モンスターハンター4G~その8~
前回のモンハン日記は、ただ事実だけが羅列された味気ないものだった。しかし、プライベートを綴る以上、触れざるを得ないことは多々ある。というか、
イマイチ体調が芳しくないのに、今日一日で結構な時間プレイした。
というか、プレイだけで言うなら、この数日ちびりちびりと、
護石マラソン&ダレンマラソンを繰り返してた。
ダレンに関しては、マジで鎧石が全然出ない時もあり、
※開始5匹で0ってのは結構堪えた。でも奇跡的に一度に4個(2アイコン)出たこともあり、まぁならせば30%くらいかなぁというところ。
涙でウルウルした日もあったりしたが、
ともかく、僕はハンターランク7になった。
前回の続きから言えばわずか2戦しかしてないが、やっぱり嬉しいので触れておく。
●上位ブラキディオス戦
ヤツは爆発やられをやってくる。それを防ぐには「細菌学」を発動するか、消臭玉で消すか、ゴロン3回か、、、。
なのにウチケシ玉を持ち込んで意味がないワナ。
というかそもそも細菌学のスキル発動が出来ないワナ。
上位のゴアマガラを1回しか倒してないツケが回ってきた感じ。でもせっかくだから勢いでやっつけてしまいたい。というかもしダメならダメでもいいから、
※ホントは全然良くない。
まずはやれることをやってアタックしてみることにした。
やれること、すなわち、「コイツのための武器」「コイツのための防具(スキル)」
前回戦ったのは、ダウンロードのイベントクエスト。下位のゴアマガラとブラッキーの連戦で、とにかく苦労しまくった。正直今回も爆発やられを防げないとなれば苦戦は必至。果たして「少しでも出来ること」って何か。
防御力しかない。
咆吼大を防ぐには犠牲が大きすぎる。頻繁にやってくるかどうかもわからない相手に、そこまでリソースは割けない。ヤツは火属性で攻撃してくるから、そっち方面の防御力が高い装備に、
虎の子の重鎧玉を割き、グリーブ以外全上げ。防御力511。水攻撃400。
とにかく食らう。だが、ジンオウガ亜種よりは攻撃のチャンスもある。
※あくまで闇雲に攻撃する人としては、ですよ!?
顔の赤が取れたら、あとは足とかを横からザクザクするだけ。適当に逃げ、適当にゴロンして、爆発やられになったらすぐ解除を心がける。
もう後半に乗りを温存するとかもしない。乗れるなら序盤に乗って、終盤にもがんばって乗る。尻尾は切れなくてもいい。とにかく頭を攻撃しまくる。もちろん数回斬ってれば軸がズレて、頭に当たらなくなるが、
そこでも調節とかはしない。なぜなら出来ないから。
慎重になるのはモドリ玉を使う時。「相手が硬直してるタイミング」でキッチリ使い、オトモが2匹とも潜ったら回復させる。
薬は早め早めに使い、
気付けば回復薬G残り3個(17個使用)。
さすがにやばいと思いながらも、「倒せなきゃ倒せないときのこと」という気持ちで、やばくなったらモドリ玉。やばくなったらエリアチェンジ。
※「エリアチェンジ」は切り替わるところがどこかわからず、泣くこと頻出。なのでなるべく相手を見て、こっそり応急薬を使う。つか地下火山のハチミツポイントを知らない故の苦労。
結局回復薬Gの残りが3個になった状態で、そのまま相手は足を引きずり始め、寝床で無事捕獲。クリアタイム35分45秒は、
僕に取っちゃ上出来。
フタを開けてみれば一死もせず、泣きそうな場面もほぼなかった。
※回復薬を大量に使ってるからこそだけど。
ただ、爆発のダメージは絶大で、正直HR6のキークエ4匹の中では、一番辛かった気がする。
※ちなみにネコ食事は当然「弱いの来い」。
これでシャガルマガラがアンロックされた。
●上位シャガルマガラ戦
もう今日だけで、自分の中の「4および4G中過去一番手強い相手」を連戦するというのは、ホントに疲れちゃうのだが、とにもかくにも戦ってみなければわからない。ブラッキーでも、
もし倒せそうもなかったらリセットしちゃえ
という気持ちと、
それでも自分に出来る最高の準備はしていくぜ!
の二つの気持ちでぶつかった結果、良い方に賽の目が出た。
シャガルに関してもそうかも知れない。ダメかも知れないし、ダメじゃないかも知れない。戦ってみないことにはわからない。
幸いなことに村のシャガル以来、ヤツと戦ったことはない。その時は上位武器で戦ったので、それほど苦戦することもなく、
めずらしく相手に対して苦手意識がない。
なので、出来ることは、
防御をめいっぱい上げること。龍属性攻撃を付けること。
どっちにシフトするかは凄く悩んだけど、とりあえず弱点属性が明確な以上、そっちも無視出来ないだろうということで、
※食事込み護符込み。グリーブにも重鎧玉使用。
防御力547。龍属性攻撃370。
スキルは一切無し。ウチケシの実や怪力の種を持ち込み、あとはほとんど回復アイテム。生命の粉、粉塵、いしにえの秘薬も持ち込む。これで薬を使い切って3死するようなら、
またそこで何か考えればいい。
序盤からガンガン乗って顔とかも攻撃。顔が高いところにある分赤が取りづらいが、乗って倒してから赤取ったって構わない。狂竜関係の攻撃は嫌だけど、食らったことを後悔しても始まらない。とりあえずオトモが2体とも×になってなければ、適当に印を取りつつ赤が取れたらどんどん攻撃。なるべく正面を避けつつ攻撃。右と左どっちの足を攻撃したとかも意識しない。転ばせることは出来ないかも知れないが、
どっちみち意識したところで手数が減るだけの話だ。
だったら闇雲に攻撃した方がいい。
高く飛んだらジャンプ斬り。低く飛んでもジャンプ斬り。ワナもないし疲れもしないから、とにかく攻撃出来る時は攻撃するだけ。当然砥石はベースキャンプ。一回だけ黄色まで切れ味が落ちたときがあったけど、あの時はある意味「猛攻できてた」んだなぁと思ったり。
正直ゴアマガラの方が怖い。理由は黒いから。シャガルはキラキラしていて戦っていてもテンションが上がる。やはりボスはこうでなくては、と思う。
合計4回くらい乗って、角を壊し、尻尾は切れずだったが、最後モドリ玉で眠り、砥石、携帯食料を摂って、怪力の種を飲み、しっかり準備して、
次の一撃でクリア。
クリアタイム28分15秒。回復薬Gも8個、応急薬Gも4個残っていて、一死もせず、当然秘薬や生命の粉も使ってない。
フタを開けてみればかなり余裕だった。
それすなわち「防御力の勝利」だったと言えると思う。
・・・
レア素材は出なかったが、とりあえずエイムトリップを強化するための素材は出た。
あとはゴアマの閻玉が出ればいいだけ。
まぁそれが大変っちゃ大変なのだろうけど、
ひとまずはこの勝利に酔わせてくれ、って感じだ。
言ってもまだ「モンスターハンター4のパート」が終わってない
わけだがな。
-----------
以下宿題
・銀の匙が復活したので、コーフィーブレイク的にマラソンするもよし。
・何はなくとも閻玉だ。上位ゴアマガラをいてこましまくれ!
※実際は「いてこまされまくる」のだろうが。
・全ての重鎧玉を使い切ってしまったので、ダレンマラソンに復帰。とりあえず8個くらいは欲しい。これ最有力。
・ダウンロードクエストがいっぱいある。その中でもジンオウガ亜種のクエストは「はぎ取りプラス」の素材が出るらしい。がんばってみるか!?無理か・・。無理だな・・・。それだけじゃないしな。
・さすがに集会所上位のブラッキーやシャガル氏より、村のセルレギオスのが強いってことはないでしょ。・・・でしょ?・・・だよね?・・・ね?・・・違うの!?・・・やっぱな・・・そうだと思ったよ。・・・やっぱな・・・
・集会所HR7クエは、アカム、テオ、クシャル、ダレンモーラン。とりあえずダメ元で挑みたくなるのは上位ダレンだけど、、、
今動画見てマジ引いた・・・
防御力597なのに、一撃で8割くらいHP取られてた・・・。あと武器とかも超強そう。ごめんなさい。エイムトリップで行こうとしてごめんなさい。
集会所HR7クエは、しばらく先になりそうだな・・・。つか、
ボーダーランズクリアしてからとか!?
| 固定リンク
コメント