« テラリア1.2~その1~ | トップページ | ささやかなつぶやき »

2014年6月 5日 (木)

テラリア1.2~その2~

神様は乗り越えられるハードルしか、、、乗り越えられる障害しか、、、

 なんだっけ?

昨夜のプレイを一言で言えば、

 消失、そして・・・伝説へ

いや別に雰囲気ですけど、っていうか、

 寝たの5時ですから!

今日が仕事休みだからってのももちろんありましたけど、さすがに、

 4時40分、4時45分までプレイ

ってのは、ちとやり過ぎな感じもありましたな。っていうか、

 もはやどっか壊れてる人ですな。

まず順を追ってお話しましょう。昨晩の僕の生き様を・・・

●第一章 いばらのチャクラム&グラスブレード作成

ジャングルの地下は敵が鬼ばかりで、それこそ「桃太郎の鬼ヶ島って、もしかしたらこんな感じなのかも知れないな、、、」そんな気持ちになるほどの強敵づくし。右の扉を開けたらフリーザ、左の扉を開けたらセル、正面にはウーブが笑顔でこちらを見てるようなそんな状況で、暗い地下世界を侵攻していく。つかヤツらからしてみたらどんどんたいまつで明るくしていく侵入者だもんな。

 敵対してフツー。

あんなに明るくしたらゲームとかしづれぇっての。

 今日も朝から雨戸締めてキーボード叩いてます。

つか朝なのでノリが悪いというか、キレがないというかですが、このままゲームスタートすると、

 昨日の出来事が完全に上書きデリートされてしまうの間違いないので、

ひとまずキーボードです。

昨夜「鬼の頂点」として紹介したジャングルスパイク300000だけど、こいつも低確率で「ハリ」を落とすことが発覚。嫌なヤツだけどハリのためには仕方ない。ちなみにゲーム中では「はり」と表記されるけど、ブログでそのまま書くと、読みづらくなるので僕なりにアレンジを加えている次第。もし「テラリア はり 集まらねぇ! クソが!」で検索する人がいてもヒットしないけど、「テラリアはりんごジュース」とか「テラリアはりンカーン大統領」とかで検索した人が迷い込む可能性は減る。つか後の方は「り」がひらがなって無茶すぎるけどNO問題。なぜなら朝だから。

ともかく、いくら死のうともいくら死のうとも僕のモチベは途絶えない。ジャングルの入り口に設けたリスポーンポイントから自宅までは遠い。たとえいばらのチャクラムを作るだけの素材が集まろうとも、

 どうせなら全部集めてからにしよっ!カンチSEXしよっ!

なのだ。前回全然集まらなかった「ジャングルの胞子」も、とにかく闇雲に探索しまくれば、

 あ、、ほのか~に右下の方が明るく見えなくもない・・・(近づいていくにつれ)明かりが強くなった!

 ハズレか・・・

ジャングル胞子はそれ自体が発光しているので、暗い地下世界でもすぐに見つけることが出来るのだけど、「ジャングルの宝箱」も、それ以上に明るい「ジャングルたいまつ」に照らされ、「ジャングルブロック」や「ジャングルどろのカベ」や「ジャングル大帝レオ」が周囲を固めているので、

 光量が強い。

あんまし強い光だと、それはもう胞子じゃねぇんだよ。ガックシ。でもめげずに探し続け、ついに必要な数、ハリ30個と胞子18個を集めきる。オレはついにやった!

勇んで自宅まで戻る。こういう時はホントに足取りも軽い!ワクワクが止まらないアイキャンストップザロンリネスどうしてなの?だ。

また今回の探索では、「テラリアン100人に聞きました。手に入れて嬉しいアイテムは一体何!?」で、どうどう4位7票を獲得した、「ビンづめの蜘蛛」もゲット!っていうか「ビンづめの蜘蛛」ってフタ開ける勇気ないな。中には子蜘蛛が数百匹入ってて、、、

 そうぞうしただけでゾワゾワ来るわ。

他にも「しゅびりょく+4」のアクセや、海の中が明るくなるネックレス
※これは地上に上がった後海まで行って手に入れたのだけど。
など、文字通り充実の内容だった。

で、ここからも戦いは続く。そう、

 より良い付加効果が付くまでリロードの繰り返しだ。

準備を整え、いざ製作。もし「つるはしっぽいいばらのチャクラム」とかでは、使ってるウチに壊れてしまうし、「カレー味のウンコ」では、たぶん攻撃力は低い。最低でも「超ステキなナイスミドルになれるグラスブレード」とか「めきめき腐女子にモテる(気になる)いばらのチャクラム」くらいは欲しいところ。っていうか「ナイスミドル」って何歳?もしかしてオレくらい?

 一番遠いところにいるよ 西野カナ

あ、その前に一旦セーブしなきゃな。リロードしたときに「ハリ?・・・リストカット・・・とんでんへい・・・いじきたないシンデレラ・・・」みたいになっちゃうと怖い。セーブしてタイトルに戻り、いざ選別開始!!!

 ・・・地下にいるんですけど。

 ・・復活ポイントを移動してなかったみたいなんですけど。

 ・

気を取り直して帰宅!レッツ帰宅!今度はちゃんと自宅のベッドに復活ポイントを戻すぜ!?オレっち油断しない男だからな!(みんなから「ですよね~」の歓声ワーワー)

で、いつもなら慎重にひとつずつやるのだけど、血気盛んな中二病のクリスは、思わずニコ一緒に製産してしまう。誰が油断しないって?

 しかし!

 そこでできあがったのが!

 攻撃力+10%やクリティカル+5%、ノックバック+15%も付いた「こうごうしいいばらのチャクラム」

と、

 「大きさ+18%」が付いた「超巨大過ぎるグラスブレード」!

特に後者は、前回のプレイで大好きで大好きで思わず結婚しちゃった「エクスカリバー」でもその使い勝手の良さが実証済みの最高の付加効果。

 こ、こ、コレでイイデショーーーー!!!!

あまりにナイスな幸運に思わず僕のテンションもアゲアゲ(死語)。思わず周囲のスライム相手にチャクラムをぶっぱなしまくる。

 ・・・強ぇぇ、、強すぎるぜ、、、

またグラスブレードはデフォルトでもかなり大型な剣のため、「巨大な」が付くとその大きさは、

 まさにジョークかと思うレベル(これは本当)

ぜひプレイしてる人はがんばって実物をご覧いただきたいと思うのだけど、それまで使っていたホネの剣のリーチの3倍、、、いや5倍、、、いやいやそれ以上か!?くらいの膨張率。つか日本人の平均チン長が12.5cmとかって絶対ウソだと思うんだよね。どっから計って12.5だよ、と。誰がマジメに申告してんだよ、と。AVの平均でも計ってみたんかい!と。

 ・・・でなきゃやってらんねぇよ、、、チッ

ただ剣の振りは遅く、ノックバックも「のび太すら突き飛ばせない」の表示があるほど。スネ夫よりノックバック能力が低いということは、まぁ推して知るべしだろう。

いばらのチャクラムの方も、攻撃力29はそれまでの16だった剣より強く、連射力はないものの、弾速の速さ、リーチの長さ、判定の大きさなど、

 それまで持っていたプラチナのゆみを倉庫にしまうほど!

普通に戦うと超強いサメですらオレ様のチャクラムの前では切り身のサーモンだぜ!

 ・・・

 ・・・そんなとき、クリスの身に不幸が降りかかる。

●第二章 青天の霹靂

 まさかまさかまさかままさかまままさかかかかの!

 「フリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー豆!」

ギャフンギャフン&ギャフンだぜ!

 神々しいチャクラムは!?巨大なブレードは!?!?

 あ~りましぇ~ん~

・・・ああ神様。僕が何をしたのでしょう。身に覚えがない。身に覚えがないんです<ホントか!?ホントにホントか!?

でもまだ大丈夫。がんばってリトライすればいいじゃないか。もしかしたらリトライの過程でさっきよりいい付加効果が(絶対付かないけどな)付くかも知れないじゃないか(無理だって)。

・・・

チャクラムに関しては、なんとか「悪魔の」が付いて、攻撃力は前回の26から30に上がったので、それでGOサインとした。ノックバックやクリティカル率よりダメージが重要との判断なので、これはこれで問題ない。

続いてグラスブレードの方、、、なの、、、だが、、、

ここでクリスは念のため、石橋を渡る際、三日三晩強度を研究した挙げ句に「今回は諦めよう!」という男クリスは念のため、

 クラウドに保存しておこうと判断。

メニューのキャラ選択画面でL1だかR1だかを押すと、スパチュンのサーバーにキャラデータを保存しておくことが出来るのだ。

 ・・・

 ・・

 ・まさか「LだかR」だかを間違えるとは思わないじゃん・・・
 ※ここ、モーゼの十戒な感じで。天地鳴動地球沈没週末休日パスタな感じで。

この時のショックをみなさんに伝えられるだけの文章力が僕にないことが、本当に悔やまれます。ドラクエで言えば「はぐれメタル」が仲間になったあと、セーブしようとして、
 セーブデータを丸ごと消去するレベル

ポケモンで言えば、賞金10万円が掛かった色違いポケモン捜索で、ついに目の前に現れた「ケーシィ」に慌てて、

 「にげる」を選択するレベル

ゼルダで言えば、ついにラストダンジョンに挑むぜ!という場面で、

 愛猫が電源ケーブルを咬みちぎるレベル
※ついでに近くにゲロするレベル

一瞬「もうテラリア止めちゃおうかな・・・」って考えすらよぎりました。

この状況、僕が以前アップロードしたデータと今の状況を少し詳しく説明すると、

・集めたハリや胞子はゼロに
・守備力4のアクセ、水中で明るくなるアクセ、ビンづめの雲もなし
・探索中に手に入れたハートの器、「もうそこにはない」のに、キャラにも反映されてない
・同様に探索済みエリアの宝箱、全てなし

・・・ただ間違ってロードしてしまうのとはワケが違う。っていうか正直言って、

 ワールドデータが消える方がまだマシ。
※重要な装備は全て持っていたわけだし。

とにかくひとつだけ確かなことそれは、

 みんなも気をつけろ!死ぬ気で気をつけろ!もっと言うと「クラウド」は使うな!

くらいの勢いで意気消沈。消沈しすぎてアルゼンチン、、いや、火星くらいまで消沈。たまたまそっちの方向にあったんだね>火星。

さあどうする。さあどうするねクリス。

 止めないのなら、そのミスは取り戻すまでだ!!!!!!!

超本気。今までこれほど本気になったクリスは見たことがない。そりゃそうだ一週間に一回くらいしかカガミ見ないんだもの。本気じゃないクリスだってそんなに見ない。

 まずはいばらのチャクラムだ!

二つ一緒になどという甘っちょろいことは言わない。シビアofシビアな今のクリスには、一瞬たりとも無駄にする時間などないのだ。もうすぐ死んじゃうのだ。余命幾ばくもないのだ。あと30年くらいかな・・・しかないのだ。もしかしたら3日くらいかも・・・なのだ。事故には気をつけよう!マジで!いや、健康ですけど。

 でも手元に11個まで胞子が集まっちゃうと、
※ハリは16個
そりゃがんばって探しちゃうというもの。つかチャクラムと剣だと、最終的に剣の方が使える局面が多いという判断<もちろん自分に言い聞かせてるだけだ。

そして僕は自宅に戻り、今度は絶対にミスしないように細心に細心を30回くらい重ねて、製産&リロードを繰り返し、、、

 ついに!

 出来ました!

 文字通り!

「伝説のグラスブレード」が!!!!!!

ホントに「消失から伝説」に繋がったのです。ええもちろんハートの器とかビンづめの雲とかパールネックレスとかはないですよええ。

 でもわずかな幸せにすがらないと、もう倒れちゃいそうなんだもの・・・。

●伝説のグラスブレード

33近接ダメージ(+14%ダメージ)
13%クリティカル率(+5%クリティカル率)
速度:ふつう(+10%はやさ)
ノックバック:よわい(+15%ノックバック)
どくをあたえることがある
+10%大きさ

さすがに「+18%大きさ」の付いてた「きょだいな」ほどは大きくないけど、速度とダメージはそれを補って余りありすぎる。特に速度は、いくら強くても遅くては敵に隙を突かれるし、ノックバックの低さ(デフォルトだと「とてもよわい」)がフォローされている点もデカい。っていうか、

 ボスを一体も倒してない時点でこのパラメータは、経験者なら誰もが羨む最高なもの

そう言えると思う。ちなみにいばらのチャクラムも「神々しい」が出るまで粘り、

●こうごうしいいばらのチャクラム

30近接ダメージ(+16%ダメージ)※実際は遠距離攻撃
13%クリティカル率(+5%クリティカル率)
速度:とてもはやい
ノックバック:すごくつよい(+15%ノックバック)

というパラメータ。特にノックバックの「すごくつよい」は、これまでの長きにわたるテラリア人生の中で初めて見た表示で、

 面白いほど(敵が)近づけない。

・・・

かなりがんばってハートの器も集めたし、プラチナ装備を一式揃えて、
※セット効果は守備力+4<超嬉しい
正直なところ心残りは、

 ビンづめの雲だけ・・・

いっそのことこれだけは過去のキャラから移動しちゃおうかな、どうしようかな、とすら思ってる。事故みたいなもんだったし、

 この世界を探し続けても、もう見つからないかも知れないし。世界でたったひとつの花だから・・・雲だけど。

しかし僕が言うのも何だけど、「魅せるな~」。他人事だったらホント楽しかったと思うわ。でも自分のことを他人事のように見ることが出来るからこそ、

 消失から3時間以上掛けて、かなりのレベルにまで復活させられたのだけどな。

普通の人ならショックで3年寝込むと思うわ。▲▲。

|

« テラリア1.2~その1~ | トップページ | ささやかなつぶやき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« テラリア1.2~その1~ | トップページ | ささやかなつぶやき »