妖怪ウォッチ2~その0~
予約してあるゲオの開店時間はあさ9時。今日は平日なので、モンハンやポケモンの時ほど気合いを入れる必要はないと思いつつも、
お母様方にも人気、、あるからなぁ、、、
念のために7時に目覚ましを掛けて就寝。あさ二度寝を一度だけして、7時3分起床。天気予報を横目に見つつ、
まぁいっかこれもそうあることじゃないし、、、
そのまま出かけることにする。そんなに雨は降ってない。
・・・
店頭に着くと、さも当たり前かのごとく人っ子ひとりいない。
「ふむ。」
こんなもんかな、と思いつつ張り紙を探したが、
なんとそれもない!
これほどまでに日本中が沸き返りまくってるタイトルであるにも関わらず、このテンションの低さたるやどうだ!?っていうか、
当日分あんのかな・・・
一応予約はしてあったが、あわよくば妹が土壇場で欲しいと言い出した分、計3本をせしめようという魂胆だったのだが、、、。
そもそもこのゲオ、まだやってんのか!?
妖怪ウォッチはともかく、シャッターに開店時間とかすら一切書かれてない。もう少しなんらかのアプローチがあっても良さそうなモンだが、、、
ともかく考えていても始まらない。ここで予約しているのだから、ここで買えなきゃ打つ手はないのだ。っていうか、
テラリアが面白いから、なんなら買えなくてもいいかな、、、
なんてちょっとだけ思ったりもしたが。
着いたのは7時半頃で、のんびりスマホをいじりながら時間を潰す。今の目で見てもヘビロテのPVは神がかってるな、、、。
途中何度かレンタルビデオを返しに来るお客さんが来て、そのたびにドキッとするが、8時20分ほどにカギを開ける音。すぐさま下車して聞いてみる。
「当日分はありますか!?」
「かなり少ないけどございます」
「何本ですか?」
「元祖が4本に、本家が5本です」
「!」
この本数は、知ってる人ならかなり驚愕に値する少なさである。僕のブログを読み返して貰えればわかるが、予約以外の当日分で、
ポケモンXYが各100本
モンハンP3が192本
妖怪ウォッチ2が 9本
どうこのバランス。予約分に関しても、ポケモンが各300に対し、妖怪2は各150と半分。まぁモンハンはともかく、対象年齢がポケモンよりも狭い&低年齢である点は否めないけど、、、
※今思えば、「1がまだ人気であることも鑑み、2を品薄にして煽る戦略」なのかな、とも。
二番手とおぼしき車が横に止められたのはそれから10分ほどあと。中には「小学生の息子さんがいそうな奥さん」がいて、「これは、、、買う人だな!」と思いつつ、さっさと並び初めてよかったとホッとする。
穏やかな感じの方だったので、気さくに「妖怪ですか?」と話しかけたら、答えはYES。SAY YES。空にSAY YES。
軽く会話をしつつ、店内の様子を探ってみたら、
なんと!
あの!
正真正銘激レアな!
妖怪ウォッチ2仕様の3DSLLがある!
僕の知識では、この本体の品薄さはまさに異常で、合計309本の入荷本数だったソフトに対し、
「本体は予約注文が出来ませんでしたので、今日入ってくるまで一切予約を受けられなかったんです」
「何台あるんですか?」
「少ないですよ・・・」
「でしょうね」
「2台です」
「!!」
あまりの品薄さにクラクラくる。近隣では一二を争う本数が入荷していると思われる店でこれである。まぁ大手家電量販店とかは違うのかも知れないが、、、。
そんなこんなで後半は楽しく待ち時間を潰し、購入。ちなみに、「予約している人は、、、当店で把握出来る範囲で、当日分は買えません」と言われたので、妹の分は一瞬諦めかけたが、とりあえず手元にある2枚のウチ一枚を予約として買い、もう一本を当日分として買った。まぁ他の人より1時間も早くから並んでいたんだし、両方当日分で買わなかったんだから、許されたれたし。それにプレミアで売りつけるわけでもないしね。
価格は、
予約が税抜4130円(税込4460円)
当日が税抜4570円(税込4935円)。
結構な開きがあった。つか妹には差額をもらわなきゃだったな。
・・・
帰宅してとりあえず充電器を差し、
久々のシャワー。
このクソ暑い中何日風呂(シャワー)に入ってねぇんだよって話だが、
気にするな。
風呂から出て起動すると、案の定本体の更新やらソフトの更新やらが待ち構えていたので、その間にこうして書き始めた次第。
※ちなみにとうに終わってはいるが。
ソフトの更新は、不具合があったとかでビラ一枚を貰い、バージョンを「1.1」に上げろ、とのことだったが、起動しても一向に促されず、QRコードからの読み込みも意味が分からなかったので、そのままe-SHOPのタイトルを検索し実行した。つかどんな不具合かわからないけど、ネット環境がない人には辛いよな。
オープニングを見た程度だけど、なかなか綺麗で普通に楽しそう。まぁ1を体験版で挫折した人間だから、それほど期待はしてないんだけどさ。
そうそう、書き忘れてたけど、本日発売のファンブックも買った。並んでた奥様たちが、「今からそっちにも並ばないと、、、」って言っててその気になって。
と言っても僕は予約もしてなかったので、軽い考察の末、
あそこならあるかも!
と望みを託し、朝9時からやってるとある小さな本屋さんへ。ここは僕が昔、どこにもなかった「オウガバトルの攻略本」を探し当てた場所。
果たしてそこには1冊のファンブックが!
3冊のうち2冊が予約というささやかな状況だったが、100冊入って100冊予約の店では買うことは出来ない。
まぁ一ページも開いてないのだけどな。
| 固定リンク
コメント