« 祝!300万アクセス | トップページ | テラリア1.2~その17~ »

2014年7月 1日 (火)

テラリア1.2~その16~

正直常連さんどころかしらぽんさんくらいしか読んでる人はいないんじゃないかというテラリアブログだが、書いてる本人はいたって楽しくエンジョイしているので、申し訳ないがすぐには終わらない。というかこのパッションを引き継ぐネタがない以上、引っ張らざるを得ないのが本音。まぁ7月10日の妖怪ウォッチ2くらいまで続くかも。

前回からの懸案事項だった「地獄の矛」&「ナザールの魔除け」だが、ぶっちゃけ前者は、

 開始5分でドロップ。

あ~見つかっちゃった~という感じであったが、ともかく残りはナザールのみ。これが見つかればアンクシールドを作り、心身共にメカニズムの研究およびパンプキンムーン攻略にシフト出来る。

 ただ、

 とにかく見つからないわけである。

これまでいくつかのレアドロップを狙う狙わないはともかく、手に入れてきたクリス少年だが、今回の相手はチャパ王にとっての孫悟空。手強すぎてもはや相手にならないレベル。

 たぶん手に入れるのに10時間以上掛かった。

つまり、「手に入れる事は出来た」。

今日はその話をする。

●自動稼ぎ その1

現在テラリアにある「放置で稼げる」仕組みは、海上でのサメを相手にしたモノくらいしか僕は知らない。テラリアは敵のドロップアイテムが256個を超えると古い順に消えていくため、倒し続けても結局意味がなくなってしまうためだ。
※サメ稼ぎは間近で倒す&そもそもダイビングヘルメットというレアドロップ目当てのため、発見、構築されたと思われる。

なので、僕の稼ぎ方もぶっちゃけ、「拾いに行く必要はある」。その場でボーッとほったらかしにしていてアイテムがガッポガッポ手に入るわけではない。

だが、

効率はかなり良いと思われる。というか、

 やるならいろんな覚悟と準備がいる。

ぶっちゃけ準備の方はそれほど大変じゃない。というか、大変かも知れないが不可能じゃない。

コラプタージャベリン(代替えアリ)
ファイアガントレット(あれば良)
ホバーボード(あれば良)
ドラゴンセット(あれば良)
ウォーターキャンドルとそれを置く台(足場でも作業台でも可)

 そして輪ゴム。

ポイントは至ってシンプルで、

 敵は画面外に沸く

これだけ。

つまり、画面外に広く整地した空間を作り、そこから3画面か4画面上から、下に向けてコラベリンを撃ち続けるだけ。

140628pad 輪ゴムはR1ボタン固定用で、意外と絶妙な位置にするのが難しかったりするが、不可能じゃないのでトライ&エラー。

一応広間はたいまつ等を設置せず、暗いままの方が(なかばゲン担ぎみたいなもんだけど)より沸くかも知れない。

ウォーターキャンドルは敵が沸く場所ではなく、自分の近くに設置。なぜなら「出現率UP」は自分に付くバフだから。

コラベリンはかなり細かなところまで敵をサーチしていくので、脇道にまでアイテムが散乱することもままあるが、ある程度の距離でそれも止まる。ちなみに、倒される敵がいた場所がコラプションでも、攻撃する自分がいる場所がホロウだと、敵はひかりのソウルを落とす。また、広間を作る際、周辺のエボンストーンブロック等を全て消し去ってしまうと、そのエリアが「コラプションじゃなくなってしまう」=バイオームが変動してしまうことがあるので注意。

ちなみにコラベリンがない場合は、スペクタースタッフや位置や足場を絶妙に調整した死神の鎌などでも出来るかも。スタッフでやる場合はとなりにMP回復装置を置く必要があるかも知れないけど。
※メカニズムをろくにやってないヤツが何を言うか・・・。

どちらかというと横幅より縦の高さが重要で、横は一画面分くらいでたぶん十分な効率が得られる。というか、

 思ってるイメージより遙かに効率よくアイテムが溜まっていくと思って戴いていいと思う。

具体的に言えば、手持ちのアイテムがいっぱいになって処理もしくは売却に行く際、バックパックの中がソウルと他全て1ゴールド以上の売却価格のアイテムになったりする。
※ミミックもかなりハイペースで倒せるので。

視界内にカッパーやシルバーのコインをひとつふたつ置いておき、それが消えたら「マックス超えた」として回収に行く、みたいなこともやっていたが、ぶっちゃけ面倒。適当に降りて、適当に回収するので十分な感じ。

ちなみに「不浄のカギ形」はこれで3個くらい集めたりもしたし、

 300以上集めた光のソウルを勢い余って売却しちゃったりもした・・・

しばらくショックだったけど、

 まぁそれほど使い道はないしな。

 しばらくショックだったけど・・・

 ・・・まだちょっと引きずってるけど・・・

 ・・・300だぞ!?

●自動稼ぎ 注意点

ひとつはダンジョンだとさすがに厳しい部分があるということ。攻撃力より防御力重視は当然として、ラグドや地獄の矛を使うヤツが出るエリアでは、

 簡単に死ねる。

ある程度の自動化は出来なくないと思うが、基本見ながらやった方が安全確実だと思う。コラベリン+ファイアガントレットとの相性はダンジョンですこぶる有効。
ちなみに、カベにベタ付きでやってると後ろから巨大な呪いのドクロが来たりするので、これはこれで注意。

そしてもう一つが(前項で覚悟が要ると言った)

 ゲームがつまらなくなる恐れがある

テラリアは特にプレイ中気になるようなロードやテンポを阻害する要因がないので、プレイヤーが介在する比率が非常に高い。なので、こうして一時的とは言え「手を離れる」と、急に寂しくなると言うか、

 物足りなさを感じたりする。

ただ、それでも今回はどうしてもナザールが欲しかったので、効率を重視するチョイスをした次第なのだ。

●転戦、、、そして

まず試みたのが地獄の矛探しと絡めたダンジョンでの戦闘。ここは自動ではなかったが、とにかく可能性を一つずつ潰していくしかない。ナザールをドロップする可能性がある、とWIKIに書かれていたのは、、、

・のろいのドクロ
・ハードのハンマー&ハードのソード

ただ、のろいのドクロの個別ページに行ってもドロップするとは書いてないし、逆に言えば「巨大なのろいのドクロ」からもドロップする「気がした」。なぜなら、他の多くのデバフ無効化アイテムは、ハードオンリーのモンスターであり、ダンジョン内でのスポーン率も、

 のろいのドクロからだったとしたら、、、シビア過ぎねぇ?

という感じだったからだ。

公称「1%」のドロップ率はともかく、いかんせん出現頻度が低すぎる。冗談でも何でもなく、10分に1匹しか出ないことなどザラなのだ。

 単純計算で1000分(17時間)で1個の確率!?

マジ勘弁という感じ。

ただ、どれだけ倒してもハードのダンジョンでは出ない。条件として最も有力であったため、ここでがんばっていたのだが、ともかく出ない。いくらやっても出ない。2本目の地獄の矛を始め、いろんなレアドロップが出たのに。

続いてコラプションの地下にシフト。

前述のオート用スペースを作り、

 やみのソウルが合計500個貯まるくらいやった。

その間に出た(視認した)ハンマーはわずか4体。

こんなペースでやってられるか!と思い、今度はホロウとコラプションの中間地点に移動。ハンマーのスポーン率が低いなら、せめてソードと併せて倍にしようという魂胆だったのだが、、、

 4時間くらいやって、300個のひかりのソウルを売ってしまっただけ・・・

ちなみにこの間に視認したソードは、、、

 なんとゼロ!

これではもうダメだと。いくら何でも効率もクソもないと。

もしかしたらノーマルでは出ないかも知れないけど、第三のチョイス、「ノーマルダンジョン」に最後の望みを託すことにした。

WIKIでの掲示板では、「ノーマルとハードでドロップアイテムが変わると言うことはないと思う」とご助言戴いたのをよりどころに、

 倒して倒して倒しまくった。

幸いノーマルダンジョンでのドクロのスポーン率は極めて高く、
※場所にも寄るとは思うけど。
それこそ1分で数匹のペースで倒すことが出来た。

 それでも全然出ない。

ザックリとした計算で300匹くらいは倒してるだろうというくらい倒してなお出ない。

いい加減諦めてハードに戻ろうとした刹那、

 「あたらしいナザールのまよけ」

ウォォォォォォぉ!!!出たーーーー!!

140628dokro 長かったーーー。

もちろんすぐさまセーブ。直後に誤って捨ててしまってあわててセーブせずに終了!
※ホントの話。それだけ気が動転してた(^^;。

サクッと守備力+4の「アンクシールド」を作成!僕のメイン防御力は104になった。いろいろ無効化するぜ!?空腹も尿意も、失恋の痛みさえも、、、無効無効無効だぁぁぁぁ!!・・・ふぅ。

●その後

初めてメカニズム関係のアイテムを買いあさり、何度か実験を繰り返したりしてみた。

 いろんなことがわかって楽しい(^^。

でもそれはまた次回へ持ち越します。

●宿題

いよいよやれることも少なくなってきたけど、、、

・メカニズムの研究
・手狭になってきたので倉庫部屋の建造
・一つくらいは見た目重視の家でも建ててみようか
・放置稼ぎでハリを集めて、100以上のプラチナを手に入れてみようか
・火炎放射のワナが少ないので、テンプルをスクラップ&ビルドしようか
・人形作って装備や衣装コレクションを並べてみようか
・DPS検証。メガシャーク、コンバットショットガン、サブマシンガン、聖騎士のハンマー、死神の鎌、コラプタージャベリンなどの中でどれが結局一番強いのか調べたい。
・ダンジョンガーディアンを倒す
・オクラムの装備を集めてみる?
 →ホネはともかく、レンズがネックなんだよな。乱獲するには。
・魔法メインの強さも求めてみたりする?

こんな感じかな。意外とあるっちゃあるけど、メインはメカニズムだな。間違いなく。

|

« 祝!300万アクセス | トップページ | テラリア1.2~その17~ »

コメント

クリスさん、どもです。しらぽんです。
先ほどはマルチありがとうございました。

このブログのように濃いゲームプレイとなりました。
ワタシのゲーム内時計でいう3日ぐらいは進んだんじゃないかっていうw

クリスさんはワタシのはるか彼方先を行っているプレイヤーさんでした。
自分はまだまだ到達するには時間が要ると実感。
明日から自分も精進いたします(`・∞・´)

投稿: しらぽん | 2014年7月 1日 (火) 02時34分

どもですしらぽんさん、お疲れ様です。
ひとりで普通にやってるときより、聞いたりしゃべったり
しなきゃならない分、プレイが雑になっちゃって、

 プライム戦で死んじゃってスミマセン(^^;

せっかくマルチやるんだから、少しでも印象に残る
「絵」がお見せしたいなぁなんて思ってやってました。
ともすればただの自慢大会なんですが、、、

とりあえず魔法のエッジも楽しそうだと伺ったので、
明日以降そっち方面も磨いてみようかな、と思います。

僕もまた紋章集めに潜らなきゃ、ですけど(^^;。

投稿: クリス | 2014年7月 1日 (火) 03時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 祝!300万アクセス | トップページ | テラリア1.2~その17~ »