つぶやき少々
ただいまの時刻2014/10/4 23:24
明日は久々に泊まりで大阪仕入れ。
でも台風が来てるらしい。それも思いっきり仕入れとかぶった挙げ句、僕が愛知県に戻るタイミングで愛知県に来るっぽい。
だからって行かないわけにはいかないのだが。
●レヴァナントゲート
LINEが作った本格RPGということで、そこはかとない期待を込めてプレイを開始したのだけど、
割と序盤でフリーズ。
キャラメイクは終了していたが、チュートリアルは最初から。しばらく進んでレベルも4に。
でもってまたフリーズ
行動ポイントだけ消費させられて、経験値とかはパー。
ネットに上げる評価は「☆」※最低点
僕のブログでの評価は、おまけしてひいき目で特別に0点。
何が面白いのか全くわからない。
何がガードだ、何が回避だって感じ。制限時間5分をのんびり探索に回して、少しでも行動ポイントの回復に努めよう、、、というプレイをランク付けで否定。ガシャもクソみたいなアイテムだし、クズみたいな強化アイテムばっか溜まるし、エンチャントされた武器のが無印より弱いし、スキルも弱いし、バックスタブもとってつけたようだし、
なんでこのゲームに3点以上付けられるのか意味が分からない。
すぐフリーズしたって人が3点。ゲームが出来ないって人が3点。面白くないと書いていて3点。
みんなLINEに脅されてるの!?
・・・脅されてるのかも。「LINE様のゲームを否定するなんて、アンタ人としてサイテーね!」ってハブられるのかも。コワ。LINEコワ。
あ、でも良い点もあった。
女の子がかわいい。
アップは一回だけで、ほとんど忘れかけてたけど。
●Gのレコンギスタ
2話まで見た。途中で寝ちゃうこともなかったが、
1話の、最初の10分が一番面白かった。
イマイチ僕の理解力が低いため、話がわからない。命令無視して褒められるシステム!?エンダー見たあとだと、似たようなシチュエーションに違和感がスゲェ沸く。なんで捕虜なのに仲良く学校!?言葉も喋れないのに!?殺されそうになったから殺したのに、なんで責められるの?っていうかそれでなんで黙ってるわけ?
3話以降の視聴はかなり微妙かも。
2話までの評価★☆。キャラの作画は結構凄いと思うんだけどな~。あとメカはあきまん=キングゲイナーだったんだね。言われてみればそれっぽい。つか監督が悪いんだろうなこれは。
●牙狼 魔戒の花 最終話
アニメが始まる前の、特撮版最終話。
うーむ。
別にまぁなんと言うか、、、
おっぱい!?
あと、
やっぱヒロインの足太い!?
それと、
オカロが出てた、、、そう言えば。
世界観にはマッチしてたと思う。まぁ僕の中の牙狼は一作目でほぼ詰んでる感じかな。
最終話評価★★。
※ウチおっぱい★。
●ダンジョンへようこそ
予想された事態ではあったが、やはり詰んだ。正確にはまだ詰みではないのかも知れないが、
聖女+光の戦士の組み合わせだけでなく、
光の戦士×2がいたらもうダメ。
聖女が出たらほぼダメ。
こちらはたまに経験値の貰えない以前のマップで金策し、まめに冒険にでてメタルスライム、、、のようなヤツを集め、リソースは全て現行パーティに費やしていて、現行パーティは、☆6×1、☆5×4、☆4×2と、課金しないで進めた割にはボチボチだと思うのに、、、。
ちなみにオーブの冒険に出る時に揃ったカードで発動する、パッシブ効果、
ウソくさい。
「☆4のモンスターのHP+2000」
っての、全然+2000になってない。
まぁコレが決め手ってわけでもないのだけど、とりあえずワイバーン(☆6)のレベルが43くらいでは、エリア2すら踏破は難しいかなって感じ。アホみたいに、一切ジュエルが貰えない踏破済みエリアを繰り返し繰り返し繰り返してお金を貯め、カードを引き、レベルを上げていけばまだ何とかなるのかも知れないけど、、、。
最初から無課金ではクリア出来ないように作られてるっぽかったな。
まぁそれなりに面白かったからいいですけど。
●オトメディウス買おうか計画
今日オク覗いたら、
ゴージャス、エクセレントともに1000円+送料くらいで買えるっぽい。ちょっと欲しくなってるけど、、、ちょっとなんだよな。冷静に考えるとスゲェ安いんだけど、
※それぞれ7800円定価くらいしたし。
無駄な出費は極力抑えなければな。
●キンドルサムスンの10月配信が、、、
タダで4冊のうち1冊貰えるヤーツ。今月なんと!僕が!非常に読みたかった!※でもそのことをスッカリ忘れてた
監督不行届が配信!!
ためらわずにチョイス。ちなみに先月の「大東京トイボックス」はイマイチイマイチだったな。遙か昔友人Tに勧められた記憶もあったのだが。
監督の方の中身は、
アニメそのまんま!
そのまんま過ぎてむしろ漫画を読んでるのに録画を見てるような錯覚に陥る。音楽すらも聞こえてくる。
スゲェ、これこそ真のメディアミックスか!?
来月も楽しみ。Galaxyの人はチェックしてみよう!
●旦那が何を言っているかわからない件
ちょっぴりエロくて、悪くなかった。でもヒロインというか奥さんはもう少し美人であって欲しかったかも。原作まんまと言えばまんまなのだけど。クリス評価は★★。
●デンキ街の本屋さん
今日ご紹介したアニメの中では一番良かった。作画もそうだけど、アニメである意味がある「動き」が良く、原作を読んでいる自分でも、十分楽しめる仕上がりであった。今後も続けて見ていきたい感じ。クリス評価★★☆。
●イコマ製菓のレインボーラムネ
何で今?と思われるかも知れないが、クッピーラムネを食べていたとき、急に「そう言えば未来創造堂でラムネの話してたな」と思いだし、
ネットならあんじゃね?
と調べてみたところ、
2014年9月のご応募、109000通 当選3500通
みたいな話が。そんな大それたものになっていたとは。っていうか番組では「現在は作っておらず、大切に保管していた方から譲って貰って、、、」みたいな経緯で食べていたので、
まぁ貴重な感じ。
ピーク時にはヤフオクで「5袋(5kg。今は1袋750g。定価はどちらも500円)3万円の値が付いたこともある」という。
ラムネ好きなら、一生の間に一度は食べて見たいラムネ。
でもさすがに今はそこまで高くないだろ、とタカをくくってオクを検索してみると、、、
希望落札で最安が 750g1袋2800円プラス送料振込料。
「3万の」がグラムあたり6円だったと思えば安いけど、それでもグラム辺り3.7円。送料とかもろもろ入れたら4円。定価は0.6円と思うと、
結構なつり上げ率。
そりゃ応募もするわな、という感じ。
実際地元でも普通には買えないらしく、販売時は朝から長蛇の列が出来たりするらしい。っていうかネットの応募も年二回しかないらしく、
9月が終わったばっかし・・・
かといって小分けされた(もっと高い)ヤツを買う気にも、、、なかなかなれないしなぁ。
奈良の生駒市が地元らしいので、もし持ってる人、少し分けて下さい<言うだけならタダ。っていうか、
750gで送料税込み2000円までなら出すけどな。
---------
いよいよ月曜にはこの秋最大の注目作である「さとうけいいちの」神撃のバハムートが始動する。期待過剰過ぎるくらい期待してしまっているが、それはあくまで映像面でもあるので、話がどうとかはどうでもよろしい。カラス並の映像美を見せて貰えたら、って感じだ。
| 固定リンク
コメント