではないので、
※ジャンプを併用すれば上っていくことは出来るが、ジャンプするための幅が要る。
イメージほど利便性が高いわけではない。

あとはこれまででも出たことがある回復の指輪、足ヒレ、エルメスのバッグが手に入ったくらいで、まだルーラの魔法は覚えてない。アレがないとかなり不便なので早く欲しいのだけど、

 何でもかんでも簡単に手に入っちゃうと面白くないとも思うので、

今はあくまでマイペースにこだわりたい感じかな。

---------

初回なのであくまであっさりと、ほとんど実のない会話ばかりでお送りしましたが、いかがだったでしょうか。テラリアネタは自分でも好きなので、出来るだけテンション上げて書きたいと思うんですが、まぁこればっかりはね。

ただ、今回のバージョンアップは、金銀を出さないことも含めて、とても良くできてるとは思いました。久々にやってまた銅や鉄を集めていくのは、たとえ効果が同じでも面白みがないですからね。とりあえず今日は早く寝ます。ウソですが。▲▲。

|

« 勝手気ままに | トップページ | テラリア1.2~その2~ »

コメント

テラリアでシュルームこうせきのあるばしょおしえてください

投稿: | 2014年6月16日 (月) 11時16分

名無しさん、シュルームこうせきは存在しません。あるのはクロロファイト鉱石と、それをすりおろしきでひかるキノコと合成して出来る、シュルームインゴットです。

投稿: クリスfor 名無しさん | 2014年6月21日 (土) 03時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 勝手気ままに | トップページ | テラリア1.2~その2~ »