Humble Bundleのこと
「欲しがってたゲームが安く売ってるよ」と教えていただいたので、さほど考えもせずサイトを開き、注文し、お金も送金したところ、
一向にゲームが出来る気配がない。
とりあえず、その話をしたら、たぶんお金が送られてないからゲームが出来ないのだろうというので、今度は前回とは別の方法
※前回はAMAZON、二回目はpaypal
で送金。今度は少し高い金額で送金した。
しかし結果は同じ。今度はAMAZONの時と違ってしっかり日本語で送金が完了している旨の表示があったので、送金されてないということはない。ともかく、現状お金だけ払ってゲームがプレイ出来ないという状態。
・・・
Humblebundleとは、海外の「ゲームまとめ売りサイト」。ちなみにアドレスを貼り付けないのは、僕がゲームを出来ていない
つまり、ハンブルが爆発してこの世から消えてしまえばいいのに、と心から思っているからに他ならない。
が、説明はする。
通常の価格よりも著しく安い値段で、複数のゲームをまとめて買うことが出来る
※もちろんゲームがプレイ出来るならば、だが。
そのゲームはインディーズが中心ではあるものの、時にはちょっと古いEAのゲームだったり、日本のゲームだったりもするのだが、システム的には、
「1ドル以上いくらでもいいから払えば、この3本(3本とは限らない)のゲームを売りましょう。でももし6ドル以上だったら、それに加えてこの3本も付けちゃいますし、10ドルならばコレも付けちゃいます!もちろんそれ以上でも構いません!」
という売り方で、今回僕が欲しかったロボットのゲームは、通常5.99ドル。それにどうでもいい2本を加えて1ドルならば、安くてお買い得という話。
とりあえず1ドルを入れて、ギフトではないよ、と。メールアドレスはこれこれで、と一通り入力していき、最後に支払い形式を選択。クレジットカード、ペイパル、AMAZONウォレット、googlePlayの4択だったので、とりあえず一番利用しているAMAZONを選択したところ、、、
通常ならば(他のハンブル紹介サイト等を見ると)表示される、ゲームキーのダウンロードリンクが表示されたページが表示されない。
ただ、サイト等には、「このページを閉じてしまってもメールがすぐに送られてくるので、、、」とあったので、そっちの方を確認したところ、
AMAZONから「金振り込んだよ」の連絡メールのみ。
あとは、ハンブルからいつも通りの広告メールだけ。
ざけんな。
ただ、とりあえずここでどうするべきかもわからない。トランジッションIDというのがどうやら今回の取引IDであることはわかったものの、それをゲームキーに変換する術がわからない。これほどネットが普及していても、この疑問に答えてくれるサイトも見つからない。僕のネットリテラシーが低い、つまり情弱故の「勉強代」というところなのかと思い、スッパリ諦めようと思ったのだけど、
AMAZON PAYMENTSのメールの「AMOUNT欄」が「-1.00$」になっているということは、お金が支払われていないのでは?と友人がアドバイスしてくれたので、「そうかも」と思い、今度は件のロボットゲー以外に、ちょっと遊びたかった「YS ORIGIN」ほか2本を含む「6ドルコース」で、支払いもペイパルに変更してレジストしてみた。ちなみに「6ドル」とは「$6.00」であり、間違えてはいない。
しかし今度も同じように、ペイパルから(今度は日本語で)「6ドル送金が完了した」的なメールが届いて、相変わらずハンブルからはなしのつぶて。サイト等を見ると、ハンブルのIDがなくても買うことは出来る、
※メールにゲームキーのリンクが書かれて送られてくる
とあったけど、念のためにハンブルのIDも作り、自分のページにゲームのリストが加わっていないかと確認もしてみたが、
全く変化無し。
説明を読むに、どうやら「ゲーム買ったら送られてくるメールのリンクをクリックしろ、そうしたらリストに加わるぜ」という仕組みらしい。
ざけんな!
どうもこうもないと思ったので、サポートにGoogle翻訳を使って英語にした状況説明&文句を送ったところ、、、
以下全文抜粋
---------
Hey cris,
[Note: We are currently in the process of switching help desk systems. This change may cause you to receive an extra reply from us for your request. If this occurs, we are very sorry for the confusion! Let us know if you encounter this situation and we'll ensure that you do not continue to receive duplicate messages. Thanks!]
We have received your email for help (case #30588) and are currently assigning it to one of our roaming support ninjas. Unfortunately we are experiencing a bit of a backlog, so please be patient! We will get back to you as soon as we can.
We are sorry to hear that you are experiencing issues with your recent payment. If you have not done so already, please respond to this email with your transaction ID number that is usually provided with every order (even if the transaction failed). If you can not find it, please check [this article] (https://humblebundle.zendesk.com/hc/en-us/articles/202556850) for help in locating it.
If you have managed to fix the issue yourself or the mercenaries invading your quaint mountain village have retreated, reply to this email with "#resolve”.
Rest assured that we will do everything in our power to make everything right again. Please exercise patience if we do not reply to you immediately, your call for assistance has not gone unheard. In cases of extreme anxiety, the support ninjas suggest meditation beneath a running waterfall.
To add additional comments, please reply to this email.
---------
この内容で返事が3回来た。なぜなら3回送ったから。つまり、これは完全テンプレートで、内容は(僕より遥かに英語に明るいかみさんに読んで貰ったところ)
「今システム切り替えてて、エラーが出てるのかも。善処するから待ってくれ。どのくらい時間掛かるか分からないし、対応出来るかどうかも怪しいけどな。」
みたいなことが書かれていたらしい。つか翻訳ソフトに掛けても全然意味がわからなかったけど、果たしてこのかみさん翻訳が正しいのかどうかも良くわからないと言えば良くわからないのだけど、とりあえず最後の、
「言いたいことがあるならこのメールに返信しろよ」
は何となくわかったので、
Please do not joke! If you have time to have sent reply of this template, please send GAMEKEY nice and quick. And I can not believe they did not send the game to take only money, it is the lowest.
I hope corresponds to the position within 24 hours. Otherwise, please $ 7 refund.
こんなメールを返してみた。でも意味が通ってるかどうかはよくわからない。Google翻訳でこちらが書いた文面と、イマイチ内容が違う気もしないでもないから。ともかく、しつこく食い下がるしかないかな、というところ。っていうか、
この症状はオレだけなの?ってのが正直な話。
ネットで調べても同じような状況の人は見あたらないし、そもそも僕がXP&IE8でやってるのがマズイのかとも思ったけど、、、
※途中でクロームに切り替えたりもしたけど。
みんなはハンブルでゲーム買うなよ、とは言わない。でもこういう事例があったことは伝えたいと思った。
つかブログネタ一回分(続報があれば2回分)にはなってくれたって感じかな。
| 固定リンク
コメント
もしかするとギフトのチェックを入れてしまったのかなとも思ったのですが違うようですね。
ハンブルでこういう例って殆どないと思うのでちょっと検討が付きませんね。
勧めてしまった責任を感じています……
投稿: バブシカ | 2014年8月14日 (木) 02時17分
無事起動できました。
投稿: クリス | 2014年8月17日 (日) 01時19分