« テラリア~番外:デルフィナスさんへの私信~ | トップページ | ハードを買う前の話 »

2014年8月 3日 (日)

つれづれなるままに

最近夜寒いぐらい涼しくて、日中湿度3000%くらいムシムシしてますよね。っていうか、子供が大きくなってプールとか行かなくなったからか、余計に夏のムシムシが気になるようになった気がします。たぶん気がするだけで、実際は湿度もそれほどじゃないんでしょうけど。

●なないろウォーターズ

あまりにも欲しかったので、イオンにオーダーしたら、まんまと在庫が確保出来てしまって買う事になった。まぁ欲しかったので問題はないのだが、

 これで結構ダイエットもおしまいかも、とも思ったり。

とりあえず体重は減ってないけど、Gパンは以前ほどきつくない。飯食った直後にベルトを外すのはこのGパンになる前からだったし、

 まぁいいかな、と。

それになないろはカロリーも1本95kcalでそれほど多くない。っていうかこの汗まみれな日中、水分補給はむしろ生きていく為に不可欠だろう。そこでお茶ばかりでは逆にナトリウム不足になってしまう。

・・・なんだろ、この言い訳がましい感じは。

そう、なぜならこれは言い訳だから。

余談だけど、ジュースってとりあえず「オレンジ、アップル、メロン、パイナップル、ライチ、レモン、キウイ、イチゴ、チェリー、ライム、ウメ、グレープ、マスカット、なし(このくらい?)」などのポピュラーなフルーツ「じゃないフレーバー」であれば、もうそれだけで美味しく感じてしまうんだよな。ブレンドでもいいし、ハスカップみたいにホントに知らないようなのでもいいんだけど。

なないろもそういう意味で新鮮な味。際だった個性はないけど、他に例えにくいというだけで、ジュースフリークには十分訴求しちゃうんだよな。
※ミントジュレップソーダも他に例えにくい味だったけど。

●レゴのコメント

地味に嬉しかったので、当時のネタを読み返してみた。ホントは全ての出品商品に関して写真を保存し、予想価格やら何やらを全て検討したデータがあったのだけど、

 あることでみんななくなっちゃったので(^^;

残ってるのは当時のブログテキストのみと。

でも、その熱量の高さは今でも十分過ぎるほど伝わってきて、なんつか、

 当時のオレ、楽しそうだな、

と。そして、

 よくがんばって落札したよな、

と。

今だとあれほど興奮することってないもんな~。っていうか「興奮すること」ってのがそもそも少なくなった気がする。まぁ妖怪2で影オロチが出た時はちょっと興奮したけど。

最近のテクニックは(お財布の事情もあるけど)ほとんどフックしない。たまにオクも覗くけど、あの時のようなドラマティックなアイテムがリストに登場することはない。

全然売る気はないんだけど、自店(おもちゃ屋でもなんでもない)に意味もなくディスプレイしたりしたいな、って思ったりもするんだよな。っていうか、

 たまには作れよ、とも思うけどな。

どんなんでもネタ1回分になるし、写真が残るのも悪くないしな。つかもし作るとしたら何作ろうかな。「赤い車シリーズ」はいっぱいあるけど、いっぱいあるが故に手が出しづらいし、かといってオクで値が付くヤツを開ける勇気もないし、

 ホントはシルバーチャンピオン当たりを作りたいんだけど、

大箱を作りきる根性が果たして今の僕にあるのか、、、。っていうかホントはF1の方じゃなくて、トラックの方が作りたいという気もしたりしなかったりだしな。

 そんなこんなで作らずじまいになっちゃうんだよな。

全然本文とは関係ないけど、昔ネットで拾った#8880のかっこいい写真があったので、退避の意味でも貼り付けておく。名無しさんが見てくれたら嬉しいな。

8880_projectcar_2 8880_projectcar_3 8880_projectcar_9

8880_projectcar_8 8880_projectcar_7 8880_projectcar_6 8880_projectcar_5 8880_projectcar_4

今見ても全くその凄さ、かっこよさが色あせてないんだよな。僕の中の№1テクニックがコレって感じ。

●テラリアの妄想

ワールド3のイメージを徐々に固まらせつつあるところ。ホントはブログで「こういうネタを入れよう」みたいなことを書きたいんだけど、

 どこかの誰かにマネされると悔しいのでしない。

W2まで作ってネタが尽きたかと思いきやさにあらず、割とどんどん「こういうの入れよう」「こういうの面白そう」が沸いてくる。

 気付くと2時間くらい平気で経ってたりする。

ただ、重要なのは「まとまり」なんだよね。ネタがあってもそれを上手くひとつに集積するのが難しい。あと、どうやって作っていけばいいのかという「ノウハウ」がない。ゲーム作りとかでもきっとそうだと思うんだけど、
※っていうかこれもゲーム作りなんだけど、

 ディレクターってやっぱ大事だと思った。

全体を俯瞰で見て、それを上手くまとめ上げるスキル。っていうか誰に文句言われるわけでもないんだから、片っ端から適当に作り始めちゃえばいいんじゃないかとも思うんだけど、

 最終的に自分が満足したいからな。

あまりに適当にはなりきれないんだよな。面倒なことだけど。

●テラリアマルチ&VC

大切な一日をほぼ「僕のマップを遊んでもらう」のに費やしてしまった。でも二人まともにプレイしてくれて、最後までクリアしてくれたので、満足感は高い。特にひとりは、「最後のジャンプ」
※ワールド2最難関。ここがクリア出来ればほぼクリアしたも同然のポイント
がどうしてもクリア出来ずに、そこだけで1時間近く苦戦し、

 ついに飛び越えたときの嬉しそうな動きたるや、、、

やってて良かったってホント思った。たかが三頭身のキャラが狂ったように剣を左右に出しまくりながらジャンプを繰り返しまくる。

 言葉は一言も聞こえないけど、達成感のオーラがメチャメチャ流れ込んでくる。

そうなんだよな。この感覚が楽しいから「遊んでもらいたい」って思うんだよな。あと地味なとこで、最後にクリアのご褒美が置いてあるのだけど、他の人は割とヘビープレイヤーで、「ほとんど持ってた」みたいな人もいるんだけど、

 「すごいですね 迷います」

って言われたのは嬉しかったな。聖騎士のハンマーを手に取り、撃ちまくるのを見ると、

 賞品用意してよかった!

って思う。実際3時間もがんばれば、まず手に入れる事も出来るんだろうけど、それをこうして「ただあげるのではない」「自力で手に入れた感じにする」のがいいよな、と。

あと、今回初めて別の方で「VCボイスチャット」をしている方がいて、僕はしてなくてもPS3の音声出力から同時出力されていて、
※音楽を消して、効果音を大きくすると聞こえやすくなる。
最初なんだかボソボソ聞こえるなぁと思ったら、

 結構賑やかな人で。

特に悪口を言われたわけでもなく、素でテンション高めだったのが妙に感心した。ああこの人と一緒にマルチプレイやる人って楽しいんだろうな~と。まぁ死にまくるゲーム性なので、そもそも声が出やすいっちゃ出やすかったのかも知れないけどさ。

で、せっかく僕もPS3のヘッドセットを持っているので、、、
※本体と同時くらいに買ってる曖昧な記憶。
でもペアリングをしたのとは別の本体なので、充電してあらためて設定してみた。つかサイト見てもイマイチやり方が分からず、とりあえずポイントがいくつかあるとするなら、

・クレードル経由ではなく、直接ヘッドセットにUSBで繋げる
・PS3の電源を入れ、ヘッドセットの電源もたぶん入ってる状態

これでたぶん認識する。ヘタに画面上で「周辺機器の検索」とかしちゃうと、全然見つからないし、認識もしない。あと、認識中にデュアルショックがUSB接続されると、ヘッドセットどころかデュアルショックも認識しなくなっちゃうので要注意ってところ。

 まぁ認識したからってVCがちゃんと出来るようになってるかどうかは、全くわからないんだけどさ。あとVCって「VC3000のど飴」のことしか頭に浮かばないんだけどさ。

●いよいよAKB熱が冷めてきた

なぜということもないのだけど、まゆセンターの曲もピンと来ないし、ニュースで心躍るものもないし、一応今の推しメンは「ちょり」こと中西智代梨で、AKBINGOで彼女が前に出てきてるだけでスゲェテンションが上がったりもするのだけど、

 フロントメンじゃねぇからほぼ出てこないしな。

まーちゅんとちょりは、在りし日のさしみぃ(指原峯岸)に通じるバラエティ資質を感じさせるのだけど、言っても選抜じゃないし、ルックス面でも弱いから、それほど評価されにくいんだよな。でも、僕がこうして「離れ気味」なことを考えたら、

 こういうしゃべれるメンツをもっと推していかないと、「飽きられちゃう」んじゃないの?

って思ったりもする。つか二人とも限界までかわいくメイクすればスンゲェ(特にちょりは)化けると思うから、そういう企画でヤフーニュース狙えばいいと思うんだよな。

 つか書いてるとだんだん熱が上がってくる不思議な。

ちなみに今でも佐藤亜美菜のラジオを聞いているのだけど、前回の放送で、「亜美菜と告知」、つまり亜美菜に関する今後のニュースや予定を言う場面で、

 何にもない!今まで初めて!

という状況になり、聞いてるこっちが不安になった。

別に舞台を見に行くわけでも握手会に行くわけでもないし、CD出したり映画やドラマに出てるわけでもないし、もっと言えば亜美菜以外に卒業してるメンバーなんてめちゃいるんだけど、

 いざ卒業メンに仕事の予定がないと聞くと、それはそれで寂しいもんだな、と。

まぁ腐ってもアイドル、それも国民的なアイドルの一角を担っていた(特に亜美菜はそう言えるだけのことはしていたと思う)子だから、仮に職がなくても拾ってくれる野郎はいるだろうとは思うけどさ。っていうか亜美菜ってそもそもお嬢っぽいから元からそんな心配もいらないのかもだけどさ。

あと、えれぴょんが芸能界引退するらしくて、それにともなってAV業界に転身?ってニュースもあったな。橘なんとかちゃんは、僕がAKB入りした頃には既にいなかったから、AVに出ても全然ピンと来なかったけど、えれぴょんとなると話は別って感じ。そこそこ大きくなってた頃だし、だいたいヘビロテの選抜に入ってるレベルのメンだしな。

 ただファンとしては出て欲しくない気持ちもあったりするよな。ホントの話。

●スマブラスルーか

ディアブロはポチった以上遊ぶとしても、その後10月のモンハンまでにスマブラ(9/13発売)を買うかどうか。

 正直微妙なところ。

欲しいか欲しくないかで言えば、

 欲しくない

が、過去の作品を買ったことに対して後悔してるかどうかで言えば、

 後悔してない

つまり、「買っても裏切られない可能性が高い欲しくないソフト」を買うかどうかという話。

ただ、あくまで今まではそうだったからと言って、今度もそうだとは限らないんだよな。
 なぜならば!(トップをねらえ2より)

 前回の桜井作品(パルテナ)に裏切られてるから!

裏切られてる、はオーバーだとしても、大してプレイしなかったんだよな。結局自分の嗜好がシフトしてしまったというか、世間の流行について行けてないというか。

長男は買うらしいので、テイストとして「ひとりで地味に遊んでも遊び込める要素があるかどうか」を基準にして決めようかなって感じ。もっとも、

 「欲しくなったときには手に入らない」可能性は低からずあるんだけどさ。

|

« テラリア~番外:デルフィナスさんへの私信~ | トップページ | ハードを買う前の話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« テラリア~番外:デルフィナスさんへの私信~ | トップページ | ハードを買う前の話 »