« ボーダーランズプリシークエル~その4~ | トップページ | ボーダーランズプリシークエル~その5~ »

2014年11月 9日 (日)

一期一会

こないだ「デンキ街の本屋さん」を見ていて、「漫画は一期一会。もし買わなかった漫画が面白かったら悔しい。だからいいかもって思った表紙の漫画は全部買うことにしている」という旨のセリフがあった。ふむ。

たしかに、僕らが子供の頃を思えば(当たり前ではあるけど)出版された冊数は遥かに、それこそ何倍にも増えている。古本屋に行けばそこそこ昔の作品でも手に入ったという時代も過ぎているし、何もかもが大作なわけもないし、細分化されたカテゴリーは、よりここの作品の寿命を早めているのも間違いないところ。

たとえばそれがアニメやドラマになったとて、たとえばそれがレンタルDVDやネット動画に存在しつづけるとて、元になった漫画が永遠に失われないことにはならない。また、漫画に限らず趣味のモノというのは、友人知人で嗜好を共有し続けるのが難しいモノでもある。アレが好きならコレも好き、とは言い切れないし、みんながみんなドラゴンボールやスラムダンクを(今ならワンピース?)を買ってた時代とは、やっぱちょっと違う気がする。

でも、確かに「自分にとって本当に面白い漫画」というのは、

 出会い

と呼べる価値があるよなぁとも思う。最近であれば「おじょじょじょ」や「ハイスコアガール」がそうであったけど、何かのきっかけ、ちょっとした偶然、運命?みたいないろんな歯車がかみ合わないと、一生出会うことがなかった「自分にとっての名作」。逆に言えば今でも「読めば死ぬほど楽しめるけど読んだことがない漫画」とかもたくさんあるということでもあるのだけど、

 その点キンドルAMAZONの無料本はありがたい。

毎日チェックして、毎日ダウンロード。油断すると読んでないのに無料期間が終了しちゃうケースもあるけど、とりあえず絵柄がフックしたモノは読むし、とりあえず読んでその場は忘れちゃっても、履歴として表紙だけは残るから、後日「やっぱり続きが読みたい!」って思って買うというチョイスもありえる。

余談だけど、僕の大好きなおじょじょじょは、実本だと税抜648円(税込699円)するが、AMAZONのデジタル本だと税込でたしか300円ほどで買える。今思えばそっちで買った方が、
※繰り返し読みまくり易いので
よかったかなぁとも思うけど、実際に手にとって得られる満足感というのも、まだまだ漫画には生きてる気もするからな。
※ゲームとかはほとんどダウンロードのみに抵抗がなくなってきたけど。価格が安ければ。

閑話休題

一期一会と言えば、実際に本屋に置いてあるラインナップに関しても、昔よりかなり変わってきたというか、「スペースは限られているんだから当然と言えば当然」なのだけど、普通にいつでもあったはずの漫画が、それこそ最新刊だけとか、下手したらその漫画雑誌ごと、出版社ごと棚がなくなってたりする。

今日日漫画家さんの飯の種は、コミックからの印税だけじゃなく、結構簡単にアニメ化される方からも入ってきそうな気はするけど、それとてハードルが「やや」低くなっただけで、猫も杓子もアニメ化、DVD化されるわけじゃない。となれば、

 より多くなった選択肢から、より多くの人の目に触れるような努力

は、それこそ漫画家単位でされつつあるような気もする。「一期一会」であることは否定しないが、例えばマンガボックスとか前述のキンドルサムソン、グーグルプレイの無料本など、「とりあえず手にとって1巻だけでも立ち読みしてみてよ」とアピールしてくれる機会は、凄く増えたように思う。

 言い換えればこれはチャンスが増えているとも思う。

僕が知らないだけの可能性もあるけど、この流れがもっと加速していけば、「とりあえず1巻だけは無期限で読める」という状況に近づいていく気がする。そしてその漫画をネットで紹介し、広くみんなから支持される作品が、より強く長い寿命を得るようになる・・・。

ただ、ネットの怖さってのも当然あって、やっぱり1冊だけじゃなく、他の続刊も「全部タダで読みたい」って輩が「出てきやすい」気がするんだよな。実本じゃない分罪の意識も薄いというか・・・。そうなると、好きな漫画家であっても、例えばCDが売れなくなったインディーズアーティストのように、「続けたくても続けられなくなる事情」に苛(さいな)まれることになり得る・・・。

 好きなら買わないとって思う。

つかそう考えると、「出なくなっちゃった」ハイスコアガールに関しては、もういかんともしがたいというか、勘弁してよと思うけどな。

 一期一会どころか、会う前に引き裂かれちゃった感じ(少なくとも6巻に関しては)だもの。

さすがに月刊誌を全て買い続けなきゃダメってことまでは言わないだろうけど、、、。

まぁそういうのも含めて一期一会なんだろうけどさ。

----------

全然違うというか余談だけど、エロもそうだと思うよな。動画とかエロ本じゃなく、ただの一枚の静止画であっても、

 男なら誰しも「心の一枚」があるはず。

脳のシワに鮮明に焼き付けられ保存された一枚のエロ静止画。それは親に隠れて買ったエロ本かも知れないし、海外旅行先で見た無修正のプレイボーイかも知れないし、友達(もしくはソックリさん)が出てた投稿写真かも知れないし、たまたま昨日見たエロサイトに貼られていた写真かも知れないけど、

 保存出来ないもの、保存したもの、(HDDのクラッシュとかで)失われたもの、、、

ああエロは一期一会だな、と思う。っていうか、

 漫画よりエロのが一期一会だよなぁ!?<それ言っちゃう?

|

« ボーダーランズプリシークエル~その4~ | トップページ | ボーダーランズプリシークエル~その5~ »

コメント

こんにちはクリスさん。
オジョジョジョ、本屋で見かけたので1・2巻買いました。
なかなか良かったです。
最近面白いと思うのが、高台家の人々です。
ちはやふるが連載してる雑誌のです。
またネット無料漫画COMICOの、一押しが
ネト充のススメです。オジョジョジョ好きなら合うと思います。
二押しが、パステル家族です。よつばとみたい。
タダなのでどうでしょうか?
ではまた。

投稿: トミー | 2014年11月 9日 (日) 10時15分

忘れた頃にレスをしているクリスです。トミーさんあけましておめでとうございます<よくわからない。つまりは平常運転。

COMICOはあれから「ももくり」と「百獣のたてがみにゃんこ」を読み、パステル家族もヒットでした。教えて戴いて大いに感謝しております。
※「百獣の、、」は娘の友達に勧めて「かわいい!」を連発され、父親の株が少々UPしたという効果も。トミーさんのおかげです(^^。

最近は画力が高い人も増えていますし、「ゆるふわ系」の人気もかなりありますから、こうした無料マンガでも食っていける人が出て来るのかなって思います。ホントに気に入ったらコミックスも買いますしね。
※おじょとか毎月立ち読みしていますが、早く3巻欲しいですからね(^^;。

また「フックするかも」があったら教えて下さいませ。めげずに(^^;。

投稿: クリス | 2014年12月 6日 (土) 21時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ボーダーランズプリシークエル~その4~ | トップページ | ボーダーランズプリシークエル~その5~ »