2014年秋アニメ
あくまで僕基準で知ってる人とか興味が沸いたモノなどを。
●デンキ街の本屋さん
まさについこないだも話題に上げた、アキハバラの本屋さんを舞台にした日常コメディ。可もなく不可もないマンガの内容だけに、アニメも同様に良い意味でフツーな内容になると思われる。期待度5。ちなみに期待度は10点満点。
●旦那が何を言っているかわからない件
おじょじょじょのクール教信者さん原作の、ネットマンガのアニメ化。おじょじょじょの2巻も出ることだし、とりあえず見る予定だけど、面白いかどうかは微妙。原作もおじょと比べると微妙。期待度3。
●甘城ブリリアントパーク
京アニであること以外はほとんどわからないが、トレーラーを見る限り、「アタシんちの男子」みたいな、テーマパークを作るんだか作らないんだかみたいな話っぽかった。ちなみにアタシんち、、はドラマでしか見てないけど、堀北真希と向井理、要潤とかのヤツ。結構好きで見てた。本作とは無関係。期待度3
●牙狼 炎の刻印
まさかのアニメ化。つかアニメだからっておっぱい出せるとは限らない。っていうか、牙狼の魅力はCGと殺陣、、、とおっぱいだった気がしないでもない。ザルバが相変わらず影山ヒロノブなのが救いと言えば救いだけど、期待度は低く2かな。
●ログ・ホライズン2期
正直全然知らなかったのだけど、紹介してる動画で「暗くないRPG物」と言っていたのが凄く興味をそそられたので、もしかしたら1期から見るかも。期待度は3。
●ワールドトリガー
週刊少年ジャンプで絶賛連載中の作品。え、もう?という気持ちもあるし、タイトル、エヴァのパクリだろ、というのも言いたいところだけど、キャラデザインがやわらかくて敷居が低く、1話くらいは見てもいいかなぁという感じ。あんまジャンプ原作にソソられないのだけど、、、。期待度4
●天体のメソッド
紹介サイトを見てて、ちょっと面白そうだな、と思った。内容はもう覚えてないけど、期待度は4。1話は見る予定。
●神撃のバハムート
タイトルだけならスマホゲームのアニメ化か!?程度で全然だったのだけど、
まさかの監督さとうけいいち&キャラデザ恩田尚之
もう見るしかないッ!って感じで、今回一番の期待度8。もう話とか超つまんなくても、絵だけで満足させてくれればそれでいいという期待度だけどね。
ちなみに恩田尚之氏は、TO-Yや魔界都市新宿、バスタードの作画監督や、PC88のゲーム「ミスティ・ブルー」のキャラデザ、作監をしていて、僕的な思い入れが強い人。さとうけいいち氏はKARASの人ですな。
●オレん家のフロ事情
一見くだらなそうだけど、こういうのはこういうので嫌いじゃないオーラ。期待度4。
●異能バトルは日常系のなかで
二番人気(クリス調べ)は、キルラキルのTRIGGER謹製。ロボやメカが出る気配はなく、超能力者が日常アニメでバトルする、タイトル通りな内容になりそう。まぁトリガーじゃなかったら余裕のスルーだけど、トリガーなので期待度6。
●暁のヨナ
これもぴえろだからちょっと見たいかな、と言う程度。純和風のオーラはイマイチそそられないし、期待度も2と低めではあるけど。
●寄生獣 セイの格率
パッと見たトレーラーを見る限り、かなり気合い入れて作画してるのが伝わってきたので、タイトルだけならスルー予定だったけど、ちょっと期待が高まった。マッドハウスということで、それなりのクオリティにはなるでしょう。期待度5。
●山賊の娘ローニャ
宮崎吾朗監督のNHKアニメ。正直当たり外れが激しそうな題材ではあるけど、当たればかなり化ける気もする。問題はこれがBSプレミアムなので、そのままじゃウチで見られないってことなんだよな。ネットで見られるのかしら。期待度3。
●ガールフレンド(仮)
スマホゲー原作、、、だと思う。でも今後はこういうのが増えていくのかねぇって感じ。まぁメジャーなコンテンツをアニメ化すること自体、間違っちゃいないとは思うけど、、、。期待度3。
あとはガンダムレコンギスタが期待度5ってところかな。
--------
とりあえずさとうけいいち氏、恩田尚之氏が同作品で、TRIGGERの新作が始まるというのがわかっただけでも収穫だった。シャフトやガイナックスの新作はなく、河森正治監督の名前もなかったな。まぁ仕事はしてるんだろうけど。
果たしてひとつくらい最後まで見続けられる作品があるんだろうか・・・。
| 固定リンク
コメント